暘州通信

日本の山車

◆03076 國造神社祭

2012年05月11日 | 日本の山車
◆03076 國造神社祭
□社名 國造神社(くにづくりじんじゃ)
□所在地 愛媛県西予市(旧三瓶町)朝立一番耕地
□祭神
オオナムチノミコト 大名牟遅命
スクナヒコナノミコト 少彦名命
□祭は一〇月中旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、四ツ太鼓、牛鬼。
四ツ太鼓
・浜二区
・浜三区
牛鬼
・揚地区
・朴地区
(いずれも順不同)
□汎論
 国造神社は地域に当社のほかに、西予市三瓶町有網代、西予市三瓶町長早三番耕地と二社がある。国造神社の名称は、通念として【くにのみやつこ】を祀る神社と解され、熊本県の阿蘇國造神社、福島県の安積国造神社などはよく知られる一大社である。当地の國造神社は、古くは【一宮大明神】と呼ばれていたといわれるが、これを國造神社と呼ぶようになったのは明治期以後のことだと言われる。
 これは仮説であるが、愛媛県は、旧國名がおおむね伊豫國(伊予国)とされるが、伊予郡、温泉郡の二郡があってこれが統合されたかたちになっているが、かつて、現在の松山市以西に温泉國があったのではなかろうか。藤原純友は【承平天慶の乱】における逆賊として扱われるが、これは皇室中心の一方的な見方であって、古代国家統一が進むなか、従前の國が滅ぼされる段階でおきた至極当然な争いであり、たとえば、國譲り以後に起きた、チュウアイテンノウと神功皇后の西征。前後するが、ほかにも出雲氏族の対立、諏訪と皇室、平将門、日本武尊の西征、東征。坂之上田村麻呂の奥州征伐、皇室から派遣された武振熊(たけふるのくま)と、飛騨の両面宿儺の乱など。皇室の台頭を認めなかった対立がいずれも虐げられて滅んでゆき、既存勢力が新興勢力に凌駕され、敗者は悪者の単純な論理で歴史の片隅に埋もれていった姿が垣間見える。
 愛媛県の一宮はいうまでもなく、大三島の大山祗神社であるが、それ以前、当地には出雲系氏族、オオナムチノミコト、スクナヒコナノミコトを祀る一宮があった可能性がある、それが当【國造神社】だったのではなかろうか。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇生島足島神社(上田市)
2011/6/8(水) 午後 3:39
... 宮中で奉斎される二十二座の中に同じ名前の二神があり、信濃国造の多氏らが国魂の神として勧請したものとみられている。 この神社は日本の中央にあるとされ、日本総鎮守とも称された。 ... 皇室や武将の崇敬が篤く、北条国時が社殿を営繕 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/douyou894/63522861.html

◇阿蘇神社の御朱印①
2009/5/19(火) 午後 1:38
... 写真右側が「国造速瓶玉命(クニノミヤツコハヤミカタマノミコト ... (笑)    そんなこんなで想像もつかないくらいの古い神社…ということでここの大宮司さんも数えて 91代目!!  なんと皇室に次ぐ長~い家系だそうです。    風浪宮 の宮司 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kennko4shida/28040177.html

◇東京の知られざる神社の紹介3(武蔵一宮 小野神社 編)
2008/12/25(木) 午後 11:54
... 今日は神社のお話でぇ~す♪  ところで、前回の寒川神社さんの項目で、一ノ宮制度 ... 秩父国造の祖とも言われているようです。  どちらにしろ、お名前に 『天』 と付くところからも、ご皇室のご先祖とのかかわりは、  あると思います。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/keinoheart/45851808.html

◇国造と神領 現御神(現人神)の思想背景を探る
2008/10/10(金) 午後 0:06
... 紀伊と伊勢の国造達です。彼らが命がけの賭けに出た結果の見返りの恩賞は何でしょうか。 「天武天皇一族が伊勢神宮と日前・国懸神社を崇拝する。」 これだけでしょうか。 ... 皇室以外の遥拝を禁止しています。つまり、皇室以外の者の祭事を禁止 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/dokatakayo/17622912.html

◇出雲国造家の火継式
2005/9/6(火) 午後 10:45
つい先日、新聞の死亡欄に、出雲国造家79代の北島英孝(ふさのり)氏逝去の記事が出ていました。 どういう家柄であるかというと、初代に天の穂日命を頂く、皇室とその家柄の古さを争う日本きっての名家 ... 北島氏は神魂神社で、三日に渡る神事を斎行します。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/makohina38/10816361.html

◆01263 高山賀茂神社祭

2012年05月11日 | 日本の山車
◆01263 高山賀茂神社祭
□社名 賀茂神社
□所在地 愛媛県西予市(旧明浜町)高山
□祭神
□祭は一〇月下旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、山車、牛鬼。
山車
・高山地区
牛鬼
・東地区、西地区
交替で出す
(いずれも順不同)
□汎論
 高山賀茂神社の創祀は不明。旧町内には、明浜町狩浜と明浜町渡江に【加茂神社】があり、おなじ市域の西予市(旧宇和町)大蔵山三島神社には祭神として、ワケイカヅチノオオカミ(別雷大神)が祀られている。古代に九州北部から進出した海神氏族(綿津美氏)の支族である、カモ氏が定着した地だったと推定される。秋の例祭
には長い歴史のある【潮垢離神事】が行われ、祭礼には割木を積み上げて火をつけ、祭礼関係者が海に入って禊をする。この神事は西予市の無形民俗文化財に指定されている。
・五ツ鹿踊
 長浜豊茂地区(現大洲市)には【豊茂五ツ鹿踊】が伝わる。仙台藩主の伊達政宗の長子秀宗が元和元年(一六一五)が宇和島藩主として封じられたとき、仙台藩内で行われていた【八ツ鹿踊】を移したのが起源と伝わる。高山地区でも秋の例祭に伝えられてきた。
・はまゆう
 当地は気候温暖で、ハマユウが自生する。ハマユウは主として太平洋側の海岸に自生するヒガンバナ科の植物で、自生分布域は年間平均気温摂氏四度以上のラインにあるクリナム・ライン(crinum・ハマユウ属)で知られる。鹿児島県南部にはハマユウとマンジュシャゲの自然交配とされるシロバナマンジュシャゲの自生がある。地域限定の珍しい種といえるが、花季には割合普通に見られる。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇岩手・花巻遠野の旅(9)
2011/9/25(日) 午前 5:55
... 中日とする金・土・日に行われる「花巻祭り」で有名な神社です。 400年を越える歴史ある祭りで、美しい風流山車、そして約150基もおよぶ勇壮な神輿、古来より受け継がれてきた鹿踊 ( ししおどり ) ・神楽権現、そして優雅な花巻ばやし踊りなど ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/dmmbr714/35365922.html

◇内々神社の文化財祭
2009/5/11(月) 午後 7:17
... 内々神社の文化財祭  ☆  真夏日となっ ... 大道芸…駒回しなど     ③ 鹿踊(ししおどり)…山を守る鹿と小猿の出会いの物語を狂言風に演じます     ④ だんじり囃子…だんじり(山車)の曳き廻しのときのお囃子、鐘と太鼓の       多彩 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/k_nishio92/27771168.html

◇中秋の名月に
2008/9/15(月) 午前 4:00
... 明治の廃仏毀釈によって一時中止されたが、鳥谷ヶ崎神社の祭礼として復活し今日に至る。 花巻という ... 花巻まつりに登場するのは、大きく分けて、 「風流山車」「神輿」「鹿踊」「神楽権現舞」「花巻囃子踊り」 の5つ。 そのどれもが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/grief_of_immoral_taku_world/1071568.html

◆06643 大蔵山三島神社祭

2012年05月11日 | 日本の山車
◆06643 大蔵山三島神社祭
□社名 大蔵山三島神社
□所在地 愛媛県西予市(旧宇和町)
□祭神
オオヤマツミノオオカミ 大山積大神、大山祗大神
ワケイカヅチノオオカミ 別雷大神
タカオカミノオオカミ 高□大神(□は文字なし)
境内社
厳島神社
明治神社
□祭は一〇月下旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、四ツ太鼓、引船。
□汎論
 大蔵山三島神社の創祀は、社記によると承平年間(九三一ー九三八)に、国司だった藤原純友の乱のとき、越智好方が討伐したとされ、このとき大三島に祀られる大山祗神社より分祀を受けて祀ったとされる。いわゆる『平家物語』の冒頭に出てくる【純友の乱】であるが、大和朝廷からは逆族とみなされたとはいえ、平将門とおなじく一概に頭から盲信することはできない。
 当社の祭神は、三島神であるオオヤマツミノカミ(大山祗神)、賀茂神であるワケイカヅチノカミ(別雷大神)、貴布禰神である、タカオカミノカミ(高□大神(□は文字なし))となっている。
 これは同時に祀られたものではなく、山背國(山城國)にカモ氏の上賀茂神社、下鴨神社が定まったあとに祀られたものと推定される。貴布禰神はカモ神とほぼ同じ時期であろうと推定される。
 祭礼には近年復活した【引船】が曳かれる。四輪の小型舟型山車で、舟全体は、四本柱に油障子で葺かれた合掌の平屋根がのり、欄間は赤い水引幕がかかる。これをそろいの法被を着た青年男女が曳く。
 四ツ太鼓は、長い丸太の上に紅白の布で巻かれた四本柱で組まれた太鼓臺で、上部には、上から黒、深緑、赤の重ね蒲団がのる舁山である。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇大神神社「秋の大神祭」太鼓台奉仕
2010/10/23(土) 午後 11:32
今日は、大神神社の「秋の大神祭」太鼓台奉仕に空手道MACから精鋭達が参加した。午後5時15分に大神神社倉庫集合。太鼓台を本殿まで上げるだけでも汗をかいたが、これはプロローグ。食事をいただいてから本番が始まった。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/xnbtq440/20415573.html

◇大神神社 御田植祭
2010/6/26(土) 午後 7:36
... 田長の打ち鳴らす太鼓の音を合図に、 菅笠姿の早乙女 ... 自動車なんで、大神神社から入る事にしました。 二輪なら直接『大美和の社』の駐車場に停めれ ます。 この日は1時間早く出て、大神神社の朝の景色を撮ろうと思ったのですが、お疲れやっ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/60957769.html

◇神社へ行こう!☆お伊勢様!!(アマテラス大神)
2009/2/16(月) 午前 1:00
... とにかく、天照大神は、 強大な力を持っていて、全ての生命の源!! ご利益は『全部』です!わあ エネルギーの塊です。 伊勢神宮を中心に全国の皇太神社、神明社で祀られています。 書きたいことを書きましたが、 みんなーーー!! 神社へ行こ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/humanitysingo1978/29370290.html

◇大神神社 繞道祭  つづき    
2009/1/6(火) 午後 8:48
大神神社 繞道祭 のつづきです。                 2009年1月1日撮影 18社巡拝では神職が各社に献餞をし祝詞を奏上します。 神事を待つ大松明。 ... 太鼓がドンドンドン 行くぞー! 頑張れやー!  神職さんも走る。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nekozero54/56489791.html

◇大神神社
2007/11/3(土) 午後 8:59
... 私の好きな神社第4位の『おおみわ神社』(奈良県桜井市) 朝6時半に出発東名阪道経由し天理へ。そして南下して9時ころ到着。 ... この人がご祈祷してくださるんだ~」巫女さんが太鼓を打って、みそぎ祓いの祝詞が始まる。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/to59iwa/37910855.html