(童話)万華響の日々

いつもご訪問ありがとうございます、ブログ開始から大分心境も変わってきました

「いま、被災地からーーー岩手・宮城・福島の美術と震災復興」展   東京芸大美術館 を観て

2016-06-29 21:20:12 | 展覧会

「いま、被災地からーーー岩手・宮城・福島の美術と震災復興」という展覧会が東京芸大美術館で開催された(5/17-6/26)、あの3.11震災・津波で被災した東日本の美術館、当然多くの美術品が波をかぶったり、転倒、落下、衝突、泥に埋没等で被害を受けた、それを美術館関係者がチームを組んでレスキューに当たってきた、その修復等の結果が今回展示されていた、レスキュー中の生々しい写真が多く展示されていてその大変な苦労が如実に分かった、防護服で全身を覆いマスク着用で放射能に備え彫刻や工芸品や絵画などを搬出したり、運搬する、塩水をかぶったものはよく洗浄しなけらばならない、そんな写真が多かった、関係者のご苦労に心から感謝したい、

その結果の被害が少なかったり、修復された作品が多く展示されていた、特に印象に残った絵画作品として、20歳で夭折した天才画家 関根正二の「姉妹」と「神の祈り」は淋し気な孤独な雰囲気が胸を打って伝わる、90歳の長寿を全うした吉井 忠の「麦の穂を持つ女」はハットする、これはまさしく東北のモナリザではなかろうか、1941年の作品ということ、背景の感じや女のポーズがあのダ・ヴィンチのモナリザを彷彿とさせ、後々まで記憶に残ったのである、細い黒い線だけで描いた斉藤 隆の「貌I」と「貌Ⅴ」も老人と思われる男と女の顔、東北人のなつっこさを表したのかもしれない

(以下は会場でのカタログから一部転載)


EU離脱イギリスショックは参院選にどう波及するか

2016-06-27 20:52:42 | 社会診断 政治

舛添公私混同事件が積み残された課題をうやむやにしたまま幕切れとなった、これは自民・公明党が巧みに参院選に備えてできるだけ舛添氏を利用できるだけ利用した結果である、両者には実に巧妙な妥協がなされたはずで自民・公明党は支持率を下げないで済んだはずだ、結果はそうなっている、だが、風雲急を告げるように英国のEU離脱が国民投票で決まってしまった、この政治・経済・社会的の震度7以上に及ぶ大地震が起きたようなもの、影響は津波となって世界中に波及している、株安と為替円高が日本をも襲っている、それ以外の影響はどんな形で襲い来るか今は予想ができないところだ、だが明らかに参院選には係ってくる、アベノミクスが築き上げた株高・円安の成果が崩れ去りつつあるところへ、株安・円高という逆行しつつある傾向をイギリスショックで更に加速されるような感じ、安倍政権がどうやってそれを最小限に杭いとどめることができるのか、そこに大きく関係する、とりあえずはここ2ヵ月ぐらいの変化に注目だ、それによっては政権支持率はどうなるか霧の中だ


映画  教授のおかしな妄想殺人    アメリカ   2015年

2016-06-26 21:42:55 | 映画の印象

ふと耳にした理不尽な裁判の話、悪徳判事にひらめきを覚えこの世から抹殺すればかわいそうな親子が助かると、ひいては世のためになると思い至ったそのとき、教授の世界観が明るく好転した、彼は完全犯罪に入念な計画を練る、その結果は成功したかに見えたが・・・・・・精神の高揚(生き甲斐)のためには殺人に理屈を捏ねて正当化する、これは恐るべきことだ

 

全文を別ブログに掲載しています、下記をご覧下さい
⇒「映画の真相とその隠された深層」



高橋真梨子とヘンリー広瀬夫妻の愛に撃たれた

2016-06-21 22:15:36 | 日記

17日のNHKEテレの「団塊スタイル」で高橋真梨子が45歳ぐらいを過ぎて更年期障害の酷さの余り声が出なくなってしまった、当然歌が歌えなくなった、ステージに立てなくなった、そんな状態がずっと続いた、近年になってやっと再起が可能となったという、この間たえず彼女を見守り支えたのは夫のヘンリーであった、家事一切はもちろん詳しくは分からないが精神的な支えとなった、テレビでは夫妻が出演したがいかにも夫婦仲がよい印象、信頼し合った夫婦という感じが伝わって来た、高橋が言う言葉に重みがある、「このひとはなんとなくプレーボーイ的印象を受けるが真反対である、一途に夫として支えてきてくれた」、この仲睦まじい夫婦はどの夫婦にとっても見習いたいものだ、


舛添劇場は慌ただしく幕を降ろしたが後始末(真相解明と政治資金法の見直し)が大事だ

2016-06-20 20:52:14 | 社会診断 政治

 舛添知事は不信任案を自民党から出される前に自民党の説得に応じて辞任を決心した、これは報道の通りである、その際に舛添は何かの条件を付けたらしい、辞職表明会見後都庁での会議に欠席したり、今日は最後の登庁であったそうだが終始無言、記者団の質問にも不機嫌な顔で無言で退庁したそうだ、


やはりそうかと思った、つまり、辞職の条件とは数々の公私混同の疑惑の追及をしないということであった(予定されていた疑惑追及会議や百条委員会も中止となったらしい、)、辞職と引き換えに追及中止を自民党は飲んだのではなかろうか、こういう幕引きは許されるものだろうか、処分と真相解明は別物だろう、そうでないと、次のステップである政治資金規正法の厳格化がうやむやに終わってしまう、そしてまた不正は繰り返されるだろう、「違法ではないが不適切」というのは今の人にはどういう風にすれば正しく公私混同にならないかが全く不明瞭だろう、禅問答は止めにしてもらいたい、

このままではそしてまた選挙民を裏切って辞職を繰り返すのだろうか、これじゃあ都民も国民もたまらん、議会も関係者もしっかりせないかん、その都度再選挙していたら税金が持たないではないか、参院選の重大さの前で今回の後始末を影を薄めてはいけない


渇水の夏、節水に気を配り、熱中症や蚊に注意だ

2016-06-16 16:40:13 | ハナミズキとの語らい

風が強い日が多い、雨が少ない、

それでも夾竹桃は好い花を咲かせてくれている

きっと日差しが強いためだろう

ダムの水も少なくなってきたそうだ

渇水の夏が来ているようだ、

被災地の人たちのことを思うと切ない

なにか力になれることはないかと考えるんだが・・・・

熱中症や蚊に喰われないように気を付けましょう



舛添知事辞任はダブル選挙を招いた、知事選も含めた参院選というとらえ方で集中すべきだ

2016-06-15 20:59:00 | 社会診断 政治

舛添知事は辞任した、昨日まではリオ五輪が終わる9月ぐらいまでは不信任案を延期して欲しいと言っていたが都議会の各派が本日には不信任案を出すということに至り最後は辞任に当たって自民党との条件をつける会議があったようだがついに説得に応じたということだ、

辞任のあいさつで今回の知事選と2020年の夏の次期知事選が重なることへの心配を示した、だがそれよりも今夏の参院選と知事選がダブることの方が重大である、それにしても祟られる東京オリンピックではなかろうか、猪瀬、舛添、の自公民が推した両知事が中途挫折した、その原因は政治と金の使い方(政治資金)に乱れた態様であった、この際しっかりと”法には触れてないが不適切”というようないい加減な法律を立て治すことである、舛添問題は真実を暴き出すべきだ、追求をやめないでほしいものだ、真相を暴いてもらいたい、

また週刊文春の報道から始まった今回の問題、この決着でいったい誰が得したのか、このタイミングは何を意味するのか、衆参同時選は回避された、都知事選、都議会選、参院選のトリプル選挙も回避された、だが、都知事選と参院選のダブル選挙は現実となった、再び人気投票のような都知事選の可能性はあるだろう、それに惑わされてはならない、知事も大事だが参院選こそが最も重要な選択の時だと思う、新都知事には例えば災害地と被災者への思いやりに熱く脱原発を図る人になってほしい、憲法改悪を阻止する人であってほしい、そういう意味で東京都は参院選の定員が知事という形で一人増えたようなものとも考えられる、
東京都民には全くご苦労様というしかない


舛添問題で報道が小さくなってしまう参院選の争点

2016-06-09 22:10:25 | 社会診断 政治

舛添都知事の公私混同問題にあまりにも報道が偏っていることに危惧する、確かに舛添問題は重要だ、早く彼も潔く辞任してもらいたい、一方では参院選の選挙活動が始まっている、自民・公明はアベノミクスで突っ走る、野党連合は憲法改悪阻止を争点にしている、今度の選挙で日本の今後がガラッと変わってしまうかもしれない、そんなときに舛添問題で参院選の焦点がぼやけてしまうことに大いなる不安と懸念を覚えざるを得ない、選挙民はくれぐれも気を緩めないようにしなければならない、報道関係者も大変だ


舛添都知事の政治資金公私混同問題で”第三者の厳しい目で見た結果”の感想

2016-06-07 19:55:36 | 社会診断 政治

舛添都知事の政治資金公私混同問題で”第三者の厳しい目で見た結果”が昨日の記者会見で報告された、その印象を一言でいうならば、感じが悪い、である、二人の元検事は厳しい目で見た感じがない、舛添氏から聞いただけで関係者からの聴取をしていないで違法か違法でないかを断じた、

問題になった支出は約114万円、いずれも違法性なしだが一部不適切だということだった、そもそも舛添知事が自分で依頼した”第三者の二人”、調査前には名前も明かせないという、通じ合った仲だと思われても弁解できない、しかも、知事自身は一切を自分から語らず第三者の弁護士に語らせた、なにか語ったら不利になるとの保身であろう、報告後は「粉骨砕身、都政運営続投させて」というばかり、これが印象悪いという感じ以外の何があろうか、


そもそも都知事とは人品、徳性、教養、品格、倫理観、他人に対する思いやり、存在そのものから発せられる何とも言えない魅力など全てにおいて尊敬に値するものを備えていなければその資格はないもんだと思っている、この人にはそれが感じられない、必死で権力の座にしがみつこうとする醜い権力欲しか感じられない、彼れには進むべき道は一つしか残っていないことを早く気付いた方がいい、第三者に選ばれた弁護士たちも違法か非違法かの鑑定作業しか眼中にない狭量な雇われ弁護士であって、この件に関して都民、国民が求めている数段以上高い判断基準を持ち合わせていない、記者の質問への回答も誠意が全く感じられなかった、記者会見には落胆させられた


映画  偉大なるマルグリット        フランス       2015年

2016-06-06 20:42:14 | 映画の印象

夫婦には子供がおらず、夫婦間の愛も冷めていた、マルグリッドは音楽に熱中し、チャリティに情熱をかけるしか生き甲斐がなかった、夫も妻を応援し支える立場を尊重するように変わった、その結果か、自分の真の実力(音痴)を知った彼女はそれなりに歌唱力を磨き堂々とリサイタルで歌う道から外れることはなかった

全文を別ブログに掲載しています、下記をご覧下さい
⇒「映画の真相とその隠された深層」


ウィンドウズ10への強行ダウンロードから感ずる不気味なIT社会

2016-06-03 20:33:10 | 日記

マイクロソフトからウィンドウズ10というバージョンが無料で提供されている、ついこの間まではダウンロードはPCを立ち上げると画面上でいちいち聞いてきた、ところが3月頃からあと何分後に自動でダウンロードが開始されますと変わった、まだダウンロードはしたくなかったので「×」を押してキャンセルした、ところがである、キャンセルがきかなくなった、

有無を言わせずダウンロードが強行される、「強行採決」とか「強行突破」とかいうのはよくない、わたしのPCも結局強行ダウンロードとバージョンアップされてしまった、あまり特別なソフトを使用してなかったからバージョンアップの悪影響は出なかったようだ、まだ全部はわからないが、それまではウインドウズ8&8Rであったから問題は起きなかったのかも、しかしw8&8Rは結構使いよかった、

マイクロソフトはこの強行ダウンロードについて何も説明がなかったようだがどういうものかな(自分が知らなかっただけか?)・・・・・、今後はバージョンは10のままで適時バージョンアップが一方的になされるらしい、だが今回は利用者側の都合もあるというものだ、強行は問題だ、こういうことがあるとPCも他者からたやすく遠隔操作されてしまうようで空恐ろしい、


参院選の本当の目的は憲法改正を阻止できる勢力を得ること、経済問題に迷わされるべからず

2016-06-02 22:24:06 | 社会診断 政治

さあ、通常国会の終わりに至って、安倍首相の消費増税延期の説明演説があった、国会が終わってから大事な判断を演説するというのは全く頂けない、国会での質問も意見もない、(この国会は何の結果も出ていないに等しい、実りのない国会であった)これで参院選で国民の信を問うのだそうだ、安倍首相のこのところの意見はころころ変わるし、G7サミットの結論について自分に都合の好いように間違った言い方をしている、ついに公約違反だとも白状、した、政権にとっては経済のかじ取りが一番大事な国民の機嫌の取り方(支持率確保)の手段である、だが、前回の選挙でも騙されたように経済で機嫌を取った暁には国民から信任されたとして、あとは勝手にやりたい放題の法律立法や憲法の解釈をやってくれる、今回も選挙で勝てば憲法改憲についに踏み込むだろう、それはもうはっきりしているのであって、昨年の「集団的自衛権」強行採決を思い出さないといけない、消費増税先送りは大事ではあるが本当の焦点は自民・公明党を抑え憲法改正を阻止できる勢力を得ることなのである、勿論、原発再稼働を中止することも含む


6/2東京新聞から参照{消費増税19年10月に 首相、公約守れず「新しい判断」
二〇一七年四月の消費税率10%への引き上げについて、増税に耐えられる環境にないとして再延期を正式表明した安倍晋三首相。リーマン・ショックのような重大な事態が起こらない限り引き上げるとしてきた、従来の説明と整合性が乏しい。首相は一日の記者会見で「新しい判断」と説明しつつ、公約違反との指摘は「真摯(しんし)に受け止める」と認めた。 (生島章弘)

 10%への引き上げを延期するのは二回目。当初予定した一五年十月から四年遅れることになる。

 首相は一四年十一月、10%への増税時期を一七年四月に一年半先送りすると表明した際「再び延期することはない。(アベノミクスの)『三本の矢』をさらに前に進め、必ずや(増税できる)経済状況を作り出す」と約束した。

 さらに、日本の財政への信認を保つため「景気判断による再延期は行わない」とも述べ、消費税増税法を改正して「景気弾力条項」を削除。リーマン・ショック級の金融危機や東日本大震災並みの自然災害が起きた場合の再延期は、あくまで例外と位置付けていた。国会論戦でも、リーマン・ショックなどの場合を除いて予定通り実施するという見解を繰り返してきた。

 だが、現在の世界経済はリーマン・ショックのような危機的状況にはない。首相は先の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で、新興国経済の減速をきっかけとした下振れリスクを各国首脳に訴えたが、理解は広がらなかった。

 多くの犠牲者が出た熊本地震についても、首相は「政治利用は被災者に失礼」として、従来の再延期要件に該当しないと説明した。

 結局首相は、一貫して否定してきた景気判断を再延期の理由にせざるを得ず、この日の会見で「これまでの約束とは異なる新しい判断。公約違反との批判は真摯(しんし)に受け止める」と述べた。従来の説明に固執して、苦しい立場に追い込まれるよりも、自ら公約違反との言葉を使うことで国民に潔さを印象づけ、野党の批判をかわす狙いもある。

 民進党の岡田克也代表は、首相の説明について会見で「アベノミクスがうまくいっていないことを糊塗(こと)する論理。(景気回復が)できなかったことをまず国民にわびるべきだし、そのことが選挙で問われる」と批判した。

写真