テレビで、タレントのスザンヌさんが紹介するのを見てから、
ずっと食べたいと思っていました。
今週から、イオン袋井店で九州物産展が開催されており、
あったのですよ!! ヽ(^o^)丿
熊本の郷土菓子、いきなり団子~♪
このように、飾り気のないパックに入って売られていました。
まるで、公民館まつりで売られる何かみたい。
ラップを開けてカットしてみると・・・。
小麦粉で作った(もち粉も入っているかな)薄い生地で、
輪切りにしたさつまいもと粒あんを包んで蒸したお菓子です。
おいしい!! (*'▽')
あんこが甘さ控えめで、さつまいもとのバランスが良いのです。
薄い生地も、もちもちしています。
驚いたのは、さつまいものなめらかさ。
裏ごししたさつまいもが成型されているのかと思ったほど・・・。
でも、作り方を調べても、どこにも「裏ごし」などとは書かれておらず、
さつまいもをそのまま包んでいるようです。
ちなみに、「いきなり団子」の名前の由来ですが
●短時間でいきなり作れる。
●来客がいきなり来ても、いきなり出せる菓子
●生の芋を調理する「生き成り」(いきなり)という言葉から
●熊本の一部地域では今でも片付けが苦手な人を「いきなりな人」と言い、
そこから転じて「いきなり」とは「ざっとしている」ことを意味し、
ざっと作れる菓子を指す。
●「いきなり」とは地元の古い方言で「簡単」という意味があり、
「いきなり団子」とは「簡単に作れる団子」の意味
などなど、諸説あるようです。
でも、いずれにせよ、簡単に作れるお菓子のようですから、
裏ごしなんてするわけがありませんよね。(^_-)-☆
Siviさんの独特な世界が好きで、ブログを拝見しているのですが、
そのコメントの中で「雁月」のという言葉を見た時、
「何なんだ、これは?絶対に食べ物の名前だよね。」
と思いながら、あみんさんのブログを順に読ませていただきました。
不思議なご縁に感謝しております。
これからも、どうぞよろしくお願いします。(^O^)/
Siviさんの所というと、雁月の話題かな。不思議なご縁ですね^^ 普段ですとまず知り合えないであろうumeさんと知り合えたご縁に感謝します。
読者登録もありがとうございますm(_ _)m
今後とも、よろしくお願い致します。
こちらこそ、初めましてでございます。
Siviさんのブログであみんさんのコメントを拝見し、
ブログにお邪魔させていただきました。
仙台では、「いきなり」とは「とても」という意味なんですね。
大変興味深いです。
「いきなり」と付いた商品のご紹介、楽しみにしております。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。(^O^)/
アツアツのいきなり団子、おいしいでしょうね。
冷めていてもあんなにおいしいんだから!!
九州物産展開催中、もう一回買えたらいなぁ。
アツアツは自分で作るしかないか・・・。(^-^)
足跡からお邪魔しましたら、なんと“いきなり”^^ ヨメの実家が東北なのですが、仙台地方で“いきなり”とは「とても」という意味になります^^
近いうちに、“いきなり”と付いた商品もご紹介するつもりでいます。
食いしん坊のわたしにとって興味いっぱいの記事満載のコチラ、のちほどじっくり読ませていただきます。
今後とも、よろしくご指導の程お願い申し上げますm(_ _)m
友だちのお母さんが、向こうの出身の方で、何度かできたてのアツアツをいただいことあります
冷えても美味しいけど、出来たては別格だよ(^_^)☆