花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

古墳近くの花

2007年02月27日 | 花旅

<
古墳近くの花
<<<<<<

マウスオンアルバムのスライドショーです。
霊符殿のすぐ近くにありました。
水仙は八重咲きでした。福寿草は自然にあるものです。
枯葉の中から葉っぱも一緒について咲き出しました。

6枚入りがやっとできましたので、再投稿しました。
マウスを当てるたびにスライドが次々に変化します。

霊符殿古墳

2007年02月26日 | 花旅




案内板  梅の木の枝が影を作るので見にくいです。
<「古墳の様子」>
<「全体を外から見ました」> < 「少し近づくと」 ><「中の様子」>< 「もう少し寄ってみると」 ><「霊符殿」 ><「古墳の前の梅の木」 >

2007.2.19
親戚のお墓参りを済ませた後すぐ近くにある古墳を見にいきました。
古墳には何故か興味をそそられます。古代の人たちの息づかいを感じるようで
今に伝わる確かなものとして見ることができます。
扉で閉ざされているので中までは入れませんが
丹念に積まれた石積みがあるのが分かりました。
すぐ後ろはJRの「八高線」が走っています。


カモと梅

2007年02月23日 | 近辺の花



<「臨海公園の花」>
<「梅1」> < 「梅2」 ><「カモ1」>< 「カモ2」 ><「梅3」 ><「梅4」 >

2007.2.8  臨海公園にて
暖かな日だったのでカモさんたちもひなたぼっこでくつろいでいます。
エメラルドグリーンの頭の装いがおしゃれ  
日毎に春めいていく臨海公園の様子がますます気になります。
毎年同じような花たちを見ていてもちょっとづつ違って見えます。
気持のありようでも光景は変ってきます。
身の周りで起こる様々な変化に「常」というものはあり得ないのだと
悟らなければならないーーーと意識して過ごしていきたいです。


マンサクいろいろ

2007年02月22日 | 近辺の花



<「臨海公園の花」>
<「シナマンサク1」> < 「シナマンサク2」 ><「シナマンサク3」>< 「シナマンサク4」 ><「シナマンサク5」 ><「シナマンサク6」 >

2007.2.8  臨海公園にて
シナマンサクと思いますが、色が変ったマンサクがありました。
先月から見ると大分咲き出してそろそろ終わりかけです。
オレンジ色は花びらの先がくるっとしていません  
マンサクにも色々あるものだと感心しつつカメラにおさめました。
「これってなんとかマンサクとちゃんと名前があるのかなー」
ひとりごとぶつぶつ言いながら  

 

ラッパ水仙

2007年02月15日 | 近辺の花



<並んだ 並んだ ラッパ水仙!">>

マウスオン
<ちょっとだけ">>

マウスオン
2007.2.8  臨海公園にて
ミツマタが少しづつ開いてきました。
ラッパ水仙は毎年ここで咲きます。日本水仙より派手な感じ!
これからは徐々に彩り豊かな光景が見られるので散歩も楽しみです。
2,3時間歩くには丁度いい運動になります。
背筋を伸ばして  せっせ  せっせ  




トキリマメ?実はタンキリマメ

2007年02月13日 | 近辺の花






2007.1.23 臨海公園にて
「トキリマメ」 なのか 「タンキリマメ」 なのかはっきり分かりません。
気になっていた黒い光る実! 花はどんなのが咲いたのかも分かりません。
葉っぱを触ってみたところ「毛」はなくつるつるしていました。
 タンキリマメ 
花の時期を見逃さないよう今年はとらえたい  


なかなかさんからこれは「タンキリマメ」と教えていただきました。
コメント欄のリンク先では花の様子も分かります。
ありがとうございました。

早春

2007年02月09日 | 近辺の花




海がきらきらしてきれいだったので太陽も一緒に入れて写しました。
偶然ちっちゃな反射光ができた   


<「臨海公園の花たち」>
<「日本水仙1」> < 「日本水仙2」 ><「マンサク1」>< 「マンサク2」 ><「空とススキ1」 ><「空とススキ2」 >

2007.1.23
この時はマンサクが咲き始めたばかりでした。
日本水仙は周り中に甘い香りを放って散歩中の人たちの鼻をくすぐっていました。
2週間あまり経った今は水仙もマンサクももっと華やかです。
追っかけに忙しい日が早まったので落ちつきません。


紅梅

2007年02月08日 | 近辺の花



<「臨海公園の花」>
<「紅梅1」> < 「紅梅2」 ><「紅梅3」>< 「白梅」 ><「紅梅4」 ><「紅梅5」 >

2007.1.23  臨海公園にて
華やかになってきましたー    
頭の重さが超軽量なので飛び跳ねるのも簡単!簡単!
 ハミングしながらウォーキングしてきました。
目覚めた自然の息吹を肌で感じる感覚がたまりません。


ロウバイ

2007年02月06日 | 花旅

高崎市 染料植物園  2007.1.30
<「染料植物園の花」>
<「ロウバイ1」> < 「ロウバイ2」 ><「ロウバイ3」>< 「ミツマタ」 ><「ソシンロウバイ1」 ><「ソシンロウバイ2」 >

ロウバイのいい香りがぷんぷん
中が暗紫色のロウバイをじっくり見てきました。
ほかの染料になる植物たちはまだまだ眠りの中ですが、一番気になる
 ムラサキ  きっと咲いてくれますよう願ってきました。


染料植物園

2007年02月05日 | 花旅

高崎市染料植物園  2007.1.30
<自生の福寿草">>

マウスオン↑


福寿草1
福寿草2
福寿草3
福寿草4
福寿草5


観音山の一環に染料植物園があります。
自生しているフクジュソウが咲き始めたというので散歩がてら足を運んでみました。
見頃はまだこれから  咲き始めは初々しいグリーン色
山の斜面が黄色く染まる頃はぽかぽかと  陽射しも一杯の陽気になって
胸の内は騒がしく追い立てられるようになるのでしょうか・・・