オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

牛小間煮

2017-04-21 | Weblog

4/21(金) 六時前に起床し、台所に入った。今日のメニューは昨晩の買い物と一緒に決めてある。淡々と進めるだけのこと・・・。

先ずは飯を炊き、食材を取だす。食材は東急ストアで買った「牛小間」と「するめイカ」「椎茸」、タマネギ、ピーマン・ズッキーニに小松菜。卵は三個で出汁巻の卵焼き。

牛小間とタマネギ・椎茸で牛煮を、木綿豆腐も少し加える。イカは、オリーブオイルでソテー、ピーマン・ズッキーニを炒めて添える。これでほぼ終わったようなものだが。小フライパンで、小松菜と薄揚げを出汁煮に。最後に刻みネギ入りの出汁巻卵を作る。

                         

以上で、今週の弁当事が手仕舞いとなった。

                           

 

出社すると、昨日につづき税務調査が・・・・。書類関係はよく整理されているとのお褒め、が、年度末処理のことで若干の食い違いがでた。大したことじゃないが、労務費の繰り越し案分の%で指摘があった。細かいことで競り合っても埒があかん。よしなに! とした。毒蛇は細かなことに拘らないのだ。

明日の土曜日、白金のJIN先生宅にて、第三回のオヤジの料理教室がある。刺し身の切り方を覚えたいと云う、HOYA兄いの希望に応えるため、築地でマグロを贖ってくることにした。大トロや中トロのいい処を買っても、所詮は宝の持ち腐れ。しっかりした赤身を、生マグロの赤身を「米岩」で見繕う予定だ。

併せて、弁当用に塩鮭とギンダラも買う予定だ。冷凍庫に入るか?それが心配だ。満杯ならギンダラの粕漬け・西京漬けを直ぐに作らねばならない。           

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極まりて・・・ | トップ | 茶碗蒸し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事