腎臓刺激のポーズ
仰向けに寝て、両手は肩の高さで広げます。
両膝を立て胸の方にひきよせ、
両膝をしっかり閉じたまま左右交互に倒していきます。
左右に移動する時は、出来るだけ両膝を胸に引き寄せ、
息を吐くか号令をかけながら行います。
軽やかに号令をかけながら左右移動です。
号令をかけると息を自然に吐く事になります。
ここで注意
腰が痛い方は、足を下ろし両膝を立て左右に倒していきましょう。
これは、胃と肝臓の刺激になるポーズです。
自分の身体と相談しながら行いましょうね。
{腎臓の働き}
血液中の老廃物を尿として出したり、
血圧を調整したり、
骨にカルシウムを沈着させるために必要なビタミンをつくっている所。
私のスタジオは、、、、、
自宅近くの公園や遊歩道になってます。
自分の体と心。
そして、横になれるスペースがあれば、
道具もいらず、場所もとらず、どこでもできるのもヨガのよさですねっ。
ナマステ