先週、タトウノイエの建前がありました。
土台を敷いて柱を建てて・・・

建て方1日目


難しい工事も難なくこなし・・・

変形屋根がたくさんあって大変なんです。
建て方2日目


屋根の水平構面や通気・防水層を作り
作業は順調、順調

耐震性能はいつもの最高ランクの[等級3]
が、突然の・・・雪







でも新潟市の海沿いだから、雪が降るといってもたかが知れています

弊社の地元旧下田村の雪に比べれば屁みたいなもんさ・・・









うぉ~っ
作業中止~! 本日はこれにて解散

そして、翌日
平年の10倍の降雪量だったとのこと・・・



でもね。
大工さんはこのくらいの事では負けません

一気に除雪して



屋根は雨や雪が降ってもいいようにブルーシートでキチンと養生

建物のおおよそのカタチも現れました。
ガレージ棟、プライベート棟、リビング棟、和室棟、物置棟と
多くの棟によって成り立っています。
大雪にも負けずに、無事に多棟(タトウ)の家が建ちました。
めでたしめでたし・・・

佐藤高志のFacebookです。『いいね』よろしくお願いします!
https://www.facebook.com/takashi.sato.10420
サトウ工務店のFacebookです。こちらも『いいね』よろしくお願いします!
https://www.facebook.com/sato.home.65/
instagramも始めました!フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/satohkoumuten65/
おまけで
住まいの学校[住学(すがく)]のFacebookです。たまにコッチも見てね!
https://www.facebook.com/groups/553301935025015/
これにも↓ポチっと
