goo blog サービス終了のお知らせ 

ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

5月下旬

2013-05-21 21:48:18 | 日記
楽しかったGWも終わり、もう気付けば5月下旬。
ちょっとすればもう6月となり異動時期になりますね。

私の今の職場の仕事は落ち着いてきておりますので
今は自分の班の仕事の独自マニュアルを改編している最中です。
あらためてマニュアルを見直してみると何気なくやっていたことに
こういう意味合いがあったのか感心するなりと勉強不足な面もあったり、
ここを変えたらより国民目線の仕事ができるのではないかと考えたり
改編作業を何気に楽しんで勤しんでおります。

あと5月下旬と言えば
来週27日に平成25年度の財務局新規採用者が基礎研修を終え
各財務局の職場に配属されます。
今年からは「財務専門官採用試験」として財務局の職員になりたい!!
と思って厳しい試験をクリアしてきた新人君たちです。
先輩としては、その志に応えるように精いっぱいフォローしてあげたいなと思います。

あとは、ぜひ新人君にはぜひとも組合への加入して頂きたいですね。
職場での組合の必要性や、組合で生まれる人ととの出会いなど
そういった組合の良いところを丁寧に説明しつつ、
納得して加入して頂きたいですね。

そのためには組合活動を今後もしっかり頑張らないといけないなと
あらためて思いました。

【WEST氏】

男女共同参画社会

2013-05-21 20:49:05 | 日記
ブログ当番・・・忘れていたわけじゃないんです!推薦候補の先生の事務所訪問に気をとられ(言い訳・・・)IDとPWを自宅に持ち帰るのを忘れちゃいました・・・失礼しました。

私事ですが、妻が昨年4月から看護師(3○歳の新人、草薙君のドラマみたい・・・)として働き始めたため、これまで以上に家事分担を平等化を進める必要が生じ、家計管理を全面移管(なぜか妻の方が小遣い多い)したほか、食事の準備をする機会も増えました。

ありがたいことにレシピがネットで簡単に入手できる時代、冷蔵庫にある材料から検索、食べたいものから検索と、いろいろ検索できます。料理が上手な人が考えたレシピを変にアレンジせず、iPhone片手にレシピに忠実に作ることで、自分でもびっくりするぐらいおいしい食事を作ることができております。

子供は正直なので「お母さんの料理よりおいしい」といわれるようにひそかな対抗心を燃やしております。共働き家庭も増え、男性が家事をすることは当たり前になっていますが、家事の中でも料理に苦手意識を持っている人は多いと思います。私もかつては面倒に思っていましたが、プラモデル作るのと同じ感覚でぜひ挑戦してみてください!!

画像・・・私は、自宅からJR駅までの通勤に路面電車を使っていますが、夏は「ビール電車」、冬は「おでんしゃ」と銘打った貸切電車が運行されています。車内では、ビール飲み放題、カラオケ歌い放題、おつまみ弁当付きで一人3,000円(1台貸切8万円)と居酒屋並みの料金ということもあって、好評のようです。日中は暑く感じることも多くなってきましたので、定時退庁してビールで乾杯したいですね!

東海 たにけい