南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月9日 3 カリガネソウ 

2017-12-12 23:34:23 | いろいろ
キノコの名前を教えてくれるアプリがあると 湖人さんに教えてもらいましたが こういうのは利用したいです


一枚目と同じキノコです ぴったり来なくても 取っ掛かりができるだけでも ありがたいですものね


こちらは別のキノコです  頂上モヒカン とは言わないか


水尾への道 旧道と新道の分岐点付近 タケニグサ 風を受けてサラサラと音をたてるそうです なんかやさしい音の風景


これも気になっているキノコです 青灰色もええし チャワンタケ風の姿かたち


でもその時はそんなに気になってなかったんだろうなぁ 覚えてないし あとからゆうても後の祭りやけど


これもなかなかええ感じのキノコです (何がええ感じ?なんて言われたら ええかげんですけど)


遠目には なんか青い花が?という感じでしたが 近づいてみると なんか変わってる!!


栽培種?とも思いましたが とりあえずパチリ あとで名前を調べるのに シソ科の花 とか ツユクサ系?とか いろいろ検索 


名前を見つけたのが ‘ 変な雄しべの花 ’ で画像検索 ず~と  やっと出てきました カリガネソウ(別名:ホカケソウ)


いつもよく見るきのこですが やっぱり目立つし可愛いし


こちらも可愛いキノコですが あとから見ると 傘に乗っている 小さな虫が気になって


12月12日 天気予報の曇りに反し ありがたく外れての晴れ!奥さん にこり 夜は冷えてきて19時の犬の散歩、国道は1℃ さむいよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日 2 御苑から水尾の里へ

2017-12-12 01:34:57 | いろいろ
でっかいイチョウの木 まだこの頃は 葉は青いままでした


砂まみれの ハタケシメジ  これと同じ感じが 丹波自然運動公園でもありました やっぱりハタケシメジ 正解です


これも同じくハタケシメジ 色はだいぶ違いますが


傘の裾のフリルが可愛い チシオタケ  この日の参加者71名以上 きのこは43種


ここからは 保津峡駅から水尾の里への道です   杉林の下 エリマキツチグリです


水尾川沿いに上ります  


キノコを撮ったのですが マメヅタの上部の茶色い胞子葉に気がついて やっぱり羊歯の仲間なんやなぁ


きのこ


シロヒメホウキタケ


シロヒメホウキタケ 陸の珊瑚でしょうか


ヌメリガサの仲間


ベニナギナタタケ  例のカエンタケと 間違われていることもあるそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする