暘州通信

日本の山車

◆03065 津和地八幡神社祭

2012年05月12日 | 日本の山車
◆03065 津和地八幡神社祭
□社名 八幡神社
□所在地 愛媛県松山市(旧中島町)
□祭神
□祭は一〇月上旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、
(順不同)
□汎論
 瀬戸内海環状沿岸部は、香川県、徳島県、大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、岡山県、広島県など広範囲にわたって【太鼓臺】と呼ばれる山車が出る。太鼓臺は、鹿児島県種子島、岐阜県の飛騨市の【起こし太鼓】にも相い通じる基本形であるが、環瀬戸内の太鼓臺は、上部に蒲団を積みあげる【蒲団太鼓】の形式が多く、元は舁山であったものも、車輪がつけられ曳山になっているものも見られる。蒲団の色を変えたり、端を神輿状に反らせる形態の違いはあるが、形状の大小、呼称の違いなど地方的変異は見られるものの、概略として、蒲団太鼓の形をとるものが多い。
 四国の蒲団太鼓は讃岐(香川県)には、島嶼を含めて、目を奪う巨大かつ華麗なものが出るが、愛媛県にはいると山車文化は一変し、皆無とはいえないまでも、ほとんど四ツ太鼓と、牛鬼に変わってしまう。
 旧中島町(現松山市)は瀬戸内の島で、ここは伊豫であるが、蒲団太鼓が出るのがやや異色といえよう。土地ではこの蒲団太鼓を【だんじり】とよんでいる。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇川原町太鼓台。その壱。
2008/6/9(月) 午後 10:42
... 三島神社の山車(屋台)は特に見所が多い。 虹色の重蒲団屋根の太鼓台。 お船 濱町明神丸。 そしてこちら、宝石のような播州型 川原町太鼓台(かわらまちたいこだい)。 第ニ號 屋号は雲龍。 詳しくは 伊予三島秋祭実行委員会公式サイト をご覧あれ。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/minakiti_step/21814045.html

◆03072 客神社秋祭 二

2012年05月12日 | 日本の山車
◆03072 客神社秋祭 二
 伊豫國(愛媛県)では、この八幡浜市(旧保内町)の【宇和客神社】のほかにも、

・須賀神社摂社客天神社
愛媛県今治市(旧朝倉村)朝倉下
・野間客神社
愛媛県今治市(旧菊間町)西山
・客金刀比羅神社
愛媛県今治市(旧菊間町)池ノ原
・和気客王神社
愛媛県松山市下伊台
・喜多客神社
愛媛県大洲市(旧肱川町)予子林
・喜多客神社
愛媛県今治市大洲市(旧長浜町)今坊
・宇和客白王神社
愛媛県八幡浜市布喜川
・宇和客神社
愛媛県八幡浜市(旧保内町)磯崎
・宇和客神社
愛媛県八幡浜市(旧保内町)夢永
・宇和客神社
愛媛県西宇和郡伊方町豊之浦
・宇和客神社
愛媛県西宇和郡伊方町大浜
・周布客神社
愛媛県西宇和郡伊方町亀浦
・宇和一宮客神社
愛媛県西宇和郡伊方町二見
・宇和八幡神社摂社客神社
愛媛県西宇和郡伊方町(旧瀬戸町)三机
・宇和客神社
愛媛県西宇和郡伊方町(旧瀬戸町)田部
・周布客神社
愛媛県西宇和郡伊方町(旧瀬戸町)大江
・周布客神社
愛媛県西宇和郡伊方町(旧三崎町)名取
・周布客神社
愛媛県西宇和郡伊方町(旧三崎町)明神
・宇和客神社
愛媛県西予市(旧野村町)坂石
・宇和客神社
愛媛県西予市(旧三瓶町)下泊
・宇和客神社
愛媛県西予市(旧三瓶町)垣生
・宇和客神社
愛媛県西予市(旧明浜町)宮野浦

 などに見られる古社である。出雲氏族にかかる弥生文化は、【アラハバキを祭祀する杜】に沿って発展していった形跡があり、アラハバキを祀る現在の祭神は、イザナミノミコト(伊弉冉命)、イザナギノミコト(伊弉諾命)、あるいは、オオナムチノミコト(大己貴命)、スクナヒコナノミコト(少彦名命)、伊豫國ではこれらに加えてキクリヒメ(菊理比)が祭神になっている例が多い。キクリヒメとはシラヤマヒメ(白山比)のことであり、石川県と岐阜県の県境の【白山連峰】の神であるが、その分布が全国に著しく偏りが見られる。筆者の私見による仮説であるが、伊豫國のキクリヒメ(菊理比)と、愛媛は同一神、また、陸奥・東北地方の藤原氏の奉じたキクリヒメ(菊理比)とは、早池峰山を主神とするセオリツヒメ(瀬織津比賣)と同じ神かもしれない。
 いずれも出雲系神が多いようである。日本神話でよく知られるイザナミノミコト(伊弉冉命)、イザナギノミコト(伊弉諾命)は、皇室神のイメージが強く、出雲系の神というと異論が起きそうだが、筆者は出雲系の神と位置づけしている。いずれも【アラハバキ】の痕跡がある。

◆03072 客神社秋祭

2012年05月12日 | 日本の山車
◆03072 客神社秋祭
□社名 客神社(きゃくじんじゃ)
□所在地 八幡浜市(旧保内町)広早
□祭神
□祭は
□山車
山車の形態(呼称)は、四ツ太鼓、牛鬼、御船。
四ツ太鼓
・沖地区
・東中地区
牛鬼
・磯崎地区
御船
・坊地区
(いずれも順不同)
□汎論
 【客神社】は、比較的広範囲に分布し、島根県、山口県、広島県、愛媛県にはしばしば見られる神社で、神社の訓は「きゃくじんじゃ」となっている。広島県安芸ノ宮島では摂社の「客神社」は「まろうどじんじゃ」とよばれる。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇徳丸神社の獅子舞&四ツ竹踊り
2012/4/12(木) 午後 1:02
徳丸地区でゴールデンウィークの最中 ... 日程:5月5日(祝) 場所:徳丸北野神社 問合せ先: 生涯学習課   Tel:3579-2636 徳丸四ツ竹踊り 日程:5月5日(祝) 場所:徳丸北野神社 問合せ先: 生涯学習課 Tel:3579-2636 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/motenasitai/4692960.html

◇南山八幡宮例大祭。四ツ太鼓、鹿踊り、牛鬼編。
2011/11/10(木) 午後 11:11
... 吉田町 立間の八幡神社例大祭より。 御車(おくるま ... 四ツ太鼓は番外で格式が低いらしい。 他地区でも聴く話じゃが、太鼓台という存在はいったい何なんじゃろ?と考える。 桜丁の四ツ太鼓を先頭に御車も順番に動き始め、その後ろに人だかりが出来てたんで覗い ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/minakiti_step/38781477.html

◇滋賀・安土 - 沙沙貴祭りの下見
2011/3/29(火) 午後 10:10
... ① が出発地点(常楽寺地区)    ② が到着地点の沙沙貴神社です。 ▼[1] [沙沙貴神社]  「沙沙貴神社」は古代の「沙沙貴山君」が崇敬した「延喜式」式内 ... 随所に佐佐木氏(佐佐木源氏)の四ツ目結い(七ツ割四ツ目)の定紋が見られ全国の宇多源氏 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ken3m_kyoto/36279122.html

◇H21 10/11 下中太鼓台
2010/4/17(土) 午前 0:49
平成21年10月11日大野原町萩原地区井上宗像神社祭礼から下中太鼓台です。   布団締めです。   先代の西原太鼓台の締めを金糸替え   四ツ幕は玉取りのようです。 掛け布
 http://blogs.yahoo.co.jp/matsuri_gakusei/60993260.html

◆03073 湊浦八幡神社祭

2012年05月12日 | 日本の山車
◆03073 湊浦八幡神社祭
□社名 湊浦八幡神社
□所在地 愛媛県西宇和郡伊方町(旧伊方町)
□祭神
□祭は一〇月中旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、山車、牛鬼。
山車
・湊浦
・中浦
・小中浦
牛鬼
・仁田之浜
(順不同)
□汎論
 愛媛県には宇和島市を中心に多くの牛鬼が分布し、四ツ太鼓が付属することも多い。江戸時代の宇和島藩は、仙台より転封となった伊達氏以降に出現したもののようであるが、宮城県の仙台藩には牛鬼は見られないので、ほぼ伊豫地方限定の風俗といえよう。その分布は瀬戸内方面では讃岐地方(香川県)には達しておらず、南に下って太平洋側を東に高知県には点在する。いわゆる地域限定の山車文化といえよう。
 牛鬼は竹を籠状に編みそのうえを赤い布で覆うものが多いが、これは平氏を見立てたもの。四ツ太鼓は、源氏をあらわしているという。通俗的な考え方のようであるが一応記しておく。
 宇和島藩には牛鬼が出現する前には山車が曳かれていたと伝わる。つまり、ある時期から山車から牛鬼に変遷したと考えられるが、伊豫地方すべてがそうなったというわけではなく今も山車が曳かれる所はあり、当地も古い形態の山車が遺存するのは貴重といえよう。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇東方神起、3年ぶりの東京ドームに「不安無い」。10万人動員イベント決定も
2012/4/17(火) 午後 1:14
... 気象庁の発表によると、東京地方の15日の天気は、朝まではくもりだが、朝から昼過ぎに掛けては晴れる見込み。 ... スクリーンには大きな「WHITE」の文字が出現。5万人のファンでひしめく東京ドームは ... 終盤には、ひとりずつ山車に乗ってアリーナを周遊しながら ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/binslove2005/62619346.html

◇日本周遊紀行(52)岸和田 「ダンジリと大楠公」
2010/12/7(火) 午前 9:57
... 檀尻・楽車・山車 とも書き、大阪、関西、西日本の祭礼で行われる曳物のことをいい、東京地方の 山車(ダシ)・屋台 に相当する意味をもつ。 岸和田では ... 東方のこれらの山脈からキラキラ光ながら出現するという。  その向こうは奈良盆地 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/orimasa2007/34253028.html

◇サマリ Part.6
2010/10/16(土) 午前 6:25
... 銘柄 醸造所 都道府県 出現回数 豊盃 三浦酒造 青森県 ○○○○○○ 陸奥八仙 ... (星の宿) 高木酒造 岐阜県 ○ 山車 原田酒造場 岐阜県 ● るみ子の酒 森喜酒造 ... 源平酒造 さんが 福井地方裁判所から民事再生手続開始 の 決定を受け ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/resal_1_2_3/17458012.html

◇BAISAKHI -- インドのお祭りにとんだ災難(-"-; )
2007/4/15(日) 午前 9:29
... インドプンジャブ地方を中心に、世界中のシーク派の人々が多く住む地域で大規模に行われる祭典。 ... 道に突然出現した露店等に群がって食べたり飲んだりしながら歩い ... つかの間・・・・・・ 山車までも出ている大パレードが行われていて ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ymrm1851/46802950.html

◇招き猫に始まる大冒険46 稲荷明神は製鉄の神だった!
2005/7/17(日) 午前 9:58
... 埼玉県の川越祭りには子狐丸の山車が出て  そこには翁ではなく 若い宗近の像が乗っ ... インドではこの製鉄農具の出現によって デカン高原の開墾が可能になり パミール地方では「鍛冶はダビデの賜物」と言われているという。 秦の酒公は酒作りにたけていただけ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kankoishikawa/7200080.html

◆03074 一宮客神社祭

2012年05月12日 | 日本の山車
◆03074 一宮客神社祭
□社名 一宮客神社(いちみやきゃくじんじゃ)
□所在地 愛媛県西宇和郡伊方町(旧瀬戸町)塩成
□祭神
オオモノヌシノミコト 大物主神
□祭は一〇月中旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、四ツ太鼓。
□汎論
 一宮客神社は一宮ともよばれ、アラバハギの祭祀が伝わる。愛媛県は大三島の大山祗神社、石鎚神社、大須伎神社、姫坂神社、多伎神社、野間神社、國津比古命神社、櫛玉比賣命神社、阿治美神社、出雲崗神社、湯神社、伊豫神社、高忍日賣神社、伊豫豆比子命神社ほかの古社があるが、大山祗神社、新居浜市の一宮神社(いっくじんじゃ)、西予市(旧宇和町)の一宮神社があり、國の一宮、郷の一宮など一宮と呼ばれる神社が多い。
 一宮客神社の往古の社格は古社に比肩するかなり高いものだったと考えられる。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇上一宮大粟神社
2011/10/5(水) 午前 11:31
... 讃岐国:飯依比古(いひよりひこ) 伊予国:愛比賣(えひめ 愛媛とはこの神に由来 ... 古代日本において,阿波国が重要な役割をはたしたことを証す力強いパワーをもった神社である。 上一宮大粟神社はコチラ 詳しい地図で見る
 http://blogs.yahoo.co.jp/dogunta12/27539824.html 

◇全国の一宮の状況
2011/3/29(火) 午後 8:09
... 高松市             ・・・・・25 伊予国   大山祇神社        愛媛県今治市             ・・・・・36 土佐国   土佐神社         高知県高知市一宮           ・・・・22 西海道 筑前国 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ichimuan01am/29137980.html

◇奥村伊予守永福出生地
2010/1/16(土) 午後 7:29
... 1590年「小田原征伐」に参戦し、1599年利家没後、永福も隠居した。  1614~1615年「大坂の陣」では金沢城代を務めた。  現在は貴船神社に奥村伊予守永福出生地の碑が立つ。 尾張一宮市奥町貴船
 http://blogs.yahoo.co.jp/tanshin6153/7334850.html

◇諸国一宮一覧
2009/12/7(月) 午前 0:10
... 徳島県鳴門市大麻町坂東広塚13 ・讃岐国 田村神社  香川県高松市一宮町286 ・伊予国 大山祇神社(おおやまづみ)  愛媛県今治市大三島町宮浦3327 ・土佐国 土佐神社  高知県高知市一宮2499 「西海道」 ・筑前国 筥崎宮(はこざき ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ooango/30511288.html

◇2006/12/31 伊豫國一宮 大山祇神社
2008/6/20(金) 午後 2:50
大山祇神社 愛媛県今治市大三島町宮浦  大山祇神社  平成十八年十二月三十一日 大山祇神社 - Wikipedia
 http://blogs.yahoo.co.jp/arigatayabushi/42956167.html