ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

「異次元緩和」への期待と不安

2013-04-12 23:51:28 | 日記
今月4日に日銀が決定した「量的・質的緩和」。現在のところ、そのアナウンス効果は絶大で、株価は13,000円台を回復し、円相場も1ドル=100円台に迫っています。黒田東彦総裁自ら「これまでと次元の異なる金融緩和」と表現した今回の金融政策は、債券相場の乱高下を招いてはいますが、概ね市場からも高い評価を受けているようです。

しかしながら、長期国債の保有残高を年間50兆円のペースで増加させるということは、海外からは形を変えた「財政ファイナンス」との評価を受けるおそれもあり、今回の金融政策は両刃の剣とも言えそうです。仮に市場からそのような評価を受けることになれば、国債価格は暴落し、JGBを大量に保有している日本の金融機関の経営破綻を招き、インフレの進行と相俟って経済はガタガタになってしまいます(リフレ派の論客の方々は異口同音に「そのようなことは起こり得ない」とおっしゃいますが…。)。

いずれにせよ、「財政ファイナンス」批判をかわすためには、財政再建策も並行して進めていく必要があるのだろうと思うのですが、これだけの大胆な金融緩和に対応するには、抜本的な財政政策の見直しも議論の俎上にのぼってくるかもしれません。そうなると、社会保障費や公共事業費の議論には時間がかかるでしょうから、またしても国家公務員給与減額論が台頭してくるのではないかと危惧しているところです(本日付の日経にも国家公務員の給与に言及した記事が掲載されていました。)。7月実施予定の参院選の公約の骨格が、5月の連休明け後から見えてくるのではないかと思うのですが、各党がどのようなものを示してくるのか、注目しなければと思っています。

さて、今春闘期は、内閣からの異例の賃上げ要請も功を奏したのか、大企業では一時金の増額で妥結という事例が続いています。現内閣としては、この流れが個人消費の拡大に結びつくことを期待しているのだと思うのですが、国家公務員も一生活者であることに変わりはないわけで、世間もそのように観点を変えてくれないものかと願うばかりです。

話は飛びますが、今月8日は釈迦の誕生日とされています。いわゆる「花まつり」です。全国各地の寺院で、それにちなんだ行事が行われたようです。
ところで、この花まつりから生まれたという説がある言葉に「おシャカになる」があります。「失敗して物をダメにしてしまう」という意味です。江戸時代の鍛冶職人が、鉄をあぶり過ぎて金物をダメにしてしまった。で、その原因は何かというと「火が強かった」。これを江戸の訛りで発音すると「シがつよかった」=「4月8日だ」ということで、鍛冶職人の間での隠語になったというものです。
一連の経済対策で、かえって国民生活が「おシャカになる」ことがないよう、切に望んでいます。

【ふく福】






サクラ前線なう。

2013-04-11 18:35:03 | 日記
仙台にも春の便りが届きました。4月9日、ソメイヨシノの開花宣言が発表されました。
東北地方は、ご存じのように冬が長いものですから、桜の便りと、春の日差しに、気持ちがホッコリしますね。少々ネガティブな小生も、下ばかり見ていないで、顔を上げ、しばし桜を愛で、癒されたいと思います。

桜と言えば・・・今年はなんといっても、NHKの大河ドラマ「八重の桜」ですね。
その舞台、会津若松市は、東日本大震災並びに福島第一原発事故以降、風評被害の影響等により、観光客の激減に悩まされ続けてきた東北を代表する観光地の一つですが、放送が開始された今年1月以降の鶴ヶ城入場者数は、平成20年度(震災前の平時)の各月のそれを上回るなど、大河ドラマの影響は絶大のようです。例年以上に雪と寒さが厳しかったこの時期に、それだけの方々に来ていただいたのですから、地元の方はもとより、福島の今を知るみんなが、花見、ゴールデンウイーク、そして新緑の季節へと、観光復興に期待するのも無理はありません。こらからはじまる観光シーズンに、観光立県・福島に、そして自然豊かな東北各地に是非お越しください。

観光と言えば、東日本大震災を契機にはじまった代表的な祭りイベント、「東北六魂(ろっこん)祭」も見逃せません。3回目となる今年は、6月1~2日に、福島市で開催されます。その名の通り、東北六県を代表する夏祭りと、そのスピリットが一堂に会する祭りイベントとして定着しつつあるようです。お得感いっぱいのこちらにも多くの方に足を運んでいただきたいと思いますし、その際には、飯坂・穴原・土湯といった近隣の温泉にでも浸り、癒されていただければと。

そして、桜と言えば、もう一つ・・・「出会い」の季節です。今年度の東北財務局の新規採用者は2名と、例年よりかなり少なめですが、大志を抱いたフレッシュマンを仲間に迎えることができたことは、喜ばしい限りです。
東北財務局では、今なお震災関連業務への対応が増え続けている部門もありますので、若き2名には、地域の復興を担う一員としての役割を期待しています。
その一方で、労働組合的には、労働者の視点から、より良い職場作りを実現するために、ぜひ力をかしてもらえることにも期待しています。と同時に、縦・横のつながり、日々のコミュニケーションを大切にし、信頼関係を構築していくこと、そして新人教育の一端を担うことは、労働組合の重要な役割の一つであることを、小職の立場をして改めて自覚した次第です。

ともに、がんばろう東北。

【東北地本の伊達男】

継続は力なり?

2013-04-10 21:24:58 | 日記
今日は職場の同じ課の女性4人でヨガスクールに行きました。
日頃デスクワークで肩こりや腰痛に悩まされている人もいるかと思います。
ヨガによって改善されると最初声かけられた時、単なるストレッチでみんなで行くなら楽しそうだし、大した事ないだろう。と一人で甘く考えていた。まして昔バレエ経験のある私は同年代と比較すれば柔軟性はある方と思い込んでいる私はプライベートで行くスノーボードや職場で参加したマラソンの前の準備運動すら、真面目にやらない習性がある。以前出来た事がある経験があるだけで、なんとなく出来るようなつもりになってしまうのだろう。
しかし、久しぶりに体の筋肉を伸ばしたところ、あれ?前はもう少し伸びたのになぁと思いながらヨガのポーズをとっていきました。
左右差があることは自分で分かる位であり、日頃自分の体の変化にあまり向き合わないせいか、1時間の運動が瞬く間に終わり、この位なら私にも続けられるかも•••と素敵な勘違いをさせてくれました。
新年度にも入ったし、4月から通い始め10年前の自分の柔軟性を取り戻したいなぁという決意を固め、人事異動に当たる可能性があるので、とりあえず3ヶ月。
何事も『継続は力なり』をモットーに去年まで運動しようと思いながらしなかった自分に負けないように頑張ります。

【ユカ】

委員長・書記長会議

2013-04-09 23:59:00 | 日記
今週末は委員長・書記長会議で上京。
色々と準備を重ねたうえで臨みたかったところ、なかなか時間調整が図れず、消化不良のまま会議を迎えることになりそうで、かなり残念。

短期日の作業指示に振り回されたり、ストレス解消という名のもとに飲みに行っては相も変わらず痛飲を繰り返すことで平日を費やし、週末は子供らの入学・進学準備などこの時期ならでは雑事に追われたりと、自分の能力を超えた環境に置かれているのではと、最近とみに感じている。(これって、ヤバいんじゃない?)

混乱状態はなかなか解消されずとも、目の前のことを一つずつ片づけて行くしかなく、取り敢えずは全財務ブログを掲載せねばということが目下の仕事。(掲載指定日にまたしても痛飲したため、遅れての掲載となり申し訳ありません)

物騒な発言を繰り返している北朝鮮の動向も気がかりですが、今週末の会議が滞りなく開催され、実りのある内容となるよう、努めたいと思います。


【北海道 ヨン釜】


地本委員長・書記長会議など

2013-04-08 18:15:47 | 日記
皆さんこんばんは。先週末、呉支部と山口支部にお邪魔しました。両支部の皆さんには大変お世話になりました。
東京の桜はすっかり散ってしまいましたか、両市ともまだ散り始めといった感じで、各支部に向かう道すがら、ちょっとした花見を楽しむことができました。東京より西にある中国地方のほうが桜の開花が遅いのは何となく不思議な気がします。
さて、桜の時期が終わると、全財務では地本委員長・書記長の時期となります。今年は今週末の13日に行われますが、特に公務員の給与や宿舎の問題等組合員の関心が非常に高い事項について、これからの取り組みについてしっかりと議論をしたいと思います。
また、今回の会議の前日には国公連合の学習会と公務労協の中央行動が行われ、久しぶりにデモ行進も行われます。更に会議の翌日の14日には中央執行委員会を行い、主に来年度の運動方針について議論します。現場の組合員の立場に立ってしっかり議論したいと思います。参加者の皆さんには、よろしくお願いします。

【明】

胃カメラ嫌い

2013-04-05 23:14:18 | 日記
気象予報によれば、今週末は低気圧の急速な発達で大荒れの天気になりそうです。
明日あさっては外出をひかえて音楽でも聞きながら静かに過ごすことにします。

先日人間ドックを受診してきました。
健康管理のため、30を過ぎた頃から毎年欠かさず受けるようにはしているのですが、当初すこぶる良好だった検査結果にも暗雲が立ち込め始め、安心のための検査が、ただの不安材料に変わりつつあります。でも、実は検査結果以上に私にとって億劫なのが内視鏡検査。中にはぐっすりオヤスミになってて何も覚えてないという羨ましい方もいらっしゃるようですが、私は鎮静剤が効きにくい体質なのか、検査台の上で・・・もう大変です。毎年そんな風なので、生来のヘタレ性分も災いして、検査開始前から脈拍も血圧もマックス状態。「血圧、いつもこんなに高いんですか?」と心配される始末です。

話は変わりますが、高年齢者雇用安定法の改正により、意欲と能力に応じて少なくとも年金受給時までは働ける社会環境が整いつつあります。また、私達国家公務員労働者についても、定年退職後、継続して働くことを希望すれば原則再任用するとの閣議決定がなされたところです。働く意欲と能力を維持していくには、まずは健康が第一。定期的な健診も受けながら、永く付き合える趣味も充実させて、心身共に良好な状態を維持していきたいものです。

Ara-Kin

4月といえば…

2013-04-04 23:45:04 | 日記
皆さんこんばんは。

今年の北海道は例年になく雪が多く、3月後半まで普通に真冬日が続くなど、春の気配がぜんぜん感じられませんでしたが、4月に入り急に気温が高くなったこともあって、ようやく春らしくなってきました。
と言っても、桜が咲くまであと1ヶ月かかりますが…

4月は、入学、入社、新年度等、新たな門出を迎えたり、職場に新しい仲間が来たり、仕事の区切りの時期であります。

私事にはなりますが、私の上の娘も今年高校を卒業し、4月から大学生になり、先日入学式がありました。小学校に入学したことがつい昨日のことのように思えますが…時が経つのが早いものです。

私も娘とちょうど同じ年(27年前)に財務局に入局しましたが、入局当時は将来のことをどのように考えていたのか、思い出そうとしてもなかなか思い出せない。きっと何も考えていなかったような気がします。とほほ…


話は変わりますが、4月から私が今所属している課に新たに職員が1人配属(増員)になりました。
新規採用者ではなく、他省庁からの出向者です。

今までは課の(男性の)中で私が一番若かった(45歳で…)ので、最近特に忙しくてすべての仕事に手が廻らない状況でしたが、それとは別に率先して文書整理や文書管理システムへの登録等の庶務関係も行っていたところ、私よりも若い職員が配属になり、非常に心強い限りです。

異動から4日経ち、早く財務局の職場に慣れてもらうよう仕事についていろいろと教えているところですが、ついでに全財務労働組合についても説明したところ、快く加入していただけることになりました。

これからは、全財務の仲間としてもしっかりサポートしていきたいと思います。



  【うえの】

※とりとめのない話しになりましたが、近況報告ということで…







新年度を迎えて

2013-04-03 08:30:00 | 日記
小倉支部においては、現在10名の組合員で活動しています。小規模所帯なので何をするにも一人が複数掛け持ちしています。小笠原藩の城下町、小倉においても桜が満開となり、庁舎の近くのお城の桜も見事でした。桜は元来散り際が潔いとして、日本人に好まれる花ではありますが、桜と違って粘り強く組合活動を行っていきたいものです。
(小倉支部.KT)

流れに乗って…

2013-04-02 18:24:32 | 日記
皆さん、新年度ということで新規採用者の話題が多いですね。
4月に入りましたが、東京は天気が悪く肌寒いので、研修が始まっている新規採用者の皆さんにとってはちょっと可哀想なスタートとなっています。

さて、新規採用者と言えば、現在、財務局HPに平成25年度財務専門官試験の概要が掲載されていますが、なんでも採用予定者数が昨年から大幅に増えて140名を予定しているとか。
これは、政府が3月26日の閣議で、2014年度の国家公務員の新規採用方針として、民主党政権下で行っていた、政府全体の削減幅をあらかじめ設定し、各府省に採用上限数を割り当てる方式を撤廃。各府省が業務上の必要性などに応じて採用数を決める従来の方法に戻すことを決定したことによるものです。
ご存知のとおり、今年度の新規採用者数は昨年の新規採用抑制により大幅減(ある局では新規採用者1名だったとか…さみしいですよね…)でしたので、そこから考えれば今回の政府の閣議決定は一定の評価ができるものです。

特に、青年層においては、業務が複雑・高度化する中で新規採用が抑制されることで、青年層1人ひとりの負担はより一層深刻化していますが、新規採用者の確保は今後もしっかり要求し続け、青年層の負担を少しでも平準化させ、明るく働きがいのある職場となるよう我々は求めていかなければなりません。ちなみに、この話は4月15日に予定しています青年委員会の地方課交渉でもしっかりと要請してくる予定です!

あとは、各局において学生達に対し財務局の職場の魅力ややりがいを十分にPRしていただき、高い志を持った職員を1人でも多く採用していただくだけですね。おそらく、組合員の皆様も人事等にお願いされてお手伝いをする機会もあるでしょうから、その際は存分に財務局の魅力についてお伝えいただければと思います♪以上(スガシン)

今日から新年度

2013-04-01 18:56:02 | 日記
 今日は4月1日。新年度が始まりましたね。
 四国財務局でも、今日、入局式が行われ、真新しいスーツに身を包んだ新規採用者2名が、人事係長に案内されて各職場に挨拶回りをしていました。
 
 本日、各財務局に新規採用された皆さん、入局おめでとうございます。
 何かと公務員に対する風当たりの厳しい時代ですが、財務局は、地域社会と財務省・金融庁を結ぶパイプ役としてとても働きがいのある職場です。
 皆さんとともに働ける日を心待ちにしておりますので、基礎研修では、財務局職員として必要な基礎的知識の習得に励むとともに全国の同期のみなさんとの交流を深めてください。
 そして、基礎研修を終えて各職場に戻った際には、全財務労働組合への加入をよろしくお願いします。