暘州通信

日本の山車

◆02043 佐喜浜八幡宮祭 更新

2012年07月30日 | 日本の山車
◆02043 佐喜浜八幡宮祭 更新
□社名 佐喜浜八幡宮
□所在地 高知県室戸市佐喜浜町
□祭神
ホムダワケノミコト 誉田別命(應神天皇)
□祭は一〇月中旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、臺尻・だんじり。
・佐喜浜地区。
□汎論
 佐喜浜八幡宮の創祀は不明。天福元年(一二三三)に山城國(京都府)男山石清水八幡宮より分祀を受けホムダワケノミコトを祭神とする八幡宮になったとある。山車は往古は五臺曳かれていたとの伝承があるが、次第に数を減じ、現在は一臺のみとなっている。阿波國(徳島県)沿海部に曳かれるだんじりの南下分布と考えられる。

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
20120720 更新

◆01646 八坂神社祭 更新

2012年07月30日 | 日本の山車
◆01646 八坂神社祭 更新
□社名 八坂神社
□所在地 大阪府和泉市八坂町
□祭神
スサノオノミコト 素盞鳴命
□祭は
□山車
山車の形態(呼称)は、地車・だんじり。
・王子地区
・幸地区
(順不同)
□汎論
 当地区は、現在は和泉市に属するが、以前は泉北郡八坂町に所属していた。京都から和泉を経て、熊野をむすぶ【熊野街道(くまのかいどう)】は、【小栗判官】にちなんで【小栗街道】ともよばれる。近くの永尾緑地には小栗判官がかぶっていたかさをかけたといわれる笠懸松、それに照手姫が休憩のため腰を下ろした腰掛石がある。小栗判官は、実在の人物ではないが、【説経節をぐり】で良く知られ、熊野の本宮には小栗判官が湯治をしたと伝わる古温泉がある。
 街道は熊野権現をまつる【九十九王子】が置かれた【熊野三山詣で】の古道であり、第九番目の王子である篠田王子の南にあたることから【南王子村】とよばれた。この小栗街道が旧八坂町のほぼ中ほどを通る。古い歴史を感じさせる遺物や雰囲気が感じられる地域である。
 八坂神社祭は聖神社の氏地であるが、王子、幸の両町は別途、八坂神社にも宮入する。

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
20120720 更新
■外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◆日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◇20120720 更新本日は・・昼から熊野九十九王子探索。
2012/7/9(月) 午前 2:04
... いよいよ街道筋行脚にシフトします。  写真⑧、こちらは街道の途中にあった「小栗判官の笠掛け松と照手姫の腰かけ石」。      いわゆる説教節でも両人 ... その後も王子跡の碑を探しつつ、熊野街道を南下。  写真⑨、街道沿いにあったアパートの前の花壇 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nagao_x/53331544.html

◇熊野街道をてくてく(鳳から久米田まで)
2012/7/8(日) 午後 4:23
... 熊野街道は小栗街道とも呼ばれます!特にこの泉州では… 街道沿いには寺社が多いのは、歴史でしょうね! と篠田王子がございました! 品の良い小栗地蔵様 八坂神社 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/banjo0105/30639328.html

◇小栗街道(鳳小栗街道~伯太町小栗街道道標)
2009/3/21(土) 午前 9:31
3/20 小栗街道を散策してきました まずは大鳥神社の北にある(鳳小栗街道)標識からの出発です 大鳥大社の前を通って街道が続きます 鳳駅前商店街中ほどに大鳥居新王子跡があります 大阪和泉泉南線と和田福泉の分岐点「上」を大阪和泉泉南線のほうに道 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tumumasi2001/30195269.html

◇Vol.117 小栗街道調査
2008/11/28(金) 午後 8:39
... 今日は大和川から南、堺市~泉南市の地図を広げて、 小栗街道はどこなのかを、ひたすら記入していきました。 道標や、王子を頼りに、記入していきます。 『大阪府の地名』も使ったりして、なかなか楽しいです。 明日も学校に来て、あれこれ調べる予定ですが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kouchan_k_114/56028326.html

◇小栗街道を歩く  泉井上神社~井原里
2008/5/18(日) 午後 11:22
... 春木川の轟橋は 小栗判官の乗った土車が橋げたが折れ落ち ... 石才町 水間鉄道踏み切り付近 麻生川王子跡と言われる三和製作所前から府道を左折して再び古道になりました。 半田一里塚は江戸時代に紀州藩が街道整備の為設けたものらしいです。 原型を留め ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/solorider8810/23292966.html