Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

DEVO / Q:Are we not men? A:We are Devo

2006年02月18日 21時39分33秒 | ROCK-POP
 懐かしいアルバム。多分20年振り以上に聴いたことになると思います。これが発表されたのは70年代終盤頃だったと思いますが、当時のロック・シーンにはパンク/ニュー・ウェイブというムーブメントが吹き荒れていて、とにかく60年代後半以降のニュー・ロックを全て否定することで、新しいロックの創造するってな、集団的なダダイズムのようなことになっていました。今からすれば想像しにくいことですが、70年代ロックと共に生きてきたような人間は、こうやって生まれてきた新しいロックを拒否するか、そこから何かを見いだして新しい同時代ロックとして聴いていくか、ひとつの大きな岐路みたいな状況になっていたんですね。

 ディーヴォのこのデビュウ作は、当時のニュー・ウェイブ・シーンを象徴する作品として、かなりもてはやされたものでした。パンク・ブームがあっという間に終わり、その次にニュー・ウェイブが「パンクにテクノ風味をまぶしたようなロック」だとすると、このアルバムの音楽はまさにそういう特徴を兼ね備えているだけでなく、「おまえたちは人間?、いやディーボ」あと「退化」などという、今ではお寒くなりなりそうなキャッチが、当時がやたらとカッコ良かったし、当時のアングラに席巻していたニュー・ウェイブ的音楽の最大公約数的なところをすくいとって、ある種のポピュラリティをもった音楽をつくっていたというのもきっと良かったんだと思います。
 かくいう私もニュー・ウェイブに開眼したのは、イギリスだとXTCとウルトラヴォックス、アメリカだとこのディーボとトーキング・ヘッズあたりということになるんだと思いますが、ディーボの場合、実はこのデビュウ作の前に「ノー・ニューヨーク」というコンピレーションにアングラ時代の曲が収録されていたダダイズム的ムードたっぷりのサウンドが強烈だったもので、このアルバムにもその方向を期待した訳ですが、前述の通りかなりポップな音だったのが意外だったりもしました。当時はレコード会社に強要されたかなとか思いましたけど、2枚目以降は更にこの傾向が加速したような記憶がありますから、本当はそういうバンドだったんでしょう。

 ともあれ四半世紀ぶりに聴くこのアルバムですが、実に「まっとうなロック」に聴こえるのが不思議です。当時はキワモノすれすれのトリッキーな音というイメージでしたけど、ブライアン・イーノがやったと思われるアブストラクトなSEとかテクノ風な感覚や「ひきつったような」と称されたヴォーカルなども、実は確かなテクニックに裏打ちされたよく練られたアンサンブルとアレンジをベースにした「良質なギターポップ」の上物としてのっかっているだけだったのが、今聴くとよく分かます。
 という訳でこのアルバム、長い風雪に耐えたおかげて、アナーキックなところやエキセントリックなところはキレイっぱり時代の洗い流されてしまい、核心の音楽部分だけが残ったというところでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JOHN MCLAUGHLIN / Electric ... | トップ | サラ・ヴォーン/イン・ザ・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ROCK-POP」カテゴリの最新記事