南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

1月17日 花  もう?

2009-02-15 10:10:04 | 野の花と実
1月17日なのに もうツバキが  花が少ない時期に ありがとう!


こちらは あのクルクルリボンでお馴染みのコウヤボウキの花後 大阪の豊能ではこれに霜がついてそれは綺麗だとか


表題で もう! としたのは ツバキではなくて このアセビです


山の中腹 陽あたりの良い処とはいえ この真冬に 


もちろん まだ小さな固い蕾のものが大半なんですが


辺りを見回すと 一部に花をつけている木が 何本も  出てくる言葉は やはり温暖化?


春を呼ぶ花といえばこのオオイヌノフグリ 無理に探さなくても もう所々に咲いてます


この1月17日は 花も天気も 冬を忘れた春の一日でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日のキノコ Ⅲ

2009-02-14 11:36:41 | キノコ
この画像を登録したときには ただのキノコとして登録しましたが アラゲカワラタケというのにぶつかりました


それとは別にアラゲニクハリタケというのにも たぶんどちらかだと思うのですが もう少し撮っておくべきだった


こちらは別の切り株 色は2色に分かれていますが 同じキノコのような雰囲気もあります


たぶん 2色とも ニクウスバタケじゃないかと思います




これはウチワタケあたりかな


こちらは 最初のキノコと同じかな


昨夜は暖かかったですね 久しぶりの飲み会で 深夜の帰宅 国道の表示は15度もありました
春一番とかで風も強く 同時に 鼻のほうもグジュグジュと 薬を貰わねば

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日 虫など

2009-02-12 12:54:49 | 
虫と言っても モデルになるような虫は見かけませんので 虫関係ということで
山を歩いていると 時々 このような蜂の巣が落ちていることがあります


たぶんミツバチのものだと思うのですが(思うだけで何の根拠もありません)冬になって用無しになって落ちたのか
何かが誰かが採ったものか まぁ傷みもしていないので住人がいなくなって落ちてきたのかな


こちらは 珍しくもありませんが カマキリの卵 こんな発砲スチールのような物、石油系じゃなくっても
できるんですね モリアオガエルの卵などもね


ブログを始めた数年前は まだ珍しかった カワウ この頃では 普通に見る鳥になりました
この画像では単なる黒い鳥ですが アップで見ると綺麗な羽をしていますよ


虫と言いながら またも鳥 井関の下流で食事中のコガモたち 頭を下げると急な流れに埋没 その姿が面白くパチリです 


このコガモたち 双眼鏡で見ると ほんとに綺麗な羽模様です 全体の模様もですが細部が素晴らしいですよ 
伝えたいけどこの絵じゃ無理だなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日のキノコ Ⅱ

2009-02-11 11:00:38 | キノコ
このキノコ 確か以前にアップしたことがあると思いながら 自分のブログを遡りました
出てくる出てくる 随分いろんなキノコを撮っているものです 結局 去年の1月26日のキノコにまで行き着き
ハイイロクズチャワンタケをゲット 場所も同じところでした


前掲の変な木の近くで やっとキノコらしいのを見つけました センボンクヌギタケ ちょっと ホッ!です


1/26分の掲載が3月も後半 なぜ?と思っていたら 手術の話が出てきまして あ~ぁそうやったと納得です


去年の今頃は 世界中がこんな不況になるなんて思っても見なかったことですが 入院はタイミング~でした


これも 昨年の1月26日のキノコに載っているのですが かなり周りの環境が変わり 切り株が無くなるかもしれません


こちら ヒダじゃなくって シワヒダかな


アンズタケの仲間だろうと思うが 決め手が無い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも

2009-02-10 12:07:11 | 風景
この画像は1月10日のものです この頃は毎日のように雪模様でしたが大雪とまではいきませんでした


例年 一、二度は10cm 20cmの積雪があるのですが この冬はまだ経験しておりません ここからは1月17日です


木にもいろんな生えかたがありますね


この日は 日陰にいくとまだ雪が残っていましたが 雪景色までの画像ともならず中途半端な一日でした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年突入 キノコ

2009-02-09 12:59:59 | キノコ
改めまして おめでとうございます 2009年無事突入です


久しぶりに出た1月17日 判っていた事とはいえ あまりのモデルの少なさにちょっとショックセンボンクヌギタケか


世の不況と同じ 入るものが無いので出るものを制していかないと そうして何とか食いつないでいこう


少ないから 名前でも頑張るか!と本を開けるも 何故か直ぐ意識が飛びかける


ボヤ~とした頭で いくら本を見ていても 全く前に進みません


そんな中で 出てきた名前 ニクウスバタケ いつもの場所なので 何回も出てきているはずなのに 頭になぁ


特徴のある 笠の裏側で決定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日 キノコ Ⅲ

2009-02-08 10:58:37 | キノコ
この黄色は ビョウタケ?キクラゲの仲間?でしょうか なんか違うような気もするのですが適当なのが見つかりません コガネニカワタケかも


いつものスギエダタケかな


ニオイアシナガタケかと思うのですが 全体に少し大きめです




緑の苔に 真っ白なキノコ


キノコも柄の下は根というのかな


2008年最後のキノコです と言って特別ではないのですが  スギエダタケ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日 ツルウメモドキ

2009-02-07 15:03:19 | 野の花と実
前回でもう諦めたはずのツルウメモドキ またも そのために数キロ離れたところへ行ってきました(画像はツルリンドウ)


まぁ何回も通ったかいがあったのか 今まで出一番好い状態のものに出合えました






色味の少ない冬の野に 赤と黄色の派手な色あい うまくできています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日 虫

2009-02-06 16:05:59 | 野の花と実
すっかり 虫たちが見えなくなりました と言っても 目立つのがいなくなっただけで 名前も知らない小さな虫はたくさん飛んでいますし 地面にはクモなんかはよく見ると結構動いていたりします そんな中でこの画像 大きな蛾などのサナギに見えたのですが ただの葉っぱでした でもあまり見事だったので パチリです


こちらは またも ツルウメモドキを見に行く途中の ガードレールにとまって冬の陽を必死に受けていた赤とんぼ これが2008年最後の虫の画像となりました


そうです 葉っぱまで動員しても 2枚でお終い さみしぃ~!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日 キノコ Ⅱ

2009-02-05 12:34:56 | キノコ
この画像を見て 笠がどうなっているのかな?と考えていたら 昔子供の頃の事を思い出した


雨傘で 強い風なんかで 下を向いている笠のカーブが 上向きになることをマッタケガサと呼んでいました


これって松茸がたくさん採れたこの地方だからの呼び方なのか 他の地方の子供達はどう呼んでいたのかな


今の子供達はどうなのかな わざと傘を強く振り回してマッタケガサにして喜んだり親に叱られたり
 

そんなことがふと頭に浮かんできました 画像は 小さなコチャダイゴケです


ニオイアシナガタケと思うけれど 柄の色が濃いのが気になる


これのメインは 手前のコチャダイゴケじゃなくって その向うの小さなキノコ 傘の直径1mm2mmの世界です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする