goo blog サービス終了のお知らせ 

(童話)万華響の日々

いつもご訪問ありがとうございます、ブログ開始から大分心境も変わってきました

技術者から馬鹿正直を奪った経営の行き着くところ

2015-11-13 19:06:37 | 社会診断 企業

旭化成建材のマンション等杭打ち偽装事件は未だに解決の方向も見えません、そんな中で朝日新聞デジタル

11/11によれば、

横浜市の大型マンションが傾いた問題で、元請けの三井住友建設が11日、問題発覚後初めて会見し、工事全体の管理責任を認めて謝罪した。国土交通省は、杭の施工不良とデータ偽装を見逃した同社のチェック体制に不備がなかったか、建設業法違反の疑いで調べている。

 「杭工事の不具合とデータ流用を見抜けなかったことが最大の責任」。永本芳生副社長は都内で開いた会見で頭を下げた。

 問題が公になって約1カ月。全国に不安が広がる中で一般に説明する場は設けず、この日も定例決算会見だった。永本副社長は「説明が今日になり申し訳ない」としつつ、「住民が知らない情報が流れるのは不安をあおる」と釈明した。

 建設業法は、下請けへの指導を含む工事全体の管理のため、元請けに技術者の現場常駐を義務づける。違反すれば営業停止など行政処分の対象となる。横浜のマンション建設で三井住友建設の社員は、2次下請けの旭化成建材が杭を打った473本の大部分で立ち会っていなかったという。

 永本副社長は、「試験的に打つ杭に立ち会い、残りは施工報告書で確認すればよい」とする国交省の標準仕様書に沿った対応だったとして、「日々の管理に落ち度はなかった」と強調した。」(下線は筆者)

住民に知らせると要らぬ不安を招くというのはこういったパニックになりやすい事故事件で行政側や行為者側の言い

訳の典型的パターンであり、そういう情報開示の遅れが逆にさらなる大きい不安や混乱を招くことになりやすい、

もっと賢明な行為者ならばリスク管理の中にどうやって不安や混乱を鎮めつつ速やかな情報開示をすればいいか

を考えるだろう、また、元請けが技術者の現場駐在を義務ずけているのに旭化成建材は駐在を怠った杭打ちが

ある、というのも問題だが、国交省が"試験的に打つ杭に立ち会い、残りは施工報告書で確認すればよい"とした

標準仕様書なるものがあるというのはさらに合点が行かない、新聞記事にはないが謝罪したときにふっと「旭化成

建材に裏切られた」というTVニュースも聞いた、元請けが自分たちの義務を怠っていながら下請けの不正を一

方的に裏切られたと白を切る、大岡裁判なら両成敗であろう、責任は連帯的であることは明らかです、ものづく

り企業は特に馬鹿正直であること(プロの誇り、仕事の完璧さを追求)が大事だと思います、製造業者には製造物責任

があるから当然と言えば当然、律儀な技術者から馬鹿正直を奪うような経営者は必ず間違うという典型的な例に

なったのではなかろうかと思います、自ら馬鹿正直を捨てた技術者は論外ではありますが…

 


あい続く企業の不正問題

2015-10-19 19:08:28 | 社会診断 企業

VW社はディーゼル車不正ソフトのリコール対応で資金繰りが苦しいため新車開発の

投資額を年間1360億円減額する、ただしこの減額がVW社の経営にとってどのよう

な割合なのか明らかにしていません、この不正は意図的なものであったということに

大きな問題があると感じます、一方、わが国では東洋ゴム工業の性能偽装が鉄道

列車・船舶に使う防振用ゴム製品で過去10年間に8万個の不正製品を納めていた

ことが判明した(朝日新聞朝刊10/15)、影響は鉄道列車で数千両分、船舶では数

百隻分ということです、不正の内容は明石工場品質保証課で人員不足なのか詳細

不明だが改ざんデータで試験をやり過ごしたことだといいます、これも意図的な組織

的不正です、発覚は内部通報(告発)に寄ります、最近問題になっているビルの免

震ゴム不正に続く問題、ただし国が保証する必要のない企業間契約による基準、

在庫が少なく代替品への交換は時間がかかるという、さらに最近マンション住民か

ら訴えられて大問題となっているのが三井不動産レジデンシャルが販売したマン

ションの杭事件、下請けの旭化成建設による支持層に届いていない杭があった、

原因は施行データーを転用・加筆していたという全くの故意によるものであったと

いう驚くべき事実です、販売会社は建て替えを提案したが建て替えには少なくとも

3年はかかるとか、住民にとって簡単にそうですかと応じられないこと、大変なことに

なったものです、VWの車の修理はそれでも部品交換は工場でできるが、マンショ

ンは簡単ではない、それも杭打ちを担当していた工事関係者はある個人かグループ

かまだ不明ですが、故意によるというのはなぜなんだと疑問がわきます、

ある意味でマンション難民が生じたような感じです、原発事故の周辺住民の避難に

も似た状況を覚えます、企業やそこの従業員の悪意がこれほど深刻な事態を引き

起こすとは何が問題なのか関係者もわたしらも他人事ではなくよく追及・探求しなく

てはいけないと思います、今後の調査経緯を見守りたい


VW車排ガス浄化方法はどんなものか不明

2015-10-10 22:32:35 | 社会診断 企業

VW社は排ガス規制を逃れた販売車についてリコールをすると発表し、不正ソフトを正しいソフトに交換する

ということです、そうすると正しいソフトでは走行中に排ガスはきれいになるがその代わりに走行性能が悪化

するのではないかと懸念されています、対象は排気量2リッター、1.6リッター、1.2リッターの3種類あり

2リッター車はソフトの修正で済み、1.6ℓリッターはエンジン部品の交換の必要があるといいます、ただ、

それ以上の技術の詳しいことは分からず、そういう修理がどういう内容のことなのかはいまのところ定かで

はありません


VWのジーゼル車不正ソフト事件は世界経済にとって脅威

2015-09-30 22:18:23 | 社会診断 企業

VW不正排ガスジーゼル車、これは10年に1度あるかないかの超ド級

の大事件です、不可抗力によるものではなく意図された時限爆弾です。

下請け会社(ボッシュ)が2007年に不正ソフトの搭載を違法だと警告し

たにもかかわらずVWはそれを無視したといいます、アメリカでのシェア

を取るための画策だったそうです、世界で1100万台で、傘下のアウディ

も210万台あるといいます、ドイツでは自動車産業に携わる人は7人に

1人いるというからドイツのみならず世界中の自動車産業に携わる労働

者を中心に下請けなど含めて経済にジワーと影響が出るはずです、

これはあの長い不景気のもととなったリーマン・ショックに続くVWショック

というべきで、、火山が爆発したようなものです、噴煙は世界中に及ぶ

でしょう