暘州通信

日本の山車

◆03087 弓瀧神社祭

2012年05月10日 | 日本の山車
◆03087 弓瀧神社祭
□社名 弓瀧神社
□所在地 愛媛県北宇和郡鬼北町(旧広見町)近永
□祭神
オオナムチノミコト 大己貴命
サルタヒコノミコト 猿田彦命
境内社
神明神社
アマテラスオオミカミ 天照大神
 ほかの祭神が合祀される。
□山車
山車の形態(呼称)は、牛鬼、四ツ太鼓。
・近永地区
□汎論
 弓瀧神社の創祀は不明。弓瀧橋を渡った一段高い地に鎮座する。境内におおきな岩で組まれた磐坐があり祭祀の歴史は相当古い。本来自然石であったものか、あるいは人手で組まれたものかは定かではない。祭神はアマテラスオオミカミ(天照大神)が主祭神となっているようだが、もとはオオナムチノミコト(大己貴命)を祀る出雲系の神社だったと推定される。
 正月の門松は、参道のの両脇にたつがこの中心に小柱をたて、上部で桁状に二本の青竹をかけ、これに添わせて右縒りの注連縄がかけられる。中央に祓標のウラジロを裏向けに二本、間には橙がつけられる。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・郷土の祭り~史跡めぐり vol.2
 http://blog.livedoor.jp/mima_hinokai-kyoudo/archives/5678882.html
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇籠神社 (神仏霊場131/京都51番)
2012/5/9(水) 午後 8:51
... 旧社格は国幣中社(現在は神社本庁の別表神社)、元伊勢の1つであり、元伊勢籠神社とも称します。 別称は元伊勢根本宮・内宮 ... を主祭神とし、豊受大神(トヨウケノオオカミ、別名:御饌津神)、天照大神(アマテラスオオミカミ)、海神(ワタツミノカミ) ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/atsushism1971/29323923.html

◇金属屋根材839 高千穂町の中心部より北東に約7kmのところ西 本宮天岩戸神社。
2012/4/30(月) 午前 9:59
... あの天岩戸伝説を伝える神社です。天岩戸神社には東本宮と西本宮があり、東本宮は天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)、西本宮はおおひるめのみこと(アマテラスオオミカミの別御神名)を主祭神とし、天岩戸(洞窟)を御神体として祭っております。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kinzokuyanezai/36318121.html

◇神社検定 事前対策講座
2012/4/17(火) 午前 9:09
... 神社の本殿の屋根にかかげられる千木の先端は、ご祭神が男性の場合は、 外削(そとそぎ/千木の先は垂直に切られている)、女性の場合は ... http://www.isejingu.or.jp/ 「天照大神アマテラスオオミカミはホントに女神なんでしょうか?」 まぁ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/f_2800jp/15284017.html

◇大磯六所神社の祭神:櫛稲田姫命(クシナダヒメノミコト)
2010/11/9(火) 午前 9:41
大磯六所神社の祭神は櫛稲田姫命(クシナダヒメノミコト)です。 櫛稲田姫命は出雲神話に出てくる御姫様で ... その後出雲族はオオクニヌシの時代にアマテラスオオミカミ(=天孫族)に国譲りを迫られ、一部はその場で降伏し ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nakagawa5939/33744988.html

◇スピリチュアルツアー その4 アマテラスオオミカミ
2010/6/15(火) 午後 9:31
... お昼を食べたあと向かったのは天岩戸神社 天岩戸神社 には東西2つの神社があり、東宮は「天照大神(あまてらすおおみかみ)」・西宮は「天岩屋(あまのいわや)」を祭り、それぞれ社殿があります。  主祭神 天照大神(あまてらすおおみかみ)=おおひるめ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mana017443/15259057.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿