花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

カエデ2種 ドウダンツツジ

2016年05月31日 | 松戸周辺
忘れないように! ウリカエデの果実  プロペラがふくらんできていました。
ウリカエデはどんな葉?  頭にとどまってくれますように♪       2016.4.23









イタヤカエデはこんな風に花がまだ咲いていました。




アカスジキンカメムシの5令幼虫  葉の上でじっとしています


幹肌  イタヤカエデには何種類かあるそうです。



ドウダンツツジが大木になって!
見ているうちに蜂の巣が並んでいるように見えて仕方ないです。白い花が蜂の子みたい・・・








ガクウツギ

2016年05月30日 | 小石川植物園
美しい装飾花のつくガクウツギ  さわやか すがすがしいという感じがします。  2016.4.19














グミの木にとまったタテハチョウ  もう名前が分からなくなって
季節が過ぎ1年過ぎるとすっかり頭から抜けていってしまって・・・アカタテハ?
冬を越したせいなのかしら・・・翅がボロボロになって可哀想





ミズキでいいのか違うのかよく分からないままになっています。
艶のある葉  対生しているようにも見えますが・・・

これは「ハクサンボク」と教えていただきました。秋には赤い美しい実をつける その頃も確かめに行こうと思っています







ガマズミのような・・・

2016年05月29日 | 松戸周辺
つぼみのときから気になっていた木に花が咲いて!フェンスの向こう側   2016.4.23



なんとか撮ることができました!
ガマズミに似たような花  きっとガマズミの仲間だろうと思い調べたところ
ビブルナム・リティドフィルム のようです。  スイカズラ科(ガマズミ属)  原産地中国







葉を触れたら確かめられるのに・・・かさかさしそう







この頃 トウカエデは花の終盤を迎えているようでした。







幹の肌はボロボロ  もう何度もそう言って自分に言い聞かせる 覚えられるよう繰り返し作戦

オオカナメモチ

2016年05月28日 | 小石川植物園
わぁ~ 初めて目にしたオオカナメモチの花! 豪華絢爛 花がいっぱいついて!    2016.4.19
葉にはとても艶があり光って見えました。



こんなところがまたすごくよくて♪  ワンポイントの赤い葉
そこかしこに しかも控えめに散りばめられているのです。
























大木になったオオカナメモチ  何本かまとまって立っていました。
今まで気がつかなかったのが不思議なくらい
花の時期にここへ来たことがなかったのでしょう  樹木の花は早く咲くので見過ごすことが多そう




イチリンソウ ハンカチノキ

2016年05月27日 | 小石川植物園
今年になって初めて小石川植物園でもイチリンソウが咲くことを知りました。
どこにあるのかおおよその場所を入り口で聞いてから行ってみることに!
花の最盛期は過ぎて遅すぎだとは思っていたのですなんとか咲き残りを見ることができました。



やっぱりイチリンソウの美しさはたまらない~  葉も花も愛でてきました。






数はあまり多くなくこれからの増え方に期待したいです!



オオアマナの勢いがあまりにすごくて負けそう・・・





このときはハンカチノキの花が咲き始めて♪








これは千葉大園芸学部キャンパス内のハンカチノキの花でびっしり咲いていました。
前の年の果実もまだ居残っていたり♪
今年はどこのハンカチノキも花つきがよいそうで当たり年って言っていいのかしら!!!






小石川散歩(4/19)

2016年05月26日 | 小石川植物園
1ケ月くらい前のことになってしまって・・・今年はアミガサタケが多く出ているようです!




鈴生りのアマドコロ



シロバナアケビ 咲いていました。




こんなところに・・・テントウムシがいるのかと思ったらそうではなく・・・


クロボシツツハムシなのかな・・・・そう思ったのですがどうも違うみたい
イタドリハムシに似ているような気がします。




ふと思いついて! 太い切り株から咲いた桜の蜜腺を見てきました。
桜の蜜腺(腺点)はその位置で種類を区別するひとつの目安になるそうです。  
ソメイヨシノは葉柄の上のほうにつくそうですがほかの桜でもこのような位置につくものもあり・・・
ややこしくなってこれは何桜って言えなくなりました。内心ではソメイヨシノって思っているのです。






イヌザクラ フサザクラ

2016年05月25日 | 小石川植物園
小石川植物園にて  2016.4.19
イヌザクラはどうかしら・・・近くへ行ってみたら!  咲いていてくれてよかった♪
枝先がゆ~ら ゆ~ら そよ風になびいてあたりの空気は新鮮になりそう





イヌザクラとウワミズザクラは似ていますが違いは・・・イヌザクラは花穂は立ち上がるように咲く
花穂に葉があるかないかを見て葉がついていなければ イヌザクラ 






次にはフサザクラはどうなったかしら・・・
葉が随分増えて若い果実なんか見えないくらいになっていました。





フサザクラの葉は美しいと聞きました。確かにきれいだと感じます!
後ろの黄色は間延びして咲いている菜の花





成長している果実







若い果実を見るのも中々いいもの♪ 完熟になるまで観察続けようと思っています。

マルバスミレ

2016年05月24日 | 松戸周辺
今頃になって新鮮味が全くなくなったマルバスミレ  4月の半ば頃のこと
少し薄暗いような斜面に普通のタチツボスミレがたくさん咲いて見事だったのです。
しばらくここで鑑賞していました。



始めは分からなかったのにだんだん目が慣れてくると白い花が目に入ってきました。
タチツボスミレの白花タイプなのかと胸がざわついて・・・



気持ちが落ち着いてきたらそんなことはなく マルバスミレだったのです。
もしやと思っていたのとは違ってもとっても愛らしく優しそうな花にうっとりして見入っていました。












これは側弁に毛が生えているようにも見えますが・・・


これは側弁は無毛のようです。


普通に見られるタチツボスミレだって!   個性を感じる花の色々








目で見る花が咲いたときのこと  丁度オオタネツケバナなんかも咲き始めたころなのでした。

今更・・・っていう気がするすみれの2種類  見てから大分日数が経ってしまいました。
シロバナタチツボスミレにはまだまだ出会える機会はやってこないようです。

ツルオドリコソウ(キバナオドリコソウ)

2016年05月23日 | 松戸周辺
4月中旬の散歩のとき  なんだか虫たちが騒がしく芝生の上を飛び交っているのです。
その数がものすごく多くてびっくり!!!なんなんでしょう・・・飛び回っているのでよく分からない
そのうち芝生の上に下りてきたのでなんとか正体見えます~
暖かくなったのでうれしくてみんな一斉に飛び出してきたように感じました。


カナブンに似ています。  ヒメスジコガネでいいのかしら  芝生を食い荒らして困るという昆虫
かえで☆さんからのコメントで名前がはっきりしました! ヒラタアオコガネ だそうです。
交尾のため年一回だけ発生した成虫でした。時期もぴったり一致! オスがメスを追いかけまわしてにぎやかだったのです
思いがけず一年に一度の出会いになりました。 






4月中旬頃の花たち   ツルオドリコソウがペロンとした花をたくさん咲かせていました。






お決まり・・・どうしても下から覗きたくなって・・・


ウラシマソウの傘下にあるのは! ツルオドリコソウの斑入りの美しい葉でした。



このときはホウチャクソウが今にも開きそうなとき!




千葉大園芸学部の林みたいになっている斜面にこんな花がぽつんと咲いていました。

なんだろう・・・ウキウキしながらたった一株と遊んでいました。




そうしたらなんと! 花壇にいっぱい! なぁんだ ツリガネズイセンでいいのかしら

薄紫のほかに白もピンクも♪









またまたウインドウズ10のことで・・・
言語バーを常に表示されるよう設定をしたのですが始めは右の通知領域の上の段に乗る形になって
とっても邪魔でわずらわしく思っていました。ソフトによってはそこで見たいものがあるのに見えない
なんとかなるのかしら・・・そう思って調べたらちゃんと方法があるのでした。
コントロールパネルから進んでいくと「言語バーキーの詳細設定」→「デスクトップ上で表示する」にして
更に「言語バーアイコンをタスクバーに表示する」にチェックを入れれば思い通りになるのでした。
これでやっと 8.1 のときと同じような状態になって落ち着いています。

シダレカツラ

2016年05月22日 | 松戸周辺
千葉大園芸学部の庭へ行くたびに見つめてきたシダレカツラ  何本か並んでいるのです。
桜の花真っ盛りの頃のシダレカツラの様子 春先に花を咲かせてからどんどん葉が茂ってきています。











少し間を置いて見てきた様子  ますます葉が茂り全体的にボリュームアップしたようです。





愛くるしい丸い葉に目を細めます~



カツラの木の下には ペルニーヒイラギ という低木がありました。
もう果実がついた残り花でしょうか  果実は赤く可愛くなるよう  クリスマス頃にはどうなるのかしら♪











最近住まいの隣との境 フェンス越しにこれとよく似た木があるのを初めて見ることになって
花が咲いているのです。今まで全く気がつかなくて・・・若葉の色がとってもきれいで明るく見えました。
5月の今頃が花の咲くシーズンのようでペルニーヒイラギだったら赤い実もつきそう  
子房がぼちぼちふくらんで見えるので楽しみに待ってみます。









ドクダミの花も咲きだして!