南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

9月13日 花たち 5

2014-11-06 22:56:32 | 野の花と実
ちょっとした因縁のシルビアシジミの食草 ミヤコグサ この時季まで咲いているのはセイヨウミヤコグサか?毛を見なけりゃ


まだツユクサは咲いてます この時季になると 午後もまだ咲いてます でもちょっと遠慮気味に


一見普通の雑草ですが よく見ると なかなかの物ですよ コアカソ


クラゲの赤ちゃんってこんな感じから フワ~と飛び出しませんでしたっけ


ミゾソバも咲きだしました


さぁ 何の花後? クイズではありません 正解を知りませんから


センニンソウはよく見るけれど ボタンヅルは あまり見ません 遠目で判断してるだけですけれど


岡本太郎画伯の絵に出てきそうな形です たぶん ゴキヅルの花  黒いのは アザミウマか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日 虫たち 3

2014-11-06 15:13:58 | 
いつものヤマトシジミとちょっと雰囲気が違うとパチリ 後でみると ヤマトシジミによく似ているちょっとまれなシルビアシジミとちゃう?
後日 画像を 会社の蝶先生に見せると 一瞥即残念でした! よく似た翅模様のやつはいるもんで ルリシジミとの答えをもらいました やっぱり専門家はちゃうなぁ 


 
コガネグモらしいけど なんか色がちゃうなぁ でもやっぱりコガネグモ 同じ色の写真が本に


八木駅にいたのは シロオビノメイガ   これは シロモンノメイガ 確かに 帯と紋では違うけど


アサギマダラは来なかったけれど こいつはたくさんいました  コアオハナムグリ


ショウリョウバッタ やっぱりこの大きさは 存在感があります 緑型も褐色型も良いけれど 混在型もいいねぇ


大きい分 動きがおっとり モデルにはばっちりだけど 緑型は 変化が少なくオートフォーカス カメラが困ってます


どうですかこのぷくぷく感 短い脚?できゅっと掴む可愛さ 短い脚は可愛いなぁ えっ自己弁護? いえいえ我が家のワンコですよ


蝶も少なくなったけど この手はけっこう ちょこちょこしてます 来るもの拒まず はいパチリ コジャノメ 


久しぶりの川魚 地元名:ゴリン 今夏も魚までモデル募集はいかなかったけど つぎは 行きたいなぁ 先の短足 コスズメの幼虫です


11月5日 朝はよく冷えました 国道の気温表示 4度 4度は冬やわなぁ でもまだ11月初旬 なんかややこしいなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする