Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月19日(土)のつぶやき その2

2012年05月20日 02時21分14秒 | ★ from Twitter
21:32 from TweetDeck
このガキも一年や二年で施設から釈放されて、人生をリセットできるなんて、少年法万歳だよな。 " 72歳女性殺害で孫の15歳少年逮捕 「強盗にみせかけた」 MSN bit.ly/KB3lzC "

21:41 from TweetDeck
この批判にすらなってない罵倒文章を読むと、むしろ「ジリ貧の左翼無残」と感じてしまう。 " 老醜無残 石原慎太郎東京都知事が「日本維新の会」設立を妄想 恥を知れ #BLOGOS bit.ly/KB4lnv "

23:05 from TweetDeck
#NowPlaying : ALEX NORTH/2001年宇宙の旅 この作品はその製作過程でノースが音楽を担当していたことは有名だ。もちろん、出来上がった作品では、全て既成のクラシック曲が置き換わった(元に戻った)ので、彼が作りかけていた楽曲は全てボツになったのだけれど(続く)

23:09 from TweetDeck
#NowPlaying : ALEX NORTH/2001年宇宙の旅 このオクラ入りになった楽曲をJ.ゴールドスミスが振ったのがこのアルバムである。どうやらノースは前半部分についてはとんど作曲が終わっていたようであり、これらを聴くと、彼の「2001年」感は十分に伝わってくる。

23:13 from TweetDeck
#NowPlaying : ALEX NORTH/2001年宇宙の旅 音楽を聴く限り、ノースは「2001年」をバーナード・ハーマン流のエキセントリックでダークなオーケストレーションでもって、このSF大作の伴奏をしようと思っていたようだが(続く)

23:15 from TweetDeck
#NowPlaying : ALEX NORTH/2001年宇宙の旅 やはりプリプロの段階で現代音楽を画面にはめ込んでしまったキューブリックにしたら、ノースの音楽は「正統派過ぎ」、かつ「人間臭すぎる」と思ってしまったのではないだろうか。

23:17 from TweetDeck
#NowPlaying : ALEX NORTH/2001年宇宙の旅 キューブリックはこの作品をあらゆる意味で、従来の映画とは隔絶した作品にしたがっていたことは明らかだが、ノースが作った音楽は、それにしてはあまりに従来のハリウッド調だったともいえるかもしれない。

23:22 from TweetDeck
#NowPlaying : ALEX NORTH/2001年宇宙の旅 ともあれ、「2001年」の雰囲気には今一歩及ばなかったノースの音楽だが、しばし映画と離れて単体で聴くと、ハリウッドらしい、ブリリアントなムービー・ミュージックとしてとても楽しめるのは確か。

23:26 from TweetDeck
#NowPlaying : ALEX NORTH/2001年宇宙の旅 それにしても、キューブリックは既成曲を使うというアイデアがありならがら、どうしてノース(当時は彼は既に大家のひとりだったはず)にも音楽を依頼するという二股をしてしまったのだろう?。うーん、謎だ。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日(土)のつぶやき その1

2012年05月20日 02時21分13秒 | ★ from Twitter
00:21 from TweetDeck
糸みたいに細いのが素麺じゃないですかね。まぁ、、私がどっちも好きですが、どっちかというと素麺かな。 RT @t_hisashi: 冷麦と素麺は、どこが違うんですか? @takamotoko

00:35 from TweetDeck
#NowPlaying : Chuck Loeb/Life Colors  1989年発表で、当時、既にフュージョン系のセッション・ギタリストとしてはけっこう有名な存在だったらしいが、ソロ作としては確かこれが第一作。

00:38 from TweetDeck
#NowPlaying : Chuck Loeb/Life Colors  ギタリストとしては、過不足のないテクニックとよく歌うフレージングを持ち、アレンジャーとしてなら抜群の均衡感、人脈的にも頂上セッションを組閣しうる…という(続く)

00:40 from TweetDeck
#NowPlaying : Chuck Loeb/Life Colors  ほとんど絵に描いたような秀才ミュージシャンだっただけに、フュージョン作品としては全く破綻のない、極めての快適な作品になっている。出たばかりの頃、私は一聴してお気に入りの作品となった。

00:42 from TweetDeck
#NowPlaying : Chuck Loeb/Life Colors  音楽的にはステップスあたりに近いニューヨーク・フュージョンといえるけれど、時にウォームなデイブ・グルーシンに接近したような音楽を見せたり(続く)

00:44 from TweetDeck
#NowPlaying : Chuck Loeb/Life Colors  奥方カーメン・クエスタをフィーチャーしたラテン風味の作品を配置したり、打ち込みサウンドなんなく処理と、手の内も非常に豊富で今聞いても、遜色ない出来だ。

00:46 from TweetDeck
#NowPlaying : Chuck Loeb/Life Colors  特に好きなのは、先日聴いたラヴァーンとの共作同様、カーメン・クエスタをフィーチャーしたボサノバ風の「スノウ・ソング」。クエスタのファンタスティックなボーカルとローブのギターの美しき調和を見せる。

09:00 from TweetDeck
朝からとてもいい天気でけっこう気分いい。週末が文句なしの晴天とか久しぶりじゃないか?。

09:15 from TweetDeck
迫真のドキュメント写真、思わず見入ってしまった。 " 「ヒンデンブルク号」爆発から75年--写真で振り返る巨大飛行船と衝撃的な事故 bit.ly/JYCigx @cnet_japan "

10:18 from TweetDeck
げっ、黒魔術で使うのか。うー、こわいこわい。 " CNN.co.jp:胎児6人の遺体を販売目的で所有 英国籍の男逮捕 bit.ly/KxzKDo @cnn_co_jp "

16:05 from TweetDeck
私は県民のために戦おうとしたが、今、必ずしも県の側に立っていない…とか、今更ぬけぬけとよくいうよとか思ったわwww。 " 民主・鳩山氏が維新の期限なき公約批判 MSN bit.ly/JpKhV0 "

16:09 from TweetDeck
ネットに書いてあることを、なんでも信じてしまうやっかいな子供…じゃなくて、「大人」が沢山いるんだよね、ほんと。 " 議論:「虚構新聞」書く人と信じる人、困ったちゃんはどちら? #BLOGOS bit.ly/JpKYxF "

17:16 from TweetDeck
#NowPlaying : BOB JAMES/Angels of Shanghai KOCHに移籍してからというもの、Fourplayはなんとか追っかけてきたが、彼のソロとなるとほとんど手付かずの状態だったので、ちと聴いてみることにした。

17:31 from TweetDeck
#NowPlaying : BOB JAMES/Angels of Shanghai 本作は移籍後の第一作となる2005年のアルバムで、タイトルからも分かる通り、中国色が強い仕上がりになっていて、中国の伝統楽器である胡弓とか古箏みたいな楽器が沢山聴こえてくる。

17:37 from TweetDeck
#NowPlaying : BOB JAMES/Angels of Shanghai そんな訳で、ボブ・ジェームスらしからぬ中華風味がそこかしこで鳴っているので、鼻白むところが多少ないでもないが、この手の「白人の中華趣味」的な作品としては(続く)

17:39 from TweetDeck
#NowPlaying : BOB JAMES/Angels of Shanghai 彼なりに「やり過ぎ」を極力を排除したと思われ、母屋をとられてしまっているようなところはなく、基本はきっちりボブ・ジェームスの音楽になっているのはさすがだ。

17:41 from TweetDeck
#NowPlaying : BOB JAMES/Angels of Shanghai 大昔の彼はよくリコーダーとかフルートなどをトラッドっぽく使ったことがあったけれど、中国の伝統楽器もいわばその延長線でアレンジしているといってもいいと思う。

17:44 from TweetDeck
#NowPlaying : BOB JAMES/Angels of Shanghai ちなみに共同プロデューサーとして、韓国のギタリスト、ジャック・リーが名をつられねていて、何曲かでギターも弾いている。リズム隊はNイーストとHメイソンだ。

17:46 from TweetDeck
#NowPlaying : BOB JAMES/Angels of Shanghai という訳で、あんまこんな作品ばかり連発されても困るのだが、一作くらいだったら目先が変わって悪くないと思う。Fourplayほど快適でもないが、十分楽しめる作品だ。

17:56 from TweetDeck
昔はなにかというと、校則に文句つけてる学生が沢山いたけれど、これもそんなレベルじゃないか。 " 橋下市長「タトゥー市職員、ガガさんでも断る」 bit.ly/Kn8AgL "

18:07 from TweetDeck
「本当に必要か」などといいながら、ケータイも新幹線も電気もガンガン使ってそうだかな、この人たちw。 " 電磁波、騒音、原発増設……――リニアをめぐってシンポ bit.ly/Lms4co"

19:01 from TweetDeck  [ 1 RT ]
全部はとても入れられないが、こういうの参考になる。 RT @iPad_j: 全部入れたい!毎日10時間以上Macを触る僕がインストールしているアプリ87個まとめ! | 僕ノート bit.ly/JZeNTc #iPad #iPadjp

21:19 from TweetDeck
#NowPlaying : BILL EVANS/Portrait in Jazz なにをかいわんやの大名盤。気が向いたので、久しぶりに-SACDで-聴いていところだが、やはりSACDの音は、CDにはない自然さ、存在感があり、非常に心地良く響く。

21:24 from TweetDeck  [ 1 RT ]
#NowPlaying : BILL EVANS/Portrait in Jazz このアルバムは59年の録音だから、別にCDで聴いても全く不満はないのだけれど、SACDだとラファロのベースがよりしなやかだし、エヴァンスのピアノはキンキンしないでしっとりしているで(続く)

21:26 from TweetDeck  [ 1 RT ]
#NowPlaying : BILL EVANS/Portrait in Jazz デジタルという媒介を通した時にありがちな、刺すような音でないのがなんといってもいい。まぁ、ロックやジャズだとむしろそれがシャープさを感じさせてくれたりすることもあるのだけれど、これは別だ。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(金)のつぶやき

2012年05月19日 02時29分17秒 | ★ from Twitter
07:33 from Osfoora for iPhone
増税通してくれたら、辞任して首相を引き継いでもらうとかいうのかねwww。 " 小沢氏に「腹を割ってお伝えしたい」…首相 : 政治 : 読売 bit.ly/KdbWVK "

12:30 from Osfoora for iPhone
はたから見てると、展望のない反緊縮論なんて、終わってるとしか思えないんだけど、当事者ともなるとそうもいかないんだろうなぁ。 RT @GN_JP: 反緊縮の左派失速=世論調査、右派が首位奪還-ギリシャ jiji.com/jc/c?g%3Dint_3…

12:35 from Osfoora for iPhone
もう妙なネットしがらみに疲れ果てたくないので、今はTwitterを楽しんでる。 RT @cnet_japan: TwitterとFacebook、活用してるのはどっち? japan.cnet.com/docchi/3501719…

12:52 from Osfoora for iPhone
これがそうだとすると、小泉氏はもちろん、野党時代の民主党も同じようなものだと思うんだけどw。 RT @headline: 【政治】橋下徹大阪市長の“スピーチ術” 専門家が分析 「独裁者のアドルフ・ヒトラーが用いた手法に酷似している」: j.mp/KxE5KA

17:21 from Osfoora for iPhone
けっこう揺れた。震度3あったのか。@千葉

20:24 from TweetDeck
#NowPlaying : バーナード・ハーマン/北北西に進路を取れ ローリー・ジョンソン指揮ロンドン・スタジオ饗によるスコア盤。確か80年代初頭くらいに出たものだと思うが、ぴあの片隅でこれの広告(Sumiya)観た時は興奮したものだ。

20:25 from TweetDeck
#NowPlaying : バーナード・ハーマン/北北西に進路を取れ 当時の私は映画音楽のスコア盤などという代物が、アメリカでそこそこの需要があったということも知らなかったから、こういうディスコがあったこと自体驚きだったのだ。

20:25 from TweetDeck
#NowPlaying : バーナード・ハーマン/北北西に進路を取れ 当時はまだLP時代、購入していたディスクを聴いて、デジタル録音のクリアな音場で再現されるかの音楽聴いて、私はすっかり感激してしまった…と同時に大いなる違和感も覚えた。

20:25 from TweetDeck
#NowPlaying : バーナード・ハーマン/北北西に進路を取れ 本作はマーキュリーのワンポイン録音を範として、HiFI録音を目指して収録されたらしいのだが、録音会場が広すぎたのか、あまりに音場が広大、ワイドレンジ過ぎて(続く)

20:25 from TweetDeck
#NowPlaying : バーナード・ハーマン/北北西に進路を取れ この音楽の下世話さみたいなものが、ちとスポイルされてしまったように感じたのだ。「北北西」ならもっと、えげつなさが欲しかったというか…(近所迷惑を顧みず大音量で流した時のは迫力は凄いのだが)。

20:26 from TweetDeck
#NowPlaying : バーナード・ハーマン/北北西に進路を取れ ちなみにあれから30年たった今でも、その印象というか不満はかわらない。後年、二枚組のコンプリートなオリジナル・サントラも復刻されたのだけれど(続く)

20:27 from TweetDeck
#NowPlaying : バーナード・ハーマン/北北西に進路を取れ MGMのサントラは演奏はさすがに豪快だが、ちと貧相な録音にやはり不満が残る訳で、ことこの作品に関しては決定版にいまだ巡りあえていないというところだ。

20:27 from TweetDeck
#NowPlaying : バーナード・ハーマン/北北西に進路を取れ 最近のヴァレーズ・サラバンデのことはよくわからないし、かのレーベルでなくてもよいのだが、そろそろどこかで再々録音してもよいのではないだろうか。

20:41 from TweetDeck
パケットモンスターなんざ、どうせペーパーカンパニーなんだろうが、それを証明しよってとか…。 " 「2ちゃんねる」捜査協力をシンガポールに要請 警視庁 bit.ly/KkLW8D "

20:55 from TweetDeck
ちと時期的には早いかもしれないが、我慢できず冷麦を茹でて、さきほど食したが、やっぱうますぎ。

20:59 from TweetDeck
エイリアン四作で4,433円か、安いな。思わずポチりそうw。 " FOX、「エイリアン」や「猿の惑星」などの低価格BD-BOX -AV Watch bit.ly/Jcf07O @avwatch "

21:03 from TweetDeck
AppleTVの補助として使えそう、欲しいかも…。 RT @hounavi_android: Android 4.0 搭載、わずか 74ドル(約6,000円)の超小型端末 中国で発売 bit.ly/KHTPcM

22:02 from TweetDeck
いやぁ、蕎麦も好きですが、冷麦大好きなんすよ。そんなに暑い訳でもなかったけれど、がまんできずについ…w。 RT @takamotoko: お、フライング冷麦さんがここに。今日スーパーでうどんか冷麦かさんざん迷ってうどんを買った私の夏はまだこない。

23:16 from TweetDeck
なんだ、バーナード・ハーマンの「北北西に進路を取れ」のスコア盤、既に再録あるじゃないか。ヴァレーズ・サラヴァンデでジョエル・マクニーリーという理想的メンバー、しかも、ちゃんと購入済みだ。オレの記憶力もダメだな。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(木)のつぶやき

2012年05月18日 02時18分28秒 | ★ from Twitter
07:27 from Osfoora for iPhone
こんなマッチポンプに翻弄されるのでなく、憤然として帰国するくらいのことをしてもらいたかったよなぁ。 " 中国:経団連会長に陳謝 外相の会談中止で崔外務次官- 毎日 bit.ly/Ku8LMX "

12:09 from Osfoora for iPhone
ほうほう、こんなのがあるのね。覚えておこう。 RT @Windows_Japan: コンピューターでのプログラムのインストールおよびアンインストールの妨げとなっている可能性がある問題を自動的に診断して修復します bit.ly/Km3DXl

12:32 from Osfoora for iPhone
私の場合、自宅ではほとんど使ってなくて、もっぱらモバイル用途。それもMBAの購入で出番が減ったかも?。 RT @cnet_japan: 「iPad」、どう使ってる?--iPadがPCより便利な6つのシナリオ japan.cnet.com/sp/businesslif…

12:34 from Osfoora for iPhone
写真一枚で90万か、さすがビートルズだな。でも、ネガはのこってないのかな?。 RT @NEWS_0: 「アビイ・ロード」、逆方向に横断の写真あった : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) bit.ly/JPCrkV

20:15 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Sheffield 1974 公式ブート箱の第1巻の第1セットの演奏。最近もっと古いライブ音源も発掘されたようだけど、ちょっと前まではこれが彼らの一番古いライブ音源だった(ハズ)。

20:16 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Sheffield 1974 収録日は10月29日だから、既に「Fedora」は出ていたはずだが、ここでの彼らは、どちらかといえばオール時代に近いスタティックな音響が延々と続く音楽をやっている。

20:17 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Sheffield 1974 特に前半はそうした趣が強く、後年顕著になってくる通俗的な抒情やエキサイティングなシーケンス・パターンは全く登場せず、まるて辺境の宇宙を旅しているようなムードが延々と続く。

20:18 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Sheffield 1974  ただし、後半になると、いくらか「Fedora」に近い感じなり、色彩的で多少動きのある音楽に変わっていく。例の人力シーケンサーの応酬もちょっとだけ出てくるが(続く)

20:18 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Sheffield 1974  この時点ではまだまだおとなしく、彼らがこの手法、いや飛び道具を「おっかなびっくり」試行しているのがよく分かって、微笑ましい。

20:35 from TweetDeck
なんだか、FirefoxとAndroidって、混乱っぷりが似てきてないか…。 RT @cnet_japan: 「Firefox 13」ベータ版にリセット機能が追加--ワンクリックで初期状態に japan.cnet.com/news/service/3…

20:53 from TweetDeck
そりゃ、あの最悪の状況下じゃ、全面撤退しかない…といっても不思議じゃないでしょ。それが後で責められるとしても…。 " 原発事故、海江田氏「東電が全面撤退」と解釈 bit.ly/J9LVK6 @yucaseemedia "

21:07 from TweetDeck
#NowPlaying : DAVE GRUSIN/Havana シドニー・ポラック監督、ロバート・レッドフォード主演の「ハバナ」のサントラ盤。このメンツからして、大好きな「コンドル」みたいなフュージョン・サウンドを期待したのだが(続く)

21:08 from TweetDeck
#NowPlaying : DAVE GRUSIN/Havana 内容としては、舞台となる「ハバナ」の雰囲気を感じさせるラテン・ナンバーとグルーシン調としかいいようがないウォームな楽曲が交互にあらわれる作品になっている。

21:17 from TweetDeck
#NowPlaying : DAVE GRUSIN/Havana ラテン調の作品にはアルトゥーロ・サンドヴァルやデイブ・バレンタインらが参加して華を添えている。フュージョンとしては今一歩だが、雰囲気が感じられる音楽だ。

21:20 from TweetDeck
#NowPlaying : DAVE GRUSIN/Havana オケをフィーチャーした楽曲は「クーバ・リブレ」が素晴らしい出来。まるでジョルジュ・ドリュリューが音楽をつけたヨーロッパ映画を観ているような美しさがある出色の仕上がりだ。

21:22 from TweetDeck
#NowPlaying : DAVE GRUSIN/Havana ラテン風味とオーケストラ、そしてグルーシンのピアノが渾然一体となった「愛のテーマ」は、まるで既視感を覚えるような懐かしさがある曲調で、いかにもグルーシンって感じで印象深い。

21:27 from TweetDeck
#NowPlaying : DAVE GRUSIN/Havana あとドリ・カイミが参加している曲があって、これも雰囲気アップに一役かっているのだが、いろいろ盛りだくさん過ぎて、とりあえず映画観ないと、イマイチ分からないところもあるにはある。

21:32 from TweetDeck
やっぱ、ありゃ、効果なかったのか…。 " 日本の街中で未だに見られる猫よけペットボトルは都市伝説? 噂を広めたマスコミは「効果が無い」と訂正すべき bit.ly/LeUQeY @getnewsfeed "

21:34 from TweetDeck
ほんとかねぇ…。でも、大型化+デザイン変更で話題になることはまちがいなし。 RT @iPhone_news_tw: ついに大型化? 「次期iPhoneのディスプレイは4インチ」と情報筋: bit.ly/JMmv2O

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(水)のつぶやき

2012年05月17日 02時19分32秒 | ★ from Twitter
07:26 from Osfoora for iPhone
「今の日本で戦争なんて起こるわきゃないっしょ…」みたいな感じ?。 RT @Google_News_jp: [トップ] 東電、福島原発の津波対策取らず 06年に保安院指摘後も - 北海道新聞 bit.ly/K1QHpK

12:07 from Osfoora for iPhone
手なずける苦労が楽しい人以外は、多様性というより混乱、まさに分断化以外の何物でもないだろう。 " Androidの分裂を写真に撮るとこうなる?この多様は善か悪か? bit.ly/J7l9C6 @jptechcrunch "

12:08 from Osfoora for iPhone
その前にドロイド版の安定verを出してもらいたいものだ。 RT @iPad_j: Google、「Chrome for iOS」をリリースか?! - 気になる、記になる… bit.ly/JGvsLg #iPad #iPadjp

12:21 from Osfoora for iPhone  [ 1 RT ]
こんな物言いにも、この方はどこ吹く風…なんだろうなぁ、きっと。 RT @2ch_newsplus:【沖縄基地問題】「恥を知れ」野中広務氏、鳩山氏に直接苦言 勢:9,736 #2ch bit.ly/IX7ASk

18:17 from Osfoora for iPhone
4.0がやっと普及し始めたばかりで、ろくに枯れない内にもう5.0?。RT @hounavi_android: Google、Android 5.0搭載の新 Nexus 数機種を6月発表・SIMロックなし直販? (WSJ) bit.ly/JHoq8H

18:32 from Osfoora for iPhone  [ 1 RT ]
エルピーダってこの前、会社更生法適用になった日本のメーカーでそ?。 RT @NEWS_0: 韓国半導体株が急落、アップルがエルピーダに大量発注との報道 | Reuters bit.ly/L9B8kK

18:37 from Osfoora for iPhone
さすがに今回は「当社にはプラダフォンがある」みたいなことはいわなったようだねwww。 RT @hounavi_android: [News] エックスドロイド|ドコモ社長「iPhoneは販売しない」とキレ気味で明言 bit.ly/KvZnXW

19:26 from TweetDeck
#NowPlaying :Dave Grusin/Migration 頼んであったグルーシンのアルバムのうち、数枚が届いていた。さっそく聴いているところだが、まずは帰宅した1989年発表のこのアルバムから。

19:27 from TweetDeck
#NowPlaying :Dave Grusin/Migration グルーシンの盤歴は、サントラとフュージョン系、あと両者をまたぐような企画物と作品が入り混じっていて、ちょっとわかりづらいところもあるのだが、本作は後者の代表作とのこと。

19:27 from TweetDeck
#NowPlaying :Dave Grusin/Migration 冒頭から実に気持ち良いサウンド、89年にはまだこんな言葉はなかったかもしれないが、「絵に描いたようなスムース・ジャズ」である…っていうか、彼がその始祖なんだろうけど。

19:28 from TweetDeck
#NowPlaying :Dave Grusin/Migration メンバーはハキム&ミラー、メイソン&ラボリエルという二組のリズム・セクション+パーカスが基本的なメンバーで、そこにブランフォード・マルサリス等が絡む格好だが、意外とシンプル。

19:29 from TweetDeck
#NowPlaying :Dave Grusin/Migration ライバルのボブ・ジェームスはひたすら緻密に作りこんでいくタイプなのに比べると、やはりグルーシンはシンセなど多用しても、のびやかな開放感のようなものが特徴だ。

19:30 from TweetDeck
#NowPlaying :Dave Grusin/Migration きっと、こういう作品だと、彼は楽曲をあまりスコアリングせず、けっこうメンバーに好きにやらせているのではないか。それゆえの自然なヴァイブレーションがある。

19:32 from TweetDeck
#NowPlaying :Dave Grusin/Migration そんな訳で、非常に気持の良い快適なフュージョンで気に入った。「TKO」みたいな曲では、意外の熱気を見せたりもするが、こういうところも楽しいものだ。

19:39 from TweetDeck
DLNAならもう一声、AirPlayに対応してくれれば、即買いなのだがなぁ…。 " 簡単操作のブルーレイディスクプレーヤー2機種を新発売 : 報道資料 : パイオニア株式会社 bit.ly/KsEwWz "

19:51 from TweetDeck
リツィートありがとうございます。BS&Tの第三作大好きです。 RT @Aki0616A: ブラッド・スウェット&ティアーズ3 blog.goo.ne.jp/webern/e/493b2… @blogout_twから

23:12 from TweetDeck
メディアの責任を否定するものではないが、前首相の発言は万死に値する。あまけにこの人は「腹案がある」とまでいったのだ。 " 鳩山氏の最低でも県外発言が迷走の原因なのか?~違うでしょう? #BLOGOS bit.ly/JdtK6L "

23:24 from TweetDeck
#NowPlaying : Chuck Loeb & Andy La Verne/Magic Fingers  1990年、チャック・ローブがアンディ・ラヴァーンと組んだフュージョン作。共作名義とはいえ、実質的にはローブの作品という感じもする。

23:26 from TweetDeck
#NowPlaying : Chuck Loeb & Andy La Verne/Magic Fingers  カーメン・クエスタのスキャットをローブのギターのユニゾンがぴたりと決まった、スピーディーなボサノバの「The Mission」の出来が実に素晴らしい。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(火)のつぶやき

2012年05月16日 02時20分04秒 | ★ from Twitter
12:45 from Osfoora for iPhone
しとしと雨降りで気分も沈みがち…って、単に仕事が山積みなだけかw。

17:08 from TweetDeck
現地に行って土下座でもするならいざしらず、また他人事かつきれい事並べるのは目に見えてるからなぁw。 " 「ちゃんちゃらおかしい」「無神経だ」 鳩山氏の訪沖に野党から批判 MSN bit.ly/JD7bFt "

17:15 from TweetDeck
考えが甘かった。米軍の海兵隊は必要です…みたいなかつての発言をもう忘れてらwww。 " 【普天間移設】鳩山元首相が沖縄で謝罪「今も『最低でも県外』という気持ちだ」  MSN bit.ly/J5UrJX "

17:15 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Washington 1977 公式ブート箱の第2巻2セット目の演奏。はっきりとは断言はできないが、ディスク1はかなり部分「アンコール・ライブ」の同じ公演のような気がする。

17:16 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Washington 77 なにしろ冒頭のMCは途中から「アンコール・ライブ」の同じメンバー紹介になってしまうし、「Cherokee Lane」も大筋は全く同じだ。多少細部が違う気もするが(続く)

17:16 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Washington 77 後でリミックス処理したか、違うマスターでバランスが違っているかだろう。こちらのマスターはFMでオンエアされたものを使用しているらしく(続く)

17:17 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Washington 77 オーディエンス・ノイズがほとんど入らず、途中ジングルが入ったり、インタビューも入ったりする。盛大に歓声が収録された「アンコール」とはかなり質感が異なるサウンドではある。

17:19 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Washington 77 「Monolight」は冒頭の「リコシェ」風のピアノは全く同じだし(長目に入っているが)、シーケンス・パターンこそ遠目にバランスされているが、あの聴き慣れた演奏には違いない。

17:20 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Washington 77 「Monolith」とタイトルがついたトラックはこれまで聴いたことがない。冒頭はメロトロンの合唱団がオブジェのように乱舞するお得意のパターンで(続く)

17:22 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Washington 77 次第にテンションが高まっていって、やがて「リコシェ」の如きエキサイティングな音楽となる王道パターンだ。まぁ、この時期ともなると、これもかなり煮詰まってきたのだろうが…。

17:25 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Washington 77 ディスク2はすべて「アンコール」とは別ソース。「Drywater Rush」はスペイシーで情念っぽいサウンドに始まり、次第にリズム主導の音楽になっていくパターン。

17:25 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Washington 77 続く「Rain In Spain」はタイトル通り、スパニッシュ調のEギターが冒頭を飾るのが珍しい、とはいえ、これは「浪漫」のヴァリエーション的演奏ではあるのだろう。

17:26 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Live at Washington 77 「Octagon」は煽るリズムにギターが絡む、「リコシェ」タイプ従来型タンジェリン調。全体にテンションも高く、非常ににいい感じの演奏なのだが、ちと音が遠いのが残念。

17:31 from TweetDeck
B&Wみたいなデザインがいい、欲しいなぁ。でも、価格が99,8oo円じゃぁ、ちと手が出ない。 " フィリップス、特徴的なデザインのAirPlayスピーカー bit.ly/J5VV77 @avwatch "

17:33 from TweetDeck
こういう時は絶対アルコール飲んじゃだめよwww。 RT @29chn: 歯痛少しひいてきた

20:33 from TweetDeck
#NowPlaying : Foreigner/Agent Provocateur 1984年の第5作。セールスという側面では前作がピークだったと思うが、本作も数百万枚を売るメガトン・ヒットではあった。「I Want To Know -」のAOR路線はいわずもがなで(続く)

20:33 from TweetDeck  [ 1 RT ]
#NowPlaying : Foreigner/Agent Provocateur いくぶんテクノがかったソリッドなシンセ・サウンドとハードなギター・サウンドのバランスも練りに練られた印象で、とにかく当時聴きまくった記憶がある。

20:34 from TweetDeck  [ 1 RT ]
#NowPlaying : Foreigner/Agent Provocateur もちろん、初期のようなマニアックな隠し味やひねりこそはなかったが、「とーだ、ここまでやれば文句ねーだろう」的なおそるべき完成度があったとも思う。

20:34 from TweetDeck
#NowPlaying : Foreigner/Agent Provocateur そんな訳で、本作は私にとって、どこを切っても「ベスト・オブ・フォーリナー」である。今聴いても気分がけっこう高揚してしまうくらいだ。

20:45 from TweetDeck  [ 1 RT ]
#NowPlaying : Foreigner/Agent Provocateur それにしても、本作の制作プロセスでボツになったトレヴァー・ホーン指揮のテイクって、いったいどんな仕上がりだったのだろう…?。未だに気になるw。

20:48 from TweetDeck
今回改めて聴きなおして、「ダブル・ヴィジョン」の良さを再認識しましたが、やはり個人的にはコレw。 RT @t_hisashi: これはよかったなあ。フォリナーで今も持ってるのはこれと『ダブル・ヴィジョン』だけ。 Foreigner/Agent Provocateur

20:53 from TweetDeck  [ 1 RT ]
Facebookの記名性に対し、もう開き直って「匿名性ゆえの自由さ」を大々的に売りにしちゃったらどうか…ってもうしてるかw。 " mixiは終わってしまうのだろうか #BLOGOS bit.ly/LN4ORd "

21:46 from TweetDeck
やられっぱなしにはなりませんよ…ってことなんだろうが、はて、どこまで自衛権とするのかな?。 " サイバー攻撃に自衛権行使可能、外務省が見解 : 読売 bit.ly/IUHGOU "

21:58 from TweetDeck
AMDといえば最近はすっかり鳴りを潜めてる感じだが、インテルのCoreプロセッサに対抗するのがこれなのか。 " 10分でわかる、AMDのTrinityがノートPC市場に与えるインパクト 週アスPLUS #asciiplus bit.ly/J8GHOZ "

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(月)のつぶやき

2012年05月15日 02時18分15秒 | ★ from Twitter
00:02 from TweetDeck
無罪放免的な世論に傾くと思っていたが、意外にも「まだまだ疑念がぬぐい去れない」的意見もまだまだ多そうだな。" 小沢氏の処分解除「不適切」57%…読売調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) bit.ly/LERiz8 "

00:02 from TweetDeck
#NowPlaying : Dave Grusin/Movie Themes - Solo Piano 私はグルーシンの音楽をあまり熱心に聴いてこなかったクチだが、最近、彼の映画音楽やジャズ作品がとみに気持ちよくなってきたので、すこしまとまった形で聴いてみようと思っている。

00:03 from TweetDeck
#NowPlaying : Dave Grusin/Movie Themes まず届いたのが本作。自身が担当した映画音楽の再録音アルバムは、87年に「Cinemagic」という作品があったけれど、本作はそのピアノ版ともいえるアルバムだ(2004年)。

00:03 from TweetDeck
#NowPlaying : Dave Grusin/Movie Themes さっそく聴いているところだが、まずは「黄昏」のメインテーマ。うーん、いい。心にしみる。昔はグルーシンの音楽って、ちと毒がなさ過ぎと感じものだけれど(続く)

00:04 from TweetDeck
#NowPlaying : Dave Grusin/Movie Themes こういう音楽がよく感じるというのは、こちらも歳をとったということなのだろう。「ミラグロ/奇跡の地」のテーマ曲の枯れた味わいなどしみじみと良さを感じる。

00:05 from TweetDeck
#NowPlaying : Dave Grusin/Movie Themes ともあれ本作はピアノ・ソロだし、もともとグルーシンの音楽がそれ的なせいもあるが、ジャズというより、最上級なニューエイジ・ミュージックのような演奏が多い。

00:07 from TweetDeck
#NowPlaying : Dave Grusin/Movie Themes アルバムの中心をなす名曲「トッツィー」「チャンプ」「天国からきたチャンピョン」あたりはいうことなしの仕上がりだし、また、「狼たちの街 」は気合の入った力演だ。

00:08 from TweetDeck
#NowPlaying : Dave Grusin/Movie Themes 一方「ハバナ」でちらほらのぞかせるフュージョン風味、「ザ・ファーム/法律事務所 」は珍しくアーシーかつブルージーとなど、ジャズ・ピアニスト的な側面もさりげなくだしている。

00:08 from TweetDeck
#NowPlaying : Dave Grusin/Movie Themes という訳で、一聴してとても気に入った。ただ惜しむらくは「コンドル」が入っていなかったこと。いゃぁ、ピアノ・ソロ向きな曲じゃないことは分かっているのだが…。

08:19 from Osfoora for iPhone
また地震か。震度2くらい?。@千葉

18:02 from Osfoora for iPhone
Android系はレイテンシーの問題が大きいのか。なんかこの面ではダメダメっぽいな。 RT @hounavi_android:【藤本健のDAL】第506回:AndroidのDTMアプリが充実しない理由とは? bit.ly/J2PMc5

18:02 from Osfoora for iPhone
さすがに定番ばかり、自分も九割方インストールしてあるわw。 RT @iPad_j: iPadを買うので先に入れておきたいアプリ18本をまとめておく | [M] mbdb bit.ly/JJ2OXY #iPad #iPadjp

21:23 from TweetDeck
最近、愛用しているSimplenoteが「重く」なってないかな。iPhoneとかだとそれほど気にもならないが、以前ならほとんど瞬時に表示されていた、メモ内容がしばらく待たないと表示されなくなってるんだよなぁ。軽さがメリットだったサービス故、がんばってもらいたいところ。

21:24 from TweetDeck
Simplenoteの拡大版みたいなSimperiumというサービスがあって、そっちはデータを受け渡しみたいことに特化しているようだ(ひょっとして、Simplenoteはこっちにバワー食われてるのか?)。英語版なのでよくわからんが、ちょっと勉強してみるかな。

21:27 from TweetDeck  [ 1 RT ]
へぇ、こんなのサイトがあるんだね。iPhoneでも読み易そうだし(ちゃんと挿絵も入る)、ブックマークしておこっと。" コンプリート・シャーロック・ホームズ bit.ly/Jbe6cY "

22:13 from TweetDeck
FFXIなどやってみれば、中華ユーザーが如何に「お仕事でゲームしてる」かよくわかる。 " コンプガチャ問題で浮上するRMT業界と中国ゴールドファーミングの関係 #BLOGOS bit.ly/JbizMx "

22:19 from TweetDeck
沖縄問題はいろいろな意味で、もう議論のプロセスが見えてしまっているところがあるからなぁ。 " 「朝まで生テレビ!」でわかった沖縄問題の本当の問題とは? #BLOGOS bit.ly/JbjbSt "

22:40 from TweetDeck
まるで「ほんとに停電していいんだな、選択したのはアンタだからな」っていってるようだw。RT @Google_News_jp: [Google_News_JP] 夏の電力対策:4社で計画停電を準備…関電は制限令を検討 - 毎日新聞 bit.ly/LIRBZG

23:09 from TweetDeck
【スピルバーグ】「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」 十年ほど前に公開された作品で、多分「A.I.」の頃の作品だった思う。これまで観たことがなかったし、ちょっと気が向いたので観ているところ。

23:15 from TweetDeck
【スピルバーグ】「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」 主演はレオナルド・ディカプリオとトム・ハンクス。共演にクリストファー・ウォーケンやマーティン・シーンなどが名を連ねる豪華な配役、音楽はもちろんジョン・ウィリアムスだ。

23:20 from TweetDeck
【スピルバーグ】「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」 物語は60年代に「天才詐欺師」と呼ばれて男の半生を描いている。まだ観始めたばかりだが、スピルバーグ的大作というより、その合間によくつくる小品といった感じの作品のようだ。

23:27 from TweetDeck
【スピルバーグ】「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」 ちなみに本作のタイトルバックはソールバスもしくはモーリス・ビンダー風なアニメーションで、60年代の雰囲気がよく出ていていてとても楽しい。

23:38 from TweetDeck
【スピルバーグ】「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」 家族が離婚して家を飛び出した主人公が小切手を偽造して、徐々に詐欺師になっていくプロセスがいかにもスピルバーグ的な快調なテンポで描かれていて楽しい。

23:50 from TweetDeck
【スピルバーグ】「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」 主人公とスピルバーグ自身の年齢が近いせいか、60年代のファッションやインテリアがとてもよく出来ていて観ていて楽しい。かなり落ち着いてはいるが、昔観たアメリカのテレビドラマの雰囲気も伝わってくる。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(日)のつぶやき その2

2012年05月14日 02時13分35秒 | ★ from Twitter
14:41 from TweetDeck
【アラン・パーカー】「ミシシッピー・バーニング」 特にハックマンのFBIというより、刑事のような悪っぽさと正義感がキーポイントになっていて、彼を演技だけでもかなりポイントを高くしている。また、マクドーマンドとの淡い恋心もいい感じで、全編暗いムードの中、一服の清涼剤となっている。

14:43 from TweetDeck
【アラン・パーカー】「ミシシッピー・バーニング」 監督のアラン・パーカーは、当時「ミッドナイト・エクスプレス」や「エンゼル・ハート」あと本作とけっこう重厚な作品を演出していて、将来の巨匠だと思ったが今はどうなのだろう。

14:47 from TweetDeck
「ミシシッピー・バーニング」は、けっこう隠れファンいますよね。ちなみにDVDを観たんですが、吹き替えが新版になっていて、主人公2人が石田太郎と野沢那智じゃなかったのが、ちょっとがっかりでしたw。RT @kukkuru: あの映画大好きです。Gハックマンの熱血捜査官とWデフォーの

15:04 from TweetDeck
いやぁ、本当だったら噴飯ものってか、ほとんど炎上必至になったところですねw。 RT @f_memo: 24時間テレビの今年のテーマが「節電」と聞いてひっくり返ったんだが、公式サイトには今日の時点で「今年の『24時間テレビ35』のテーマなどの発表につきましては、時期を見て順次発表

15:34 from TweetDeck
ぐはは、確かに。ともあれ、どの局も企画は枯渇、金はないんだから、各局調製して「計画砂嵐」でもすりゃぁいいと思うんですけどねぃ。 RT @f_memo: このテーマが本当で、番組開始冒頭に「ただ今より日本テレビは24時間放送を休止します。」と宣言して直後に砂の嵐になったら拍手喝さい

16:00 from TweetDeck
都心部や繁華街だと、路上はもちろんだけど、居酒屋やパチコン屋でタバコが吸えなくなるんだよね。いや、マジでw。  #81年の日本人に言っても信じないこと

23:45 from TweetDeck
#NowPlaying : ベルク ピアノ・ソナタ(管弦楽版)/シャイー&ACOフェルベイという人が編曲したもので、この曲がもともと包含していた、大管弦楽的な要素をよく具体化している。

23:46 from TweetDeck
#NowPlaying : ベルク ピアノ・ソナタ(管弦楽版)/シャイー&ACO しかも、なかなかベルク的な粘着質で重厚だが「座りの悪いオーケストレーション」をよく再現もしていて、聴いていて感心してしまう。

23:48 from TweetDeck
#NowPlaying : ベルク ピアノ・ソナタ(管弦楽版)/シャイー&ACO この演奏は元々マーラーの1番の余白におまけ的に収録されていたものだが、こういう試みが他にあるなら、ぜひどこかで録音してもらいたいものだ。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(日)のつぶやき その1

2012年05月14日 02時13分34秒 | ★ from Twitter
00:03 from TweetDeck
#NowPlaying : Paul Simon/Still Crazy After All These Years ポール・サイモンの名作中の名作。個人的にポール・サイモンはそれほどのファンではないはないのだが、これは問答無用の名作だと思う。

00:06 from TweetDeck
#NowPlaying : Paul Simon/Still Crazy After All These Years なにしろ、本作はその後一大ブームとなるAORの先鞭をつけた作品ということだけでも価値がある。メンバーは当時のフュージョン・シーンの強者が勢揃いで(続く)

00:09 from TweetDeck
#NowPlaying : Paul Simon/Still Crazy After All These Years  B.ジェームス、S.ガッド、R.ティーといったCTI/KUDO系のメンバーを従えつつ、しっかり手綱をしめて、あくまでもサイモン流のAORを展開しているのだ。

00:11 from TweetDeck
#NowPlaying : Paul Simon/Still Crazy After All These Years  ポール・サイモンはS&G以降、何作かで様々な音楽的要素をつまみ食いしつつ音楽をやってきた訳だけど、やはりスタンスとしてはフォーク・シンガーのそれだった。

00:13 from TweetDeck
#NowPlaying : Paul Simon/Still Crazy After All These Years  本作ではそこから大きく踏み出した感があるのがいい。そう思うと、前作のライブはやはりそれまでの活動の総決算だったのだろうと思う。

10:45 from TweetDeck
今日もけっこう寒い。いや、外の陽だまりとかに行くと、ちょうどいい暖かさなんだけど、家の中はちと半袖では辛い…って感じ。@千葉

10:45 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/In This House On This Morning スタジオ版の方は「In This House On This Morning」のディスク2がそれに当たる模様。ライブでは1トラックで、長いのでメモってみる。

10:47 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/In This House On This Morning 冒頭の4分半は序奏風のベース・ソロ、それが終わるとテーマ風なボーカルが入って、やっとバンド・ミュージックに音楽となりブルージーに進行。

10:55 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/In This House On This Morning ソロはテナー、トランペット、ピアノ(M.ロバーツ?)の順、それらが終わると再びボーカルによるテーマ(?)が回帰して、今度はアルトのソロへとバトンタッチ。

10:58 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/In This House On This Morning アルトのソロの後は、2小節ごとのりレーションやちよっとトリッキーなブレイクを挟んで、ニューオリンズ風ジャズもモダンにしたようなインタープレイを展開。

11:04 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/In This House On This Morning 4パート目(?)はブギウギ風なリズムになり、音楽の様相が動的でホットになる。ソロはアルトがフィーチャーされその後はちょっと複雑なインタープレイへと展開。

11:10 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/In This House On This Morning ゴスペル風のピアノが始まったあたりが次の5パート目となるんだろう。かなり長めのソロだが、後半はバンドが入って熱狂的な様相を呈してくる。

11:16 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/In This House On This Morning ブギウギのリズムはそのまま、トランペットを中心にソロをたっぷりとフィーチャーしつつ、音楽は更に熱っぽくなっていく、おそらく全曲のハイライトはこの部分だろう。

11:19 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/In This House On This Morning ピークでいったん静まり、今度はミディアム・テンポのブルージーな音楽へと転換する(7パート目?)。前半のボーカルの主題も回帰。

11:28 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/In This House On This Morning ブルージーな第7パートがメインの主題も交えつつ一段落すると、テンポとムードは更に静まり、ピアノをフィーチャーした音楽となる。

11:37 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/IIn The Sweet Embrace of Life 最後は数分間にわたる後奏のような音楽。掛け声を交えて、ゆったりとした歩調の行進のような感じで進み、やがてこの大作が終わる。

11:39 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/IIn The Sweet Embrace of Life それにしても、よくわからない構成だ。なにかの式典かなにかに演奏される目的なのかもしれないが、西洋流の感覚で聴くと、ちょいと突き放されたような感じがする。

11:46 from TweetDeck
とらぬ狸の皮…なんとかになりそうな気もするがw、ドロイド系の7インチを使ってみて、このサイズもけっこうイケそうなことが分かったら、もしminiが出たら買ってしまいそう。 " iPad miniの予測を整理 bit.ly/Jt12M9 "

11:55 from TweetDeck
加藤茶がもう69歳ってのも「もうそんなに…」って感じだが、高木ブーが79歳ってのはほとんど愕然とした。まぁ、小野ヨーコももうすぐ80だからなぁ。  " 加藤茶 点滴打ってもグッタリ #ldnews bit.ly/Jt2pdy "

13:47 from TweetDeck
スシローにはけっこういくが、まぐろとかもうネタが極薄だったりするので、結局は沢山たべちゃうんだよなぁw。 RT @NEWS_0: 105円均一の回転寿司。スシローの寿司が想像以上に美味しかった件|エアログ bit.ly/Jps9sm

13:51 from TweetDeck
自分でも身を持って体験したが、2.3→4.0は便利さと多機能を引き替えに、かなりの「モッサリ感」がついてくるのがねぇ…。 RT @hounavi_android: Xperia SのAndroid 4.0アップグレードは5月下旬~6月上旬 bit.ly/Kem9mW

14:23 from TweetDeck
そんじゃぁ、水戸には美人ばっかりいる…ってことになりはしまいかwww。 RT @news_bot_1: Amazon ベストセラー(書籍) ナットウーマン。: 納豆でやせる、キレイになる「発酵美人」レシピ63 #本 #書籍 amzn.to/IO1zWH

14:28 from TweetDeck
【アラン・パーカー】「ミシシッピー・バーニング」 昨夜、久しぶりに観たんだけど、やっぱおもしろかった。1964年にフィラデルフィア(ミシシッピー)起きた公民権運動に絡む殺人事件を題材にした映画なんだけど(続く)

14:36 from TweetDeck
【アラン・パーカー】「ミシシッピー・バーニング」 舞台となるかの地でのひどい人種差別ぶりを背景とし、けっこう暗いトーンかつシリアスに描きつつも、基本的にはアメリカっぽい勧善懲悪の映画となっているところがいい。

14:37 from TweetDeck
【アラン・パーカー】「ミシシッピー・バーニング」 主演はジーン・ハックマンとウィレム・デフォー、共演はブラッド・ドゥーリフとフランシス・マクドーマンドなどで、いずれも確かな演技力で作品を支えている。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(土)のつぶやき その2

2012年05月13日 02時10分57秒 | ★ from Twitter
23:27 from TweetDeck
#NowPlaying : McCartney II 「マッカートニー」から奇しくも10年ぶりとなった訳だが、さすがにこの10年のテクノロジーの進歩を反映してか、「マッカートニー」とサウンド的にはけっこう趣に異にした仕上がりになっている。

23:32 from TweetDeck
#NowPlaying : McCartney II 目立つところでは、シーケンサーやリズム・ボックスを導入して、まるでYMOみたいなテクノ風な作品があったり、リズムボックス+50年代風のR&Rで組み立てられた曲も多い。

23:36 from TweetDeck
#NowPlaying : McCartney II まぁ、ポールのテクノ好きはその後、ユースと組んだザ・ファイアーマンなんかでも大々的に展開する訳だし、そもそも「サージャント」の頃にミュージック・コンクレートなど作っているようだから、突然変異ということでもないのだろう。

23:39 from TweetDeck
#NowPlaying : McCartney II そうした要素が一番、完成された形で発揮されたのが、名曲「カミング・アップ」ということになるのだろうが、ウィングス時代の残滓のような作品も何曲かあるのが本作の楽しいところだ。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(土)のつぶやき その1

2012年05月13日 02時10分56秒 | ★ from Twitter
00:08 from TweetDeck
#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッケラス&スコットランドCO ワタシ的には、この曲といえば、決まって晩秋か初冬の、ちょっとブルっときそうな陽気の頃に聴きたくなるのだが、めずらしく今の時期に聴いている。

00:10 from TweetDeck
#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッケラス&スコットランドCO ブラームスは交響曲をでかす前に、その習作の意味が大きかったのだろう、割と散文的な性格を持つセレナードを2曲作っていて、こちらはその最初の方。

00:12 from TweetDeck
#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッケラス&スコットランドCO 2曲のセレナードは音楽的趣向や仕上がりからいっても2番の方が傑作だが、こちらは「大学祝典序曲」にちょっと共通するような(続く)

00:14 from TweetDeck
#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッケラス&スコットランドCO 「ブラームス流の晴れがましさ」のある第一楽章の伸びやかさが好きだ。ただし、第二楽章以降はあまりに地味な音楽なので、よほどのブラームス好きでないと、ちと楽しむのは難儀するかもしれない。

00:17 from TweetDeck
#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッケラス&スコットランドCO この演奏はいかにもマッケラスらしい、フットワークの軽いドライな演奏なので、この曲が大好きなワタシにもちと違和感が大きい。

00:18 from TweetDeck
#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/マッケラス&スコットランドCO 確かにボールトが振った従来型の演奏にはないおもしろさはあるのだが、この曲をまるで新古典主義の曲みたいに振って、一体なんの意味があるのか…などとも思ってしまう。

00:37 from TweetDeck
問題の記者とのやりとりが出てこないのは、先手を打って「やりとりの全て」を先に流してしまったから、編集したところで使い物にならなくなってしまったんだろうねw。 " 【Niftyニュース】 大炎上したMBS女性記者による特集 nifty.jp/IXRsT3 "

00:44 from TweetDeck
しかし、インタビューや会見とかは、どこをどう抜き出すか、編集者の腕の見せ所であると同時に、そこに政治的主張が絡めて、いかにようにでも視聴者の印象を操作できるという怖さがある。ノーカットや全文掲載というのはある意味、それへのアンチテーゼだよね。

08:38 from TweetDeck
昨日に続いて今日も寒い…(そういえば今朝方、あまりに寒くて、布団だしてきたほどだし)。長袖着た方がよさそうだな。

08:55 from TweetDeck
社論と合わないというのはごもっとも、でも、それなら不偏不党、公正中立みたいな虚構はもうやめてもらわなくちゃね。 " 「社論」か「言論の自由」か 中日新聞と有識者の意見広告トラブル - MSN産経ニュース bit.ly/JkgDRE "

09:00 from TweetDeck
ビデオって、どんどん進化しているせいか、ハイヴィジョン以前のソースってどうしても貧相に見えてしまうんだよな(その点フィルムはやっぱいい)。もっと劇的なアプコン技術とか出てこないかな。

09:33 from TweetDeck
#NowPlaying :ハイドン 交響曲第55番『校長先生』 /フィッシャー&AHHO 第一楽章は序奏なし、いきなりシグナル風のモチーフで始まる。やや角張って緊張感が高い面持ちはちらっと疾風怒濤期の音楽を思い出させると同時にベートーベン的だ。

09:36 from TweetDeck
#NowPlaying :ハイドン 交響曲第55番『校長先生』 /フィッシャー&AHHO 校長先生というニックネームは、この第二楽章の規則正しいリズムが由来しているらしい。確かにちょっと田舎臭い謹厳実直さはそういう感じがある。また、その後の「時計」を予告するような趣もある。

09:44 from TweetDeck
#NowPlaying :ハイドン 交響曲第55番『校長先生』 /フィッシャー&AHHO メヌエットの主題は途中にトリルのようなモチーフが出てきてこれがなかなか印象的。トリオは室内楽風な趣でチェロが大きくフィーチャー。

09:49 from TweetDeck
#NowPlaying :ハイドン 交響曲第55番『校長先生』 /フィッシャー&AHHO 最終楽章はいつもの一気呵成パターンではなく、けっこう節度ある流れで、やはり節々にち角張っているところがある。

09:52 from TweetDeck
#NowPlaying :ハイドン 交響曲第55番『校長先生』 /フィッシャー&AHHO という訳でこの曲はハイドンとしては楷書体の曲という印象。また、どの楽章も5分前後と、時間配分も均整がとれていていてまとまりがよく、全体に「座りがいい交響曲」だと思った。

09:56 from TweetDeck
ここまでGoogle Mapsが一般化した以上、とってかわるのはなかなか難しいのでは?。でも、Appleらしい切り口を期待…。 RT @NEWS_0: アップルは iOS 6 で自前の「マップ」を導入、Google Maps を置き換え? bit.ly/JuaRYv

10:17 from TweetDeck
被害者の精神的ダメージが大きそうな事件のニュースを見ていると、まるでなんとかのひとつ覚えみたいに「心のケアが必要です」みたいなフレーズが出てくる。「心のケア」っていかにも実体がなさそうな代物はそんな魔法の杖なのか?。

10:19 from TweetDeck
ひょっとすると、「心のケアが必要です」とか、とりあえずそうまとめてしまえば、問題は解決したようのか気がするだけではないのか。「安全安心」って言葉もそうだけと、どうも安易に消費されすぎてはいまいか。私は、この言葉がニュースで安易に踊るのを見るにつけ、やけに居心地が悪くなる。

19:52 from TweetDeck
【カトリーヌ・スパーク】「女性上位時代」 C.スパークが主演し、ジャン=ルイ・トランティニャン フィリップ・ルロワ等が共演したイタリア製艶笑喜劇(1967年)。あの時代はこの手のエロチックなコメディがイタリアでは盛んに作られていたようだが(続く)

19:53 from TweetDeck
【カトリーヌ・スパーク】「女性上位時代」 これらの作品は大概がB級作品だったから、70年代の前半から中盤には早々とテレビの深夜映画帯にオンエアされていたが(本作は土曜の夜、TBSで観たような…)、この作品などその代表的作品だと思う。

19:55 from TweetDeck
【カトリーヌ・スパーク】「女性上位時代」 これを観た時、私はたぶん中学生だったと思うが、スパークがいかにもフランス女って感じでキュートだし、その彼女が惜しげも無く裸体を披露しているのは、ドキドキするほどエロさーを感じものだが(続く)

19:56 from TweetDeck
【カトリーヌ・スパーク】「女性上位時代」 さすがに今観ると、作品中のエロさなど実にたわいもないものだし、輝いて見えたスパークの美貌も露出度もこんなもんだったけな…って感じで少々がっかりw。こういうのは、やっぱり思い出補正あるよね…www

20:08 from TweetDeck
学校内で飲酒禁止とか当たり前…とか思うオレは、時代遅れのオヤジなのかなw。 " 議論:大学内の飲酒は全面禁止 どう思う? #BLOGOS bit.ly/J6y3S0 "

23:25 from TweetDeck
#NowPlaying : McCartney II 「バック・トゥ・ジ・エッグ」を最後にウィングスは自然消滅した格好となり、心機一転?久々に外部からの助けを一切借りず「一人多重」で作り上げたソロ・アルバム(1980年)。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(金)のつぶやき

2012年05月12日 02時14分42秒 | ★ from Twitter
07:30 from Osfoora for iPhone
今朝は寒い、初冬みたいな感じ。@千葉

20:21 from Osfoora for iPhone
GW明けのフル出勤で、さすがに疲れたわ。そろそろ帰ろっと。

20:23 from Osfoora for iPhone
普通なら「どのつらさげて…」ってことになっちゃうんだろうが、この人に限っては、全然へっちゃらで出席しちゃうんだろう、きっとwww。RT @news_bot_1: 鳩山氏、沖縄復帰式典出席へ…反発招く可能性も dlvr.it/1Y78GP

20:29 from Osfoora for iPhone
分かってやらないために、消費税反対してるところあるんじゃない?w。 RT @Google_News_jp: 野田首相、小沢氏説得に自信=消費増税「分かってもらえる」 - 時事通信 bit.ly/JoAhqu

20:36 from Osfoora for iPhone  [ 1 RT ]
それほどMetroに移行させたい?、それともIEに戻ってきてもらいたいのかな?。 RT @NEWS_0: どうやらMicrosoftは、ARM版Windows 8でIE以外のブラウザを使用不可にしようとしているらしい bit.ly/K5b1J3

20:42 from Osfoora for iPhone
一発録りで、60年代アングラへ回さてるなら、聴いてみたいな。 RT @Yomiuri_Online: カルメン・マキ、ノン・ジャンルへの軌跡yomiuri.co.jp/entertainment/…

20:48 from Osfoora for iPhone
SONYもAUもストリーミング配信に活路を見出そうとしているみたいだね。でも、三年前ならいざ知らず、今、iTunesに対して勝機はあるかな?。RT @NEWS_0: KDDI、iPhone向けに定額音楽配信LISMO unlimited bit.ly/K518Ls

22:48 from TweetDeck
#NowPlaying : Jean-Luc Ponty/Cosmic Messenger 私はポンティの音楽を網羅的に聴いている訳ではないが、1978年の本作は傑作だと思う。プログレ・ファンとしてはホールズワースの参加した前作も当然捨てがたいのだが(続く)

22:51 from TweetDeck
#NowPlaying : Jean-Luc Ponty/Cosmic Messenger 私としては、前作に比べ多少ポップでコンパクトな方向にシフトしつつも、ポンティらしいシャープさ、ロマンティックさをしっかり保持して、実にタイトな音楽にまとめているところが素晴らしいと思う。

22:55 from TweetDeck
#NowPlaying : Jean-Luc Ponty/Cosmic Messenger 特に冒頭の3曲はポンティの最良の側面が発揮されている。タイトル曲の幻想的なロマンティシズムは実に美しいし(続く)

22:57 from TweetDeck
#NowPlaying : Jean-Luc Ponty/Cosmic Messenger 2曲目の「Art of Happiness」のファンキーなリズムは、それ自体得も言われぬ気持ち良さがあるが、それにのって展開されるギター~ヴァイオリンと続くソロの配置の見事さに舌を巻く。

22:59 from TweetDeck
#NowPlaying : Jean-Luc Ponty/Cosmic Messenger 3曲目の「Don't Let the World Pass You By」は、さながら当時流行のスペース・ミュージックとフュージョンの合体でこれまたやけに気持ち良いサウンドだ。

23:08 from TweetDeck
なんだかんだといいながら、結局は「人の失敗を許さない」、今のニッポンの空気の反映でしょうでしょうね。 " 議論:若者、就活苦の自殺増加なぜ? #BLOGOS bit.ly/J3elqh "

23:12 from TweetDeck
バッテリーが長持ち…これはiPhoneに対抗できる唯一のアドヴァンテージじゃないかな。いや、この機種はわからないけど。 RT @hounavi_android バッテリー持ちや通信速度 AQUOS PHONE 104SH bit.ly/K65guJ

23:22 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Ricochet タンジェリン・ドリームは好きな作品が沢山あるけれど、彼らの膨大なディスコグラフィから「たった1枚だけ選べ」といわれたら、やはりこれか。

23:27 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Ricochet 74~75年のタンジェリンといえば、バンド史上、もっとも音楽にひらめきとイマジネーションがあり、かつバンドが恐るべき緊密さと緊張感があった時期だった。

23:32 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Ricochet 本作はそんな彼らの全盛期のライブを収録した膨大なテープから、もっともタンジェリンらしい部分を抽出し、それを約50分に再構成した「仮想ライブ」である。

23:36 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Ricochet おそらく当時の彼らは、実際のライブでここで濃密で緊張感に富んだ「50分のライブ」など展開してはいなかったろう。ある意味で本作は「ライブ・ソースを元にした新たな作品」だった。

23:40 from TweetDeck
#NowPlaying : Tangerine Dream/Ricochet まぁ、そんな経緯がある作品なので、ここに収録された「タンジェリンらしさ」はひょっとすると、彼らの一面を思い切り拡大しただけだったのかもしれないのだが…。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(木)のつぶやき

2012年05月11日 02時19分24秒 | ★ from Twitter
00:00 from TweetDeck
まるで主題曲のように使われた「パガニーニ・ラプソディー:第18変奏」のロマンチックさが映画に華を添えてましたよね。 RT @kenshimiz: 『ある日どこかで』(1980年;米)、98点。(30年前の作品とは言え)。 #movie

00:00 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/A Valid Path  2004年発表、目下、パーソンズの最新作となる。現在パーソンズはアメリカへ移住しているらしく、かつてのプロジェクトメンとはほとんど縁がきれているらしく(続く)

00:01 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/A Valid Path  本作では無名のプログラマー、ギター、そしてボーカルのみで音楽が作られていて(ベースとドラムは参加していない)、打ち込み主体の音楽になっているのが特徴だ。

00:03 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/A Valid Path  パーソンズはごく初期の段階から、この手のサウンドに色目を使っていたし、ソロ名義になるとその傾向がどんどん強くなっていたから、こうなるのはそれほど意外でもないが(続く)

00:04 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/A Valid Path  それにしてもアブストラクトなアンビエント色、テクノ色が強まっているのは、往年のファンにとっては「ここまで来ちやうとね…」という感もあると思う。

00:05 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/A Valid Path  とはいっても、別段、最初から最後までインストな訳でもなく、ボーカルが入ってある程度ポップさを狙った曲も、いくつかあるにはある。しかし、インストとボーカルの比率にはこれまでとは逆になっている。

00:06 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/A Valid Path  さすがにこっちのビートルズをベースにしたような往年路線は、メンツ的にもプロダクト的には、コレまでのゴージャスさがいささかパワーダウンした感は否めない。

00:06 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/A Valid Path  ちなみに、私はそもそもテクノやアンビエントは元々好きだし、これまで彼がやってきたこの手の音楽たいてい好意的に聴いてきたクチなので、本作は現在かなり楽しんで聴いている。

00:07 from TweetDeck
うほほ、確かに…。橋下市長、女性記者、どちら加担するにしても、抜粋するところによって、どうにでもなってしまうのがこわいところ。 RT @project044 弁護士さまは揚げ足の取り方がうまいですね。あとは、メディアがどう編集するかですね。

07:07 from DraftPad on iOS
今日は夜飲み会なので、いつものように車でなく、バス停までとぼとぼ歩いている。暑くも寒くもない、いい陽気だ。

07:08 from Osfoora for iPhone
#NowPlaying : Strawbs/Bursting At The Seams 冒頭の「Flying」のストローブス・コーラスがなんともいい、朝にぴったり…とはいっても、私自身はそんなにさわやかな気分でもないのだがw。

07:16 from Osfoora for iPhone
#NowPlaying : Strawbs/Bursting At The Seams しかし、「パート・オブ・ユニオン」って、童謡みたいな旋律とコーラスが、ストローブスらしさという点で、ちょっと「変り種」感があって(カズンズ作ではない)、よくぞヒットしたと思う。

07:30 from Osfoora for iPhone
大人専用にするならともかく、もっともらしい理由をつけて、こんな手法で子供らから金を巻き上げようという企業姿勢が気に食わない。 RT @GN_JP: ガチャ廃止表明 急成長ソーシャルゲーム、冷水 - MSN産経ニュース: sankei.jp.msn.com/economy/news/1…

12:00 from Osfoora for iPhone
「天下り」ってのは別段あってもいいと思うのだが、適当に窓際族してるクセして超高給ってのが、なんとも腹立たしいよなぁw。 RT @GN_JP: 【政治】 年金基金に159人天下り - 中日新聞: chunichi.co.jp/s/article/2012…

21:13 from Osfoora for iPhone
音楽的実質云々以前に、スタイルがが自体が変わりすぎてるるし、そもそも音楽かショボくなっちゃったところ確実にありますもんねぃw。 RT @suwan23f: 私は耐えられずに売ってしまった?

22:18 from TweetDeck
いつの時代も「オレにこんな元気はない」と思ってたなwww。 " ファイト一発!リポビタンDが発売50周年 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) bit.ly/JfWT1B "

23:03 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/A Valid Path  中期ビートルズ風な「More Lost Without You」は、本作では一番従来のAPPに近い仕上がりか?。一方、パーソンズ自らボーカルをとった「We Play the Game」は(続く)

23:06 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/A Valid Path  かつての哀愁路線+プロペラヘッズ風テクノといった感じで、中盤、以降のヘビーな展開も、APPに合っているのか、そうでないのか、微妙なマッチングぶりが楽しい仕上がり。

23:13 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/A Valid Path  本作には2人のプログラマーが参加しているが、このふたりのセンスなのか、パーソンズが締め付け過ぎたのか、テクノ&アンビエントという側面からいうと、もう少しぶっちぎって欲しかった…というところはある。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(水)のつぶやき

2012年05月10日 02時19分27秒 | ★ from Twitter
00:02 from web  [ 6 RT ]
紋切り型の知識で失言とろうして、逆に取材不足をつかれて玉砕、最後にケタケタ異常な笑いを発し、捨てセリフのように「もうこのこのくらいでやめますが…」とかマスコミの特権意識丸出しで、逆に無様だったわ。 " 橋下市長 女性記者に激怒 j-cast.com/2012/05/081314… "

00:08 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Live At The Village Vanguard  例の7枚組のライブから「土曜盤」。しっかし「In The Sweet Embrace of Life」のという約55分の曲。いくらなんでも長すぎるぜw。

00:12 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Live At The Village Vanguard  この「In The Sweet -」という曲、私はスタジオ盤を聴いたことがないのだが、そちらはトラックが細分化せれているのだろうか。

00:14 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Live At The Village Vanguard なにしろ、冒頭のベースソロだけで4分、その後、なぜかボーカルが入って、ブルージーな本編らしき音楽が開始されるのが6分過ぎ…という大作然とした「構え」に恐れ入るw。

07:29 from Osfoora for iPhone
パソコンは人間を幸せにしたか…実はあんまりしてないと思う。スマホもそれと同じじゃないかな。ちょっと便利になるくらいのもの。 RT @world_news_jp: 最新の注目のニュース:スマホは本当にあなたを幸福に?|… bit.ly/IUQhpy

12:27 from Osfoora for iPhone
少しくらいデザインが悪くても、サクサク動けば、それ自体大きなメリットなんだけが、実際使ってみると、案外そうでもないから困る。 RT @iPad_j: 同じアプリなのに、AndroidよりiOSのアプリの方がデザインが良いのは何故 bit.ly/IX2eYT

19:29 from Osfoora for iPhone
ダイハードも五本目かぁ。一本目が公開された頃、日本はバブル華やかなりし時だったから、このシリーズも随分長いことになる訳だ。 RT @ameba_news: 「ダイ・ハード5」の悪役にコール・ハウザー amba.to/LL8cOV

19:37 from Osfoora for iPhone
間違っても、内戦とかいう物騒な事態にならないことを祈りたいものだ。 RT @news_bot_1: ギリシャ2党、政策転換拒否 選挙惨敗でも緊縮策維持 dlvr.it/1XkWzQ

20:28 from TweetDeck
この30分のやりとりから、どの部分を記事に抜いてくるかで、メディアの印象操作の手法がよくわかる。" 橋下市長、君が代の起立斉唱について女性記者に「勉強不足!」 bit.ly/ICkrsK @searchinanews "

20:35 from TweetDeck
#NowPlaying : Strawbs/Bursting At The Seams 73年発表の第6作。シングル・カットされた「パート・オブ・ユニオン」が大ヒットしたせいもあって、スローブスが「ウェイクマンが在籍したグループ」というイメージは払拭したのが本作だと思う。

20:37 from TweetDeck
#NowPlaying : Strawbs/Bursting At The Seams 私は本作を通して聴くのは、実はこれが初めてだが、一気にプログレ色、ロック色を強めた前作を、さらに明るくポップにしたような仕上がりで、全体にかなり聴きやすい印象だ。

20:37 from TweetDeck
#NowPlaying : Strawbs/Bursting At The Seams また、前作の大仰さ(メロトロン+クリムソン風な抒情)に代って、本作では牧歌的というか宗教的というか、とにかくストローブス独特なコーラスが多用されているせいか(続く)、

20:38 from TweetDeck
#NowPlaying : Strawbs/Bursting At The Seams フォーク・ロック的な意味合いでいうなら、前作よりむしろ本作の方がスローブスらしさが感じられるのではないか…とすら思えるくらいだ。

20:39 from TweetDeck
#NowPlaying : Strawbs/Bursting At The Seams 本作中、もっともプログレ風味が強い、旧A面最後の「Down By The Sea」も、ソリッドなギターのリフ、メロトロン、アコースティックなセンスがいい具合に噛み合っていて(続く)

20:39 from TweetDeck
#NowPlaying : Strawbs/Bursting At The Seams ドラマチックさにせよ、シュールなサウンドにせよ、「やりすぎ」な感がなく、カオス一歩手前、ストローブスらしさの枠内でまとめているところがいいと思う。

20:42 from TweetDeck
#NowPlaying : Strawbs/Bursting At The Seams ついでに書くと、当時ヒットした「パート・オブ・ユニオン」、久しぶりにどんなに懐かしさを覚えるかと期待していたのだが、ほとんど甦るものがなかった。「レイ・ダウン」も同様。ちょい、とほほな気分w。

21:09 from TweetDeck  [ 1 RT ]
【自分用メモ】メモリ2GBのMacBook Airには効きそうだ。 " Chromeの使っていないタブ読み込みを停止してメモリを解放する拡張機能「TabMemFree」 PC活用情報局 bit.ly/KQbzPj @antarespc "

22:20 from TweetDeck
#NowPlaying : ベルク アルテンベルク歌曲集/レイズ,アシュケナージ&ベルリン・ドイツSO これもベルクの名曲のひとつで、自宅にも何種類かあるのだが、正直いって、私には難解な作品だ。昔からどうも馴染めない。

22:27 from TweetDeck
#NowPlaying : ベルク アルテンベルク歌曲集/レイズ,アシュケナージ&ベルリン・ドイツSO どうもベルクにしては、オケは確かに雄弁だが、どうも表現されている情念が抑圧され過ぎているのが難解に感じるのかもしれない。どちらかというとウェーベルン的なミニマムさがあるし…。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(火)のつぶやき

2012年05月09日 02時19分32秒 | ★ from Twitter
07:29 from Osfoora for iPhone
こういうのを見るにつけ、わがニッポンの日本の「売ったハードの中身はROM」みたいな姿勢は依然かわっとらんなぁ…と思う。 RT @hounavi_android: Xperia NXに突然の死!生産終了、ドコモ公式サイトからも消失 bit.ly/KO2r06

08:28 from Osfoora for iPhone
そりゃ、そうだ。日本でいったら、自民が共産と連立画策するような事態だからなぁ…。 RT @news_bot_1: ギリシャ第1党が連立協議を断念、再選挙実施の可能性も dlvr.it/1XMRxy

09:43 from Osfoora for iPhone
確かにアプデ可能になってる。昼休みにでもやっとくか。 RT @iPad_j: iOS 5.1.1 提供開始、MMS 絵文字やAirPlay再生の問題を修正 - Engadget Japanese engt.co/KBcfy5

12:29 from Osfoora for iPhone
このところ集中的に聴いてきた、アラン・パーソンズだが、最後に残った「Valid Path 」が、なかなか届かない…とか思って先ほど、アマゾンで調べてみたら、なんとポチっていなかった(バカすぎw)。今夜にもでもiTunesストアで購入するとしよう。

20:07 from Osfoora for iPhone
工場まであったとか怖すぎ。RT @news_bot_1: 中国から「人肉カプセル」 韓国当局が摘発 dlvr.it/1XPpyD

20:14 from Osfoora for iPhone
ってことは、このペースで処理すると、10年はかかる…ってことになっちゃうな。 RT @news_bot_1: 【東日本大震災】環境相「ようやく1割」 がれき処理12.3% dlvr.it/1XTtLB

20:19 from Osfoora for iPhone
意識改革が必要なのは、末端の社員じゃなく、上層部にいる重役さんたちだろうね。RT @GN_JP: 原発事故賠償に尽力=社員の意識改革も-東電次期社長の広瀬氏会見 - 時事通信: jiji.com/jc/eqa?g%3Deqa…

20:25 from Osfoora for iPhone
PCをテレビ化するのか、テレビをPC化するのか…?。 RT @cnet_japan: NEC、PCの夏モデル発表--テレビを再定義、PCこそ情報端末の本命 japan.cnet.com/digital/pc/350…

21:38 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Marciac Suite 2000年発表の作品。先日聴いた「The Magic Hour(2004)」よりちょい前、つまりCBS末期の作品ということになるんだろう。

21:38 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Marciac Suite フランスのマルシアックという場所をテーマにした組曲とのことで、「またぞろ、難解な大作組曲?」と思わせるが、実際に聴いてみると(続く)

21:38 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Marciac Suite ひまわりが沢山咲いているらしいマルシアックという場所にインスパイアされたのか、なかなか開放感ある仕上がりで、かなり聴きやすい仕上がりだ。

21:39 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Marciac Suite もちろんマルサリスのことだからして、間違ってもスムース・ジャズのような仕上がりでないし、例によってモダンなニューオリンズ・ジャズみたいなところもあるが(続く)

21:39 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Marciac Suite ひとつのポイントとして、本作から全編に漂う開放的な明るさに加え、各人のソロが比較的のびのびと、小細工なくフィーチャーされていて、これがまた本作を聴きやすくしているところだと思う。

21:40 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Marciac Suite 「Mademoiselle D'Gascony」なんて、ごくまっとう4ビートのバラード演奏で、実に快適に聴けるし、「D'Artagnan」のダイナミズムも心地良い。

21:44 from TweetDeck
本人もそのあたりはもう十分にわかってるとは思うんですけど、やっぱ、「オレは単なるラッパ吹きじゃねー」って思ってるんでしょうね。 RT @t_hisashi: ウィントンはなにも考えずストレートに普通のジャズをやっている時が一番 W.Marsalis/Standards & B-

21:47 from TweetDeck
アプリ化か、Twitterの標準機能化しちゃって少し影が薄かったからな。 RT @hounavi_android: [Web] Twitter向け写真共有サービス「Twitpic」のiPhoneアプリが登場 - はてなブックマークニュース bit.ly/KXWsWr

22:14 from TweetDeck
#NowPlaying : ベルク 「抒情組曲」から管弦楽のための3楽章/アシュケナージ&ベルリン・ドイツSO ベルクではこれも好きな作品。原曲は6楽章からなる弦楽四重奏曲で、これはその中から3つの楽章を弦楽合奏に編曲したもので(続く)

22:17 from TweetDeck
#NowPlaying : ベルク 「抒情組曲」から管弦楽のための3楽章/アシュケナージ&ベルリン・ドイツSO 屈折した情念を顕微鏡で眺めたみたいなキリキリした原曲に比べ、こちらは響きがふくよかな分、より大きなドラマを感じさせる。

22:19 from TweetDeck
#NowPlaying : ベルク 「抒情組曲」から管弦楽のための3楽章/アシュケナージ&ベルリン・ドイツSO アシュケナージはこの曲のロマン派的な側面を思い切り拡大して、ごく当たり前な管弦楽曲として演奏していて、非常に心地よいサウンドなのが特徴だろう。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする