goo blog サービス終了のお知らせ 

SLOW YOGA ヨガでバランスライフ

横浜市青葉区を拠点に都内近郊でヨガを伝えています
ヨガの事 心温まる事 日々の生活の事
写真で綴ってます

ヨガレッスン先

レッスン先の詳細はカテゴリーをご覧ください。 お問い合わせはコチラまで→ hiromi_slowyoga@yahoo.co.jp (清水)

鋤のポーズ!!

2008-03-30 | ヨガのこと

 新しい月が始まりますね^^
 4月に行うポーズ少し紹介します。
     

ハラアサナ(スキのポーズ)

  写真は完成ポーズです  

 ・仰向けに寝て、両膝を曲げ胸に引き寄せます。

 ・両手の平は床で、下へ伸ばします。

 ・お尻を床から少しあげ、両手を腰に置き支えます。

 ・自分の首と相談しながら、無理のないように、
  両足を伸ばしたまま頭の方へ!

 ・両足が床に降りている方は、両手を床に下ろします。

 ・ポーズが決まったら、
  気持ちよく5~6回呼吸を意識します。


 首や腰が辛い方は・・・

 ・両手を腰に置いたままにし、膝も軽く曲げています。
 

 [効果]
背中が気持ちよく伸びて、内臓の疲れをとるポーズ。
  (背骨のまわりには、内臓のツボが集まっています。)
  
  首の後ろが伸びて、首や肩の凝りをほぐすポーズ。


 {ここで一言}
  首や腰が辛いときは無理せず、

  あくまでも、気持ちがいい所で止めましょう。

  肩の力を抜きながら、

  身体の疲れがとれていくのをイメージしながら、

   行いましょうね。^^
コメント (9)

コブラのポーズ

2008-03-30 | ヨガのこと

    
 ブジャンガアサナ(コブラのポーズ)
 
  ・うつ伏せに寝て、両足は腰幅で足の甲を床、
   両手を肩の前に置きます。

  ・おでこを床につけて、
   息を吸いながら首から上体を反らせていきます。

  ・肩の力を抜き、背中が気持ちよく刺激されて、
   体の前面(お腹・胸・喉)が、
   伸ばされているのを味わいましょう。

・戻る時は、息を吐きながら、 
   腰の方からゆっくり床の方に下ろし
   しばらくうつ伏せでリラックスします。

 [効果]

   胸がひろがって、呼吸が楽になるポーズ。
   
   気分が明るくなるポーズです。^^
   
   背中の凝りや腰のこわばりにもいいです。

 {ここで一言}

   腰が辛いときは、両手を前にし、
   肘も床につけていましょうね。^^
コメント

富士山!!

2008-03-30 | プライベート

富士山の写真をもう1枚。

昨日は、自然のエネルギーをチャージ。!!

いつまでも、

見ていたい景色でした。
コメント