yamaの読書日記

 活字中毒のyamaが日々手にしている本のお話を綴っています。
 読んだ本についていろいろお話しませんか?

4月中旬までに

2023-04-16 09:22:31 | 時代小説
昨日までに読み終わった本をリストアップしておきます。
最近はほぼほぼコメントなしで羅列だけになっていて寂しい限りですが・・・
本屋さんで文庫本を探していてついつい手に取ってしまうのが、意外でしょうが図書館で借りて読んでしまった本が結構多くて。私って題名を結構覚えてないんですよね。
3ページほど読んだとこで「あれ?この話知ってる、、、」となってくる。で、買う前に携帯でこのさいとで検索するんです。最近はこのおかげで読んだ本をもう一度買ってしまうのを防げていて、
まぁ、羅列だけでもと思ってる次第です。

〇山口恵以子  「バナナケーキの幸福 アカナナ洋菓子店のほろ苦レシピ」

〇佐々木譲  「樹林の罠」・・・「道警シリーズ」の最新刊です。スピード感があって好きだけど、今回は親の介護とか今風の問題も織り込まれていて時代だなぁという感じです。

〇今野敏  「任侠学園」  先月読んだ「任侠書房」が意外にも面白くサクサク読めたので続けて。

〇浅田次郎  「流人道中記 上下巻」 蝦夷松前藩へ流罪となった旗本と押送人の見習与力の主客転倒のような道中記ですが、見習与力の成長物語のようでもあります。

〇今野敏  「任侠病院」

〇藤岡洋子  「海とジイ」 先月読んだ「満天のゴール」がよかったので・・・子供の描き方が好きですね。医師の晩年って色々あるだろうけど、まぁ医師だけじゃなく誰でもだけど難しいなぁ。

〇 小野寺史宜  「君に光射す」   この人が書かれた本には「ほっ」とする何かがある感じがします。

〇椹野道流  「最後の晩ごはん」19冊目になる「兄弟とプリンアラモード」

〇小野寺史宜  「片見里荒川コネクション」

〇坂岡真  「鬼役」シリーズの33冊目「初心」   もういいかなぁと思いながらも読んでます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月に読んだ本 | トップ | 4月中旬から5月中頃まで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時代小説」カテゴリの最新記事