年金受給者の日々へ 悪戦苦闘の記録から

自分のXデーに向かってまっすぐに走る日々
   年金受給前の悪戦苦闘の日々より

平成の大晦日

2018-12-31 20:47:28 | Weblog
朝9時の石鎚



と、皿ヶ嶺

午後1時の石鎚



夕方5時の石鎚




 明治時代に日清戦争・日露戦争があった。大正時代に第一次大戦があった。昭和になって満州事変・支那事変・太平洋戦争があったと自分たちは学校で習った。日本が核爆弾による被災地となった昭和の時代。そして海外ではベトナム戦争などで直接派兵することはなくともアメリカ軍は日本にある滑走路から飛んだ。平成時代になって直接戦争のことでは、日本が直接火砲兵器持参の派兵などと活字にならなかったが、自衛隊の戦地出動が活字になった。これまでの自分たちが学校で学んだ戦争については、教科書からである。
 でも、団体戦としてつまり軍隊組織で意思疎通を隅々まで網羅した闘いから。どうやら個人戦のごとく変化しているような錯覚を受ける。ボタン一つで、あるいはゲーム感覚でPCのマウスを操作しEnterキーを打って決定しているような、汗や臭いや体感を共有しないような戦い。独りでの大量殺人可能な時代に変化していることでは、たとえ砲弾の臭いがなくとも今自分たちの日常生活にまで巣食っているようだ。例が適切ではないが昭和までの戦争が陽とすると今の、またこれからの戦争は陰の戦争のような感じがする。

 このブログを書きながらNHK紅白歌合戦を何年かぶりにラジオで聞いている。歌い手は団体・グループが目立つ。個の歌より複数の人が踊りながら歌う。そして空気を陽の方向に作る。個を埋没させ団体で表現する方向。個から全に移動する時のこと、個人のこころは違っても団体での決定事項によって急ぎ足で戦争に出かけた戦が先の戦争ではなかったか。平成の時代は戦争がなくてよかったと・・平成天皇が12月23日に話しておられたのを活字で読んだ。たしかに破壊の筆頭である戦争事項はなかった、そのかわり経済中心に、物質的豊かさを追い求めてきた。それに疲れてきたのだろうか、平成時代は。あるいは自分たちには物を追い求めながら何か決定的な間違いを犯したのではないかと懐疑し始めた人が増えたんだろう。ストレス社会になってしまった。相変わらず犯罪名では財産犯は多いが、以前に増して覚せい剤犯罪や性的犯罪が目立つことと、年齢的に高齢者の犯罪者がデータ上では目につく。学校の教員をはじめ知識者の思いがけない事件などなど、ニッポンはこれでいいのだろうか?と疑う。そして自分たちは何をこれから大事にしていかなければならないのだろうか?と考える。

 今日の大晦日、昨年と同じように父と弟と今年になって入ることになった母の眠っているお墓に花を手向ける。そしてここから見える瀬戸内海の海は穏やかである。

青島も

由利島も

 その島々と小さな町とその漁港から見える向こうの町の領域が、私の宇宙であったときは父も母も弟も私も妹も5人でワイワイ騒ぎながら物は貧しくとも、食べるものは食卓に魚の煮つけとダイコンすりしかなくとも、今思えば贅沢三昧の生活であった・・と。昭和から平成をすり抜けた感じです。次の年号の時代では煌びやかなことよりどっしり落ち着いたような、華奢なことより豊潤で無骨な穏やかな営みが生活の上位に満ちているような時代であればエエなぁ・・・。

雪の久万のチャペル

2018-12-30 18:11:20 | Weblog
   
 一昨日の降った雪が融けないのは、ここ久万高原町桧垣公園標高604m。シベリア高気圧が南下して日本海の蒸気を雪にして中国山地に落し、その冷気が再び瀬戸内海の蒸気を雪にして最初の壁となる三坂峠に落とす。毎年この地区を南に過ぎると雪の量が少なくなるのも地形の特徴があるのだろう。

 久万カントリーチャペルにいつも出席するのはお子さん二人含めて8~9人だろうか。私の楽しみは、不謹慎ながらお茶会の時間である。つまり。東北地方で言えば「お茶っこ」。毎週の牧師のお話から各人の思うことや考えることをお茶やお菓子を頂きながらの談話時間を持つ。。年末最終日の今日は、この一年を振り返っての話。自分が振り返ることに、流されることなく時を刻むような生き方のこと、そして東北の被災者支援センター・エマオが来年閉鎖されることになり、そこでの自分の体験から“寄り添う”とはどういうことか、を考えたい・・。当事者が孤独と闇とのはざ間にいて非当事者としてつながるとはいかなるものか・・について。

窓から見えるゴルフコースも真っ白。今日はクローズになっている。ゴルファがいない。

 外では雪ダルマを作る子らが喜び、雪を見て純真な子らははしゃぎ回る。

 雲の切れ目から降り注ぐ太陽の光は温かくも風は冷たい午後。

今年も反省

2018-12-29 00:00:00 | Weblog
 年末を迎えるころになるとTVやラジオからそれぞれ有名人に著名人から一般の通行者から一般のリスナーに至るまで今年の振り返る話しのことが耳に入る。
 それに倣って自分も振り返る・・・と。気持ち的には何も追いつめられることがなくとも、結構身体的にはきつかったんだろうなぁ・・・。3・4・5・6・7月は、睡眠中に寝返りを打つことができない痛みがあったこと、右手が不自由につきご飯を食べる箸がうまく使えずスプーンでご飯を食べるなど、また仕事場のPCはマウスも左手で、書くのにも右手ではペンを持つことができないために左手で紙に書いていた。その紙を見ながら、ヘタクソな字で一字一字丁寧に書いているのを今みると、ウン悪いことではないなぁ・・右手で判読不明な文字を書き連ねる今までのことを想えばそれはそれでエエなぁと肯定的に思ったりする。
 でも5月の母の葬儀ではまともな姿勢で歩行することができなく、葬儀場にある別室のベッドで横になりながらやっとこさで執り行うような有様。良いことも悪いことも、楽しい事もつまらぬこともあったんだろうこの一年、その走馬燈が回る。結果、あんまり覚えていないことが特徴である。すべて時間に沿って流れている。とどまることがない。わかっているのは変形性頸椎症と脊柱管狭窄症から生ずる痛みだから凡そ誰でも持つ持病だろうし心配するほどのこともないってこと。すべては正しく朽ちて行っている。

 反省会をやろうではないか。待ち合わせた愛くるしいAさんとお茶会。高齢の父親の面倒を見ながら孤軍奮闘しているAさんは私同様矯正施設で出所近い身柄の出口付近に立って道案内係の仕事中である。でもテーブルの向こう側の顔をよく観察してるとこの一年苦労した痕がみてとれた。

 敵に欲望あり、味方にも欲望がある。穏やかなつつましい一年を無事に終えることができますように。

頑張った結果

2018-12-28 00:00:00 | Weblog
 運動をしなければならないと思ってはいるが、近頃夕方までごそごそと何かをやっていると、もう外は暗くなっていることと、寒いことの理由で散歩をする時間がない。それではアカンやろと・・じゃぁ温泉での水中歩行を20分やろうではないか・・と思いついた。自分がよく通うは「さくらの湯」

 でもここは水中歩行をするコースがない。「利楽」はコース距離が短すぎる。
 同じく 「鷹の子」も湯客が多くコースが短い。

 で、距離が比較的長いていれぎ」に行くことにした。。 ここは他の温泉に比べると少し料金が高い分湯客が少ないのでマイペースで歩けるだろう・・と。
 じゃ晩ごはんを食べた後ではあったが、冷蔵庫を開けるとケーキの残り物があるではないか。カロリーを消費するから、まぁエエか・・。
 糖分を補給するために口に入れて「ていれぎ」へ、そして温泉歩行を頑張って30分も。
 これで十分汗も出たし、今晩は夜中に起きることはないだろうと・・・

 ところが疲れすぎたのか・・夜中に布団の中で強烈に足がひきつった。こんな痛みは初めて経験するほど。いつもならふくらはぎや足の指くらいのところ、左足が根元から攣ってしまった。もう睡眠どころではなくなった。どうしようもなく痛みをこらえるのに壁に背をあててガマンガマン。10分くらい顔をゆがめて堪えていると幾分かは痛みが軽くなった。そして即刻布団に入り込む。痛みが上下するもののいつの間にか寝入っておった。 

スローワーク

2018-12-27 00:00:00 | Weblog
 仙台市に拠点を構える「被災者支援センター・エマオ」が今年度を持って終了となる。東北大震災からやがて8年が来る。エマオ支援センターもその役割をほぼ終えることになるんだろう。「エマオ」が目指していたのは何だったんだろうかと考える時,“寄り添う”とはどういうことかを訓えてくれたことではなかったか。延べ人数でのボランティアが9,000人だという。私の場合は初期活動として肉体労働の泥かきはできないまでも、ビニールハウス修復などはお手伝いが出来たし、最も時間を割いたのは「お茶っこ」だったから、いくつかの仮設住宅で被災者の方々との談笑が一番多かった。いくら時間が経過しようとも被災者が受けた傷跡をはかり知ることはできない。でも一つだけわかることは、人間は強いということ。そして脆いということ。

 天気予報によると明日から気温が下がるという。

 雪山が夢に出てくる。

 歩きたいと思うが・・・。


 今のところ、このストレッチポールを背中に当てて伸ばした両腕を大きくグルグル回すことからリハをしなければならないような按配で・・イヤハヤ。

 今夕は執務終了ご体育館に集まって仕事納めの式に初めて参加する。席上 恥ずかしくも いただく。

恥ずかしいが

2018-12-26 00:00:00 | Weblog

 やっと、私に要求されてた「就労定着支援ハンドブック」と名付けた小冊子がほぼ出来上がった。


 狡賢くも私の周りの優秀な人たちの知恵を借りながら、あ~でもない・こーでもないと云われながらとりあえず、冊子としての体裁が整った。


 なにせ作業で最も面倒くさいことの筆頭は、施設内PCで作るものは電子ファイルとして外に持ち出すことができないこと、また挿絵などは自宅PCで印刷した紙を施設内のスキャナーで取り込んで編集する。それを編集し直してプリンターで印刷して家に持ち帰り推敲し校正し再々度施設内のPCで校正しなければならず、さらにその途中では職員さんのチェックを受けるという経過をたどる。とにかく作るところが行ったり来たりの面倒くささの上に関わる人たちの気に入るような文面であるようにすれば、おのずとそれぞれの人たちの文章能力や趣味、好みが現れて互いに矛盾衝突が生じることとなる。自分が勉強となるのはこんな時。

 大切なことは、どのような気持で書いているのか。何を伝えようとしているのか・・のことでは毎回自分をリセットしなければならないことがある。良い知恵を与えよう・・などのことは差し控えたい。また、壇上にいて年上の輩から睥睨するようなことがあってはならない。自分にいつも注意をしなくてはならないと思うことに、

 カウンセラーさんがよく使う不用意な「なぜ」の質問がある。困るのに、自分の興味が湧く領域に入るとこちらが笑いながら、あるいは緊張した顔つきでこのような質問をしていることに質問を受ける側からすれば質問者の意図を感じさせられるからである。そのようなことを想いながらのことにてノロノロと作るハメに。

 今日も他所の施設から私どもの支援内容の見学にやって来た若い職員さんがいた。所内採用面接会があったからだ。若い職員さんに言いそびれたが・・・ナニが困っていて何をしたいのか。それよりも大切なことは、どのような気持ちで今直面する問題に向き合っているのか・・ってこと。難を逃れるだけか、それとも何かに向かってチャレンジしようとしているのかってことを若い職員さんに聞きそびれた。

ケーキ

2018-12-25 00:00:00 | Weblog
 Xmasにケーキを食べる習慣が付いたのはいつからだろう。昨日もご近所さんのMさんがうんざりした顔で車を動かしておる。車を停めて、「どこ行くの?」と聞くと、予約しているケーキを買いに行くんだとうんざりした顔で話してくれた。今日は「ラ・ブランシュド・ラ・エ」だとか、昨日は市内の店、2軒行って買った・・・今日で3つ目です・・。聞けば大手警備会社に勤務するMさんは会社の付き合いで3軒とも予約注文を入れたそうな。家族4人で暮らすMさんちで子供さん二人は食べない、奥さんも一切れくらいしか食べないので結局ご主人一人で食べなければならないそうだ。Mさん家族4人とも、体つきなどは相撲取りレベルの体格。子供さんの一人は小学生腕白相撲の全国大会に出場した経験があるほど・・の体格を家族全員が作っておる。Mさんは・・また体重が増える・・と嘆く。

 我が家はついにケーキを買うことはなかった。この年になって初めてのことかもしれない。でも奥さんが作った。せっせと生クリームを、スポンジを焼いてトッピングにはユタカちゃんから頂いたキウーイを乗せておった。聞けばクリスマスと私の誕生日の祝いだという。せっかくだから頂くことにする。

 先日の久万カントリーチャペルのクリスマス会のこと。皆でお茶会をやってる時に牧師からクリスマスの思い出というお題を出されて各人が話していられた。その内の一人米国の人は、ケーキを食べたことがない、ターキーなどもない、クリスマスを商業主義に沿っての行事はなかった、と話していた。また、内科医の先生は、思い出としてケーキを家族で食べたなどのお話。自分の思い出は青年時のことの話。
 の今のジジーはショートケーキは好きだが血糖値が気にかかる…が機会があれば食べる。ストレス回避のために。そして、 青年期の思い出は、一人で学習机に座り、なぜか一人でクリスマスの歌を歌い、今のような生クリ―ムケーキではなくギトギトバタークリームのホールケーキを胸がつかえるまで食べた・・様な記憶のこと。今思い出すと、どのような気持ちで食ってたのかと。どうしようもなく追いつめられた気持ちがあったことは鮮明にある。どうやって“今”を脱出しようか・・のこと。独りでケーキを喰ってた。

4本のローソク

2018-12-23 00:00:00 | Weblog

 今日の久万カントリーチャペルでのクリスマス会には1年の内数回しかお会いできない方にもお会いできる機会でもある。例えば弁護士のK先生やしまなみ海道からやって来られる20万tタンカーの元キャプテンご家族である。しかし今日の空模様、

 お会いすることができなかったけれど、市内の病院M.Dr、いつも顔を見せてくれるワシントン州に実家があるウォーレスさん夫妻ご家族や他にもお子さん連れのご家族が参加されてクリスマスを祝う。

 4本目のローソクが灯されるのが今日。

 今日私に届いた最高のXmasプレゼントがある。それは昨日3男ちのAちゃんのクリスマス会が終わった後、自宅に帰った3男を尋ねて従弟のKがやってきたと云う。30年以上も会ってないだろうか。中学校の英語教員であったKの実母は小学生時に亡くなった。後に入った義母とは全くそりが合わず家を出た。何をして生活しているのかと気になっていた。そもそも私の父親の一番下の弟と私の母親の一番下の妹が結婚して生まれたのが従兄妹のKとMの兄妹だから血が濃いのだろう。気になっていた。しばらく3男がKと話したそうだ。3男がkさんは60になったと話してくれたいう。その顔を見ると今まで苦労した・・と云う顔をしていた・・と。ついつい涙が出てしまった。

冬至

2018-12-22 19:36:04 | Weblog
 夜が長い。今が一年の内で最も夜が暗く長く、明るい時間が短い。冬至を迎える。今日も真っ暗な朝早くに目が覚める。今朝は5時45分に目が覚めた。毎日の眠る時間と目覚めの時間を神経質に覚えているわけではないけれど、じつは、 このスマートウォッチを腕にしたままに寝ていると、これが睡眠時間を教えてくれる。心拍数などスマホと連携して教えてくれる。血圧などは朝に昼に晩と手軽にチェックできるので重宝しておる。

 札幌の次男からlineで写真が入った。どうも忘年会らしい・・なんじゃぁこりゃ 。


 次男の勤める北海道の職場では、喰いもんがいつも“半端ないって”。いつか夏のバーベキュウの写真でも大きなタラバ蟹やホタテ貝、イカなどを網の上にド~ンと置いて焼いておった。今日の肉も、この厚みは何じゃ~・・

 
 一方こちらでは、昨日ユタカちゃんから頂いた釣りアジのお刺身をぶ厚く、奥さんがド~ンと引いておる。大変おいしかった。・・そのお礼をユタカちゃんに電話で伝えると、おまえはあれくらいの時期外れのアジが美味いのか、おまえさんの舌は美味いモノの味が分からん方やナァ・・ となじるように云われてしまった。今度は冬に脂がのったもっとうまい魚を持って行ってやるよ・・待っとけ・・だと。


 3男ちのAちゃんが通う保育園のクリスマス会の案内があった。お嫁さんのご両親といっしょにAちゃんの活躍ぶりを見る。

 パンダ組さんの友達と一緒に歌を歌い、

 ゴリラのパン屋さんの劇を見る。




 そして年長組さんが、クリスマス恒例のキリスト誕生の劇を聖書に沿って演じる。

また、ハンドベルの演奏もあったりして孫たちの成長を感慨深く見守る。