南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月11日 いつもの峠 4 真性粘菌類

2018-09-20 01:13:18 | いろいろ
粘菌の仲間


粘菌の仲間


今回の粘菌 何種類かは分かりません 違う種類なのか 成長段階の違いなのか 粘菌の仲間ではちょっと広すぎるかも





















9月19日 久しぶりに きのこ中毒の話しが報道されていましたね 皆さん気をつけましょう 野生のキノコは自己責任で! 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日 いつもの峠 3 原生粘菌類も

2018-09-18 23:25:36 | いろいろ
ミズタビラコ


シロイボカサタケ


ハエドクソウ


ツノフノリタケ or ツノマタタケ


原生粘菌類の仲間  エダナシツノホコリ


原生粘菌類の仲間  タマサンゴホコリ


タマサンゴホコリ(タマツノホコリ)  この色は 葉っぱの陰の影響です


タマサンゴホコリ   朽木や切り株などに白いものを見つけたら ぜひ近寄って ルーペなどで覗いてほしい


タマサンゴホコリ   ルーペが無くても しゃがんで近寄るだけで この世界が見えてきます


タマサンゴホコリ   雪の結晶なら融けるけど こちらは たっぷりと時間を空けて待ってます


アミガサハゴロモの幼虫   そんな切り株を見ていたら このへんてこりんな虫が居ました


アミガサハゴロモの幼虫   マクロで しつこ過ぎたのか お尻の飾りをすぼめたと思ったら ピョ~ン跳んでいきました


9月18日 アミガサハゴロモの幼虫の尻飾りは高い所から飛び降りる際の落下傘の役目もしています フワ~と着地です 
      ブログに登録している画像の数が 30,000枚を越えました 日々の作業に追われ??整理ができないけど   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日 いつもの峠 2 変な虫も

2018-09-17 22:58:32 | いろいろ
イグチの仲間     まだ幼菌です


イグチの仲間     先ほどとは違う種類のようです 左は軍手の人差し指 小さなキノコです


アカイボトビムシの仲間    緑の苔の上を忙しく動き回る変な虫 足は6本のように見えます 昆虫?幼虫?


アカイボトビムシの仲間    ネット上で教えていただきました 


きのこ


ニッケイタケ    自分の中で数少ない名前のあげられるキノコ


きのこ     サルノコシカケの仲間


サワガニ      きのこ目当てに歩いていると知らず知らずにサワガニの穴近くをドシン! ‘なんや!どうした!’飛び出てきます


きのこ     ‘きのこ’が増えています  そのむかし はっきりとした合否の判定ラインが無い場合 アウトの判定を


きのこ     出すのは楽だが ピッタリでない物をOKとするのは それなりの力が必要だと そんな話があったけど


アシグロホウライタケ    


アシグロホウライタケ


9月17日 昨日、夏の間 自粛していた長時間散歩に久しぶりに行ってきました 途中まで車のキノコ目当て散歩
今、分かった事だが 3割ほどの画像が カメラの設定が動いたものか 真っ黒の仕上がりに 気が飛んでたのかなぁ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日 いつもの峠

2018-09-12 23:51:27 | いろいろ
オオシオカラトンボ ♀   思い描いた梅雨とは違った感じで早々と9日には梅雨も明け 一度は行かないとといつもの峠道へ


ベニタケの仲間


きのこ    ホウライタケの仲間かなぁ


何の葉?   きれいな緑と白のツートンカラー   ハンゲショウではないだろうし


ウバユリ   しっかりと立ってますが 花が咲くころには 刈られているだろうなぁ


カシルリオトシブミ   この時は何だか分からなかったが この後13日にも遇えて 名前を探すことに


ニオイコベニタケ   名前が合っているかは保証できませんが 可愛いから ニオイコベニタケ


ニオイコベニタケ


ニオイコベニタケ


ニオイコベニタケ


イグチの仲間    傘の長径:19cmの大物  さすが梅雨明け早々? その後を期待してしまいます 


コオニイグチ   盛りを過ぎた状態のを見ることが多いですが これはまだこれからです


9月12日 涼しくなりました エンマコオロギの声が気持ち好く響きます 朝は左手、今は右手 毎日何ヶ所か献血しています 痒くなければいいんですけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日 7 切られた大杉

2018-09-12 00:02:58 | いろいろ
ハスの蕾


クロイトトンボ


クロイトトンボ


切られた大杉  7日の17時頃に雷が落ちた園部城の大杉 8日にもまだ煙が上がっていたとかで切られました


切られた大杉   落雷で裂けた痕でしょうか


切られた大杉


国際交流会館   近代建物ですが 徐々に馴染んできたような


きのこ    ベニタケの仲間


きのこ


きのこ    ドングリが まだ姿を残しています


きのこ    ちょっと日が経って乾燥気味ですが ベニタケの仲間


ヤブカンゾウ


マダラオオアメバチかも   ウスバカゲロウの仲間のような顔をしていますが 腰の細さは蜂のようでもあるし


マダラオオアメバチかも   ということで 教えてもらいました マダラオオアメバチが近いかなと



9月11日 京丹波町からの車での帰り 国道9号線観音峠で事故発生を知り渋滞でも行くか?迂回するか?そうや!縦貫道! ¥210 時間をお金で買いました



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日 6 小向山

2018-09-10 23:37:37 | いろいろ
きのこ        パイの皮でフタをした料理をよく見ますが こんな感じ?   スプーンで パコッ!


ビョウタケ      いつも見るビョウタケより 傘の色が濃いい!


キーウィフルーツ? サルナシ?   去年も 同じことを書いてる気がするけど これより後が見られてない


キーウィフルーツ? サルナシ?   キーウィフルーツなら これから毛が生えるのかなぁ


マイタケの仲間?  マイタケってこんなのかも  なんの保証もついてませんが


ベニタケの仲間


ベニタケの仲間


きのこ


きのこ


カナブン


ホシミスジ


ホシミスジ


シロソウメンタケ   公園内 いつもならもっとたくさん出てるだけど



9月10日 ようやく雨も一段落 19時の国道の気温表示は 21℃ ひどい時と比べると20℃も下がってる 生き物も大変だ アオマツムシの大合唱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日 5

2018-09-09 23:11:20 | いろいろ
ガンクビソウの仲間?


ガンクビソウの仲間?


ガンクビソウの仲間?


きのこ


きのこ


きのこ


ルリチュウレンジ   名前に瑠璃が付くだけで 期待してしまいます


きのこ


ビョウタケ


きのこ


きのこ


きのこ


きのこ


センチコガネ 鈍い光沢の渋い奴   オオセンチコガネはピカピカですが


9月9日 娘が買ってきた「ペヤング 激辛やきそばEND」を食べました 確かに辛い!けど美味い!汗をブルブルかきながら 
麦茶500㎖とともに完食 食後に 甘いお菓子を食べてランチ終了しました また食べてもいいけど 1ランク下ぐらいでいいかな 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日 4 ゾウムシの目

2018-09-08 23:12:31 | いろいろ
ハグロトンボ 棘いっぱいの足   これで獲物をキャッチです


アシナガバエ


アシナガバエ


アシナガバエ


ツユクサ


クマバチ


ヘクソカズラ


オジロアシナガゾウムシの目   何回も撮っているけど なかなかうまく写らなかった 目


オジロアシナガゾウムシの目   今回は 光の当たり具合がよかったのか 大きな黒い目 ぱっちりです


ベニシジミ


スミレホコリタケ?  ノウタケの仲間? キクメタケかスミレホコリタケ


スミレホコリタケ?  次に行ったときは 影も形もなくなっていた


スミレホコリタケ?残骸??  何のキノコだろうと思っていたが スミレホコリタケの胞子放出後の残骸かも



9月8日 雨続きの天気 そろそろキノコが気になってきた 酷暑の後のキノコ どのように生えてくれるのだろうか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日 3 こんなところに!

2018-09-07 23:21:46 | 
ササキリ?の幼虫


ジンガサハムシ見っけ!   こんなところにジンガサハムシ   ヒルガオの葉っぱの裏に見える見える


ジンガサハムシ       4~5匹はいるようです 今頃気付いても遅いけど  視力の衰えが辛いところです


クサノオウにヒラタアブ


ユスリカの仲間     前足あげるのがユスリカ  後ろ足あげるのが 蚊


ウラギンシジミ


カメムシの仲間


ヤマモモ


シオヤアブ


シオヤアブ


シオヤアブ


シオヤアブ


トノサマガエル



9月7日 今日から4日間 雨の予報もあかるい間はほとんど降らず 夜になって本降り模様となってきた 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日 2 虫たち

2018-09-06 22:29:41 | 
カマキリ   台座の方が目立ってますが


バッタの幼虫   触角というよりも 角です


バッタの幼虫


カクモンハマキの仲間


センダンの実


カマキリ   なに?


クズのカーテン   向こう側は 小学校


ネジバナ


マドガ


オジロアシナガゾウムシ  前に背中のファスナーが..と書いてから この角度 ファスナーしか浮ばなくなった


オジロアシナガゾウムシ


ヒメカメノコテントウ   大きなカメノコテントウがいれば 姫もいます


ヒメカメノコテントウ



9月6日 台風の次は 北海道で震度7の地震 次から次と想定外?の自然災害 人間界も当事者には想定外?のトラブル続出 過渡期かなぁ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする