
アニメや漫画の登場人物って、成長してはいけないもので、何年経っても子どもは子どものまま。学年さえ繰り上がっていかない。見ている方は成長していくのに、テレビの中はいつまでも変わらないというのは、見ている方にすればありがたいことです。そこに行けばいつでも同じ、変わらないという安心感があるから。
「サザエさん」も、磯野家の人々はもちろんずっと前から成長してないし、トシもとっていません。「中学生のカツオ」でさえ想像もつかない。カツオは永久に小学校5年生。ただ、たまに見ると、けっこう「時代の流れ」には乗っているようで、わ、カツオがそんなこと言うとは…なんて思うこともけっこうあります。別にたいそうなことを言ってるわけじゃないのですが、自分がカツオと同じ少年だった頃のカツオのイメージがあるので、「今ふう」のカツオには違和感もあったりするわけで。まあ、「時代に乗っかる」のがカツオのカツオたるゆえんでもあるので、何もおかしくはないのでしょうけど。
ところが、最近、「大人グリコ」のCMを見て、度肝を抜かれました。というより、見てはいけないものを見てしまった、と思いました。
カツオ36才(浅野忠信)
ワカメ34才(宮沢りえ)
タラオ28才(瑛汰)
イクラ26才(小栗旬)
「25年後」のサザエさんファミリー。これは、はっきり言って「タブー」への挑戦です。このCMの仕掛け人は、佐々木宏。サントリーBOSSやソフトバンク・モバイルなど、話題のCMを作ってきた人。さすがに面白いことを考える。「大人グリコ」で「25年後の磯野家」を登場させるとはね。
ワカメちゃんはずいぶんきれいになったけど、おかっぱ風の髪型はそのまんま。さすがに刈り上げてはいないけど。タラちゃんもイクラちゃんもすっかり好青年になっちゃって。イクラちゃんなんか、ランボルギーニ乗ってるし! 「スーパーカー」ですよ!
カツオは、見た目はそのまんま大人になったという感じで、Tシャツに野球のバットとグローブ。大人になってもあの調子でほいほいしているのかと思ったら、さすがに少しは落ち着いたのかな。ワカメに「早く着替えなさいよ」なんて言われているところを見ると、あんまり変わってないのかも。
塀の上にはタマ(3代目)。同じ家で代替わりできるなんて幸せな猫ですな。
舞台は、磯野家の法要という設定。誰の法要なのかは明らかにされていませんが、波平やフネではなさそうです。カツオもワカメも、父母を亡くしたという感じでもないし。それに、最後のシーン、よく見ると波平もフネも最前列にちゃんと座ってるし…(?)。
たった30秒の中でちゃんとストーリーを作っているのは、すばらしいと思う。当然のことながら、1秒たりとも無駄にはできない。練り上げられたカットなんだろうと思います。ま、商品のCMとしては、肝心の「大人のチョコレート」4種類があまり目立たないのですが、「大人グリコ」というコンセプトに引きつけるには十分過ぎるインパクト。CM効果は抜群ですね。
でもなあ…。
「再会編」とあるから、もちろんシリーズになるのでしょうけど、この続きをあまり見たいとは思わないなあ。ちょっとこわいというか、「サザエさん」の世界が壊れていくようで。現実は誰でもいやが上でも大人にならざるを得ないので、せめて「サザエさん」の世界の中では、大人にならない、トシをとらない姿をとどめておいてほしいと思う。確かに、発想も企画も作りも配役も完璧で、面白くていいんだけどね。
複雑なニオイのする大人グリコでした。
「サザエさん」も、磯野家の人々はもちろんずっと前から成長してないし、トシもとっていません。「中学生のカツオ」でさえ想像もつかない。カツオは永久に小学校5年生。ただ、たまに見ると、けっこう「時代の流れ」には乗っているようで、わ、カツオがそんなこと言うとは…なんて思うこともけっこうあります。別にたいそうなことを言ってるわけじゃないのですが、自分がカツオと同じ少年だった頃のカツオのイメージがあるので、「今ふう」のカツオには違和感もあったりするわけで。まあ、「時代に乗っかる」のがカツオのカツオたるゆえんでもあるので、何もおかしくはないのでしょうけど。
ところが、最近、「大人グリコ」のCMを見て、度肝を抜かれました。というより、見てはいけないものを見てしまった、と思いました。
カツオ36才(浅野忠信)
ワカメ34才(宮沢りえ)
タラオ28才(瑛汰)
イクラ26才(小栗旬)
「25年後」のサザエさんファミリー。これは、はっきり言って「タブー」への挑戦です。このCMの仕掛け人は、佐々木宏。サントリーBOSSやソフトバンク・モバイルなど、話題のCMを作ってきた人。さすがに面白いことを考える。「大人グリコ」で「25年後の磯野家」を登場させるとはね。
ワカメちゃんはずいぶんきれいになったけど、おかっぱ風の髪型はそのまんま。さすがに刈り上げてはいないけど。タラちゃんもイクラちゃんもすっかり好青年になっちゃって。イクラちゃんなんか、ランボルギーニ乗ってるし! 「スーパーカー」ですよ!
カツオは、見た目はそのまんま大人になったという感じで、Tシャツに野球のバットとグローブ。大人になってもあの調子でほいほいしているのかと思ったら、さすがに少しは落ち着いたのかな。ワカメに「早く着替えなさいよ」なんて言われているところを見ると、あんまり変わってないのかも。
塀の上にはタマ(3代目)。同じ家で代替わりできるなんて幸せな猫ですな。
舞台は、磯野家の法要という設定。誰の法要なのかは明らかにされていませんが、波平やフネではなさそうです。カツオもワカメも、父母を亡くしたという感じでもないし。それに、最後のシーン、よく見ると波平もフネも最前列にちゃんと座ってるし…(?)。
たった30秒の中でちゃんとストーリーを作っているのは、すばらしいと思う。当然のことながら、1秒たりとも無駄にはできない。練り上げられたカットなんだろうと思います。ま、商品のCMとしては、肝心の「大人のチョコレート」4種類があまり目立たないのですが、「大人グリコ」というコンセプトに引きつけるには十分過ぎるインパクト。CM効果は抜群ですね。
でもなあ…。
「再会編」とあるから、もちろんシリーズになるのでしょうけど、この続きをあまり見たいとは思わないなあ。ちょっとこわいというか、「サザエさん」の世界が壊れていくようで。現実は誰でもいやが上でも大人にならざるを得ないので、せめて「サザエさん」の世界の中では、大人にならない、トシをとらない姿をとどめておいてほしいと思う。確かに、発想も企画も作りも配役も完璧で、面白くていいんだけどね。
複雑なニオイのする大人グリコでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます