3/7(水) 今日の弁当は、手早く仕上がる牛丼風でいくこととした。昨夜、U老の誕生会の前に”日山”で肉を買っておいた。中々、手廻しのよいオヤジである。
小間肉とタマネギ・マイタケ・エノキで煮るだけのこと。水を使わないで日本酒・砂糖・醤油で煮るのが私流。
後の菜は、定番の卵焼きとほうれん草の胡麻和え。簡単なもので面白味に欠けるが、二日酔いの朝なので勘弁願おう。
長女とK君は牛丼風にご飯の上に、家人は牛煮とする。今週は、丼スタイルで通すことになりそうだ。
かくして、今朝も三人分の弁当ととなった。
「U老の誕生会」
昨夜は予定どおりに、我等がチャリン・チャリンと呼ぶ”ちょっぷく”での祝い会となった。早めに店に入りテーブルをキープした。何しろ勤務時間が7時までなことと、三々五々の参集、人数が分かっていない。
これに対応できる店は、こう云う処(広い・無理が利き店の迷惑にならない)が一番なのだ。チケットを山に積んで待っていた。勿論先に飲みながら・・・。
U老は、誕生日祝いなどやって貰ったのは初めてだと感激の体であった。が、紅一点参加のI嬢から、「三年前にコナンでやったじゃない。ケーキも買ってきたし」と責められた。
我が社のシニアグループを中心に総勢八名、安酒を飲みながら盛り上がった。久々の安酒で悪酔いしちまった・・・。然し、飲んでいるときは皆善い人だね~。
下のショットは、U老が絶対に自分では買わないだろとAkagiが選んできた、女子高生のフィギヤセットを手にして大笑いするU老と、固唾を呑んで見守るメンバー。Akagiの変態ぶり、大いに発揮と云うシーン・・・。
二次会も予定どおりにSeijuへ。客は居らず貸切のようなもの。他の客が居れば、煩くて退散は間違いなし・・・。と、云う位にはしゃぐのがAkagi・・・。
まあ、面白いメンバーである。こっちはすかっり酔っ払って、何時の電車に乗ったかも覚えていない有り様だった。
さて、今夜はどうなるのか?今宵は四半世紀も前に取引先だったお二人と、三越前辺りの酒場に繰り込むこととなっている。一人は、某大手商社にいて、商権を貰って独立してユニホーム専門会社の代表のU氏、もう一人は長い付き合いのT物産の社長O氏である。
出る話は昔話か、昨今の不景気な世相やビジネスについてであろうが・・・。お二人と付き合いのあった時代は、バブルに向かう頃だからネ・・・。
未だ、あたしも威勢がよかったね、あの頃は。今やすっかり丸くなちまって・・・。