一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

建物探訪してきました。

2010年03月12日 | 建築

昨日、東京へ勉強会に参加してきました。

本来は、2日間の日程だったのですが

そこまで時間が取れず1日だけの出張でした。





それでも ここぞとばかり、勉強会が終了後

ダッシュで、東京ミニミニ建物探訪をしてきました。





新木場駅前の木材会館

Img_6769

わぁ~、すごいインパクトのあるファサード。

防火地域では、仕上に木材を使う事はなかなか出来ません。

Img_6767

ここまで、木材をふんだんに使った建物は

ガラスとコンクリートだらけのビル群の中では

ひときわインパクトがあります。




エントランス付近、近くまで来ると

Img_6768

とてもやさしい和みの空間に吸い込まれます。




内部にも、もちろん木がたくさん

Img_6753

Img_6760

こんな素敵なホールも↓

Img_6759

屋上にも上がっちゃいました。

Img_6754

もちろんここもタップリ木が使われていました。





帰る前に、根津美術館へも・・・

Img_6772

えっ 休館日?

Img_6770 

残念 またの機会に・・・





仕方がないので、

表参道のガラスとコンクリートでできた

カッチョイイ ブランドのビル達を、

キョロキョロ 見ながら帰ってきました。


house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。


板によって張り方を変えています。

2010年03月05日 | 興野の住宅

興野の長期優良住宅です。

Img_6715

大工工事が大詰めです。

Img_6716

家具なども、ほとんど大工さんが作っています。





↓ 和室の天井は、杉板。

Img_6707

部屋の端まで届く長い板を使って途中で継がない様にします。

一般的に、近い木目や色気をそろえて張ります。





リビングの畳スペースの天井は、ウエスタンレッドシダー。

↓ 長い板を、あえて短く切って乱尺張りにします。

Img_6714

和室の杉板とは違い、濃淡を混ぜて張るときれいに見えます。




大工さんは何も言わないと

この板も、継ぎ目を作らず 色気や木目を合わせて

きれいに・・・・ 張っちゃいます。 





そこを、設計者や現場監督がシッカリ指示する事で

細部にまで納得のいく意匠が実現できます。

↓ ちょっと画質が悪いですが・・・ わかりますかぁ?

100305_0910311




house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。