goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

DIY

2013-10-22 | 日記・エッセイ・コラム

ベランダの鉢植えの「オキザリス」(紫の舞)を

ちょっとお洒落に眺めようと。

組み立て式の簡易テーブルを再生利用することに。

サンドペーパーでしっかり埃、ゴミ、以前の塗料を落とす作業。

水洗いして、乾燥させてから仕上げのニスを塗る作業。

刷毛で塗ろうか?  スプレーにしようか・・・

近くのナフコに行っていろいろ品定め・・・・結果

これに。 お手軽にしました。

Diy_004

1回目、2回目と時間の経過を待って丁寧に。

乾燥後、ワックスも掛けて完了です。

Diy_001

どうです、結構いけるでしょ。

鉢を置いてみましょう。

Diy_003

地面にそのまま置くより・・・・見栄えするでしょ?

普通のテーブルにも使えますから、椅子を持って来れば。

ちょっと本を。 

気軽に珈琲なんてのもね。

ベランダが明るくなりました。

「捨」もどんどん進めていますが・・・・

使い方ひとつでリサイクルを考えるのも大事だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。