goo blog サービス終了のお知らせ 

ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

適度、適当、好い加減

2011-10-06 07:00:53 | 日記
日本の3大酒どころといえば、兵庫の「灘」、京都の「伏見」、あとどこ?

この問いに“広島の「西条」”と答えられた方、
そんな貴方、ずばり広島県民でしょう。
でなければ、かなりのお酒好き。。。

日本酒の生産量でいえば、兵庫、京都、秋田と続くそうです。
「3大酒処」でググってみると、西条以外の地方が挙手しているものも散見されます。

何故、3大のひとつが西条なのでしょうね。
地元民の私も、そんなに全国区かぁ、、と思わないでもない。

その西条では、年に1度、酒祭りを開催しています。
今年の酒祭りは10月8日、9日。そう今週末。

西条駅周辺の酒蔵が一斉に開放され、広島県内外からお酒好きの面々が揃います。それはもうすごい人、人、人。
試飲の日本酒に酔ったのか、人に酔ったのか分からなくなる程の賑わいを見せる、まさに呑んだくれどもの祭典。

かく言う私も参加者の一人。職場の人を募り集団で乗り込みます。
西条に在住する人に案内してもらい蔵という蔵をめぐり、賀茂泉酒造で浴びるように呑んだくれるのが通例です。
そして酔い潰れるのも通例。。
酒で酔ったか?人で酔ったか?といいましたが、酒で酔ったに決まってる!
ほろ酔い気分ならいいですが、飲み過ぎには要注意。
広島市内と西条(=東広島)間は距離があるため、JR移動の人が多いのですが、
電車に乗ることが出来ないほどに酔っ払う人も多くいます。
「ん?ここは広島。なぜこんな道端に関西風のお好み焼きが、、」なんてことも多々あります。

飲み過ぎ注意に、やり過ぎ注意。
何事も適度、適当が肝心、肝要。

さて、今週は「国家公務員超過勤務縮減キャンペーン週間」です。
各職場、一斉定時退庁が求められています。

超勤なんてしたくてしている人、そうそう居ないと思いますが、
「周りの人達や上司が帰らないから残っている人」、
「“明日やってもいいんだけど今日やって帰ろう”が続いて残ってばかりの人」、
そんな人達が全く居ないとは言えないでしょう。
仕事もやり過ぎには要注意。健康を犠牲にしたり、家族を犠牲にしてまで仕事をするのは本末転倒。
こういうキャンペーンをきっかけに定時に退庁するのもいいかもしれません。

ただ、キャンペーンもやり過ぎには要注意。
期限のある仕事など、残ってでもこなしたい時があるにもかかわらず、キャンペーンを理由に強制退庁。
結局、翌週の残業時間が異常に増える、なんてことでは本末転倒。
当局側も早く帰宅させたという結果だけが美徳ではないという意識。よろしくお願いします。

さてさて、超勤縮減に反比例して在宅時間が増加。その在宅時間に比例して家での酒量が増加している私。
これまた酒量に比例して体重と腹回りも増加中。あらやだ、私、まだ成長期!?

そして今週末の西条では“適度、適当、いい加減”なんてことは度外視するだろうなぁ。
「程々に」なんて言葉は自分自身に一番言って聞かせなくてはならなんなぁ、、
すでに今から反省です。。


【ikemotto-@】