年金受給者の日々へ 悪戦苦闘の記録から

自分のXデーに向かってまっすぐに走る日々
   年金受給前の悪戦苦闘の日々より

寒い

2005-01-31 00:00:00 | Weblog
2005/1/31 (Mon) 寒い

 気温が下がってきた。寒い朝である。天気予報によれば今日から明日にかけて雪になると報じている。札幌の子供よりメールあり。暴風警報が出て吹雪の中ナイタースキーをしてきたとある。凍えそうだったとも記している。寒さもこれからが本番。

セルジオ越後杯

2005-01-30 00:00:00 | Weblog

2005/1/30 (Sun) セルジオ越後杯

 フットサル セルジオ越後杯が昨日今日の二日間ある。毎年開催されているが初めて下の子供が選手登録されていると聞き応援に行く。中学校体育館を会場としてやっていた。広いグランドと勝手が違い動き方や体の使い方など他チームに比べると随分違うなァの感想。準決勝で破れて3・4位決定戦にまわり辛くも勝って3位となる。昨夜日本代表とカザフスタンの試合にテレビ解説者として登場していたのに今日は地方に飛んで来たセルジオ越後さんも大変だなァと思う。
 夜は久し振りに元上司であった64歳になるHさんから電話あり。Hさんのいつもの口癖が出た。トップに立つ人のタイプはどれがよいかという話し。実行力がある人と頭が良い人の相関関係で1番から4番まで並べると1番悪いケースは実行力もなく頭も悪い人がトップに立つケース2番目に悪いのは実行力もありしかも頭も良い人3番目は頭は悪いが実行力のある人で1番良いのは頭は良いが実行力のない人だと言った。理由はどの組合せが最も人が育つだろうかという話しである。前職ではHさんと二人でどうすれば人が育つかで頭を悩ました経験あり。

試験

2005-01-29 00:00:00 | Weblog


2005/1/29 (Sat) 試験

 待望の試験日になった。18人の老若男女が朝から講義室に集まって本を開きぶつぶつと唸っておる。片隅では女性陣が数人集まって問題を出し合い答えておる。学生時代に戻ったような雰囲気になっている。その中でひときわ光っている人Yさんがいた。自分はYさんの弟子に志願したいと思った。午後1時から5時まである試験にも悠然と構えて机の上には鉛筆と消しゴムしか置いていない。参考書を持ってきていなかったようだ。Yさんは言った。今更本を開いて頭に詰め込んだところで迷うだけだから一切読まないよと腕を組み沈思黙考の姿である。60歳を過ぎているYさんは悟りを開いておる。一方私はみんなのためにお茶を出しながら頑張ってくださいとエールを送るだけの時間を過ごした。なに、試験といってもマークシートに塗りつぶすだけだから簡単である。どの番号を塗りつぶすかだけだから悩むことはないのだ。正しいかどうかが解らないだけで答案を白紙で出さないようになっているだけで充分である。で,結果は全部全問見事に塗りつぶした。正誤は知らぬ。

テスト前夜

2005-01-28 00:00:00 | Weblog


2005/1/28 (Fri) テスト前夜

 かったるい週末、明日の試験に向けて再度復習をしようかなどと思ってみたものの今更じたばたしてもしょうがないという心境になる。うむ,今から軽い脳みそにつめ込んだとしてもすぐにこぼれてしまうではないか,こぼれてしまうことがわかっているのに何もつめ込む必要はないではないか,それこそ時間の無駄である。これが自分の悟りとなった。で、さっさと明日の為に寝ることにした。前日に急にやる気モード全開にして立ち向かうことより今まで脳内にかすかに残っているだろうと思われる知識の断片を信用することにした。実際のところは何冊もある教科書をみているともう結構だと自分に言い聞かしているようだった。

やる気モード

2005-01-27 00:00:00 | Weblog


2005/1/27 (Thu) やる気モード

 土曜日にある試験に向けて再度本を読み返す時間を作ろうと思った。8冊ほどある本を読む時間は行き帰りの電車の中と昼休み時間と帰宅してからにしようと考えた。計画はばっちりであったと思った。案の定,行きの電車は10分ほど本を開いたが頭に入らず昼の時間も同僚と世間話に終わり帰りはまったく読む気にならず帰ってからは子供や妻からぶつぶつと言われると,これまたやる気起こらず。月曜日からの計画は未だ実行されず。それで今日になってしまった。え~い明日がある明日がと今夜もパスする。考えてみれば自分の過去の学生時代からの試験もいつも前日までは気持ちだけはやらねばならぬと思いつつ直前にしか本気になれなかったように思う。で、今日もやる気出ず。もう寝る。

灯り

2005-01-26 00:00:00 | Weblog

2005/1/26 (Wed) 灯り

 暗い夜道を歩く時には灯りなしで歩くもよし、遠い電柱の灯り目指して歩くもよし、そのようなことを考えていた一日でした。しかし独りで歩くとなるとゆっくり灯りなしで歩くほうが気分的にいいときもある。などと思ったりして…

2005-01-25 00:00:00 | Weblog


2005/1/25 (Thu) 梅

 今朝は先日までの厳しい寒さに比べると少し緩んだようだ。吐く息は真っ白であるが手足が痛くなるほどの寒さではない。畑の横にある梅の木にも白い花が咲き始めた。季節は春に向かっておる。不眠を訴える人が自分の周りに増えているけれど春眠暁を覚えずの如くよく眠れる季節到来であろうか。

ディスカッション

2005-01-24 00:00:00 | Weblog


2005/1/24 (Mon) ディスカッション

 夕方隣のテーブルでは7~8人の学生スタッフがワイワイと喋りあっている。実は今度の29日に女優の真鍋かをりさんや加戸知事やソフト開発サイボウズ社の高須賀さんを呼んで公開ディスカッションを若い人の手でやろうとしているのだ。前から学生スタッフの一人から最後に発表する2005若者宣言をどのようにしようかと相談を持ちかけられてはいたが,答えは若者の手にありおじん側にはないことがわかっているので今まであった既製の宣言内容ではまったく面白くないこと,大人に教えてもらったものでは未来を切り開く若者の宣言ではないことだけをアドバイスしていた。みんなが一つのテーマについてもさぐっている様子を横から眺めていると未来も捨てたものではないなァと思う。たぶんディスカッションの内容は働くっていうこと,若者がこの社会にどのように生きていくかなどが話し合われるものと思う。楽しみである。ミーティングでは丁々発止やっていたのが突然行き詰まってシ~ンとなったときそれまで発言のなかった物静かな青年がとうとうと自分の意見を喋ったところで全員うなづきこれで結論が出たとみんなが納得していたようだった。

地区予選

2005-01-23 00:00:00 | Weblog


2005/1/23 (Sun) 地区予選

 少年サッカー県大会の地区予選があり久し振りの日曜日休みにつき試合会場になっている東レグランドに応援に行く。4年生時であった1年前に見た時に比べて変わったなぁと思った。昨年まではみんなでボール遊びをしている感覚から今回はみんなでボールをつなぎながらゴールに運ぼうとしている感じに変わった。技術において各人高い低いは当然あるもののみんなが意識してゴールに向かっているなァとぼんやり感じた。それにしても数多い指導者コーチ陣の対内対外の気苦労がよくわかる地区予選でもあった。小野FCはグループを1位で通過して3月にある県大会新人戦に出場することが決った。

聴かない聞き方

2005-01-22 00:00:00 | Weblog


2005/1/22 (Sat) 聴かない聞き方

 昨秋から集まって何やら講習を受けている20人足らずで新年会をやろうではないかと声が上がった。新年はとっくに過ぎ去っているけれどそこは日頃からのお付き合い感覚で今晩是非ともやろうではないかと誰かが言ったのだ。仕事の都合でソウルに行っている人とタイからの来客の都合で時間が取れない人を除いて取りあえず始めた。年齢構成が30歳前半から60歳後半までと広がっているもののなぜか全員日常のストレスが溜まっているらしく何かしゃべりたがっている。それで一人ずつ5分間の持ち時間で言っておきたいこと何でもOKのルールで老若男女それぞれ飲み食いしながら喋ってもらった。聞いているとやはり年を重ねている人の経験談によるお話しには味があり面白く若い人のお話しは希望に満ちた話しで羨ましく思うものもある。自分達が受けている講習はその内容のひとつに人の話しを傾聴することの技術と聴かない聞き方のやり方をマスターしている関係でどのようにも聴くことができるけれど今夜の皆さんの話しは傾聴に値するものが多かった。