カクレマショウ

やっぴBLOG

納豆ダイエットに踊らされる。

2007-01-21 | ■テレビ/メディア
関西テレビの「発掘!あるある大事典Ⅱ」のデータねつ造。またかという感じですね。

「納豆がダイエットに効く」という放送で、スーパーの納豆コーナーを空っぽにするほど影響力のある番組です。それが、提供された情報やデータがそもそも嘘っぱちだったというのですから、開いた口がふさがりません。

もちろん、テレビの情報を丸ごと鵜呑みにする視聴者側に問題がないわけではありません。「すべての情報は“編集”されたものである」。このことは、特にマスコミからの情報に対しては常に注意を払う必要があるでしょう。要するに、すべての情報が正しいとは限らないということです。公正に見えるニュース番組でさえ、同じ事件を扱っていても、「素材」や「データ」の切り取り方によってずいぶん「見せ方」が違ってきます。たまたまどの「見せ方」を見るかによって、視聴者が受け取る情報にはけっこう開きがあったりもします。

ですから、そもそも「正しい」情報なんてどこにもないとも言えます。ただ、一方的な送り手であるテレビには、少なくとも「情報」を構成する材料を素材、データを正しく示す必要はあるでしょう。ところが、今回の「情報番組」では、そのデータ自体が作られたものでした。これでは何も信じられません。

今回の事件は、番組の構成として、「納豆はダイエットに効く」という結論が先にあって、それをどう「正しく」見せるかということに制作会社が躍起になった結果だと思います。そんな「情報番組」なんていらない。

ところで、ダイエットに関して、「摂取エネルギーを消費エネルギーより減らす」ことによって体重は減る、というごく単純なことが忘れ去られているのではないかと思います。本来、食べる量を減らして、エネルギーの消費を増やすように心がければいいだけ…なのです。しかし、実はそれがなかなかできないから、いろんなダイエットが喧伝されてるわけですね。

いわゆる「健康ブーム」もこういった生活・健康情報番組の視聴率を高くしているのだと思いますが、それだけ健康でない人が増えているということなのでしょうか。健康の元を作るのは食生活ですが、人間ができるだけ手を加えない、自然に近い食材をバランスよく食べていさえすれば、本来、「健康」は維持できるものだと思います。ところが、保存やおいしさや見栄えという観点から、加工の段階で妙に手を加えられることで、本来の健康を維持する機能が食材から失われてしまっているのかもしれません。時には、「何も加えない、何も引かない」食材を味わってみることも大切ですね。

1つだけ、あの番組で正しいことを言っていました。納豆を食べる時には、できるだけかき混ぜること。かの北大路魯山人も400回くらいかき混ぜると良いとおっしゃっておられます。かき混ぜることで、栄養価がどうのこうのというのはわかりませんが、「おいしくなる」のは確かだ…と私は信じています。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿