南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

ツチグリなど 10月31日 キノコ ラスト

2009-12-10 12:08:04 | キノコ
別に珍しいことも無い 普通菌のツチグリ でもキノコに興味を持つまでは 見なかったなぁ


そんなことを考えると 普段どれだけの事が見えているのやら ええかげんなもんですね


そんなこととは関係なく 峠道の山側斜面 結構たくさんのツチグリが出ていました


でもなかなか状態の良いのが見当たらず  網目模様が好いなぁと思うのですが 今日はこのあたりで


ツチグリはキノコ界の天気予報士 湿気を帯びると開くとか これからの天気はどうよどうよどうなのよ 


近くに生えていた クロラッパタケ も状態がいまひとつ


今年はあまり話題に上がっていない スギヒラタケ


急に危ないかも!なんて言われても ベテランの人は 食べているのやろなぁ 




珍しくちょっと大きめのキノコ発見です




こちらは ヒダの面白さに ひかれて 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日 花たち ラスト

2009-12-08 12:44:45 | 野の花と実
めずらしく 一個の実しか残っていない サルトリイバラです


目的のリンドウもしっかりゲットして 満足の休憩時 ススキのバラケ具合が気に入って パチリです


秋の草花は 本当に秋の陽との相性がいいですね 画像ではこれですが もっともっとキラキラしています


綿毛を透る光が 虹色にも輝きますしね 画像ではこれですが 


リンドウのメインの場所も終わり 最後に昨年見つけた所 やはり今年も咲いていました


ここのリンドウは ふっくらとした 花姿です


花の中の最深部 ふわ~とした緑色が好きなんですよ


これで今年のリンドウは見納め 


今年はあまりきれいな実を見ることが少なかったサルトリイバラ もう少し淡いほうが私的にはベターなんですが


今朝 8日は寒かったですね 国道の寒暖計 昨日は2度 今日は1度でした 寒すぎたこともあり 霧のない朝でした
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日 キノコ Ⅳ

2009-12-07 12:57:39 | キノコ
ベニヤマタケの赤から 白へ


この特徴のある姿 直ぐに名前がわかると思いましたが どうもぴたっとくるのがみつかりません


白いと言っても いろんな白がありますが この白 きれいな白!!


ニガクリタケと思われるキノコの群生がありましたが 出合うのが遅く殆どが黒く汚れていました


その中で何とかこの一群だけは 見られる状態で


これも杉の葉からみて小さなキノコです 形の面白さから パチリです


どこかのおばさんがこんな帽子被ってましたね 小さなキノコですが柄が立派です


半分ゴミの山みたいなところから どうしてこんな白い物が出てくるのか 不思議ではあります


白いキノコは変色も少ないだろうから 今度 白いキノコをピックアップしてみよう そんなには無いだろうから?


なんか微妙なキノコ 大きな傘が取れた残りのような? ちょっといつもと違う雰囲気が


普通に歩いているとキノコって本当に気がつかないことが多いです 何かの都合で止って ふと見るとそこにキノコが


昨日 12月6日 車のタイヤを スタッドレスに替えました その後ガソリンを入れに行くと カメムシが多いから雪が多いかも!
というタイヤ交換を促す看板がおいてありました 商売商売!カメムシもアルバイトです いくら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんどう など 10月31日 花 Ⅳ

2009-12-06 10:47:49 | 野の花と実
峠の入り口で見つけたリンドウに気をよくし 本命のポイントへ

 
先ずは周辺からチェック これって メインのおかずを最後に取って置く性格と同じかも


ここはセンブリが咲いている所でもあるのですが 早すぎるのか 遅すぎるのか ほとんど無しです


何とか2~3株 確認できましたが ちょっと寂しいなぁ


里山周辺に咲く花は 人の手が入りすぎてもだめだし 全くの手付かずでもだめのようで 微妙な距離が要求されますね


うろうろしながら リンドウ本命のポイントへ ありました! ここまでがもう一つだったので ホッ!です
 





これって 微妙な数が咲いているから好いんだろうなぁ これがコスモスなんかのようにドワ~と咲いていたら . . .
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日 虫たち 1回のみ

2009-12-04 12:05:42 | 
10月31日 すっかり 虫たちが少なくなりました


もちろんそれなりに探せばいくらでもいるかもしれませんが


そんな中キノコ探しの目にキラッと光る物が入りました


光り物というとセンチコガネはよく目にしますが これは違うようです それも裏側です


こちらが表 昔の粋なお兄さんの羽織の裏側のようです オオヒラタシデムシあたりでしょうか


赤とんぼもまだいることにはいるんですが 例年よりは少ない感じ


あまり元気も感じられない この画像で 10月31にの虫たち 終わりです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニヤマタケ 10月31日 キノコ Ⅲ ヒイロガサかも

2009-12-03 12:07:32 | キノコ
早春の妖精 ベニヤマタケが秋にも出るのは本に載っているが それを見つけた去年のポイント


それを思い出して行って見ました 確かにベニヤマタケです ヒイロガサかも


ベニヤマタケは 笹との関係が書かれていることがあるけれど ここは笹はありません


杉と桧の植林帯です


春と秋の感覚の違いか 同じベニヤマタケでも あの愛おしさが溢れる感覚は湧いてきません


厳しい冬から 春を迎えるのは 独特の感覚があるのかもしれません ヒイロガサ かも 笠の粘性は確認してませんが  
 

それにちょっと 日が経っていて 初々しさが 無かったのも ときめきの少なかった原因かも


こちらは同じところに生えていた別のキノコ 


ベニヤマタケに比べ あまりに地味で コメントが見つからない 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日 花たち Ⅲ

2009-12-02 12:36:44 | 野の花と実
キノコメインのデジカメ散歩 下を向いていることが多いのですが 時々ふと見上げるときがあります


色づいた葉と秋の陽のハーモニー 本当はもっともっと美しいのですよ 


この秋は 紅葉も黄葉も少し遅れていたかな


峠道の山側の斜面 ツルリンドウの実を見つけました 花の時は気付かなかったのに


この実は 食べられるの?? ナツメってこんな形じゃなかったっけ?


キセルアザミは 毎年 ここで咲いています 他ではあまり見ないのですが


この首の曲がり具合が煙管 もう何十年も煙管って見てないなぁ 富山の薬屋の小父さんが吸うてたなぁ


今年は ガマズミをあまり見ません そのかわり ノイバラの実をよく見ます


斜面に ポツポツと赤い実が顔を出しています この一つ二つの実のつき方が いいですね 可愛い!ぴったりかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日 キノコ Ⅱ

2009-12-01 12:43:40 | キノコ
黄鮮やかな ナギナタタケ


パッと見 以前見た リンゴドクガの幼虫かと思うほどの ふさふさ感です 暖かそう 


朽木ごとひっくり返すと きれいな黄色のヒダ 後日 このヒダと同じキノコを他のブログで見つけました キヒラタケです


前回出掛けた時にクロハナビラニカワタケに遇って 今回はハナビラニカワタケ これは可食だそうです


これは 最初から名前を捨ててます ヒダだけで登場です


蝋細工のような艶やかさ 杉の落葉から かなり小さいキノコです


横から見るヒダの様子も 特徴があります え!名前?  ....


キノコって そんなに毛が生えているイメージがないのに こんなキノコでも けっこう産毛?が


こちらは 傘の色が気に入って パチリ です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする