-
来るか!? 書道ブーム─「とめはねっ!」
(2010-03-20 | ■テレビ/メディア)
最近よく見かけるのがコミックのドラマ... -
吉本新喜劇─大阪弁の「遊び心」
(2010-01-06 | ■テレビ/メディア)
なんばグランド花月の売店で売られてい... -
「阿修羅のごとく」の恐ろしいテーマ曲
(2009-05-25 | ■テレビ/メディア)
阿修羅つながりで思い出すのが、「阿修羅のごとく」。向田邦子脚本で1979年にNH... -
山田太一久々の連ドラ「ありふれた奇跡」は懐かしい匂いがする。
(2009-01-16 | ■テレビ/メディア)
1997年の「ふぞろいの林檎たちIV」以来1... -
「大人グリコ」は複雑なニオイがする。
(2008-09-30 | ■テレビ/メディア)
アニメや漫画の登場人物って、成長して... -
テレビで見る五輪─無粋なインタビューと合掌する選手
(2008-08-27 | ■テレビ/メディア)
昨日書きかけた、オリンピック報道につ... -
知らなければおバカなのか?
(2008-04-29 | ■テレビ/メディア)
かつて視聴者参加のテレビ番組といえば... -
伝える伝わる
(2008-03-08 | ■テレビ/メディア)
先日紹介した「掃除教育セミナー」には... -
「山場CM」に踊らされる。
(2007-12-04 | ■テレビ/メディア)
テレビの持つ「傲慢さ」に時々はっと気... -
「闇の世界」の悲劇を防ぐために
(2007-10-12 | ■テレビ/メディア)
今朝(2007年10月12日付け)の各紙朝刊... -
「感動」の夏!…?
(2007-08-20 | ■テレビ/メディア)
日本テレビの看板番組「24時間テレビ ... -
東国原知事、メディアを斬る。
(2007-04-22 | ■テレビ/メディア)
宮崎県の東国原知事が、先週月曜日の定... -
合掌。植木等殿。
(2007-03-29 | ■テレビ/メディア)
昨日3月27日、植木等氏が逝去されました... -
「世界・ふしぎ発見!」の偉大なマンネリズム
(2007-03-10 | ■テレビ/メディア)
TBS系列のテレビ番組「世界・ふしぎ発見... -
ホント(?)はスゴイ人 川内康範氏
(2007-03-02 | ■テレビ/メディア)
最近、森進一氏との騒動で久々にテレビ... -
「悪いニュース」と「いいニュース」
(2007-02-06 | ■テレビ/メディア)
マスコミが報道する「情報」を、仮に「... -
納豆ダイエットに踊らされる。
(2007-01-21 | ■テレビ/メディア)
関西テレビの「発掘!あるある大事典Ⅱ」... -
山田太一「想い出づくり」のトレンディさ
(2007-01-08 | ■テレビ/メディア)
「想い出づくり。」 山田太一脚本作品として、前にもこのドラマについては少し触れ... -
「佐賀のがばいばあちゃん」に見る健気さ
(2007-01-04 | ■テレビ/メディア)
フジで放映された「佐賀のがばいばあち... -
タイムスリップで戦争を知る。
(2006-09-19 | ■テレビ/メディア)
TBSが、2003年、2005年に続く戦争企画第...