UGUG・GGIのかしこばか日記 

びわ湖畔を彷徨する独居性誇大妄想性イチャモン性前期高齢者の独白

残暑見舞から晩夏へ、そして初秋へ・・・

2018-08-21 01:43:22 | 日記
昨日、大半は後期高齢者である諸氏たちと雑談会のようなものをおこないました。

会が終わると某氏が申しました

「今年の夏は例年になく暑かったけれど、そろそろ夏も終わりですね。ところで、残暑見舞などと言いますがいつまでが残暑なのでしょうか?」

GGIは申しました

「はっきりしませんねえ、9月に入っても暑い日がありますと、いつまでも残暑が云々などと表現をしたりしますから・・・お盆以後の暑い日は八月が終わっていても残暑・・・残暑といえば、晩夏っていう言葉もありますね、この晩夏もはっきりしませんね、いったいいつ頃が晩夏なんでせうか」

「晩夏は夏の終わりのころということでしょう、ヒグラシがカナカナカナとかん高く鳴き始めると、やや悲しげに聞こえたりして、なんとなく夏の盛りは終わりというか・・・・」と某氏

「夏の終わりといっても漠然としていますね。今日あたりはもう晩夏でせうか、それとも残暑厳しき候でせうか、いつまでが残暑なんかは判然としませんが、晩夏という場合、何となく9月に入ってからは、残暑というのにふさわしい日であっても、もう晩夏とは言わないような気がしますが・・・9月は晩夏にあらず、晩夏の場合、夏は8月の終わりまで・・・という印象が強いのですが・・・晩夏の賞味期限は八月いっぱい・・・」

「言われてみれば確かにそんな気がしますね、晩夏は八月の終わりまでか・・・じゃあ、初秋というのはどうなのでせう。いつ頃からいつ頃までが初秋なのですか・・・」と某氏

「初秋ねえ・・・初秋がいつ頃のことなのか、晩夏ほどにははっきりしませんね、秋のはじめごろですからまずは9月のはじめごろでせう、でも9月に入っても暑いと初秋なんかじゃないよなあと言いたくなったりしますし、逆に八月の末になって急に涼しくなると、目にはさやかに見えねども、もうはや初秋かなあと感じたりするしなあ・・」

「ところで晩春、晩夏、晩秋をくらべてみると、なんとなく晩夏が、惜別感というか若干の寂寥感というか、一番ポエチックなような気がしませんか」とGGIが申しましたら長年短歌をつくっている別の某氏曰く

「あんがいGGIさんはいいセンスしてますね、そうかもしません・・・ひとつ晩夏を詠んだ句を作ってみるかなあ」

そうしましらた、別の某氏曰く

「まあ、GGIさんのセンス云々は若干あやしいのですが、それはともかく、夏の終わりが近づきつつあることは確か、ですから、今日はわがマザーレイクを眺めながら逝く夏を惜しんではいかがでせうか、もちろん逝く夏を惜しむための道具立てが必要ですが・・」

「大賛成です、残暑がどうの、晩夏が云々、初秋がどうのこうのという問題は棚上げにして、棚上げついでに高いところに上って湖を眺めながら、逝く夏を惜しみませう」

かようなしだいで雑談会の御一行様、びわ湖を一望できるビル屋上のあまり商売熱心でないビヤガーデンで十分に逝く夏を惜しんだのでありました

逝く夏をサカナにビールなどを楽しんで帰ってきましたら、あっ、そうだ、今日はわがファザーの命日だった・・・すっかり忘れていた・・・あの日は朝からむし暑い日だったなあと、遠い日を思い出してしまいました・・・

そういえば、夏のはじめのマザーの命日も忘れておりました・・・

 父、母の命日忘れ 夏逝きぬ

おそまつ・・・

なもあみだぶ・なもあみだぶ・なもあみだぶ・・・・

今日の写真は湖畔の逝く夏を撮ったものです。よろしければクリックしてご覧になり、逝く夏を惜しんでくださいませ

グッドナイト・グッドラック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする