Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月7日(月)のつぶやき

2012年05月08日 02時25分22秒 | ★ from Twitter
07:28 from Osfoora for iPhone
さすがに大型連休明けの朝だけあって、電車の中の人たちはみんな憂鬱そうな顔してるわw。もちろん、私もその例外ではなさそうだけど。

07:29 from Osfoora for iPhone
#NowPlaying : Strawbs/Grave New World 朝から聴くにはちと大仰なところもあるがw、随所に見せるちょっとエキゾチックなトラッド風味ははなかなか

07:30 from Osfoora for iPhone
#NowPlaying : Strawbs/Grave New World 既に購入済みのこの後のいくつかのアルバムも聴かないとな。あっ、カズンズのソロも…。

12:30 from Osfoora for iPhone
絵に描いたような混迷っぷり、やっば、みんな「守るべきもの」が沢山あるんだろうな。 RT @47newsflash: ギリシャの地元テレビなどは、総選挙で連立与党の二大政党が過半数に届かない見通しと報じた。 bit.ly/17n4iz

19:19 from Twitter for iPhone
要するに完全無料で釣っておいて、ガチャでブレイヤーの金巻き上げるって商売だからなぁ、どう考えも感心できない。 RT @NEWS_0: ソーシャルゲームのコンプガチャ問題について、消費者庁、6社連絡協議会など関係諸団体に聞く bit.ly/JJYOVI

20:46 from TweetDeck
Windows Liveって包含するサービスが多すぎて、実体がイマイチわからんかったからなぁ。  【レポート】発展的解消に至ったWindows LiveとWindows 8向けアップグレードパッケージの存在 bit.ly/Iy3iAw

20:54 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/The Time Machine 電車の中で、本作からアシッドテクノ風な「Far Ago And Long Away」を聴いていたら、コラージュされた人声や様々シンセの音がやたら気持ちよくて、すっかり眠ってしまった。

20:58 from TweetDeck
#NowPlaying : Alan Parsons/The Time Machine で、7~8分眠ってしまい、ふっと気がついたら、まだシーケンス・パターンが鳴っていたので、一瞬「こんな長い曲入っていたっけか?」とか思ったら、二曲あとの「Dr. Evil Edit」だったw。

21:03 from TweetDeck
都合のよいルールは厳守させるが都合が悪ければ無視する…ってのは、一体、誰にみそ相応しいのだろうか?。 " 憂楽帳:ルール考- 毎日jp bit.ly/JORegL "

21:20 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standards & Ballads  2~3年前に出た一種のベスト盤だが、さすがにこうやって極め付きの曲ばかり集められると、スタンダードおじさんの私としてはしみじみとしさ良さを感じないではいられない。

21:21 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standards & - 当然、スタンダード・タイム・シリーズからの曲が中心だが、その他から地味なところも選曲されていて、例えば「Citi Movement」の「Spring Yaounde」という曲などは(続く)

21:21 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standards & Ballads  改めて聴くと、「あれ、こんなに良かったっけか?」と、再発見をさせられる。そんなの演奏が何曲か入っているのがいい。

21:21 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standards & Ballads  ホント、こういうアルバム聴いていると、実験的な作品ゆルーツ回帰はほどほどにして、こういうアルバムを5年に一枚くらいは作っても、バチは当たらないだろうと思ってしまう。

21:22 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standards & Ballads  もっとも、近年の作品はほとんど聴いていないので、ひょっとしたこういうスタンダードおじさんが喜ぶアルバム、けっこう出しているのかもしれないけれど…。

21:26 from TweetDeck
えっ、カルピスって味の素の子会社になっていたか…。 RT @NEWS_0: アサヒ、1千億円超でカルピス買収…基本合意 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) bit.ly/JKAxi6

21:46 from TweetDeck
新たなる党内抗争、もしくは政界再編の始まりか?。後者ならいいのに…。 " 時事ドットコム:輿石氏の会見要旨=小沢氏処分解除決定 bit.ly/KeAcYV "

21:51 from TweetDeck
#NowPlaying : Rush/Hold Your Fire  1987年の作品。それまでラッシュの作品はたいてい肯定的に受け取ってきた私が、ちと首をかしげたのがこの作品。基本的には「Power Windows」の延長線上だが、私には大きくパワーダウンしたように思われた。

21:54 from TweetDeck
#NowPlaying : Rush/Hold Your Fire  今から思えば、このバンドは明らかに過渡期に突入していた訳だけど、当時は「そろそろラッシュも限界にきたか?」と一瞬思わせ、次の「プレスト」でそれが決定的になってしまった…と思ってしまった訳だ。

21:56 from TweetDeck
#NowPlaying : Rush/Hold Your Fire  ともあれ、今聴くと本作はまだまだ「80年代ラッシュ」的、テクノロジーと人力のせめぎ合いとシャープなカッコ良さが横溢した作品だったことが分かる。やはり大きく変わるのは次作からだ。

22:16 from TweetDeck
#NowPlaying : Rush/Hold Your Fire  あっ、ひと通り聴いてきて、後半に入っている「ミッション」という曲。これ凄い名曲だったことに今気がついたわ。ある意味「マラソン」の続編というか、あれと共通する高揚感がある。

22:20 from TweetDeck
#NowPlaying : Rush/Hold Your Fire  という訳で、本作は「ラッシュが80年代に残した最後の名作」ということを、今頃になって思い知った…この小一時間だった。ホント、すげーいい。あの頃、オレは何を聴いたんだ!と思うことしきり。

22:22 from TweetDeck
ぐはは、どんなにうまいかわからないが、これなら軽く5枚くらい食えそうw。 RT @bundorinews: あまりに高すぎる浅草のそば dlvr.it/1XGRMh

22:27 from TweetDeck
やっとこういう代物が出てきたか。早いところ商品展開しないと、またぞろ本家が出てきて、ガラケーの二の舞になっちゃうぞw>日本のメーカー様。 " クラリオン、iPhoneと連携する車載コントローラ「Next GATE」 bit.ly/IRfscv @avwatch "

22:32 from TweetDeck
うほほ、こりゃ橋下嫌いには、格好の攻撃材料になりそうだ…w。 " 維新市議団、条例案を白紙撤回…保護者ら反発で : 政治 : 読売 bit.ly/IHnYbU "

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(日)のつぶやき その2

2012年05月07日 02時24分25秒 | ★ from Twitter
22:34 from TweetDeck
ちょっと使い込んでると、どんどん動作がつっかかるようになってしまうのはみんな同じなんだね。さっさく、使ってみよ。 " スマホの動作を一発で“サクサクにする”アプリ「スマホ最適化ボックス」が大人気 | bit.ly/IQSDm7 @exdroid_jp "

22:45 from TweetDeck  [ 1 RT ]
コラボらしいが、初期のソロアルバムっぽい雰囲気みたいだね。購入してみようかな。 " イエス/エイジアのスティーヴ・ハウ、最新ソロ作『Time』から3曲分のビデオを公開 - amass bit.ly/KELtzk @amass_jp "

22:47 from TweetDeck  [ 1 RT ]
スティーブ・ハウって、しばらく前に出たジャズ・アルバムも良かったし、結局、ロックっぽいことを無理してやるより、最近、こういう好事家的スタンスで音楽やった方がいきいきしているような気がするなぁ。

22:51 from TweetDeck
早速視聴したみたところ、覇気満々のゴリゴリ感が凄ぇー、いい。こりゃ、絶対に買うわ。 " スカケット(クリス・スクワイア+スティーヴ・ハケット)のデビュー作『A Life Within A Day』、3曲試聴可 bit.ly/KEMtn1 @amass_jp "

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(日)のつぶやき その1

2012年05月07日 02時24分24秒 | ★ from Twitter
07:47 from Twitter for Android
GW最後の本日もまずまずのいい天気。@千葉

11:18 from TweetDeck
#NowPlaying : 交響曲第54番 /フィッシャー&AHHOプログを毎日欠かさずやっていた頃、ハイドンの交響曲を1番から順に聴いてゆき、各々曲について、その印象なり、感想なりを書くというシリーズをやっていた。

11:21 from TweetDeck
#NowPlaying : 交響曲第54番 /フィッシャー&AHHOついでにニックネームがついていない曲は、その印象に基づいて勝手にニックネームをつけてしまおう…という足枷までつけたため、なかなか進行せず、確か53番くらいまで行ったところで中断していたと思う。

11:24 from TweetDeck
#NowPlaying :ハイドン 交響曲第54番 /フィッシャー&AHHOで、このところモーツァルトが気持ち良く聴けていることから、久しぶりにハイドンも聴いてみようかな…という気になったので、「続き」をやってみる気になった。

11:28 from TweetDeck
#NowPlaying :ハイドン 交響曲第54番 /フィッシャー&AHHOで、この54番は「疾風怒涛期」の直後の作品ということで、一種の反動なのか非常に明朗闊達、親しみやすい作品になっている。第一楽章の頭につく序奏も、大きくもなく、また小さくもなく頃合いな規模で(続く)

11:30 from TweetDeck
#NowPlaying :ハイドン 交響曲第54番 /フィッシャー&AHHOその後の主部も実に軽快で快活に、いかにも「古典期の第一楽章らしさ」を横溢させながら進んでいく。また、途中で登場するホルンもいいアクセントになっていると思う。

11:34 from TweetDeck
#NowPlaying :ハイドン 交響曲第54番 /フィッシャー&AHHO第二楽章も実に緩徐楽章らしい、しっとりとした落ち着きをもって、ドイツの田園風景が展開されるが、そのそこはかとない彷徨感のようなものは、もうすぐそこにベートーベンの緩徐楽章が見えてきそうな気配がある。

12:20 from TweetDeck
#NowPlaying :ハイドン 交響曲第54番 /フィッシャー&AHHOメヌエットは4分弱と短め。ソロ・ヴァイオリンが入る主部におずおずと進むトリオからなる。最終楽章はプレストで一気呵成に進むが、ちょっとモーツァルトを思わせる天真爛漫さがある。

12:27 from TweetDeck
#NowPlaying :ハイドン 交響曲第54番「アダージョ・アッサイ」 /フィッシャー&AHHOさて、ニックネームは…と考えているところだなのだが、やはり充実感と存在感ある第2楽章の「遅さ」にひっかけて、付されているテンポをそのまま使い「アダージョ・アッサイ」とした。

12:39 from TweetDeck
「ひねりなし、新鮮味のみで勝負」みたいこの手のジャンルは、韓国であろうと、国内であろうといずれ息切れするでしょ。 " 「K-POPが日本市場で縮小の兆し」 韓国メディアの報道が話題に bit.ly/KyueBw @jcast_news "

12:51 from TweetDeck
USB接続してokな、今時のハードウェア・エンコードって訳かw。 " turbo.264 HD | Mac×Apps bit.ly/J8qULB @MacAppss "

13:12 from TweetDeck
観ました。思わずポチってしまいそうw。「Thrillington」だけバラ売りしてくれないかなぁ。 RT @ononooyu: ポール・マッカートニー『RAM』 スーパー・デラックス・エディションのパッケージ内容を説明した映像が公開 amass.jp/4875

16:13 from TweetDeck
#NowPlaying : セレナーデ 第7番 ニ長調 K.250「ハフナー」 /マッケラス&プラハ室内管 セレナードという曲の機能性からすれば、8楽章くらいあってもある意味必然なのかもしれないが、それにしても長大な作品だ。

16:16 from TweetDeck
#NowPlaying : セレナーデ 第7番 ニ長調 K.250「ハフナー」 /マッケラス&プラハ室内管 2~4楽章はほとんどヴァイオリン協奏曲なので、交響曲みたいに始まるものの、前半ヴァイオリン協奏曲、後半は交響曲として完結みたいな趣がある。

16:19 from TweetDeck
#NowPlaying : セレナーデ 第7番 ニ長調 K.250「ハフナー」 /マッケラス&プラハ室内管 そんな訳なので、曲のボリュームとしてはほとんど2曲分。同名の交響曲と同様、モーツァルト的壮麗さが横溢しているので(続く)

16:20 from TweetDeck
#NowPlaying : セレナーデ 第7番 ニ長調 K.250「ハフナー」 /マッケラス&プラハ室内管 この曲を軽いBGMとして、サロン・ミュージック的に流すのは、ちと「構え」が大きすぎる気もしないでもない…。

16:27 from TweetDeck
原発再稼働か、暑い時に停電やむなしか。だんだんと二択になってきてるのは、関電の術中にはまっているか?。 " 全原発停止 生活への影響と再稼働の課題は | 日テレ bit.ly/KE6pXg "

16:35 from TweetDeck
この手のサービスは、Wimax導入以降、どっちもあんまり使わなくなっちゃった…。 RT @iPad_j: Diwao.com ? Read It LaterからPocketに変わって「あとで読む」がますますはかどる bit.ly/LjNIwx

19:02 from TweetDeck
あといっいう間にに真っ暗になってしまった。特に何をしたわけでもないが、休日の昼はあっという間に終わっちゃうな。さて、夕飯はなににしようか。

22:18 from TweetDeck
#NowPlaying : Foreigner/4 81年の第4作だが、これは当時のメガトンヒット作だけあって(1,5oo万枚売ったとか)、自発的にではないシチュエーション、例えば友達の車とか家とかでで、実によく聴いた作品である。

22:20 from TweetDeck
#NowPlaying : Foreigner/4 本作の時点で既にイアン・マクドナルドはおらず、音楽的にも直球ど真ん中の産業ロックというポップな仕上がりだから、個人的には興味の範疇からはいささか外れていたはずだが(続く)

22:24 from TweetDeck
#NowPlaying : Foreigner/4 ここまでばっちり決められると、さすがに頭が下がったというか、その魅力には抗しがたいものを感じたのも事実。フォリナーは次の作品まではいつもそう…といってしまえばそれまでだが(続く)

22:26 from TweetDeck
#NowPlaying : Foreigner/4 アルバム全編捨て曲なし、最初から最後まで緩急自在の曲とサウンドでほどよいテンションが持続する粒ぞろいの曲の連打には恐れ入るってしまう。シングルで大ヒットした(続く)

22:30 from TweetDeck
#NowPlaying : Foreigner/4 "Waiting for a Girl Like You"なんて聴くと、フィル・コリンズのバラードなどが(ついでにONJの「フィジカル」なんかも)、オーバーラップしてしまい、思わず懐かしさが一杯の気分になってしまう。

22:32 from TweetDeck
#NowPlaying : Foreigner/4 ちなみに今クレジット見て思い出したんだけど、本作はプロデュースがRJラングというのは納得。そういえば本作のハードさとポップさのブレンドぶりは、知る人ぞ知るバンド、シティ・ボーイの書作のし上がりを思わせるものがある。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日(土)のつぶやき その2

2012年05月06日 02時21分46秒 | ★ from Twitter
22:10 from TweetDeck
ぐはは、こりゃ、あまり感心しないブームだなぁ。 RT @NEWS_0: 【閲覧注意】ソウル地下鉄の列車内で、大便ブーム! 30人以上の男女が排便 「K-ウンコ」を披露 bit.ly/KpISyP

22:38 from TweetDeck
【Android OS 2.3】 ver2.3にダウングレードした中華タブレットMomo9だが、ver4.03に比べ、2.3は圧倒的に動作が軽く、これなら実用の範囲…と、多少UIの泥臭さは仕方なしと、このところ使っていたのだが(続く)

22:41 from TweetDeck
【Android OS 2.3】 ふと、今気がついたのだが、「コレ、音が出ないじゃん」。2chブラウザとiTunesライブラリのリモコンとしてか、使っていなかったとはいえ、気がつくのおそ過ぎwww。

22:46 from TweetDeck
【Android OS 2.3】 しっかし、この手のトラブル、使っているのが中華タブレットだからなのか、ドロイドにはありがちなことなのか、私には良くは分からないが、なかなかうまく手なずけられんよなぁ。まぁ、そのあたりがおもしろいんだけど。

23:09 from TweetDeck
おっ、明日オンエアされるのか。石井輝男監督、宇津井健、池内淳子主演のあれとついに再会できるのか。こりゃ、忘れないようにしなくちゃなw。 " 鋼鉄の巨人(スーパージャイアンツ)日専 bit.ly/J756Qm "

23:17 from TweetDeck
不謹慎だが、アリバイが成立するとなると、この事件、本当に密室殺人の様相になってきちゃう訳?。 " 看護師刺殺 空白の4時間がカギ…元カレのアリバイ成立 ― スポニチ bit.ly/ItzLrO "

23:26 from TweetDeck
さきほど、ヒストリー・チャンネルで録画してあった「映像の世紀・ベトナムの衝撃」を観たこともあって、Wikiその他でベトナム戦争について、上っ面をなでる程度に調べてみたが、「資本主義対共産主義の代理戦争」という側面でくくるにはあまりに複雑な歴史的経緯があったことを知った。

23:31 from TweetDeck
ついでに「ベトナム戦争」は、アメリカという国が持つ「世界の警察」という自負心が招いた壮大な歴史的虚無という側面を感じないではいられなかったわ。

23:35 from TweetDeck
あれほど危機感煽っておいて、今度は電力不足を煽るのかい。なんか完全にマッチポンプになってないか。" 原発稼働ゼロ:70年以来42年ぶり 懸念の中、夏へ- 毎日jp(毎日新聞) bit.ly/IVwvKo "

by blogout_tw on Twitter
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日(土)のつぶやき その1

2012年05月06日 02時21分45秒 | ★ from Twitter
00:02 from TweetDeck
リマスター盤にともなって、いくつかのライブソースが発掘されましたが、どれもリミックスがまるでヘビメタみたいな凹凸なんですよね、賛否両論w。 RT @kayaker72jp: camel76年4月ハマースミスオデオンのライヴを聴く。録音が粗削りな感じで生々しい

00:04 from TweetDeck
千葉の田舎者としては、八重洲スター座は東京駅のすぐそばというロケーションがよかったし、作品選びのセンスが良かったので、あしげく通いましたねぃ。もう30年前かぁ…w。 RT @cazming: 八重洲スター座、なつかしすぎー!学生時代は名画座3本立てとかよく行った

00:05 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.4: Plays Monk一流のジャズ・ミュージシャンの証(?)モンク集。マルサリスはスタンダード・シリーズのひとつとして、ご多分にもれずしっかりと発表していたw。

00:05 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.4: Plays Monk私は正直いうと、モンクの個性はなんとなく分かっても、その良さがいまひとつ体感できないクチなのだが、本作では(続く)

00:05 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.4: Plays Monkマルサリスのニューオリンズ趣味とモンクの奇妙な味が実にうまくシンクロしていて、モンクの世界をうまく出していると思う。

00:07 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.4: Plays Monk本作は99年の作品だから、マルサリスがもっともルーツ回帰していた時期になるけれど、これなどそういう嗜好がうまく作用した出来とも思う

00:07 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.4: Plays Monkやはりここまでアクの強い個性の曲ばかりだと、マルサリスの才能は単なる「優秀なアレンジャー」になってしまっていて、それがいいのかもしれない。

00:08 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.4: Plays Monkとりあえず、他のモンク集より、私はこれを気持ち良く聴けた。大好きな「リフレクション」なんて聴き惚れたから…。

00:20 from TweetDeck
名前忘れたけど、蒲田とか五反田、あと並木座に京橋のフィルムセンターとか、ホントよく行ったもんだw。 RT @cazming: あのせまい階段がね~!早稲田松竹、ギンレイ、佳作座、大塚名画座、パール座、三鷹オスカー・・・ああああ、あっちこっち行ったもんだ。

00:41 from Osfoora for iPhone
そうそう、五反田TOEIシネマでしたね。あそこは、なんでか玉石混交な選定の三本立てで、ずいぶんお世話になりました。 RT @cazming: 「ぴあ」や「シティロード」にお世話になりました。五反田TOEIシネマもよく行ったわん。

00:42 from Osfoora for iPhone
今じゃ名画座も1,3oo円とかですもんねぃ。まぁ、存在しているだけでも有難いですが。 RT @cazming: あら、大先輩! RT @abbeyzep: 三本立てで300円だった記憶が。

13:11 from TweetDeck
GW後半でやっと晴れたか。今日は外に出ているので実にタイムリーだった。しかし、もう初夏みたいな陽気で、半袖着てきて正解、正解。@千葉

13:19 from TweetDeck  [ 2 RT ]
Cmd+Opt+Hでアクティブではないアプリを非表示…って、便利なんだけど、機能自体を忘れちゃうんだよな。そういうの多い。 " Macbook Airの小さい画面で高い生産性を実現する6つの方法 bit.ly/KBce7J @IHayato "

13:29 from TweetDeck
この件はどうも状況というか、事態がよくつかめてないんだけど、要するに本物らしい訳? " 陸山会事件の虚偽報告書、ネットに流出 : 特集 : 読売 bit.ly/KxvEK2 "

13:49 from TweetDeck
国際規格を日本側が主導して…それも役所が音頭とってとか、今の日本の「誰も責任とらない」体制じゃ、どうみても無理。 " 日の丸スマートテレビ(笑) #BLOGOS bit.ly/IKYYRT "

21:02 from TweetDeck
はてさて、この出来事が日本にとってどんな分水嶺になるのだろう…?。 RT @GN_JP: 泊原発 午後11時ごろ発電停止 5月5日 20時52分 - NHK: www3.nhk.or.jp/news/html/2012…

21:05 from TweetDeck
予算1万のデートって、相場的にはどの程度なのか、もうそれすらわからん。 RT @NEWS_0: VIPPERな俺 : デートで1万円持って行ったら全然足りなくてワロタwww bit.ly/KqxGOH

21:57 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Magic Hour 2004年に発表された、ブルーノート移籍後の第一作。そのせいか、ニューオリンズ風な「ルーツ探求ジャズ」はひとまず後退させ、オーソドックスなジャズをやっているため、かなり聴きやすい。

21:57 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Magic Hour 一曲目は御大ダイアン・リーブスのボーカルをフィーチャーしたこってりとしたブルースで、一瞬「おやっ?」とか思ってしまう。他にボビー・マクファーリンをフィーチャーした曲もあったりして(続く)

21:58 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Magic Hour これまでのやりたい放題(製作費も人材も)だったCBS期から、明らかに「仕切り直し」を伺わせる意気込みが感じられる作品となっている。

22:01 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Magic Hour 2曲目の「You And Me」など、これまで「ルーツ探求ジャズ」路線を装いつつ、モダンなリズムとオーソドックスな4ビートを際どくバランスさせていておもしろい仕上がりになっているし(続く)

22:02 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Magic Hour 3曲目の「Free To Be」や6曲目目「Skipping」は「ブルーノートなら、これやりゃいいんだろ」的新主流派ジャズ、5曲目「Big Fat Hen」はラテン風(続く)

22:05 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Magic Hour 7曲目の「Sophie Rose-Rosalee」はミュートで奏でるバラードと、曲ごとにコンセプトを明確にしたせいか、アルバム構成にメリハリがありのがいい。

22:05 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Magic Hour まぁ、このあたりはブルーノートというレーベルがうまく足枷(というか、見えないプロデューサーとでもいうべきか)になったと見るべきだろう。

22:06 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/The Magic Hour アルバム・ラストのタイトル曲は「ウィントン・イン・ワンダーランド」的なコラージュ風作品で、彼の様々な音楽スタイルが断片的に現れる曲になっていて、なかなかおもしろい仕上がり。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(金)のつぶやき その2

2012年05月05日 02時23分55秒 | ★ from Twitter
13:50 from TweetDeck
#NowPlaying : Don Friedman/Circle Waltz また、基本的にはモード・ジャズだが、スウィンギーに盛り上がりもすれば、スタンダードをムーディーに決めたりもして、オーソドックスなジャズ的語法が実にしっかりしているので、その意味でも楽しめる。

13:52 from TweetDeck
#NowPlaying : Don Friedman/Circle Waltz ついでに書くと、ベースのC.イスラエルとフリードマンとの相性は抜群で、時折、顔をのぞかせるベース・ソロに合いの手をいれるフリードマンが実に楽しそうだし(続く)

13:54 from TweetDeck
#NowPlaying : Don Friedman/Circle Waltz ベース・ソロの後のピアノはたいていテンションが高まっている(ように聴こえる)のが、相性の良さを物語る。数曲入ったオリジナルの出来もいいし(続く)

14:00 from TweetDeck
#NowPlaying : Don Friedman/Circle Waltz この人って、このアルバムの後、うまく化けていたら、ひょっとして小型チック・コリアみたいな存在になっていた可能性も…、少なからずあったんではないか。まぁ、化けなかった訳だけどw。

14:35 from TweetDeck
こういう局面で出てきた最初の資料なんざ、きっとゲタはかせまくってるだろうから、まだまだ数値は圧縮できそう。ただ、問題はその後なんだよなぁ…。 " 「このままでは停電、努力を」大阪府市、関電を批判  :日本経済新聞 s.nikkei.com/J1MjG2 "

15:00 from TweetDeck
ちょっと気になるアーティストとか出来たりすると、もう全部アルバムなり、作品なりをひと通り聴かないと満足できないクチなもんで、最初から対象を制限しちゃってると…w。もちろん例外もありますけど。 RT @suwan23f: こういう制限のかけ方があるとは

16:29 from TweetDeck
#NowPlaying : ベルク 歌劇「ヴォツェック」/ヘンヒェン&東京フィル 他 なにしろ、救いのないドラマなのに加えて、演出があまりにエキセントリックなのに辟易して、細切れに観てきたが、いよいよ第三幕に突入。

16:55 from TweetDeck
#NowPlaying : ベルク 歌劇「ヴォツェック」/ヘンヒェン&東京フィル 他 終盤の演出は子供が母親のマリーのことを壁に浮気女と書いてみたり、最後にナイフを持った子供が突っ立ていたりも私が記憶しているものとかなり違った解釈をしていて、かなり違和感が大きい。

16:58 from TweetDeck
#NowPlaying : ベルク 歌劇「ヴォツェック」/ヘンヒェン&東京フィル 他 ともあれ、こういうマニエリスム的な演出は、あれこれオーソドックスなものを観てからでないと、ちと面白味がわからない…のは仕方ないところか。

17:05 from TweetDeck
こういう意見もありだと思うが、この方は相手が自民党の政治家(例えば森元首相とか)でも同じ事をいってくれるのだろうか?。 " 小沢金権体質ラベリングは、民主主義の否定につながる~国会議員一人で何ができるのか? #BLOGOS bit.ly/JiA2hc "

20:49 from TweetDeck
こうなることはわかっていた。が、こうなる前に「停止以降のヴィジョン」が、結局何も決められないままってのが、なんともはや…「決められないニッポン」の面目躍如。 RT @GN_JP: 国内原発 あす全て停止 42年ぶり 日経: nikkei.com/news/headline/…

21:06 from TweetDeck
#NowPlaying : Rush/Presto  1989年発表当時、まったくピンとこなかった作品。これの前作あたりから、どうも方向性を変えたがっているようには感じていたが、なんていうか、これまでの直線性のようなものを捨て始めたのが、きっと記に食わなかったんだろうと思う。

21:08 from TweetDeck
#NowPlaying : Rush/Presto  また、ルパート・ハインと組んだのも遅すぎた…という気がした。ポップさとテクノロジーをうまい具合にブレンドするこの名プロデューサーと組むのだったら、「シグナルス」の頃が旬だったように思ったものだ。

21:11 from TweetDeck
#NowPlaying : Rush/Presto  ともあれ今聴くと、やけにカッコ良く聴こえるから不思議。ラッシュは常にリスナーの先を行かなければいけない…ということを、このバンドは強く意識していたはずで、本作ではまさにそのために悪戦苦闘していたことをつくづくと感じる。

23:18 from TweetDeck
20代の頃、八重洲スター座(懐かしw)でパート1&2の連続上映を観たけど、かなりぐったりきた。もうできない…。それがパート3までとは!!。 RT @cazming: ゴッドファーザー3本一気観は、体力消耗甚だしい。

23:31 from TweetDeck
今の状況じゃ、それもやむなしだろうなぁ…。今後、電力不足+電気代値上がりで、民意がどう移ろっていくのか、注意深くウォッチしていこう。 RT @news_bot_1: 【全原発停止】失われる理解 無念と寂しさ 原子力黎明期支えた技術者の思い dlvr.it/1Wg2kx

23:35 from TweetDeck
#NowPlaying : モーツァルト セレナーデ第9番「ポストホルン」/マーク&スイスロマンドO 夕方からモーツァルトのセレナーデだのディベルティメントだのをとっかえひっかえ聴いているところだが、どれも快適に聴ける。私はあんまりモーツァルトが得意ではないので(続く)

23:37 from TweetDeck
#NowPlaying : モーツァルト セレナーデ第9番 ニ長調 K.320 「ポストホルン」/マーク&スイスロマンドO 交響曲だの協奏曲ならいざしらず、こういう軽めの作品まで気持ち良く聴けるというのは、私にとっては何年に一度の快挙ともいえるw。

23:44 from TweetDeck
#NowPlaying : モーツァルト セレナーデ第9番 ニ長調 K.320 「ポストホルン」/マーク&スイスロマンドO この「ポストホルン」は全7楽章で、終始快活な音楽の中に、唐突にニ短調のアンダンテが出てくる(5楽章)あたりがいいアクセントになっている。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(金)のつぶやき その1

2012年05月05日 02時23分54秒 | ★ from Twitter
00:04 from TweetDeck
now playing ♪:Wynton Marsalis/Standard Time Vol.5 1998年頃のマルサリスといえば、例の「自分探しシリーズ」にクラシック寄りのアルバムと、すっかりファンに愛想をつかされてきた頃だけど、ひっそりとこういうアルバムを出していた。

00:05 from TweetDeck  [ 1 RT ]
♪:Wynton Marsalis/Standard Time Vol.5 マルサリスとしては十数年ぶりの「ウィズ・ストリングス・アルバム」であり、フリードマン編曲によるムーディーなストリングスにのって、彼の端正なトランペットを心ゆくまで堪能できるのがいい。

00:06 from TweetDeck
♪:Wynton Marsalis/Standard Time Vol.5 ここではこの時期の彼特有な「ジャズの考古学者」や「頭でっかちな大作志向」といった悪しき面(?)がなく、大先輩のパーカーやブラウンがつくった例のスタイルを素直に踏襲していて(続く)

00:08 from TweetDeck
♪:Wynton Marsalis/Standard Time Vol.5 いわばトランペッターとしての技量のみで勝負しているのが功を呈した格好だ。元々それだけをとってみても、彼はスーパー級の優等生ではあった訳だし(続く)

00:10 from TweetDeck  [ 1 RT ]
♪:Wynton Marsalis/Standard Time Vol.5 大編成やオケとの共演も手慣れたものなはずだがら、こういうフォーマットでの演奏での立ち回りは実に心得たもので、その端正なテクニックがぴたりとハマっている。

00:11 from TweetDeck
♪:Wynton Marsalis/Standard Time Vol.5 メンツはピアノがE.リード、ベースがR.ヴィールというレギュラー陣に加え、ドラムがちと古風なL.ナッシュを呼んでくる人選も実にセンスがいい。

00:11 from TweetDeck
♪:Wynton Marsalis/Standard Time Vol.5 オケを編曲したロバート・フリードマンは前の「HOT HOUSE FLOWERS」でも編曲を担当してい人たが、オガーマン並とはいえないまでも、瀟洒さとアーシーなジャズ的匂いを併せ持った好アレンジだ。

00:13 from TweetDeck  [ 1 RT ]
「着うた"フル"」とかつけるセンス、機種変したらこれまでの資産がパー、低ビットレート…当初から将来性がないのは明らかだから、むしろここまでのいったのが僥倖。  " 音楽有料配信、スマホで低迷 CD店は盛り返し好機 bit.ly/K4m70m "

01:00 from Osfoora for iPhone
音楽を魂で聴かせるタイプじゃないですからね。この人はライブでも全く乱れないし、まぁ、クラシック的ですよね。 RT @torikai_tw: トランペットの技法、音色が綺麗すぎてどうも馴染めない。 RT @blogout_tw: Wynton Marsalis

10:17 from TweetDeck
ようやく本日は晴れ間が見えて、ちといい気分。休みの朝はやはりこういう曲が合うw。 #now playing :モーツァルト ピアノ・ソナタ 第2番 ヘ長調 K.280/クララ・ハスキル

10:31 from TweetDeck
出来の悪い床屋政談のレベル。当時少なからずの民意を得てこれらの政策を実施してましたが何か?で終わっちゃうよ。 " バス衝突事故の元凶 小泉純一郎を国会招致しろ - Infoseek ニュース bit.ly/Ku208p "

10:36 from TweetDeck
うはは、確かに。職場の同僚にいわせると、「ゲンダイはこれだからいいんだ」だそうですがw。 RT @hotworks1yen: 見出しだけでゲンダイだってわかるようになりましたw RT @blogout_tw: 出来の悪い床屋政談のレベル

10:58 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.6 昨夜の「ウィズ・ストリングス」に続いては、ジェリー・ロール・モートン集、モートンは1930年代に活躍したピアニストで、ジャズの創始者のひとりということになるらしい。

11:01 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.6 まぁ、こういう「ジャズのルーツを探る」的テーマであるので、聴こえてくる音楽は古風なニューオリンズ・ジャズ・スタイルの現代に蘇生させた…的なものである。

11:06 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.6 今回はやはり「スタンダード」というタガが効いているのか、オリジナル作にやらかす頭でっかちな大作志向がなく、割とのんびりと楽しめる。

11:14 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.6 ただし、音楽の基本はあくまでも「古風なニューオリンズ・ジャズ」なので、モダン・ジャズ的なインタープレイ、スリルとかは皆無、マルサリス自体も大編成の中の溶けこんでいる。

11:18 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.6 あと、私はモートンの音楽をまったく知らないので、マルサリスがオリジナルをどう処理しているのかが、まったくわからず(続く)

11:19 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.6 ぱっと聴いた感じでは、多少モダンな味付けはあるものの、ごくごく「古風なニューオリンズ・ジャズ」にしか聴こえないのが残念だ。これは私の知識のなさ故だけど…。

11:22 from TweetDeck
#NowPlaying : Wynton Marsalis/Standard Time Vol.6 ともあれ、本作は一曲、一曲が短いし、基本的に「気楽な音楽」なのでリラックス楽しめるのはいい。少なくとも、同じ頃やっていたオリジナル作よりは数段よいと思う。

11:33 from TweetDeck
日本には「既得権ガチガチ」+「録画できなきゃね」のふたつ大きな壁があるからなぁ。ブームが巻き起こるかな?。 【本田雅一のAVTrends】スマートTVブーム? ネット時代の映像ディスプレイを考える -AV Watch bit.ly/IqWp2J @avwatch

11:55 from TweetDeck
また、地震か。震度2くらい?。@千葉

12:03 from TweetDeck
再度の揺れ…、こりゃでかいのがくる予兆…ってな、こたーないだろうな。くわばらくわばら。 @千葉

13:19 from TweetDeck
私のジャズの守備範囲はパーカーが限界です。とりあえず、本作を聴きこんでみます。 RT @t_hisashi: ジェリー・ロール・モートンはいいですぞ~。 Wynton Marsalis/Standard Time Vol.6

13:24 from TweetDeck
限界ってか、あれこれ手を伸ばしていくいくと、際限なくなっちゃうので、そう決めとるんです。クラシックだと古典派、ロックだとビートルズ。 RT @t_hisashi: 限界なんてないでしょう。聴いてみればいいじゃないですか。RT @blogout_tw: 守備範囲はパーカーが限界

13:42 from TweetDeck
#NowPlaying : Don Friedman/Circle Waltz 60年代中盤に作られたピアノ・トリオの名作。フリードマン、イスラエル、ラロカの布陣でもって、白人らしい知的なインプロを展開しているが、どことなく温かみがあるのがいい。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日(木)のつぶやき その2

2012年05月04日 02時24分19秒 | ★ from Twitter
11:18 from TweetDeck
現段階ではストリーミングってのが、ちと足枷だがライブラリも豊富そうだし、これは注目だな。ソニーもこれをやろうとしてるんだな。 " 1600万曲を聴き放題 巨大「音楽クラウド」サービス スポッティファイの実力(上) :日経 s.nikkei.com/IDEL1t "

11:56 from TweetDeck
now playing ♪:ロッシーニ 序曲集/フリッチャイ&RIAS,BPO これも昨日届いたもので、フリッチャイのモノラル期のDG録音。イタリア風ともドイツ流ともちょっと違う、スカっとしたメリハリがあり(続く)

11:59 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/フリッチャイ&RIAS,BPO 元気だった頃のフリッチャイのハツラツとした音楽づくりが良く出た、-モーツァルトを振った時の共通する-実にさっそうとした演奏だ。なにしろ、後年の彼はまるでフルトヴェングラーみたいになってしまうので…。

12:02 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/フリッチャイ&RIAS,BPO 前述の通り録音はモノラルだが、ステレオ直前の時期に収録されただけあって、音に腰がありし、解像度は良くとれていて、全く問題なく聴けるレベルなのは幸いだ。

12:19 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/フリッチャイ&RIAS,BPO ちなみにWikiによると、RIASというのはアメリカ軍占領地区放送局、つまり戦後間もない頃にあった駐留米軍のラジオ局のことらしいのだが、そこに交響楽団があったというのは、さすがにドイツという他はなく(続く)

12:23 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/フリッチャイ&RIAS,BPO しかも、その放送局用のオケがベルリン・フィル等にも伍しえる一級の腕前を持っていたというのはやはり凄いことだったと思う。ちなみにこのRIASの初代首席指揮者がほかならぬフリッチャイだったというのは、実はさきほど初めて知ったw。

12:32 from TweetDeck
今はなき台北の安宿「麒麟大飯店」の洗面所にあったshampoo。これのカナが「シャーンプ」、惜しい、本当に惜しかったw。 RT @_formosa: 台湾惜しいシリーズその3 fb.me/1mVYOSGUc

12:39 from TweetDeck
おもしろそう…。ただしコレ、くれぐれも実用ゲーム機などと思って、買ってはいけないキカイだと思う。 " PSP激似のAndroid端末! しかも9800円で買えるっ!! bit.ly/JrG2Ch #asciijp @asciijpeditors "

13:18 from TweetDeck
けっこう昔に、車に脇でおとなしく寝ているヴァージョンを見たことがあったようなw。  RT @t_hisashi: なんだこれ?RT @nekopic_bot: twitpic.com/8q8836

14:46 from TweetDeck
私も昨年の今頃だっか、四半世紀ぶりくらいに聴きました。かなりポップでコンパクトですが、ウェイクマン全盛期の最後を飾る名作といってもいい仕上がりですよね。 RT @hararayoruQ: Rick WakemanのRHAPSODIESを♪。何十年ぶりかにアナログLPで聞いてます

14:56 from TweetDeck
now playing ♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/ドラティ&LSO これも、昔からずいぶんお世話になった馴染み深い演奏。新ウィーン楽派がまったく古典化していなかった60年前半頃の録音だが、(続く)

14:57 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/ドラティ&LSO ドラティは当時まだまだ「現代音楽」だったこれらの曲を十字軍的気迫で実に熱っぽく演奏している。とにかくリズムがシャープで、サウンドがソリッドなのが特徴で、(続く)

15:01 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/ドラティ&LSO この曲に内在するロマン的、ウィーン的な要素を明確に顕在化させるタイプとは対照的な演奏。第二曲のワルツのデジタル的リズムなど、ドラティがハンガリーの指揮者だったことを否応なく思い出させる。

15:05 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/ドラティ&LSO ついでに書くと、本作はマーキュリーの名録音のひとつであり、その明確に隈取れされ、ゴリっとしたオケの質感がはまさにHiFi録音という何相応しいリアルさがある。

15:52 from TweetDeck
ドロイド系タブレットは、そもそもOSが過渡期、未完成なので、その意味ではWin8の伸びしろがかなり大きいとみた。 " iPadが約7割――過去2年間のタブレット端末の売れ行きを振り返る〈BCN〉 bit.ly/IFO2X3 "

16:01 from TweetDeck
now playing ♪:ベルク 歌劇「ヴォツェック」/ヘンヒェン&東京フィル 他 2009年に新国立劇場で行われたステージを収録したもの。確か去年オンエアされたものを録画してあったので(ディスクに焼いて、その後放置のパターンw)、いい機会なので観てみることにした。

16:44 from TweetDeck
♪:ベルク 歌劇「ヴォツェック」/ヘンヒェン&東京フィル 他 第一幕を観終わったところ。この作品は音楽だけはけっこう聴きこんでいるはずだが、実は二種目だと思う。前に観た演出はけっこうオーソドックスものだったような気がするが(続く)

16:48 from TweetDeck
♪:ベルク 歌劇「ヴォツェック」/ヘンヒェン&東京フィル 他 アンドレアス・クリーゲンブルクの演出はかなりグロというか、劇画チックなデフォルメがされている印象。ヴォツェックとマリー、そしてその子供以外はみな「異常な風体」をさせているのが、演出上のポイントだろうか。

16:51 from TweetDeck
♪:ベルク 歌劇「ヴォツェック」/ヘンヒェン&東京フィル 他 音楽的には「5つの音楽的小品」として様々な形式がドラマに織り込まれているようだが、私にはまったく分からない、これがわかったりするとまた別の楽しみ方ができるんだろうな、残念w。

16:54 from TweetDeck
千葉の方もどうやら雨が上がったようです。鳥がピーチク・パーチク鳴きはじめました。 RT @bunbunbunmei: 雨、やんだね。 p.twipple.jp/un4gU

20:21 from TweetDeck
当時のエマーソンは、大作「ピアノ協奏曲」「海賊」をでかした後の「燃え尽き症候群」だったのか、良い意味で欲がなかったっすよね。 RT @hararayoruQ: キースエマーソンのサントラと聞き比べてみたいなぁとあらためて思いました。

21:02 from TweetDeck
now playing ♪:ベルク 歌劇「ヴォツェック」/ヘンヒェン&東京フィル 他 続いて第二幕を視聴中。元々神経症的に止んでいた主人公が、妻の不貞を知り、徐々に錯乱していく様を描いているが、ちと演出が奇抜すぎて、ワタシ的にはドラマに入っていけない感がなくない。

21:06 from TweetDeck
♪:ベルク 歌劇「ヴォツェック」/ヘンヒェン&東京フィル 他 あと、主人公トーマス・ヨハネス・マイヤーが顔もスタイルもカッコ良すぎて(ジークフリートとか似合いそう)、情けない神経症男にはちと見えないのが難点かもw。

21:10 from TweetDeck
♪:ベルク 歌劇「ヴォツェック」/ヘンヒェン&東京フィル 他 それにしても、この第二幕が「5楽章の交響曲」になっているとはね。まぁ、酒場のところが当然スケルツォに相当してるんだろうが、あとはさっぱりわからん。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日(木)のつぶやき その1

2012年05月04日 02時24分18秒 | ★ from Twitter
00:03 from TweetDeck
擬似乱数生成アナーキック・ドラムの最高峰…とかダメ?。だめかぁ…w。 RT @_genshi: カリウタの凄さを何かで例えるんだ・・・!

00:03 from TweetDeck
フェラスはフランス人のクセして、あの美音生かして「ブラームスが得意」とか「カラヤンと相性が良い」とか、ユニークな存在でしたよねー。 RT @naKarajan96: フェラスさんはハイフィッツよりも柔らかく、ゆったりとしてる感じがする。技巧よりも音の表現力というのかしら

00:04 from TweetDeck
now playing ♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/レヴァイン&BPO これも昔からお世話になった演奏。同じく馴染みのカラヤン、アバド、ドラティあたりに比べると、ややシリアスさ退廃的な美しさという点でいまひとつ。

00:05 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/レヴァイン&BPO 彼の指揮する音楽はマーラーもそうだが、とにかくあっけら感としていて、妖しさだとか、陰りのようなものを求めると、ちと食いたりないところがあって、この演奏もそういうところがある。

00:06 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/レヴァイン&BPO そういう意味で、この演奏はどちらというと、「現代音楽からロマン派的特性をフィーチャー」したというより「現代音楽をわかりやすく演奏した」といった趣が強いと思う。

00:07 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/レヴァイン&BPO 具体的にいえば第二曲のウィーン風なところはあまり雰囲気がないが、第三曲ハイライトの悲劇的なカタルシスというより、音響の壮絶さを表出…といったところか。

00:08 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/レヴァイン&BPO そういった趣を倍加しているのがこの録音。ほとんど80年代後半のデジタル録音の最高水準ともいえる圧倒的HiFi録音であり、これは大きなメリットだ。

00:08 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/レヴァイン&BPO 隅々まで見渡せそうなクリアな音場と定位、極めてリアルな低音の質感などなど、その緻密で豪快なサウンドはまさに耳への快感というしかない仕上がりなのである。

00:11 from TweetDeck
最終的な円熟を見る前に、不可解な自殺を遂げてしまったのが残念でした。 RT @naKarajan96: そうなんですかwww  RT @naKarajan96: フェラスさんはハイフィッツよりも柔らかく、ゆったりとしてる感

00:15 from TweetDeck  [ 1 RT ]
こういうのがね。もっともらしい理由はつくんでしょうけど、どうもにも「日本特有の既得権ガチガチ」を感じちゃいますね。 RT @himagine_no9: iTS参入以来カタログに追加されたボブ・ディランのラインナップを見てみたが、日本版ではモノラル音源は配信されていないね

00:19 from TweetDeck
さっき、彼のロッシーに聴いたばかりw。この時期のEMI録音はちょっと冷たいけど、録音もいいですね。 RT @bra2ota: フィルハーモニア管(ニュー含む)… ジュリーニのフィガロ、ドン・ジョヴァンニ、モツレク、ヴェルレク、フォーレク(略)決定的名演として名高い録音多数

00:21 from TweetDeck
同様のコメ入れようと思ったら先こされたわw。 RT @cazming: なるほどー!30数年目にして初めて納得いく理由だぁ!確かに米国盤ばかり。 RT @led_mattsuelin:@kamonegi_blue ターンテーブルが二台あると

00:35 from TweetDeck  [ 1 RT ]
now playing ♪:椎名林檎/カーネーション - Single 先日完結したNHKの朝ドラの主題歌で、とても凛とした良い曲なんだけど、やけに音圧上げまくって、もはや気持ち悪いレベルの録音でずいぶん損していると思う。

00:41 from TweetDeck
「ABACAB」の衝撃度はなかったけれど、旧A面の4曲を始めとしてどれもいい曲でしたよね。ペナペナだった音質もリマスターで大分よくなった。 RT @himagine_no9: GENESIS『Genesis』を聴いてるんだけど、案外いいな。どうして今まで実感できてなかったんだろう

00:48 from TweetDeck
now playing ♪:Genesis /Invisible Touch この曲は私がバンドやっていた頃、ボーカル以外ほとんど全てを打ち込みで完成させたデモをつくって、逆にバンドメンから顰蹙をかったくらいだから、細部至るまで実によく覚えている曲だ。

00:50 from TweetDeck
♪:Genesis /Invisible Touch 一見、ジェネシスにしては、あまりといえばあまりにまっとうなポップ・ソングという印象だったけれど、いざ自分で打ち込んでみると、印象はかなり違ったものになった。

00:53 from TweetDeck
♪:Genesis /Invisible Touch 間奏部のシーケンス・パターンの凝リ方、それを経て再現されるテーマの背後にきこえる白玉のプログレ風味、コーラスの奇妙なテンションなど、発見の連続だった…。

00:58 from TweetDeck
♪:Genesis /Invisible Touch なので、私にとってこのアルバムは「The Brazilian」とか「Tonight -」といったプログレ風味が強い曲をさしおいて、この曲が印象深い。ちなみにくだんのデモ・トラックはボーカルを入れただけで終わってしまったw。

01:11 from TweetDeck
GW最中ということで、さっきから、いい気になってバーボン飲みまくっていたら、酔っ払ってしまった。そろそろ寝るとしよう…。

09:24 from TweetDeck
予報によると、今日も日中は雨降りかぁ。そろそろスカっと晴れ間がみたいものだ。@千葉

09:50 from TweetDeck
OSX版ではGoogleやSkyDrvのように仮想ドライブとしては認識されず、メニューバー・アイコンかwebサイトから操作するようようだ。 RT @cnet_japan: アマゾン、「Cloud Drive」のデスクトップアプリをリリース japan.cnet.com/news/service/3…

09:55 from TweetDeck  [ 1 RT ]
【Cloud Drive】メニューバー・アイコンに直接DDできるのは便利だが、私のOSX環境が悪いのか、右クリックで出てくるはずアップロード・メニューが出てこないのはちと残念。Webサイトはややそっけないところもあるが(続く)

09:58 from TweetDeck
【Cloud Drive】写真の閲覧画面ではiTunesっぽかったりして、おもしろそうなところはある。アップロード速度も体感ではまずまず。全体に練りが足りないところはあるが、これからいろいろと試行錯誤するのだろう。なお、無料で得られる容量は5GB。

10:10 from TweetDeck
【Cloud Drive】ついでに音楽ファイルのストレージを前提にしているようでもあり、アマゾンで購入したものはリポジトリとして扱い、自分の容量には加算されないようだ。このあたりもiTunesっぽい。

10:21 from TweetDeck
96億円かぁ。下馬評の倍近い落札額だった訳だ。しかし、この薄気味悪い世紀末絵画がこんな価値を生みだすとは…。 " ムンクの「叫び」、1億2千万ドルで落札 美術品最高額 bit.ly/IEeoIF "

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日(水)のつぶやき その2

2012年05月03日 02時22分33秒 | ★ from Twitter
19:56 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/トスカニーニ&NBCSO とにかくこの奔流のよう勢いと弾けるような快活さは、あまりにロッシーニ的なる世界と合致していて、ロッシーニ・クレッシェンドがまるで「トスカニーニ・クレッシェンド」に聴こえしまうほどだ。

20:00 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/トスカニーニ&NBCSO ともあれ、これがステレオ録音だったら、ほぼ完璧なるエバーグリーンになっていたろう。録音が45~53年にばらけていて、50年代のものはなかなかの音質だが、いかんせんモノラルというのがなんとしても惜しまれる。

20:02 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/トスカニーニ&NBCSO まぁ、「録音状態なんか、オレは気にしないよ」という人もいらっしゃるとは思うが、私はオーディオ・ファンでもあるので、やはり「良い演奏はよりよい音質で」と考えしまうのだ。まぁ、このレベルの音質なら普通に聴けはするけれど…。

20:20 from TweetDeck
腹減った~。さきほど、ちょっと面倒だったけど、カレイの煮付けを作っておいたのは幸いだった。それで夕食としよう。

20:50 from TweetDeck  [ 1 RT ]
【懐かしの銀幕スタア】「宮城広場」日本映画専門チャンネルでオンエアして企画物の一本。昭和26年大映制作、主演は森雅之と乙羽信子、共演が山根寿子、二本柳寛、久我美子、三益愛子といった布陣で、監督は職人の久松静児。

20:57 from TweetDeck  [ 1 RT ]
【懐かしの銀幕スタア】「宮城広場」 まだ、ドラマは序盤だが、戦争責任を負わされた元総理大臣の息子(森)とキャバレーのピアノ弾き(乙羽)とのラブストーリーのようだ。森は例によって陰のある二枚目の優男という感じだが(続く)

20:58 from TweetDeck  [ 2 RT ]
【懐かしの銀幕スタア】「宮城広場」 乙羽はこの時期デビュー直後のようだが、この時期はまだ女優として暗中模索だったようで、ここではその後のイメージとかなり異なる都会的キュートさをもったキャラを演じている。

21:05 from TweetDeck  [ 1 RT ]
【懐かしの銀幕スタア】「宮城広場」 観ていて乙羽はデビュー時代はこんな役をしていたとはちょっと驚き。なかなかチャーミングだし、利発なイメージでもあるのだが、随所に生真面目なところは顔を出すのは乙羽らしいところかも。

21:11 from TweetDeck  [ 1 RT ]
【懐かしの銀幕スタア】「宮城広場」 全体に都会調な作品だが、もうひとつ垢抜けないのは大映というなんでも屋的映画会社の個性なのだろう。ちなみに主題曲は「スターダスト」か「慕情」かといった雰囲気だし、劇中音楽はジャズっぽさがある。

21:30 from TweetDeck
結局何も決めることもできないまま、このぬるま湯の生活を維持しつつ、みんな沈没していくのをよしとしている…としか思えないんだけどw。" 憲法のいま 政治の劣化と強権の間 信濃新聞 bit.ly/JCGfHe "

21:33 from TweetDeck
now playing ♪:ロッシーニ 序曲集/ジュリーニ&フィルハーモニアO これはCD時代になってから、ながらく親しんでいた演奏(ロッシーにはこれしか持っていなかったので)。聴いていて、なんかホームグラウンドに戻ってきたような気がしてしまう。

21:35 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/ジュリーニ&フィルハーモニアO いろいろな演奏を聴いた後だと、非常にゆったりとしたエレガントな演奏だったということが分かる。その意味ではシャイーはジュリーニの系列だったことが分かったりもする。

21:40 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/ジュリーニ&フィルハーモニアO ちなみに私の聴いているのは、さきほど届いた2004年のリマスター盤だが、これまで聴いていたCD初期のものに比べて、それほどの音質の向上は感じられなかった。

21:41 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/ジュリーニ&フィルハーモニアO もちろん、音の立体感や広がりはましているし、ある種弾力のようなものが強く出ている音だが、この程度なら買い直す必要もなかったな…という気がしないでもない。ちと残念だ。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日(水)のつぶやき その1

2012年05月03日 02時22分32秒 | ★ from Twitter
00:04 from TweetDeck
now playing ♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/カラヤン&BPO これは素晴らしい、筆舌に尽くしがたいほどに美しい演奏。先に聴いたブーレーズとは対照的に、同曲を完全にロマン派として解釈して演奏したものだが(続く)

00:06 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/カラヤン&BPO その完璧なまでにロマン派的な解釈がこの曲で可能だということを知らしめた意味でも、新ウィーンの演奏史でもおそらくマイルストーンといえるものだと思う。

00:08 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/カラヤン&BPO 驚くべきこと、いわば「新ウィーンの古典化」を一番保守的な作風のベルクだけでなく、ウェーベルンでやってしまったところが凄いのだが(続く)、

00:11 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/カラヤン&BPO ともあれ、この演奏は聴けば聴くほどに、ベルクの音楽というのはなんだったかを明快に教えてくれる。理屈を並べるのは簡単だが、こうやって音にしてしまったのが、他ならぬカラヤンだったというのが、改めて驚いてしまう。

10:30 from TweetDeck
今、NewsBirdで、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンを取り上げているが、キャスターが松澤千晶というのはどんぴしゃな組み合わせ。その割にささっと素通りしちゃったけどw。

11:51 from TweetDeck
now playing ♪:ベルク ピアノ・ソナタ /ブレンデル 休みの朝だし、もっと爽やかな曲とかを考えたのだが、しとしと雨の天候も影響してか、ここ数日の嗜好を反映してか、この曲がやけにしっくりと聴ける。

11:56 from TweetDeck
♪:ベルク ピアノ・ソナタ /ブレンデル 曲は11分ほどのものだが、ブラームス風に沈滞した気分の中、一楽章の中に呈示部、展開部、再現部を織り込んである(最初は全然分からないw)。いかにも新ウィーン的な形式のコンプレックスに世紀末的な退廃感を濃厚に漂わせているのミソ。

14:33 from TweetDeck
これが無慈悲ななんとか…の手始めか、それにしても北にしちゃぁ、ハイテクだよなw。 RT @GN_JP: 北朝鮮、GPS妨害か=航空機250機以上に被害-韓国 - 時事通信: jiji.com/jc/c?g%3Dint_3…

14:39 from TweetDeck  [ 1 RT ]
最近の「反原発こそは"絶対善"」ってな風潮に、正直私はかつての永世中立と似た非現実味を感じて仕方がないのだが…。 " 澤地、瀬戸内、鎌田氏が経産省前テント来訪 「原発再稼働に反対」 #BLOGOS bit.ly/It520o "

14:47 from TweetDeck
この手の機器やアプリの購入にあたって、Apple的にクールさにこだわったUIなど、さして重要な要素ではない…と思っている人が世の中には沢山いるのだ。 RT @hounavi_android: iOSアプリがAndroidよりクールな理由 bit.ly/JLzDow

14:59 from TweetDeck
now playing ♪:Eddie Jobson/Theme Of Secrets プログレ界の無冠の帝王エディ・ジョブソンが1985年に出したソロ・アルバム。ペーター・バウマンのプライヴェート・レーベルから出たせいで、音楽的にはシンセ主体のアンビエントだが(続く)

15:01 from TweetDeck
♪:Eddie Jobson/Theme Of Secrets 内容的には彼の最高傑作のひとつといっていいようなし仕上がりだ。ここでの彼はシンクラヴィアを使って、アンビエントというにはあまりに濃密で退廃的な世界を作っているが、これが実に絶品。

15:03 from TweetDeck
♪:Eddie Jobson/Theme Of Secrets それまでの活動で彼がちらほらと出してきた特異な音響センスがここでは全面的に開花しているし、従来のロマンチックな作風もここでは映画のサントラ風な音楽の流れにうまく溶け込んでいる。

15:09 from TweetDeck
♪:Eddie Jobson/Theme Of Secrets アルバムは、冒頭の「Inner Secrets」、後半を飾る「Theme Of S-」、そして掉尾の「Outer S-」という、メインのテーマが循環し、アルバム全体にプログレ的統一感を出しているのがミソで(続く)

15:11 from TweetDeck
♪:Eddie Jobson/Theme Of Secrets このメインのテーマの退廃的な美しさははるか昔に作った「メタモーフォシス」を思わせるクラシカルさがあってけだし絶品。「Memories Of Vienna」の幻想的な美しさも特筆ものだ。

15:15 from TweetDeck
♪:Eddie Jobson/Theme Of Secrets ともあれ、ここに収録された音楽は、今日みたいな雨降りのちょっと物憂い午後には、ワタシ的にはぴたりとシンクロするBGMだ。こうなると、「ピアノ・ワン」に収録されたピアノ版も聴きたくなるな。

15:20 from TweetDeck
♪:Eddie Jobson/Theme Of Secrets 最近のジョブソンはUK絡みでけっこう表に出てきているから、懐メロ大会の他にもこの手の新作をつくって欲しい。あっ、その前に、お蔵入りのままになっている「テーマ・オブ・ミステリー」をなんとか発掘してもらえないかな。

15:27 from TweetDeck
ゲンダイや天木某といった面々が、なにをもって小沢氏に「新時代の到来」を託すのか。私はさっぱりわからない。 " 小沢無罪 この国は激変するか bit.ly/IRWxsw @nikkan_gendai "

15:28 from TweetDeck
これいいかもな。でも、かさばりそうだし、アダプターもでかそうで…w。 RT @cnet_japan: iPadとiPhoneを2台同時に充電できるデュアルチャージャー japan.cnet.com/news/service/3…

15:33 from TweetDeck
now playing ♪:Eddie Jobson/Piano One アコピのコンピレーションでジョブソンは3曲を提供。どれも硬質なピアニズムでもって、幻想的な美しさを振りまいた魅力的な楽曲だが(続く)

15:35 from TweetDeck
♪:Eddie Jobson/Piano One やはり「Memories Of Vienna」のアコピ版である「Disturbance In Vienna」が極めつけか。ウィーンをテーマにしたせいか、ワルツをベースとしつつ、その妖しいまでの美しさはまさに陶酔的だ。

15:38 from TweetDeck
♪:Eddie Jobson/Piano One-Disturbance In Vienna 後半のピアニスティックなフレージングの連打も華麗だし、ふと静まり幻のように終わってしまうエンディングも見事。やはりジョブソンはピアニストとしても凄腕だったことを痛感。

15:43 from TweetDeck
まずは教義主義的なイデオロギーや政党とは一線を画して、団体交渉権に特化した組織しないとね。 " 議論:労働組合は今後どうなる? #BLOGOS bit.ly/K17xGX "

17:17 from TweetDeck
今回の件に限ったことではないが、なんでも過激に価格を落としたりすると、やっぱどっかに歪が起こるってことだろうなぁ。 " 議論:貸し切り高速バスの安全性をどう確保する? #BLOGOS bit.ly/K1dy6l "

19:54 from TweetDeck
now playing ♪:ロッシーニ 序曲集/トスカニーニ&NBCSO これはもう「決定的演奏」といってもいい名演。正直いって、これを聴きつけちゃうと、他の演奏は聴けなくなってしまうという、困った名演でもある。

by blogout_tw on Twitter
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(火)のつぶやき その2

2012年05月02日 02時31分38秒 | ★ from Twitter
23:06 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/ブーレーズ&BBCSO したがって、第二曲のウィーン情緒のようなものはちと希薄である。ただし、第三曲のカオスのような音響は凄まじいことになっていて、これは聴いてなかなかの快感。

23:08 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/ブーレーズ&BBCSO アバドの演奏ではマーラーのように聴こえた行進曲の部分が、この演奏だとシェーンベルクの「管弦楽のための変奏曲」に近しいものを感じさせたりする。演奏の多様性というのはおもしろいものだ。

23:10 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/ブーレーズ&BBCSO それにしても、新ウィーンの音楽は難解だ。この曲や「抒情組曲」なら、かろうじて愛聴の部類に入っているが、ベルクに限っても室内協奏曲とかになるとけっこうお手上げだ。でも、不思議繰り返し聴きたくなるんだよな。

23:15 from TweetDeck
このスマートフォンを見て感じることの多くは、Appleのすばらしさを思い起こさせる…とか、ずいぶん期待させるねw。 " Windows Phoneは美しく、Androidよりも良い ウォズニアック氏が称賛 bit.ly/IqqOBR "

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(火)のつぶやき その1

2012年05月02日 02時31分37秒 | ★ from Twitter
00:01 from TweetDeck
now playing ♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/アバド&LSO ベルクといえば「ヴォツェック」に「ルル」、そしてV協ということになるだろうが、この曲も素晴らしい出来だ。製作時期が「ヴォツェック」に近接しているため、似たような響きがする。

00:01 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/アバド&LSO とにかく全編に渡って世紀末の香りが濃厚に漂っていて、これ聴きながらiPadでクレムトの絵でも観ていると、ハマりすぎな気分になる。

00:02 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/アバド&LSO もちろん、この音楽は無調だから、耳に残る旋律といったものは皆無で、異界から響きのような打楽器のトレモロから印象的に始まる第一曲からして、実に混沌とした音響の連続だ。

00:14 from Osfoora for iPhone
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/アバド&LSO ただし、ベルクの場合、この曲に限ったことではないが、けっこうぎりぎりの線で調性音楽に近づいたりもするところがあり、それがけだし絶妙なバランスになっている。

00:15 from Osfoora for iPhone
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/アバド&LSO 第一曲だと、時にすうっとロマン派風なヴァイオリンの響きが聴こえてきたり、金管の咆哮が凶暴なマーラー風な音楽になったりもする。

00:20 from Osfoora for iPhone
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/アバド&LSO 第二曲はちょっと聴いたくらいではわからないものの、緩徐楽章とワルツが交互に出てくる筋書きの音楽で、ヴァイオリンやチェレスタの響きが世紀末ウィーンの香りを振りまいている。

00:21 from Osfoora for iPhone
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/アバド&LSO 第三曲は行進曲と名付けられているが、これもちょっと聴いたくらいでは分からないもののw、ベルク特有の粘着質でカオスのような音響の中(続く)

00:22 from Osfoora for iPhone
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/アバド&LSO マーラー風なマーチが中間部で登場する。ここから荒れ狂うようなオケも相まって、これがなかなかかっこよくて全曲のハイライトになっていると思う。

12:41 from Osfoora for iPhone  [ 1 RT ]
冷蔵庫とトースターなのか、オーブンとトースターなのか、全てはどう合体するかによるよね。 RT @iPad_j: アップルは“MacBookとiPadの統合”など目指さない bit.ly/K0AQMn #iPad #iPadjp

12:54 from Osfoora for iPhone
そういやぁ、まわりはけっこうネクタイしてないな。わたしゃ、きちんとしたスーツ姿を5月くらいはしていたい口。 RT @GN_JP: 「クールビズ」 2011年と同様に1カ月前倒ししてスタート - FNN: fnn-news.com/news/headlines…

18:41 from Osfoora for iPhone
二年かけてようやくスタート地点っところかね?w。 RT @news_bot_1: 【首相訪米】日米首脳会談 米識者の見方 日米に共通の利益 鳩山時代より好転 dlvr.it/1VtFj1 #ニュース #followmeJP #news

18:43 from Osfoora for iPhone
今日の「おまえがいうな」はここかwww。 RT @news_bot_1: 中国、艦艇通過「騒ぎ立てないで欲しい」 国防省談話 dlvr.it/1VtJLk #ニュース #followmeJP #news

18:52 from Osfoora for iPhone
また、マスコミの政局ネタになってるが、本人もまわりもなんにもいっとらんでしょうにw。 RT @NEWS_0: 【民主党】 小沢元代表、解散総選挙なら新党結成へ bit.ly/Jz5tVt

22:25 from TweetDeck
now playing ♪:Foreigner/Head Games  プロデュースにロイ・トーマス・ベイカーを迎えて制作された1979年の第三作。基本的なフォリナー節は不変だが、ソリッドな音作りをするキース・オルソンに比べ、プロデューサーの趣味がもろに出た仕上がりだ。

22:28 from TweetDeck  [ 1 RT ]
♪:Foreigner/Head Games  ベイカーはクイーンのプロデュースで有名になった人だが、オブジェを積み重ねていくようにオーバーダブを重ねて、華やかなでポップな音作りをすることに特徴があって、本作でもそれが良く出ていると思う。

22:31 from TweetDeck
♪:Foreigner/Head Games  ただし、華やかに音作りをする反面、あまりに賑々しくて、かえって平板でペナペナなサウンドになってしまうこともあり、本作でもシンセを多用したり、ギターを重ねまくったりして(続く)

22:33 from TweetDeck
♪:Foreigner/Head Games  「飽和して逆に均質なサウンド」になってしまっている部分がなくもない。個人的には前作のソリッドな質感の方が好みだが、この時期はバンド全体がポップを志向していたのだろうし、これもある種の必然ではあったろう。

22:36 from TweetDeck
♪:Foreigner/Head Games  ついでに書くと本作でのイアン・マクドナルドはほとんど生彩がない。ベイカーは多彩な楽器を操り、プロデューサーもできる彼におそらく全く関心かなかったとおもわれる。このふたりのそりが合えば、きっとおもしろいことになったろうに…。

22:41 from TweetDeck
♪:Foreigner/Head Games  終盤近く登場する、ちょっとジョージみたいな感じの「Do What You Like」が唯一、マクドナルドのセンスを感じさせるだが、当時、こういう曲はきっとかなり古臭く感じられたろう。彼のファンとしては残念だが…。

22:44 from TweetDeck
復興が遅れているのは、「守るべきものが多すぎて、結局何も変われない」今の日本のありように問題があるんでしょう。きっと。 " 時事ドットコム:復興遅れ、憲法に原因=超党派議員 bit.ly/Iqm8w0 "

22:49 from TweetDeck
以前からこの対立は溶解しつつあると思ってきたが、3.11以降、さらに奇妙なねじれを生んでいるように思える。 " なぜサヨクとウヨクが同じ主張になってしまうのか #BLOGOS bit.ly/IqmSkB "

22:57 from TweetDeck
now playing ♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/ブーレーズ&BBCSO 60年代後半の録音。この時期はまだ新ウィーン楽派が今ほど一般化してない時期で、ブーレーズはこれらの作品をまさに「果敢に」取り上げていた。

22:59 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/ブーレーズ&BBCSO 演奏は例によって「分解掃除」したような趣があるが、この時期のブーレーズらしい「冷徹な熱気」のようなものある(70年代になると、彼は徐々に丸くなっていくのは周知の通り)。

23:02 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/ブーレーズ&BBCSO ブーレーズの演奏はこの曲の「現代音楽への先がけ」な部分をクローズアップしていて、他の演奏ではまず聴こえないような音も時に聞こえてくるし、アブストラクトな音響のおもしろさは随一だと思う。

23:04 from TweetDeck
♪:ベルク 管弦楽のための3つの小品/ブーレーズ&BBCSO ただ、その分、あたり前だが、この曲の世紀末的な退廃だとか、曲に織り込まれたロマン派的な記号は、けっこうあっさりと素通りしてしまうところもなくはない。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日(月)のつぶやき その2

2012年05月01日 02時15分38秒 | ★ from Twitter
14:27 from TweetDeck
now playing ♪:モーツァルト ピアノ協奏曲第27番/ハスキル、フリッチャイ&バイエルン国立O これは昨日初めて聴いたのだが、凄い名演なのにちょっとびっくり。モノラルだと尻込みしていて損したという感じだ。 

14:30 from TweetDeck
♪:モーツァルト ピアノ協奏曲第27番/ハスキル、フリッチャイ&バイエルン国立O とにかく、ハスキルの良く粒だったピアノの音色と、思いのほかシャープに決めたフレージングが、この曲の透徹した雰囲気に実に合っているし(続く)

14:33 from TweetDeck
♪:モーツァルト ピアノ協奏曲第27番/ハスキル、フリッチャイ&バイエルン国立O フリッチャイの伴奏もモーツァルト的な感興をよく表現していて、私がこの曲に求める理想像がけっこう実現されているという感じなのだ。

14:35 from TweetDeck
♪:モーツァルト ピアノ協奏曲第27番/ハスキル、フリッチャイ&バイエルン国立O これでステレオ録音だったら、さぞ聴き映えがしたに違いないと思うことしきり。もっとも50年代後半、ステレオ直前の録音なので、物理的条件は決して悪くないが…。

14:38 from TweetDeck
♪:モーツァルト ピアノ協奏曲第27番/ハスキル、フリッチャイ&バイエルン国立O それにしても、ハスキルってこんなにシャープでタイトな演奏してたんだな。シューマンとか独奏曲とかを聴くと(続く)

14:40 from TweetDeck
♪:モーツァルト ピアノ協奏曲第27番/ハスキル、フリッチャイ&バイエルン国立O この演奏では即物的なストレートさをベースにしつつも、意外に剛毅なところもみせているので、これにもちょっとびっくりさせられた。

17:19 from TweetDeck  [ 1 RT ]
私はドコモに縁がないのでどっちでもいいが、dメニューとか性懲りもなくiモードにみたいなガラパゴス仕様にしがみつているんだなw。 " ドコモ社長の「iPhoneへの決別宣言」 ネットでは賛否両論が噴出中 amba.to/JHHxhD @newsameba "

17:25 from TweetDeck
うほほ、なにしろ女性への最大の褒め言葉が「美しい」とか「綺麗」じゃなく、「可愛い」がデフォの国だからなぁw。 RT @NEWS_0: 日本は口リコンとファンタジーの国だ : 2chコピペ保存道場 bit.ly/INxH08

17:32 from TweetDeck
now playing ♪:Rush/Roll The Bones  私がラッシュを夢中で追いかけていたのは、確かこれの前の「プレスト」くらいまで、結局、本作は出てだいぶ経ってから購入したが、正直いって、以前の作品のように愛聴した記憶はほとんどない。

17:35 from TweetDeck
♪:Rush/Roll The Bones  まったくの個人的趣味の問題かもしれないが、ラッシュがこの時期にシフトし始めた、グランジっぽいギター・サウンドってのが、どうも私には合わなくて、新作が出る度にがっかりしたような記憶がある。

17:40 from TweetDeck  [ 2 RT ]
♪:Rush/Roll The Bones  という訳で久々に聴いているのだけど、既に「ラッシュは??でなくては」的な期待感がない分、楽しんで聴けている。冒頭の「Dreamline」や「Bravado」なんて従来型のカッコ良さで十分イケる。

17:44 from TweetDeck
♪:Rush/Roll The Bones  グランジっぽい当時の新しい傾向としては「Ghost Of A Chance」やタイトル曲がそれで、今聴くとラッシュらしい複雑系っぷりヒネって展開されていてなかなかおもしろい。

23:03 from TweetDeck
先般のピートルズの例えほどハズしてないが、こちらは逆にもうひとねり欲しかったところかw。 " 首相「日米関係に花を咲かせる」 震災救援活動に謝意  :日本経済新聞 s.nikkei.com/JoKKn3 "

23:03 from TweetDeck
「痩せたい、痩せたい」で、生まれた子供が最初から痩せてれば、手間いらず…とか考える人、まさかいないだろうなw。 " 新生児の体重、減少の一途 30年で250グラム軽く bit.ly/JqGH9R "

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日(月)のつぶやき その1

2012年05月01日 02時15分37秒 | ★ from Twitter
00:55 from TweetDeck
私は小沢氏については批判的なクチだが、ここにいたってまだ「説明を」とかいうのは、ほとんど言いがかりだと思う。 RT @Google_News_jp: 内閣支持26%に下落 77%「小沢氏説明を」 - 中国新聞 bit.ly/IFmaMY

01:02 from TweetDeck
now playing ♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ 私はあんまりチャイコの熱心なリスナーではないが、彼の作品で一番好きな好きな作品といったらやはりこれ。

01:04 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ これまでiTunesライブラリには、アントルモンがウィーン室内管を振ったナクソス盤しか入っておらず、もっぱらこればかり聴いていたのだが(続く)

01:07 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ カラヤン、ショルティ(!)、そしてこの演奏をライブラリ化したので、この演奏から改めて聴いているところなのだが、さすが58年に収録されたこの演奏はかなり古びて聴こえてしまう。

01:09 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ ドラティのマーキュリー録音は、時にあまりに残響がなさすぎで、生々しさはあるものの、ちと干からびて聴こえてしまうものがあるが(ブラームスとか)、これも典型的にそう。

01:11 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ 演奏はそれなり求心性があり、ザッハリッヒなタイプとしては良質なものだとは思うのだが、録音で損している感じだ。

01:13 from TweetDeck
♪:チャイコフスキー 弦楽セレナード/ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ マーキュリーは名録音が目白押しのレーベルだが、全部が全部名録音という訳でもなく、こういう貧弱な録音もある訳だ。その原因がホールだったのか、オケだったのか、スタッフだったのか…私には知る由もないのだが。

01:23 from TweetDeck
その通りだと思う。あちこちの声に配慮しすぎて、結局、何も決断できずに、結論を先延ばしし続けた結果が、今の日本だと思う。" 政治家の役割は、無数ある専門的知見から、一つを選び、実行することだ #BLOGOS bit.ly/J2nZVj "

09:15 from TweetDeck
曇天@千葉。さすがに3日連続晴天は無理だったな。まぁ、逆に涼しくていいかw。

09:31 from TweetDeck
now playing ♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO 手兵のヨーロッパ室内管と敢行された89年の再録音。筋肉質のサウンドとキビキビした音楽の運びは旧録と同様だが、さすがに聴き比べをすると、ほんの少し丸くなっているのが分かる。

09:36 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO また、全般的にはテンポは旧盤より上がり気味だが、これなど手兵かつ室内オケという機動性を生かして、アバドが思う存分動かした…結果なのかもしれない。

09:39 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO ともかく、LSOとの旧盤ですら角張って聴こえるほどに、こちらは軽やかでスポーティーな演奏である。重量感はないが、このスタイリッシュさはある種の快感を覚える。

09:41 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO ついでに録音について書いておくと、さすがに時代が下ったせいか、オールトーンをとりいれたふっくらとしたものになっていて、この録音方式の違いが、けっこう聴こえてくる音楽の質感に違いを生んでいるとも思う。

09:43 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO ともかく、旧録に比べると残響がよく聴こえるし、オケの後方で小さくリズムを刻んでいるティンパニなんかも、しっかりとした質感で収録されているのは、きっとデジタル録音のメリットだろう。

10:06 from TweetDeck
♪:ロッシーニ 序曲集/アバド&ヨーロッパCO 今、「ウィリアムテル序曲」を聴いているところだが、カラヤンの交響詩みたいな重厚長大演奏とはあらん限り対照的。後半のロッシーニ・クレッシェンドはまるで「新幹線の車窓」のごとし。

10:10 from TweetDeck
自分が体験したところでいうと、4.0にUGするのはいいが、劇的にもっさり感が増す…ってな苦情が相当出てきそうだ。 RT @hounavi_android: 米国大手キャリアのAndroid 4.0アップグレード計画が流出 bit.ly/JgFt0R

10:13 from TweetDeck
ったく、日本にとって北朝鮮ってのは、同じ町内にタチの悪いヤクザがいるようなもだよなぁ。いなくなってくれるのが一番なんだがそうもいかないw。 RT @GN_JP: 北朝鮮が今週にも核実験と米政府判断 韓国紙報道 - 中国新聞: chugoku-np.co.jp/News/Sp2012043…

10:22 from TweetDeck
「地獄の黙示録」での資金難が尾を引いたコッポラも今じゃワインで大富豪。映画は余技?。 RT @movienews_jp: F・コッポラ氏の知名度低い傑作 j.mp/IyTxqv #映画 #movie

10:35 from TweetDeck  [ 1 RT ]
スマホを今使っている携帯電話の代替えにしても、たぶんろくなことはない。 " ドコモ、「らくらくスマホ」で月額3000円前後の大胆プラン 中高年のスマホ乗り換え加速か bit.ly/IBuzUi @Appllio"

10:57 from TweetDeck
人権という美名の元に単なる贅沢と我侭が大分尊重されているとも思うぞw。 " 「人権尊重社会になった」10.2ポイント増 滋賀県民意識調査 bit.ly/IBwpoj "

11:12 from TweetDeck
たいていのドラクエは、メタルスライムをハメ技で捕まえて大量に経験値をGETできるくらいの終盤の段階になると、実はたいしておもしろくない。苦労して装備もレベルも満ち足りたものにしまうと、その後はけっこう退屈だったりするのだ…今の日本ってこういう状況なのではないかな。

13:33 from TweetDeck
【市川・高峰】「花ひらく 眞知子より」 昨夜半分くらい観たままだったので残りを観ている。主人公がスキーへいくあたりから、藤田進がドラマに絡んできて、メロドラマ的な展開になる。それにしても、劇中で主人公たちがふりまわす階級史観的セリフにはげんなりw。

13:38 from TweetDeck
【市川・高峰】「花ひらく 眞知子より」 資本階級は悪、労働者は善みたいな思想的背景は、当時は戦後間もないあの時期だと、戦争への懺悔もこめて、けっこうタイムリーだったのかもしれないが、現代の視点ではちと説教臭いし、紋切り型すぎる。

13:46 from TweetDeck
【市川・高峰】「花ひらく 眞知子より」 それにしても、この作品精神病院が患者たちが発する奇声がショッカー的随所に登場するのだが、これはどんな意味があるのかな。ともあれ、現在ではまず登場不可能な小道具だろう。

14:24 from TweetDeck
【市川・高峰】「花ひらく 眞知子より」 ともあれ、観ていてこの役を演じるのだったら、原節子だろうなぁ…と思うこと度々。やはり高峰のイメージってもう少し庶民的というか、生活臭あるような感じだよなぁ。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする