暘州通信

日本の山車

◆03083 南山八幡神社祭

2012年05月10日 | 日本の山車
◆03083 南山八幡神社祭
□社名 南山八幡神社
□所在地 愛媛県宇和島市(旧吉田町)立間
□祭神
ホムダワケノミコト 誉田天皇(應天皇)
オキナガタラシヒメ 息長帯比売命
ムナカタサンジョシン 宗像三女神
□祭は十一月上旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、山車、牛鬼。
山車
・本町一区
・裡町一区
・魚棚一区
・魚棚二区
牛鬼
・元町、鶴間、浅川
三区が年毎に持ちまわり交替で一基を曳く。
(いずれも順不同)
□汎論
 愛媛県の神社は、伊豫(愛媛県)と豊前(大分県)のあいだにある豊予海峡をはさんで、対岸に宇佐八幡宮があることもあって、八幡神社が多く、次いで筑紫方面からのカモ氏系(賀茂、加茂、鴨各氏)の大三島にある大山祗神社に属する三島神社が多い。八幡神社と三島神社が同じ地区に共存していることは、両社が古代より並立できる環境だったことが推定される。ここでは述べないが、九州南部より進出した大物氏の痕跡も伺われる。
 宗像神社は瀬戸内海の対岸にある広島県には安芸の宮島があって、宗像神が祀られるが、伊豫國では宗像神の祭祀がやや少ない印象がある。その中にあって、当社は八幡神と宗像神を祭神としており、初期の八幡祭祀を踏襲しかつ伝承しているといえよう。
 また当社は牛鬼が出るものの、従前の山車の曳行が続けられている。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇三河内・曳山祭
2009/5/5(火) 午前 0:14
倭文神社(しどりじんじゃ)大祭礼「三河内(みごち)・曳山祭」 5月4日の大祭礼に行って来ました。 ... 私どもの「久美浜一区・秋祭り」も、歴史と伝統の「太鼓台」の巡行と芸 ... 子どもの山車も各山と同じように5基が、巡行し太鼓を打ち ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/gonngennsann629/48062433.html

◇霧多布神社例大祭(秋祭り)                 東北・北海道 車中泊の旅 2007(23日目)
2009/3/1(日) 午前 9:11
... (41泊42日 残り19日) 今日12ヶ所目の観光 (^^)/  国道道1039号沿い 一区(一新会)と四区(共和会)の山車を見る事が出来ました 霧多布の街を山車が廻り(中はトッラクが入っているようです)祭り囃子が響く 浜中で最も歴史が有る ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/saakimo/11496305.html

◆03085 三嶋神社祭

2012年05月10日 | 日本の山車
◆03085 三嶋神社祭
□社名 三嶋神社
□所在地 愛媛県宇和島市(旧三間町)宮野下
□祭神
□祭は一〇月下旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、牛鬼、子供牛鬼。
・宮野下地区
□汎論
 愛媛県では宇和島市を中心に多くの地区で多くの【牛鬼】が出る。牛鬼は、想像上の動物といわれ、顔は鬼面で長い角があり、長い首があって、この部分には注連縄が巻かれる。胴の部分は鈍重な牛を思わせるが、地域により赤い布で覆われるもの、毛むくじゃらのものなど、態様もさまざまである。筆者はこれの起源を駱駝ではないかと想像したことがあるが、あるいは想像上の【麒麟獅子】かもしれないが、その正否はわからない。牛鬼の分布は四国西北部の愛媛県を中心とするが、香川県、徳島県には波及せず、南の高知県には点在する地域的共通文化が見られる。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇Heart Beat 2
2012/3/31(土) 午前 0:12
... 寂しいことがたくさんあって、過ぎ去っていった数多くのことが、まるで鏃のように突き刺さっている。この道は、もうデッド・エンドなんだ。 ... そうして出来た白い道は、海の上をどこまでも昇り、銀河の中心を貫いて、千億光年の彼方まで続くだろう。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/flowinvain/31359948.html

◇故宮は広い!
2010/8/28(土) 午前 10:39
... ここは、紫禁城の中心となる正殿。現存する中国の木造建築物の中でも最大のものだそうです。      皇帝の即位や婚礼など重要 ... 黄色で統一された建物が多く建ち並び、写真整理が大変でした~。       太和 ... 想像上の動物などが並ぶ「走獣」の ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/haruharubozu/61960773.html

◇デルフト:フェルメールの絵を探す旅(2)
2008/8/22(金) 午後 6:05
... 教会も装飾を廃したものが多く、ステンドグラスき~らきら、彫刻や装飾 ... フェルメールは自分の想像上で描いたっていう説もあるわ」 なるほど。。。 市の中心から歩くこと10分あまり。 どうやら、ここですね。 絵では・・・ 左奥に旧教会の尖塔 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/brusselhaiitokoro/43228489.html

◇「神は妄想である」(リチャード・ドーキンス)
2007/10/9(火) 午前 9:08
... なんという思い上がった自己中心性だろうか」 と、ドーキンス節は炸裂。 親の信仰をそのまま信じる道しかない子どもが世界には多く存在することにも驚かされました。 ドーキンスは 子ども ... 多くの子ども達が幼い頃、 想像上の友達 を持っているという現象に触れ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/konpeitou_06/36822603.html

◇中国の人が描いた想像上の動物(木鼻番外編)
2006/10/8(日) 午後 3:25
... けものへん、豸;むじなへんを中心に挿絵を目安に探して見ました。 探した想像上の動物 ① 豸[かいち];牛に似た神獣の名。人のたたかうのを     見れば ... アフリカに多く産する。     獅子。ライオン 貊[ばく・みゃく];獣の名。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sakado_iwasaki/21087433.html

◆03087 弓瀧神社祭

2012年05月10日 | 日本の山車
◆03087 弓瀧神社祭
□社名 弓瀧神社
□所在地 愛媛県北宇和郡鬼北町(旧広見町)近永
□祭神
オオナムチノミコト 大己貴命
サルタヒコノミコト 猿田彦命
境内社
神明神社
アマテラスオオミカミ 天照大神
 ほかの祭神が合祀される。
□山車
山車の形態(呼称)は、牛鬼、四ツ太鼓。
・近永地区
□汎論
 弓瀧神社の創祀は不明。弓瀧橋を渡った一段高い地に鎮座する。境内におおきな岩で組まれた磐坐があり祭祀の歴史は相当古い。本来自然石であったものか、あるいは人手で組まれたものかは定かではない。祭神はアマテラスオオミカミ(天照大神)が主祭神となっているようだが、もとはオオナムチノミコト(大己貴命)を祀る出雲系の神社だったと推定される。
 正月の門松は、参道のの両脇にたつがこの中心に小柱をたて、上部で桁状に二本の青竹をかけ、これに添わせて右縒りの注連縄がかけられる。中央に祓標のウラジロを裏向けに二本、間には橙がつけられる。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・郷土の祭り~史跡めぐり vol.2
 http://blog.livedoor.jp/mima_hinokai-kyoudo/archives/5678882.html
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇籠神社 (神仏霊場131/京都51番)
2012/5/9(水) 午後 8:51
... 旧社格は国幣中社(現在は神社本庁の別表神社)、元伊勢の1つであり、元伊勢籠神社とも称します。 別称は元伊勢根本宮・内宮 ... を主祭神とし、豊受大神(トヨウケノオオカミ、別名:御饌津神)、天照大神(アマテラスオオミカミ)、海神(ワタツミノカミ) ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/atsushism1971/29323923.html

◇金属屋根材839 高千穂町の中心部より北東に約7kmのところ西 本宮天岩戸神社。
2012/4/30(月) 午前 9:59
... あの天岩戸伝説を伝える神社です。天岩戸神社には東本宮と西本宮があり、東本宮は天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)、西本宮はおおひるめのみこと(アマテラスオオミカミの別御神名)を主祭神とし、天岩戸(洞窟)を御神体として祭っております。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kinzokuyanezai/36318121.html

◇神社検定 事前対策講座
2012/4/17(火) 午前 9:09
... 神社の本殿の屋根にかかげられる千木の先端は、ご祭神が男性の場合は、 外削(そとそぎ/千木の先は垂直に切られている)、女性の場合は ... http://www.isejingu.or.jp/ 「天照大神アマテラスオオミカミはホントに女神なんでしょうか?」 まぁ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/f_2800jp/15284017.html

◇大磯六所神社の祭神:櫛稲田姫命(クシナダヒメノミコト)
2010/11/9(火) 午前 9:41
大磯六所神社の祭神は櫛稲田姫命(クシナダヒメノミコト)です。 櫛稲田姫命は出雲神話に出てくる御姫様で ... その後出雲族はオオクニヌシの時代にアマテラスオオミカミ(=天孫族)に国譲りを迫られ、一部はその場で降伏し ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nakagawa5939/33744988.html

◇スピリチュアルツアー その4 アマテラスオオミカミ
2010/6/15(火) 午後 9:31
... お昼を食べたあと向かったのは天岩戸神社 天岩戸神社 には東西2つの神社があり、東宮は「天照大神(あまてらすおおみかみ)」・西宮は「天岩屋(あまのいわや)」を祭り、それぞれ社殿があります。  主祭神 天照大神(あまてらすおおみかみ)=おおひるめ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mana017443/15259057.html

◆03088 吉野蔵王神社祭

2012年05月10日 | 日本の山車
◆03088 吉野蔵王神社祭
□社名 吉野蔵王神社
□所在地 愛媛県北宇和郡松野町吉野
□祭神
アンカンテンノウ 安閑天皇
ミクマリノカミ 水分神
ウケモチノカミ 保食神
□祭は十一月上旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、牛鬼、四ツ太鼓。
・吉野地区
□汎論
 蔵王神社の創祀は不詳。大和(奈良県)の吉野山にある蔵王権現から分祀を受けたとの言い伝えがあり、地域の名称も吉野で古い由緒を感じさせる。すぐ東南部は高知県である。しかし現在は祭神に蔵王権現の名称は見られず、祭神ミクマリノカミ (水分神)に痕跡がしのばれる。宇和島市の東部にあたるが、あいだに山があって道路がなく、直接往来できず鬼北町を経由している。町内を流れる広見川、目黒川は四万十川の支流にあたり、高知県の河川流域文化圏ともいえるが、祭礼にでる牛鬼、四ツ太鼓は、宇和島市の影響を受けている。

  谷水を 撒きてしづむる とんどかな

 俳人、芝不器男の出身地である。不器男は太宰家の養嗣子となり太宰姓となった。文壇では長谷川零余子の「枯野」において句作をはじめ、吉岡禅寺洞の「天の川」に所属し、大正十五年には正岡子規、高浜虚子で知られる「ホトトギス」にも投句したが、病に冒され昭和五年に二六歳の若さで死去した。町内の生家は記念館となっている。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇都祁水分神社
2010/12/18(土) 午後 9:29
都祁水分神社(つげみくまりじんじゃ)に行って来ました。 ... 由来をHPからみますと→祭神は速秋津彦神・天水分神・国水分神の三柱の神で、古く本地垂跡説によると阿弥陀三尊と称せられています。 この地に祀られた自然神で、また、農耕神として、大和川 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kazupon279/33949059.html

◇水の神様が祭られた子宝神社、吉野水分神社
2008/11/26(水) 午前 9:56
... 親切にも吉野水分神社の説明をしてくださった。  天之水分大神(あめのみくまりのおおかみ)を主祭神とする水の神様が祭られた神社で、水分とは水配り(みずくばり)を意味し、水の分配を司どる神様を祭る。もともと「みくまり」とは農耕の神様 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/narukichi_dx/46595668.html

◇平尾水分神社
2008/5/10(土) 午後 11:14
平尾水分神社(ひらおみくまり)        宇陀市榛原区平尾       2008年5月5日撮         ご祭神・・・調査中で~す。 5/11 分かりましたので追記いたします。(大宇陀町史)        ご祭神は・・・天照皇大神 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nekozero54/53358717.html

◇吉野水分神社(ヨシノミクマリジンジャ) 吉野山
2007/10/3(水) 午後 11:10
... 当神社が子守の神になった事については、「水分」が「みくまり」「みこもり」 「こもり」と転訛し子供を護る神、子供を授ける神になったといわれています。  当神社の本殿は祭神七柱を三つの社殿に奉祀しその三つの社殿を一つの棟に つない ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/22494939.html

◇吉野水分神社
2007/8/5(日) 午前 8:50
吉野水分神社  (よしのみくまりじんじゃ) 住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山1612 延喜式内社:大和國吉野郡 吉野水分神社 (大) 旧村社、吉野八社明神、大和四所水分 神紋:(未確認) 祭神: (正殿):天之水分大神(あめのみくまりのおおかみ) (左殿):高皇 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kazuki133/35351223.html