南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月11日 キノコ

2014-12-21 22:22:14 | キノコ
上から見ると普通のキノコ 下から見ると 針針針


白いから シロカノシタ かな





これは正常な傘なのか


オードリヘップバーンの帽子風


ツチグリ系


エリマキツチグリ


きれいなキノコですが 傘に傷が


下ばかり見ていると こんな色を見逃すことが  山桜の 秋模様


12月21日 京都御苑キノコ観察会に2回目の参加 野生のエノキタケも見ることができました  そしてこの日は
全国高校駅伝の日 観察会が終わってから 応援に参加 生の走りに涙腺が 鴨川の鳥たちも満喫です おとめさんのマガモもね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日 花たち 2

2014-12-21 00:48:26 | 野の花と実
山手に入るまでは この野菊


山手に入ると 先ほどの菊は 姿が見えなくなります 青味の無い白 野菊というより山菊かな


紅葉までのしばらくは こちらが頑張ります ガマズミ


サルトリイバラ


色彩的には もうひとつですが 数で勝負 イバラの実


初めて見たときは ちょっとどぎつい色にひきかげんも ゴンズイ


秋の陽が当たったガマズミ   光と色を感じるとき


栽培種のようにはたくさん実ができませんが ムラサキシキブの仲間 


この秋は コウヤボウキの盛りに遇わなかった 出るタイミングが悪かったのか 不作だったのか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日 虫たち

2014-12-20 21:47:38 | いろいろ
テントウムシがいたので 近寄ってい見ると 赤いアブラムシがたくさん 


こちらでは お腹の大きな 青光りのハムシが 頭を突っ込んで何かに夢中  落し物?


こちらもっと小さな しかしこの色で目につきました


テントウムシかな? ハムシかな?  どうやら翅の具合が調子悪いようです


花と蝶 ならぬ 花と虻    サクラタデとヒラタアブの仲間


花あるところ虫あり 虫あるところ蜘蛛あり だから 花あるところ蜘蛛あり  スジアカハシリグモ


キチョウはよく見るけれど こちらはモンキチョウ


翅を開くところを!と思って待ったけれど 開くまで待てなかった ムラサキシジミ


どこでどうやって生きてきたのか しばしの休息は メスグロヒョウモン


花と虻 サクラタデとはちょっと洋風? 野菊と一緒は純和風  なんでも合します芸達者のヒラタアブ


メスグロヒョウモンさんの苦労に比べれば私など  と言いながらそれなりの苦労は私だって ヒョウモンチョウの仲間


先日は 子供がお世話になって  と登場は ツチイナゴの親御さんです 目の下の線が 目印です


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日 花たち

2014-12-17 23:00:12 | 野の花と実
この冬は季節が一カ月ほど早く回っているとか それでも 10月11日は 遅すぎか


珍しくもないけど アキノノゲシ ちょっと淡い目の色が いいですねぇ


割とありそうでない色です


花後もなかなかいい姿です


縁飾りが可愛いこの花は


ツユクサもまだがんばっていました


がんばっているといえば このツリフネソウも  でも旬のころは見てないんだよね


何回見ても やっぱり美しいなぁ サクラタデ   アリさん一匹もどうぞ


こちらもよく登場する アオツヅラフジ


いっけん美味しそうに見えるが (アルカロイドを含むので食べないほうがよい)と書かれている


食べないほうがよい  微妙な言い回しである  食べないけど


今日12月17日 風が大変強く駐輪場の自転車は軒並み倒れていた 日中の気温も3度 2度 1度と下がってきて
いまはもうマイナス 天気予報通り 少し雪が降ってきた 明日の朝はどうなる事やら 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 花たち 4

2014-12-14 22:03:34 | 野の花と実
こちら 年に一度ぐらいは会いたい花 ツルニンジン


ちょっとジャングル風






こちらも同じく遇いたくて この場所に来ています  ノダケ






花よりもこの実がすごい タカサブロウ


ここにもあった ハナイバナ


この歳になっても もうちょっと足が長かったらなぁと思う今日この頃です 久しぶりに使ったなぁ


衆議院議員選挙 フィギアスケート 実業団女子駅伝 いろいろ忙しい 12月14日   14日といえば討ち入りか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 花たち 3

2014-12-14 21:49:38 | 野の花と実
夏からず~と咲いている マルバルコウソウ


この色でこの小ささだからいいのでしょうね この色で朝顔みたいに大きかったら 強烈やなぁ


センニンソウが 自由に芸術の秋を楽しんでおります


自由すぎて 気ままになって なんやわからんようになってます   これが芸術や!


あまりに自由に振舞い過ぎて ややお疲れの センニンソウ でした


そのごちゃごちゃになった草の中に 小さな花が                 アカネと判明


そして多分その実と思われる 豆電球みたいなやつ   後で調べると 見つかった アカネツボミフクレフシ(虫えい)


でもこちらも実のような  こちらが正式な アカネの実   お前は フグリじゃないよね


そんなごちゃごちゃとは関係なく 野菊の団体さん


あれだけ一面に咲いていた野菊たち 今は どこに行った? 枯れた?


河川工事の関係で川の水が濁っています その関係かどうか カモの姿がほとんど見えません ウ カイツブリは何とかいますが
そんな中 昨日 今日と カワセミを見ました 対岸のため ホントに小さくですが 今日は一応カメラに収めました 見たよ!ということで(12月14日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 花たち 2

2014-12-13 11:06:09 | 野の花と実
虫の項でも紹介しましたが セイタカアワダチソウが この頃はピークでした


悪評高かったこの花も 今ではすっかり日本の空きに溶け込んでいます しかし一度頭に入った風評は消し去ることは難しい


地味系の多かったノブドウ 一粒エエ色を見つけると まぁ何枚撮るか 上から下から斜めから 離れてパチリ アップでパチリ 結果はこの一枚のみ 


やや西寄りの陽を受けて ススキが光る 風に泳ぐ


背が低い分風の影響は少ないけれど 西日を受けて チカラシバも 光るぞ~!






チカラシバの群れの端に 野武士に守られた姫のように そうっと 静かに咲いてます サクラタデ


そうっと静かに咲いていても 生まれの良さは隠せません


12月12日 最後の会社の忘年会が 終わりました 肉も鮨もケーキもたっぷりと食べました 無茶飲みすることもなく
夜の冷気が 心地よく 無事に家まで帰還です  今年の御堂筋のイルミネーション ちょっとどぎつい色やなぁと思いながら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 花たち 1

2014-12-10 18:02:28 | 野の花と実
この日のキノコは これ一点だけのため 花たちで登場です おなじみの ビョウタケ


この可愛い大仏頭?(ちょっと無理やりか)は オオオナモミの雄花です


センダングサもいろいろあるようで コセンダングサ かな


エノコログサの仲間  なんか微妙に隙間の多いのが気になっているのですが


西洋系のタンポポが多くなっているので 綿毛も一年中撮る機会があります


 

きれいに並んだ豆さんは クズの実です これだけ強い生命力 なんかうまく利用できないものかなぁ


ちょっと前までは またハコベ なんてしっかり見ないで過ぎていたのでしょう ハナイバナ 小さ~いけれど 可愛い花です


同じような花は何種類かあるけれど ミズタビラコと並んで 可愛いだけじゃなくて きれいだよ! 


12月10日 時間だけがドンドンと過ぎていく でもまだぎりぎりまで 何もしないで ぼや~と行こう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日虫たち  皆既月食も

2014-12-10 17:17:13 | いろいろ
まずは10月6日雨の朝の園部駅プラットホーム 既に死んでいましたが踏みつけられる前に何とか一枚 クスサンかな


これからは晴れの10月8日 セイタカアワダチソウあるところ虫さんありです 


ツマグロヒョウモンも 


ちょっとどういう状態なのか ????


そんなこととは関係なくひたすら蜜を吸い続ける ツマグロヒョウモンです




このミツバチは 日本? 西洋?  翅の翅脈でわかるそうですが


ヤマトシジミかな?なんて思っていたけど 翅の端に色が付いてる あれ?ベニシジミ! えろう色が抜けてるけども


そして 2014年10月8日 皆既月食の日でした  これは18:52の状態です


全部隠れて 赤い月状態 結構長く続いたような  これは19:55の赤い月です 白い点は星なんでしょうか


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日 花たち 4

2014-12-07 22:33:27 | 野の花と実
ツリバナの実から少し行くと ぱっと見ゲンノショウコ風の花が目につきました


よく見ると結構可愛い花 今日は初見が多いなぁと思ってパチリ 後で調べると クコの花と違うかな クコなら前にも撮ったはずだけど


花火がバ~ンとはじけたような シシウド


ずいぶんと花期が長いなぁと考えていたら どうやら ハナウドとシシウドがごっちゃになっているようで


梅雨時は ハナウド  初秋は シシウド 今頃になってやっと納得 よく見ると花の作りも違うようだ


はい あらためて これは シシウド


休耕田なんかによく生えています 針風の綿毛に秋の日が当たり 微妙に虹色に輝きます 本当は
 

こちらは はっきりと金色に輝きます キンエノコロ


この金色の光の下からは コオロギたちの 大合奏が響きます


再度光をとらえようとチャレンジしてみたけれど まだ工夫が足りないようです  9月27日 おしまいです


昨日20時過ぎ犬の散歩に出たとき 東の空 山際近くに 異常に煌めくものを見つける 星?鉄塔の灯り?飛行機?などなど
しばらくすると その光も分からなくなったが 後で調べると 位置的には オリオン座のベテルギウスのようだった
ネットで見ると なんとそのベテルギウスは近いうちに大爆発を起こすとか 100年後か はたまた数万年後か 宇宙においては
数万年後も近いうちだそうで..確かに    太陽や月が地平線近くで大きく見えるのと同様の現象だったのか とにかくキラキラと輝いていました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする