花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ヤドリギ

2011年03月11日 | Weblog
悲願だったヤドリギ! やっとこの目で見ることができました♪ 
うれしくてスキップしたいくらい!!!ケヤキの木にくっついたのでしょうか・・・



何年もの?って思うくらい伸びていました。


実もまだいっぱいついています。


落ちていたヤドリギ


ヤドリギを見ただけでもドキドキしたのにヒレンジャクまで!集まっていました~
ここは暗いのでよく見えなくてシャッターを押すのはいい加減



幹が折れたところに丁度よく水がたまっているみたいで水を飲んでいます。


遠くの木なのでこれで精一杯
離れている木にヒレンジャクは集まっているのでここでもシャッターはただ押しているだけ



なんとか写っていたのでトリミングしました。




日差しは少しはあったのに暗くなって色が出ません。


元のサイズの画像で見ていたら  「ねばねば つ~~~」  がなんとなく見えました。
もう撮れないかもしれない記念写真なので明るさとコントラストを調整しました。
ヒレンジャクのお尻からの  「フンつながり」  が写っていたのでした!



もう1枚にも写っていました。
ヤドリギとヒレンジャクなかなかさんの植物ルームできれいな写真と詳しい説明が見られます。
こちらで見て以来すっかりヤドリギのとりこになっていつかはこの目で見たい!
という思いが強くなっていたのでした。ヒレンジャクが来ていると聞いてからは嬉しさのあまり
気持ちが動揺して地に足がつかず頭の中はふわついてとても冷静にはなれなかったです。



群れでいっときヤドリギの実をついばんだ後はまた群れでほかの場所へ移動していきました。

下手な写真を撮るにも「粘り」と「根気」が重要なことが分かりました。
チャンスがあったら何度でも見てみたいヤドリギとレンジャクです!

ミッキーマウスの木

2011年03月09日 | 花の丘公園
ミッキーマウスの木に花がついたところに初めて出会いました。














ここへ行くたびに一応は温室の中も観察します。
黄色い花が咲いている木があったのでなんだろうと思ったらミッキーマウスの木でした!
早春の頃に花が咲くことが分かりました。
つぼみから花びらが散った後まで形がユニークで面白い花でした。

花の後に♪

2011年03月07日 | 花の丘公園
花が咲いた後のいろいろを見て写真に撮りたくなったもの
タニウツギ





コセンダングサ




これはアキノノゲシだと思います。ではなくてシオンかノコンギクの花の後のようです。
林の子さんからアドバイスいただきました。 ありがとうございました。





まだ冠毛がついていました。


アジサイ まぶしくてピントをどう合わせたらいいのか迷います。




フヨウでいいのかな? 種なのにこれから花が咲いてくるような!







オオハクチョウ

2011年03月04日 | 花の丘公園
橋の上から見たオオハクチョウ
5羽のグループがいました。一番右はコハクチョウ



灰色をした白鳥がいますがこれはオオハクチョウの幼鳥だと思います。
初めはこれがコハクチョウかと思っていました。
駅に着いたら谷津の水鳥を見る会の方たちが並んでいました。
橋のほうへ行ってみたら説明されていたので私もその中にこそっと紛れ込んで説明を聞きました。
オオハクチョウ・コハクチョウの違いは遠目では全然分かりません。
望遠鏡でのぞくと口ばしの黄色い部分が違うと説明されていました。
どのように違うのか質問するのは部外者なので気が引けたので後で調べてみました。



コブハクチョウは生涯同じ番で仲良しだと聞きましたがオオハクチョウもそうなのでしょうか・・・




オオハクチョウのトリミング
口ばしの黄色い部分は鼻孔より前のほうにまできています。



コハクチョウのトリミング  黄色の部分は鼻孔の手前まで
と これで合っているのかな~  コハクチョウはオオハクチョウより小さいと思いました。



ダメ押し 左オオハクチョウ  右コハクチョウ


そばにいるのはオオバン?橋のすぐ下までやってきました。





お堀の白鳥

2011年03月02日 | 皇居東御苑
丁寧に毛づくろい






羽をふくらませて威嚇のポーズ?




キンクロハジロを気にしていたのかしら・・・




そばにいたキンクロハジロ 目の周りが黄色です!






白鳥はまたおだやかになりました。

皇居の白鳥は コブハクチョウ 
羽を休める場所も用意されていてそこで毛づくろいなどしていました。