南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

9月27日 花たち 4

2014-12-07 22:33:27 | 野の花と実
ツリバナの実から少し行くと ぱっと見ゲンノショウコ風の花が目につきました


よく見ると結構可愛い花 今日は初見が多いなぁと思ってパチリ 後で調べると クコの花と違うかな クコなら前にも撮ったはずだけど


花火がバ~ンとはじけたような シシウド


ずいぶんと花期が長いなぁと考えていたら どうやら ハナウドとシシウドがごっちゃになっているようで


梅雨時は ハナウド  初秋は シシウド 今頃になってやっと納得 よく見ると花の作りも違うようだ


はい あらためて これは シシウド


休耕田なんかによく生えています 針風の綿毛に秋の日が当たり 微妙に虹色に輝きます 本当は
 

こちらは はっきりと金色に輝きます キンエノコロ


この金色の光の下からは コオロギたちの 大合奏が響きます


再度光をとらえようとチャレンジしてみたけれど まだ工夫が足りないようです  9月27日 おしまいです


昨日20時過ぎ犬の散歩に出たとき 東の空 山際近くに 異常に煌めくものを見つける 星?鉄塔の灯り?飛行機?などなど
しばらくすると その光も分からなくなったが 後で調べると 位置的には オリオン座のベテルギウスのようだった
ネットで見ると なんとそのベテルギウスは近いうちに大爆発を起こすとか 100年後か はたまた数万年後か 宇宙においては
数万年後も近いうちだそうで..確かに    太陽や月が地平線近くで大きく見えるのと同様の現象だったのか とにかくキラキラと輝いていました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日 虫たち 5

2014-12-07 10:11:12 | 
目の下のブルーのラインが おしゃれな ツチイナゴ の幼虫


私のブログには あまり登場しない エンマコオロギ 草や枯れ草から追い出せばそれなりに居るんだろうけど


この複雑な翅模様が♂ みんな同じ模様なのかなぁ じっくりと見たことないなァ メスは縦線だけだったような


でた~ やっぱり迫力あるなぁ これやないと悪役は勤まらんなぁ   若いころの文太さんに似てねぇ? 失礼しました 


いつもの便所カマキリより ピンク系? 頭頂部も うすく刺青入れてるし なかなかおしゃれですねぇ 


同じく 河童の甲羅みたいな背中の ハラビロカマキリ 色違い


大きな緑色の目 見てたら 枝豆を思い出した 


こちらは 園部駅で拾った ウラナミシジミ  死んでるけど 可愛さは消えてません


こちらも 園部駅で拾った ウスバツバメガ もう頭なんかまともにありませんが その翅の怪しい美しさでアップです


今朝も冷えました 12月7日 TVで園部マイナス3度と放送していたようです 昨夜の犬の散歩時 国道の表示が0度でしたから そんなものかなと
最近マスク姿の人がどんどん増えています 美容関係の着用もあるようですが 風邪も結構流行っているようです 年末に向けての大事な時期 みなさんの体を大切に! 忘年会行けませんよ~!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする