南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月24日 花たち

2009-11-12 12:46:30 | 野の花と実
10月も後半になってきました 今秋はどんぐりの仲間は大豊作です このムラサキシキブの仲間もよく見ます


この紫の実 中がどうなっているのか 見たことがありません その紫色だけで満足しているからでしょうか


この色鮮やかな ハゼの葉っぱ 鮮やかさの割には 惹かれないのですが あの痒~いのが 先に頭にくるからでしょうか


秋のすきっとした空気の中で見るアカツメクサ 好感度だいぶアップです


遠目でチラ見だけで通り過ぎている草花達 結構ありそうです  止ってみないと判らないことも


こちらはまたしてもサクラタデ 今度は 川の水際です


やっぱり毎度毎度止るだけの理由ははありそうです 好いなぁ

花は同じタイプですが こちらはミゾソバ 


この茎の刺状の毛が問題です 魚捕りなどに夢中になっていると この刺で腕などがしっかりと傷つきます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする