年金受給者の日々へ 悪戦苦闘の記録から

自分のXデーに向かってまっすぐに走る日々
   年金受給前の悪戦苦闘の日々より

お~い、もらってくれんか!

2018-12-21 20:34:09 | Weblog
 朝一に電話が鳴ったのはユタカちゃんから。悪いけど昨日の夜船を出してアジを釣りに行ったところ、うちだけでは捌ききらん、だいぶ釣れた・・ワルイが食べてくれんやろか・・と。ウンもらうよ・・の二つ返事で、待ち合わせの厚生年金センターで25㎝ほどのアジをもらう。

 遠慮なく頂く。そして次いで大晦日には、年納めのハマチを喰いたい・・とお願いをする。呆れた顔をしながらも釣れたら連絡するよ・・と云ってくれたが、ユタカちゃんは、おまえはいつも無理なことをヨク言うよ~・・と。じゃぁ太刀魚でもエエ、と言えば、太刀魚は本業の漁師でも釣れん、と言うとるぜ~、と返ってきた。隣りのテーブルには漁業組合長のマーコも大きな腹を抱えて頷いておる。そういえば、つい先月も、キウイフルーツでジャムを作りたいと奥さんが云ってるから規格品外のキウイを一箱タノム・・と云ったばかりだった。彼の義兄がキウイ農家で、時期になるとNHKの地方ニュースに出てくるほどの農家さんである。面倒くさそうに、オ~分かった・・と、先日これは商品にならないキウイだからお金はイラン・・と云って持ってきてくれたばかりだった。
 年金暮らしの同級生ばかり。何もすることなく一日日が暮れる。退屈しのぎに時々気が向けば夜に船を出して魚を獲りに行ってる・・時間潰し魚釣りなぁなぁの生活みたい。
 同じく厚生年金センターにやってきたのが、フジタのヤッさん。ヤッさんは自動車会社を定年まで勤めて、穏やかな人柄を見込まれて会社から仕事に来て欲しいと云われ続けていたものの、きっぱりと断った。ヤッさんは顧客数2,500人開拓しているので会社としてはヤッさんを会社にいて欲しい・・とか。でも、顧客をすべて後輩に譲っての隠居暮らし。孫が命なぁなぁ日常。昼前に会ったヤッさんが、今年は特に早かった。何もすることがなくても、一日の内にやることが自然と出てくるので超特急で一年が過ぎた・・などと私を見ながら、ヨッちゃんも仕事をエエ加減にしたらどうぜよ・・とたしなめられたワイ。

 奥さんが時期遅れでお多福豆の種を植えたところやっと小さな芽が出てきた。


 エンドウ豆には花が付き始めた。


 私もぼんやりと過ごすことに目標を置いている。・・・ものの・・アレレ時間がない・・早くジムに行かねば・・
筋トレもマシーンを利用しながら少しずつやっておる。それを終えると次は水着に着替えてプールへ。自分の歩行スタイルは破行になっているので水中では浮力により少し緩和されて歩きやすい。しかし、質量感ある人の後ろは波が立ってしっかり歩くことができない。

 メタボの人が大型タンカーなら私は魚を獲る漁船くらい。大波を受けながらヨロヨロと水中歩行。すると、足がひきつってしまった。

刻石流水

2018-12-20 00:00:00 | Weblog

 2018年の「戊戌」という干支が意味するものは、大いなる繁栄を意味する十干の「戊」と、滅亡を意味する十二支の「戌」が、「比和」という関係によってその威力を最大限に強めつつ、でもどちらに転ぶかは不安定な境界線上にある。 
 ネットで今年の干支を見ていると、今年は繁栄か滅亡かの極端にあってどのように転ぶのか、
生命の成長サイクルの11番目で枯れた木を表し、終焉・滅亡・終わりを意味している。 などと紹介されていた。12月も終盤に近づく。繁栄か滅亡かなどの二者択一の選択肢なぞ考えもしないが、どうも報じられるニュースを眺めていると、①金銭を中心にする経済領域、②地位を現す権力構造域、③人間の体を虫食むような健康領域、例えばCO2であり、地球温暖化、異常気候による自然災害の多発や原発など、足元見れば薬物やアルコール依存などのメンタル領域に渡ること。それらのことを考え合わせると、「滅亡」まっしぐらの感が強い。

 犯罪者の罪名を行政資料で見ても金銭にかかる財産犯は多くいる。詐欺も金銭に絡む。薬物・覚せい剤、高齢者による犯罪、それと性犯者も増加している。ニュースでは若年者の恐怖感をそそる犯罪も大きく取り上げてはいるが17歳以下の犯罪者は減っている。むしろ40歳以上の犯罪者が後を絶たないようでも、私がそれらの人たちと接するのに「お金」と「メンタル」が表裏一体・・

 昔から云われてることに、「金と色と酒」によって潰れる言い伝えは、当てはまるんだろう。


 今年一年は自分自身も楽なほうではなかったが、サルにもできる反省のこと。わすれじとしなければならないことは「刻石流水」の故事による。自分が人様にかけた情けは有りやなしや、思い出すこと不可能ではあるが、あるとすれば忘れよう。反対に受けた御恩はすさまじくある。多くの人に助けてもらったその一つ一つを石に刻み込んでおかねば。

あちゃ~

2018-12-19 00:00:00 | Weblog
 身体的故障などにより今年の春先から出勤していない「NPO法人こころ塾」の塾長から急に連絡があった。その期間、時折事務局長からメールで案内や事業報告を受けていたものの、今までそれを開く元気もなかったところ、塾長からの連絡あり。これはコマッタ何かがあるやもしれんナァ・・と電話したところ・・ありゃりゃ・・ということで。

 年が変わればまた調子のいい時に顔を出しますよ・・ということに。

 先週面接に来所いただいた事業主さんからも連絡がある。 だと、
 あれ~・・支援スタッフ一同  落胆の様子。
 このような「ノー」と宣告された時が最も大事だと自分は思っている。自分たちが鍛えられるのがこんな時。このまま突き進むか、それとも引くか・・の分かれ道。自分は何事もなかったように次のチャンスを作ることだけに専心する。スタッフさんに次の舞台を作るべしとハッパをかける。
 イイことばかりが続くと、麻痺してしまう。うまくいくことが当たり前だというように。失敗しても落胆する時間を短くする。そして次に向かって努めることがさらに大事なこと。ふつうこれらをチャレンジと云い、挑戦だと云い換えて腹をくくる。

塀の中の採用面接会

2018-12-18 00:00:00 | Weblog
 今年も押し迫る12月、相も変わらず釈放前の受刑者の事業主面接をやっている。週1のペースでどこかの会社に来ていただき受刑者の面接を企てている。受刑者には施設に入所した当初から就労支援のことは知らせている。これが私どもへの入口のご案内。それで希望する者は願セン出して許可を得たうえで私どものところにやってくる。書類上では釈放見込1年以上前からマークしながら受刑者の規律違反動向を観察し、出所予定をおおよその見当をつけた上でキャリアカウンセリングを開始する例が多い。刑期が身柄によって異なること、さらに処遇生活態度により規律違反があれば当然仮釈放が取り消される例もあること、仮釈放日が地方更生委員会によって決定されるので出所日が最後まで決まりにくい。常にゴールポストが動く特徴がある。よって当所においては、釈放日が決定する身柄について、少なくとも出所予定日の1ヶ月前くらいに事業主さんに飛行機の距離であろうともご足労頂き所内面接をやることにしている。出所者は衣食住については期限付きではあるが最低限保証されている、とはいえ金銭的余裕のある受刑者はほとんどいない。つまり出所してから会社に面接に行きなさい・・などと悠長に構えることをヨシとしない。経済的な自立をするには仕事をする以外にはない。よって本日も本州から大橋を渡って車で4時間かかりました・・と云われた会社の社長さんと専務さんが来られて採用面接を願った。
  電気工事関係の会社である。今日は会社側も受刑者もよく喋っておった。面接時間の65分が終わったところで終了となる。私もついつい、じゃぁ社長さん、採用と云うことでよろしいですね・・と念を押すと・・ハイそのようにします。・・・で終わった。

 私の役目は、受刑者の就労に対する考えや技能レベルの引き出し。会社側からの仕事の内容や従業員の仕事ぶりなどをお互いに聞きたいことを代って私が質問することが多い。
 そこまでは良いんだろうが・・すぐに辞める出所者が多いので、全国の矯正施設の就労支援担当者が困っている。
 今日来所いただいた事業所さんに、外国人を雇っていられるか、お聞きしたところ、雇ってないと云われたが将来的には考えないといけないなぁ・・と社長さんと専務さんが同じように話していられた。

今日の行先

2018-12-17 17:26:48 | Weblog

 「祝福」の花言葉を持つ葉ボタンを3年振りに植える。来年は何かしら祝うことが一つでもあれば・・・ヨシ。

 月初に出した喪中欠礼状のことで、義父の兄妹からご丁寧に御香料を頂いた。お礼を伝えようと久しぶりのご無礼のお詫びをかねてお伺いすることにした。今治市に住む義父の妹にあたるMさんと護国神社脇に住むMちゃんにS子さんご夫婦。いずれも東京から定年を機に四国に移って来られた。Mさんは95才と云われる。ジムに行き私同様水中歩行をし、カラオケに行くことを趣味にしていられる・・ビックリ(@_@;)、そのようなお元気なお話しに時間が過ぎる。
 MちゃんS子さんご夫妻も85才になったそうだ。ついこの間までお二人で社交ダンスを楽しみ、各地で開催される大会、海外まで出かけるほどに楽しんでいられたことをニコニコと話されていたのに・・・しかしS子さんも身体の調子を落としMちゃんも私と同じく前立腺・糖尿病・高血圧の病院通いが重なってダンスは止めたそうだ。2軒お伺いしての長話でついつい、私のジムに行く時間がなくなってしまったワイ。

 ついでに波止浜・糸山サイクリングセンターに行く。じつは・・・来年の3月に家族全員集合をかけている。奥さんが前から温めていた企画に「しまなみ海道」の来島大橋を孫たちとの自転車でサイクリングがある。そのことでセンターに相談に行ったワケ。小学生低学年でも乗れる自転車はあるかと・・尋ねるとさっそく出してくれた。

 自転車に乗れる小学生はこれくらいのバイクに乗ってますよ・・と教えてくれた。札幌のY君にS君は乗れるやろか?

 この橋二つくらい渡れるやろか・・ワンウェイとして。。。奥さんは楽しみにしているみたい。

 な~んもめでたくはないが、とりあえず今日は私の誕生日。朝の時間に子どもたちからlineで祝ってくれたワイ。感謝。こっちは病気以外は元気なり。

ダイコン

2018-12-16 19:01:04 | Weblog
「今日は、大根の収穫に行って来たぞーしんどかったぞーそのうち、漬物が行くかも」とメールが入ったのはT君から。

 水処理会社のT君からクリスマスプレゼントが届く予定となった。上林地区の知人から毎年もらっているダイコンが今年も手に入り、このダイコンで今年もT婦人が焼酎漬けの漬物を作ってくれることになった。この地区で採れるダイコンでしか美味しい漬物ができないそうだ。いつもいただくがこれが大変美味い。お楽しみである。

 で、アドベントクランツに3本目のローソクに灯がともされたのが今日。

 あと残された1本が灯されるとクリスマスとなる。

 午後はあいにくの天気。雨が強く降っている。メタセコイヤの並木にもすっかり裸になった樹木に容赦なく冷たい雨が降り注ぐ。

 
 お山も表情が変わる。昨日は、

 このような、クスっと笑っていて、

 カラスも飛んでいた。

 今日の午前中の曇り空のもとでは

 お山は布団からやっと起きぬけた貌をしておる。


紅い実

2018-12-15 09:15:38 | Weblog
 うちに植えている木で紅い実が付くのはモチノキとマンリョウ、その二つとも正月を前にたわわに紅く色づいた実を付けている。年があらたまると百舌鳥やヒヨがピーピーと喋りながら紅い実を食べにやってくるだろう。



ついでに言えば紅い花の山茶花は花数は多くとも少し侘しげな花弁を見せ、キャットテールも猫のしっぽのように紅い形を見せてくれている。



 12月は紅い色が主役になるんだろうか。クリスマスを待ち望むアドベント・クランツにはローソクの周りに紅い色の飾りもあるし。
 
 そして、NHKラジオ深夜便を聴いてると、昨夜23時15分から始まった番組が終わりに近づく5時前は、いつもの今日の誕生日の花と花言葉をアンカーが話してくれる。今日の誕生日の花は「センリョウ」花言葉は「富」だと云った。


 昨日のジムでの風呂場のこと。経済的には何~ッも困らない、心配なのはご自分の健康だけ・・と思える紳士・ご婦人がたの中高年者が多い。ジム仲間で忘年会をやろうとか、旅行しようとか、ゴルフとか老人会クラブの様子で、なかなかそのような輪に自分は入っていけそうもない。
 ジムから出ると目の前の整形外科へサウナで温めた汗を出しながら飛び込む。そして温まった身体のままマッサージや電気治療・首の牽引をすることになってる。そのなかでお楽しみはマッサージを受ける台にうつ伏せになり私の施術担当・テル先生、隣のマッサージ担当のマー先生の3人でアホのような雑談や真剣な話をすること。で、今日の話題は、云わずと知れた年末恒例のジャンボ宝くじのお話。1億当ったら何をするか・・と云う話しで盛り上がる。ジムでは世界旅行とか〇〇を買う、子どもや孫にやる・・などの話を耳にしたが、病院の施術担当の先生は、昔から抱いてた夢を話してくれた。50もとっくに過ぎたマー先生は結婚歴もなく独身。ぼくの夢は、親のいない子ども、児童虐待にあった子供を引き取り、そのための寮を病院併設施設として、宝くじが当たれば使いたいと。ぼくは病院は辞めずにこのまま働くよ、宝くじが当たれば院長と相談して施設を作るお金として使いたいんだ・・と話してくれた。ジムの風呂場と病院のベッドの距離は30mもない。その距離の差で宝くじ当選金の使い道が異なること・・の話を奥さんと晩ごはん食べながら、そのような話をすると・・奥さんが云うのに、当った話をする前に、まず買うことよで終わり。

 
 当地方に伝わる新仏のお正月「みんま(巳午)」のこと。母親のお正月をしようではないかと奥さんが餅つきの用意をしておる。

 私もお手伝いするが、上手く餅を丸めるのが難しい。

 そういえば私の祖母が、こころが丸い人でないとお餅は上手に丸くならないよ・・・と云ってたなぁ。

一日の雑感

2018-12-14 20:58:15 | Weblog
 何もない日。ぼんやりと過ごそう、年末でバタバタすることもないだろうし今日は。PCの前に座り込みamazonで面白そうな本でも探そうかと・・。すると昨日ここでupした「そよ風のように生きる」の著者バレンタイン・デ・スーザさんの他の本を、あなたにお薦めの本として紹介されていた。つまりpcがヒットしてくれた。これ、
 奥さんはこのような類の本を移動図書館バスから借りることが多いので、私からのXmasプレゼントとして購入籠に入れた・・・までは良かった。私はいつもネット購入の支払いをコンビニのLoppiでしている。で、QRコードをスマホで撮るか、あるいはお客様番号を紙に書いてローソンに行くワケよ。じゃぁ支払ついでに、第3期の公民館分館費の1班24軒分を集金したので、それと体レク部の今期の予算を使っており残金が少し残ったから領収書と明細書(これは几帳面なH副部長さんが締めてくれた。)を分館会計責任者のKさん宅に持っていこうと家を出たのは良かったけれど・・・ローソンに行けば、アッチャァ~番号書いた紙を家に忘れたよ・・(これが一つ目)そして家に舞い戻り番号の紙を持ちローソンのLoppiで本代他のものも支払った。そして帰り道会計さん宅に寄り分館費と体レク部残りのお金を渡した・・ところがアレレ領収書はどないしたん?と会計さんに聞かれる始末。アッチャァ~家に忘れたよー・・と又自宅に舞い戻ったところ・・会計さんから領収書は封筒に入ってましたよ~などと電話で聞かされた。(これが二つ目のど忘れ)

 続いて奥さんから、ハヨ行かないとスポーツジムの時間がなくなるよ~とせっつかれて慌ててトレーニングシャツにハーフパンにプールの準備して、さらに最後の風呂あがりの準備したバッグを玄関に置いた。置くまでは正しいこと。アァ時間がないよ・・と車でジムに直行し駐車場に車を止める。さぁ行こうかと助手席に置いているはずのバッグを見れば・・ナイ。玄関に置いたまま出かけたワケ。(これが三つ目のボケ)三たび忘れ物を自宅に取りに帰り、久しぶりの筋トレと水中歩行。水中では身体が軽くなり腰の負担が減る・・とはいえ30分も歩くと腰が痛い。自分も相当いかれてるなぁ・・と少しイライラ感あり。それも風呂の中でのことで・・

 自分は話の中に入ることはないが、いつもの顔見知りの利用者さん同士の会話を聞く見る。オジさんたちの話題は、今日はゴルフでよく叩いたよ~寒かったからいつもより10も余計に叩いた・・などのゴルフ談義。プロ野球の選手移動の話に移籍金のこと、別のオジさんは18年の判決が出たあおり運転のこと。それぞれが自分があおり運転を受けた話しで盛り上がっておる。そこでフト思ったワケよ。そうかコミュニケーション力とは、お互いにさしさわりのない分野の話題を振る力のありやなしやか!できるだけ優しい話に安易な話、自虐的な話、TV情報から得る話などしておけば意思疎通が充分にできるんだなぁと。とりとめのない話ができるかできないか、によって人間関係が豊かに醸成されるんだなぁ・・・。。しかし今日のニュースはあおり運転より大きなニュースとして辺野古埋め立てのことが大きく報じられてるのに米軍基地とか沖縄とか防衛省などの話題はいっさいなし。問題となるような核心的な話しはしない。宗教・支持政党などの話題が湯船の中では出ることはない。中心的な問題はコミュニケのための話題から外れる。皆さんそうやって場の空気を作っていることにフムフム感を持ったワケ。このような空気が満ちる中、自分はいつも蚊帳の外。
 そんなことより、少しずつ物忘れが進行しておる自分について、これでエエんじゃない・・などと納得してはいるが・・。イヤハヤ

そよ風のように生きる

2018-12-13 00:00:00 | Weblog

 そよ風ではなく木枯らしが吹き、寒くなると、上がりたいなぁ・・と思う癖がある。

 このような身体能力回復を考えておる・・が・・これらの写真、何年前に撮ったんだろう。


 机の上に無造作に置かれているこの本
 からピックアップしながら時を止めるように読む。何度も何度も読む。P22から
ひとを自分の利益のためだけに利用するような関係は長続きしません。人と人との関係は相互に尊敬し合う関係でなければなりません。五本の指の役割が違うように、人それぞれ持ち味が違うのです。ですから、相手の長所を生かすようにしたいものです。相手を日陰に置くのではなく、ひなたに置いて育てるような関係でなくてはなりません。
 その次に書かれていたのは、
人には限界があります。特に身近な人に対して、できもしないことを期待しないようにしましょう。舟を陸で動かすような、また車を海に浮かべるようなことを期待しないことです。

 と云われるが、実際のところ自分の能力のキャパがオーバーフロートしてるのだろうと推測しながら、周りの人の、Aさん、Sさん、Iさん、Kさん、Oさんの意見を聴き取り入れながら作っているこれ。

 早く上げねばとあせっておる。

 夕方は、
 ECCAの臨時総会があり出席する。理事さんの交代のことと、ECCAのロゴマークを決定すること。ロゴマークは専門学校デザイン科の学生さん多数から応募いただいてたもの。
 でもヨカッタ。総会が10分で終わったので良かった。

散歩の途上にいて

2018-12-12 00:00:00 | Weblog
 昨日の高松行の結果なんだろうけど・・・つまり、往復は所長と主席が乗る公用車に便乗させてもらった。時間にして4時間弱だろうか、そして会場で椅子に座ってたのが3時間、あわせて7時間弱はじっとしていたことになる。椅子に長らく座っているとどこが調子悪くなるかと言えば、前立腺のこと。なかなか排尿がよろしくない。かかりつけの泌尿器科のDrから、ジッとしてるとよろしくないよなどとしばしば注意を受けてはいるが、かと言って車中や会場を歩き回るわけにはいかない。お薬を服用してもらちあかぬ。

 だから対策としては適度に動き回る散歩が一番いい。午前中は良い天気、散歩しようと60分ばかし歩く。畑には柿が生りっぱなし。持ち主は収穫なぞ考えてはいないんだろう。晩秋から初冬の柿の木は葉っぱがすべて落ち切って実だけが付いている。この光景は豊かさより哀切さの方が強い。誰にも採られない、人は云うに及ばず鳥さえも見放されている。あとは熟して地面に落ちるだけ・・というように。

 今日は12月12日だからオイチニオイチニと左右に杖を持ち腰を伸ばすように歩くことにした。背を丸めないこと、歩幅も右左と同じ歩幅を意識すること、目線を足元に落とすより30mほど前を見ること、など。・・・するとやっぱり・・案の定、道路のグレーチングにひっかかり転んでしまったワイ 

 この時期、花は菊系ばかりではない。寒くとも咲く花は咲く。

 今夜はトイレ回数が1~2回だろうと思う。

 午後の時間、介護希望の受刑者を介護施設側から3人来所いただき採用面接の機会を頂く。採否は解らない。