南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月29日 京都府立植物園 キノコ展 2

2016-12-31 15:17:02 | 番外
キノコ展の続きです                                      ベニチャワンタケ


上とよく似てるけど 科が違う                                 ヒイロチャワンタケ


地面の下にできてます                                     イボセイヨウショウロ


有名なマイタケ 野生やろから 高いんやろなぁ なんて思ってしまいます             マイタケ


これは見ることがあります                                   ミイロアミタケ


動物の名前のキノコ多いです 狐にムジナにイタチ ラッコまであります              カワウソタケの仲間


釣鐘型?                                           ツリガネタケ    


遠くから見ると なんか実がなっているようにも見える瘤状のキノコ                ヒラフスベ


実際はもっとたくさんあったのですが ちょっと気分が乗らず 園内をうろうろ      園内の切り株から出ていました


シダレハナビタケ


よく似たキノコですが こちらは サガリハリタケか


これはキノコではありません 念のため   可愛い置き物になりそうな オキナワスズメウリ さすが沖縄 アピールしてます


2016年最後の投稿となりました 最後がちょっと南丹を離れましたが 最後まで続けられた事 皆様のおかげと感謝感謝です 
実時間と2ヵ月の遅れ それもこのブログの特徴と お許し願って また来年もよろしくお願いいたします コメントもよろしくです  また来年まで~! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 京都府立植物園 キノコ展

2016-12-31 15:02:52 | 番外
日頃 自信のない名前ばかりを上げていますので ちょっと確かな奴を番外編で 植物園のキノコ展から何種類か   ワカクサタケ 


やはり野山で見るのとは 喜びが違いますが なんといってもその道の方々が同定しておられるので 名前を見るのには    ヒラタケ


こんな感じで トレーに入った生キノコがズラーと並んでいます 乾燥品でなく生というのが魅力です   コガネタケ


最近のキノコプチブームもあって たくさんの人であふれかえっています               イボテングタケ


いろんな質問が聞こえてきますが やはり食毒に関するのが多いようです               ドクササコ


名前もですが 普段あまりお目に掛かれないのに出合えるのも こういう催し物の楽しみです      コフキクロツチガキ       

                                                シロツチガキ

 
違いは何?というレベル                                     ヒナツチガキ


確かに似てはいるなぁ                                      マメザヤタケ


この時季に出ているのか 何処から送られてきたのやら  黒いトレーならもっと際立ったのにね    アカダマキヌガサタケ          


キツネノタイマツ


シロスズメノワン  ピロネマキン科って変な名前だと 手持ちの図鑑を見たら ちゃんと載っていました 見てまへんなぁ


12月31日 朝は霧が出ていたものの穏やかな天気です 外仕事がはかどるやろなぁと思いながら時間が過ぎていきます 静かな大晦日です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日 花たち 2

2016-12-31 01:32:49 | 野の花と実
10月24日 未だ時々 ヒガンバナを見ます  ちょっと寂しそうですが


ここの山には たくさん生えています なかなか名前が出てきません 何度も何度も同じことの繰り返し  ヒカゲノカズラ


エノコログサ 3種 キンエノコロ ムラサキエノコログサ アキノエノコログサ





お茶の花 大きくすれば 山茶花 確かに   山茶花究という俳優さんがいましたなぁ


ぽつぽつとしか見ない コウヤボウキ


このクルクル 造花と言われても 疑わないかもね


今季は きれいな時期に見るのを忘れていました 何とかマシな花を見つけて   ワレモコウ


写りが悪いですが 可愛い花です 何しろ小さいから 立っていては分からない しゃがんでじっくりと見る おっ可愛いやん ハナイバナ


こちらもよく似た大きさの可愛い花です こちらは水のある所 ミズタビラコ


これも小さな花です ハナムグラの仲間かなと思っていたのですが 花冠が5列のため違うと判明  じゃぁ何?


12月30日 今年は秋のキノコが多かったために ブログの更新も実時間とは大分遅れました 何とか10月分は終わる予定です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日 きのこたち 2

2016-12-31 01:29:18 | キノコ
遠くからでもすぐわかる黄色い団体


ナギナタタケかとも思うのですが 結構枝分かれしているし いつものナギナタタケとは 感じが違います


ネットで見ていると キソウメンタケの画像に枝分かれしている物がありました ただそれが合っているのかわは ???ですが


こちらは 黄色というより赤オレンジ色 地衣類とセットででています  アリノタイマツ


名前に蟻が付いているように ナギナタと比べると かなり小さいです


普通にどこでも見るカワラタケ 最近 気に入り度かなりアップで 今回も 何枚も撮りました








こちらは 山ではなくて 家での撮影  この前に 峠道から採ってきた幼菌が開いたものです


乾燥すると星形の外皮を閉じ 湿気を与えてやると このように開きます


この数日後 カビが生えてきました 菌類が菌類にやられる図です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする