UGUG・GGIのかしこばか日記 

びわ湖畔を彷徨する独居性誇大妄想性イチャモン性前期高齢者の独白

コロナによる死者数は抑えられている、けれども・・・

2020-07-30 00:50:09 | 日記
昨7月29日、日本での新たなコロナ感染者の数は1000人を超えて過去最高に達したとされています。先行きが懸念されますね。しかし、一方で、7月27日の朝日新聞(デジタル版)は 以下のように報じていました。

《世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は27日の記者会見で、新型コロナウイルスに対する日本の対応について「依然として成功例だ」と述べて称賛した。感染者は増えているものの、死者数を抑えていることを評価した・・・・テドロス氏は「結局は感染者数ではなく、どれだけ人命を救ったかが重要だ」と強調。感染者が増える中でも人命を救うことに力を尽くしているとして、日本のほかにオーストラリアにも言及し、「この2カ国は良い例だ」と述べた》

日本における死者数は昨日現在で1019人、確かに世界的に観れば低い水準にあります。最終的には感染者数ではなく、死者数を抑えることが大切という、テドロス氏の言は核心を突いた適切なものであると言ってよいでありませう。日本のコロナ対策についてはいろいろ議論のあるところですが、死者数を低い水準に留めているという意味においては、日本における対策はいまのところなんとか成功しているといっていいのではないかとGGIは思います(注参照)。これはひとえに医療や保健などの関係者の尽力の賜物でありませう。GGIは一市民として心から感謝申し上げます。

(注:もっとも、朝日の7月20日デジタル版は、20日現在の世界の死亡率の平均値は4.2%、日本は3.9%、また近隣の国、韓国は2.2%、中国は5.4%、世界の死者数は計60万人、日本の死亡率は世界の平均よりやや低い程度と報じています。世界の平均というのはまだそれほど流行していない国々も含んでの平均値ですから、日本は平均値に近いということになるのでありませう。現在大流行している国々どうしを比較した場合には、日本は欧米や南米の諸国などによりは明らかに低いことは確かでありませう)。

以上のように日本は今のところなんとかコロナ禍に対処しています。しかしながら、日本はこのたびのコロナ禍以前から人の命に関する無視することができない深刻な問題を抱えており、なかなかその問題に十分には対処できずにいます。

それは「自殺」(自死)という問題です。日本の自殺率は以前から先進工業国のなかでは最悪のレベルにあるとされています。

どのくらい多いのか、いつもながら手抜きでお恥ずかしい限りでありますが、「加害者家族バッシング:世間学から考える」(佐藤直樹・九州工大名誉教授、現代書簡、2020年4月、1800円)という本から具体的な数字を引用いたします。

《とくに二十~三十台の自殺率が高く、死因の第一位になっていて50%を超えている。1998年に、それまで2万人台であった自殺者は突如3万人を超えた。その後2011年まで3万人台が続いた。現在でも2万人近く(注参照)の人たちが自殺する。

(注:2019年の自殺者数の速報値は19959人。男性が139337人、女性が6022人。自殺者が2万人を割ったのは1978年の統計開始以来初めて)

《ここで自殺率の国際比較を簡単にみておこう。2015年のWHOの統計で、ニッポンは人口10万人あたりの死亡者数が19.7、世界的に見ると18位の高さである。

ちなみに、ニッポンより自殺率が高いのは、韓国が28.3(4位)とかなり高いが、あとは35.3のスリランカ(1位)、32.7のリトアニア(2位)、20.1のロシア(16位)など、発展途上国と東欧諸国がほとんどである。
 
 他の先進工業国を拾いだしてみると、フランスが16.9(26位)、スイスが15.1(35位)、アメリカが14.3(39位)、ドイツが13.4(45位)、ニュージーランドが12.6(47位)、オランダが11.5(52位)、オーストラリアが11.8(55位)、ノルウェーが10.9(64位)、イギリス・スペインが8.5(91位)などである。つまりこの国の自殺率が、先進工業国のなかで韓国を除けば、最も高いことがわかる。きわめて不名誉なことだが、過労自殺を含む日本語の「過労死」という言葉は英語に翻訳できず、karoshiがそのまま英語の辞書に載っているぐらいだ。英語圏では、労働は生きるためにするものであった、それで死ぬなどとは、およそ考えられないからである》
 
この本の著者の佐藤氏は、《警察が扱う「変死体」、警察用語でいうところの「警察取扱死体」はたとえば2008年は16.1万体であり、このうち犯罪に関係することが明かな「犯罪死体」(約900体)と犯罪の疑いがある「変死体」(約1.5万体)を除くと、残りの「非犯罪死体」は約14.5万体ということになるが、この中にはかなりの数の自殺者が含まれている可能性があり、自殺者の公式統計は操作されているのではないか、その疑いは拭えない》としつつ、さらに以下のように記しています。

《いずれにしても、先進工業国の中では、この国は圧倒的に自殺率が高いことは確かである。先ほどみたように、殺人率は世界一といってよいほど低い。つまりニッポンは、他人を殺すことはほとんどしないが、そのかわり自分を殺す。殺害のベクトルが、他人ではなく自分に向けられる。

これにたいして他の先進工業国では、ニッポンよりはるかに多くの他人を殺すが、自分を殺すことは少ない。つまり殺人のベクトルは、自分ではなく他者に向けられる。

端的にいってそれは、ニッポンには「世間」があるために、「空気を読め」などの同調圧力が強く殺人率は低く抑えられる。だが、空気を読み過ぎると、もともと同調圧力によるストレスが蓄積しているのに、その上「高度な自己規制」をして自分を抑えるので、ますますストレスがたまり自殺率が高くなるのだ・・・・》

今日も、他人の本を丸写しするだけという、安易な手抜きの日記になってしまいました。自殺問題というのは、考えようによってはコロナ禍問題よりもずっと深刻な、GGIには荷が重すぎる問題です。

日本ではコロナ禍により命を落とした人はこれまでに1000人余ですけれども、一方において、毎年およそ2万人、毎月々々1700人近くの人たちが自ら命を絶っているいるのです。2011年に起きた東日本大震災の死者が2020年3月現在で1万5899人であることを考えると、自殺者年間2万人という数字がいかに大きなものであるかがわかります・・・

毎年2万人もの人たちが生きる希望を立たれて自ら死を選んでいる、そのうえ二十代、三十代といった若い人の自殺率が高く、死因の第一位になっているとは・・・そしてコロナの犠牲者の背景には数多くの重症患者や感染者が存在しているのと同様に、自殺してしまった人たちの背後にはその何倍もの自殺を考えている人たちが存在していることを考えますと、この国はどこか深く病んでいるのではないか・・・と考えざるを得ません

もちろん、自殺を防ぐために、様々な社会的努力がなされてはおり、近年は少しずつ自殺者の数は減ってはいるようですが、なかなか容易には減っていかないようです

先日、自殺を防ぐための「いのちの電話」のボランティアをするために講習を最近受けていたという知人がやってきました。このGGIより若干若い人物、長年にわたり精神障害者の作業所の運営などに携わってきて、様々な障害を持つ人たちやその家族の人たちと日常的に接するなど、対人関係の経験がとても豊富なのですが、この講習会を受けた感想を次のようにのべて、嘆いておりました。

「臨床心理士がなどが来て講義などをするのだけれど、内容は形式的で通り一遍、世の中にはいろんな人がいるのだというあたりまえことが少しも分っていないよなあ、あれではとっても自殺しようと思い詰めている人を救うことなんか・・・」

日本で自殺者が多いことの原因について、「ニッポンには(西欧の社会には存在していない)『世間』があるために同調圧力が強いことにある」と佐藤氏は指摘しています。佐藤氏流に申しますと、さしずめ「日本には欧米にない『世間』という人々の行動を縛りつける強力なウイルスが以前から大流行しており、このウイルスが生み出す『同調圧力』という毒素で命を落とす人が跡を絶たない」ということになるのかもしれません

上記の佐藤氏の指摘が的を得たものであるかどうかは少なからず議論の余地があるのではないかとも思われますが、日本の社会のあり方が自殺者が多いことと何らかの関連性を有していることは確かではないかとGGIは思います。

などとエラソーなことを書きましたが、みまさんは日本の自殺問題についてどのようなお感じでありませうか・・・・

今日の写真は本文とは関係ありません。今年初めて咲いたわが庵の百日紅の花を撮ったものです。昨年はどうしたわけか一輪も咲かなかったのですが、今年はこれから次々に咲くことでありませう。よろしければクリックしてご覧くださいませ

なもあみだぶ・なもあみだぶ・なもあみだぶ・・・・

グッドナイト・グッドラック!            

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマソン物件のご報告:またまたビックリ植物パワーで~す・・・・

2020-07-27 01:21:34 | 日記
去る6月25日の日記で、久しぶりに発見したトマソン物件を紹介いたしました。紹介したのはトマソン物件のなかで「植物パワー」に分類される物件でしたが、今日はその続編ともいうべき植物パワー物件を紹介させていただきます。

トマソン物件とはいったい何だ、何のことだ?とお思いになる不幸な方は、簡単な説明を上記の日記に記しておきましたのでお勉強なさってください。お勉強なさると、世の中にはこんな素晴らしいモノが存在しているのかと、人生が少し変わるかもしれませんよ!

「トマソン物件」というのは、学問的な高尚な説明はともかく、ごく平たく簡単に申し上げれば、当初の存在価値を既に失ってしまっているにもかかわらず今なお街角などに鎮座しているアーチファクトつまり人工物のことを意味しています。もっと分りやすく申しますと、もう無用の長物と化しているにもかかわらず、どういうわけか時を経ても大切に保存され街角に鎮座しているさまざまな物件のことです。これらの物件は「超芸術トマソン」と総称されています。

「超芸術トマソン」の第一発見者は存命中「ニセ札」裁判などでかなり世の中をお騒がせした画家の赤瀬川原平氏です。氏はかつて東京でオリンピックが開催されていた最中に、外国の皆さんを歓迎するために、すなわちわがニッポンが誇りとする「おもてなし」を誇示すべく、秘密結社「ハイレッドセンター」の仲間たちと、白昼堂々、東京は銀座の歩道を雑巾がけしてキレイにするという、まことにリッパなボランティア活動を大々的に展開したことでも知られています。

このボランティア活動についてもっとお知りになりたい方は赤瀬川氏の著作「東京ミキサー計画:ハイレッドセンター直接行動の計画」(ちくま文庫)をご覧になってくださいませ。

トマソン物件と言うのは一般的には上記のような街角に鎮座している人工物を意味しているのですが、例外的に、「植物パワー」と称される物件もトマソン物件であるとされています。植物のパワーをまざまざと見せつけている物件がトマソン物件とされます。

先日は隣家のフェンスにものすごい勢いで噛みついている樹木の姿を植物パワー物件として紹介したのですが、今日ご紹介しますのはこの先日の物件が示している植物パワーをはるか上回る猛烈植物パワー全開の物件でございます。

まずは今日の写真をご覧下さいませ。クリックしてご覧になり何が起きているのか、しかとご観察くださいませ。

一昨日、小雨降るなか、近くの市立保育園のフェンスの様子を撮ったものです。

いかかでせうか、一見するとフェンスが大きな木の幹の中を貫通しているように見えますが、そうではありあせぬ。フェンスが成長して木の幹を貫通するようなことが起きるはずはないからです。

そうではないのです。フェンスの近くに植わっていた木が、成長するにつれ、このフェンス、邪魔だなあと感じて、どうしたらよいのか考えた結果がこの写真なのです。

困ったなあ、どうしようかなあ、このフェンス、邪魔だなあ、フェンスを避けて成長しようかなあ、でも障害物があるからといって避けて通るのもシャクだなあ、障害物を避けるなんてそんな情けないことをするわけにはいかない、ボクのプライドが許さない、断固障害を突破しなければならない、そうだ、いっそのこと障害物をガブリと呑み込んでしまえばいいんだ・・・

という結論に至ったのでありませう。この結論の通り、植物パワーを最大限に発揮してフェンスをまるごと呑み込んでしまったのです。なんというパワーでありませう。あきれるばかりのパワーです、植物パワーってなんて偉大なのでありませう!!

GGIはまれにみる根性ナシでありますので、毎日々々、わがガーデンの植物パワーに圧倒されて足を取られて転びそうになったりしているだけではなく、人生の途上にで、いろいろな場面で各種障害物を避けてまいりました。まことに恥ずかしき限りであります。この逞しき、逞し過ぎる植物パワーを見習って明日からは強く生きるんだ!などと決心したいのですが、もう遅すぎます・・・

ひたすら植物パワーに敬意を表して老境の日々を小さくなってコソコソと生きていくしかありませぬ・・・

なもあみだぶ・なもあみだぶ・なもあみだぶ・・・・

グッドナイト・グッドラック!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが湖国県警さんワッハッハの乱れる日本語!

2020-07-24 01:33:25 | 日記
昨日、湖岸の大通りをあるいておりましたら、大きな電光掲示板が目に入りました。わが湖国の県警が設けたものと思われる、車道の上空にしゃしゃり出ている大きな電光掲示板です

この電光掲示板には県警や交通安全協会が交通安全に資するものと考えたと思われる標語のようなものが掲げられています。

ところで、毎年々々警察や交通安全協会なる団体により国土交通省肝いりで春や夏の「交通安全運動」なるものが全国的にハデに展開されますが、果たしてこの交通安全運動なるものがいかほどの実効性を有しているのか、GGIは大いなる疑問を抱いております。この運動のおかげで果たして実際に交通事故などが有意に減っているのであろうか、交通安全運動の費用対効果は限りなくゼロに近いのではないか・・・つまり、やってもやらなくてもいいような事柄にたくさんのおカネと労力を費やしているのではないか、これは明らかに全国規模の公金の組織的な無駄づかいではないか・・・

それだけではなく、安全運動に際してアホなことが起きたりすることもあります。たとえばGGIの知人が暮らしている湖国の田園地帯の小さな町では、自治会の関係者が交通安全運動に駆り出されて、ろくに車が通らない田舎の道端で交通安全のノボリを持っていたら、わき見運転の車に突っ込まれたケガをしてしまったという、まことに気の毒ではあるものの思わず笑ってしまうアホらしいことも起きたりしております。

この知人、実は自治会長をしておりました。彼曰く

「いやなあ、オレは反対やったんや、なんで自治会がショモない交通安全運動に協力せんならんのやあ、と。ところが自治会は地域のお役にたたなあかんというヤツがいたために、交通安全運動に協力した人間が交通事故に遭ってしまうというアホなことになってしまったんや、アホらしくシャレのもにもならん・・・」
「ワッハッハ、シャレにはならんかもしれんけど、なかなかええ話や、自治会長さん、今後はどうするんや?」
「しょうがないから、今後は交通安全運動に協力して道端に突っ立っている奴には交通事故の保険かけることにした・・・」
「ごくろうさんやなあ、保険なんかけるより安全祈願のお守りでも持たせたほうがええのちゃうか?」
「神頼みかあ・・・そやなあ、そのほうが賢明かなあ・・・」

ゴメンナサイ、話がまた脱線しました。もとに戻します

この問題は住民監査請求に値するものであるかとGGIは常々思っています。つまり、県を相手に
交通安全運動に要した県の費用について「ムダな公金支出」であるとする監査請求を行って棄却され(注参照)、棄却を不満として裁判を起こして勝訴するというのが人の正しき道であることはわかっているのですが、もうこの年になりますとはっきり申し上げてメンド―の一言であり、長年にわたり見て見ぬふりと申しますか、結局は放置しております・・・

注:地方自治体に対する市民による監査請求が認められる可能性は限りなくゼロに近く、ラクダが針の穴を通る以上に困難です。つまり市民による住民監査請求は本来は行政を監視するための優れた制度のはずなのですが、実際には完全に形骸化しています。監査委員のみなさんが行政の回し者だからです。

したがって当初の目的を達成しようとするならば、裁判に訴えるしかありません(法律上、監査請求を経たうえでなければ裁判に訴えることができないことになっています)。しかしながら、裁判なるものは時間がかかりまことに厄介、GGIのような根性のないええかげん市民には重荷、ですから住民監査請求を棄却されて裁判に訴える例はほんの一部にすぎません。大半の場合、市民は監査請求に負けて泣き寝入りするしかないというのが実情です。

そして良識ある市民の泣き寝入りの結果、行政(地方自治体)は過ちを犯していないというお墨付きを監査委員から得ることになります。すなわち行政は「無誤謬」であるという恐るべき神話が成立してしまうのです・・ああ、ビバ・ニッポン・・・

GGIが今日ご紹介する県警の電光掲示板、費用対効果から見て単に無駄づかいであるだけではなく、その乱れた日本語による掲示内容は有害でさえあります。

というわけで県警の電光掲示板を撮った今日の写真をご覧くださいませ

掲示板を見て、GGIは思わず嗤ってしまいました、何考えているんだよお~県警は・・

「減速 安全確認 防衛運転」

《防衛運転》!スゴイですねえ~、いったい車を何から防衛するのでせうか?車を攻撃せんとする敵は何者なのでありませうか?冗談も休み休み言いなさい

ふざけ過ぎです、県警さん。勝手にこんなヘンな日本語を作って大げさに宣伝してはいけません。これは風紀紊乱、公序良俗に反します。君たちは交通違反を取り締まる権利はあっても日本語を勝手に乱す権利はありません!いいかげんにしなさい!逮捕しますよ!

こんなデタラメの言葉がはやりますと、車好きの元気のよい自衛官諸氏なんかが「昨日は専守防衛運転に徹して交通違反も憲法違反もしなかったから、今日はひとつ敵地先制攻撃運転で走ってみようか」などと言ったりしかねません。

心の乱れは言葉の乱れからであります。県警さんしっかり反省いたしませう

なもあみだぶ・なもあみだぶ・なもあみだぶ・・・

グッドナイト・グッドラック!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日記:うわっ、夏だ、猛暑だ! あれっ!夏は終わりだあ~!

2020-07-21 01:04:08 | 日記
昨夜、蒸し暑くて暑くて、ボクはいつもより早く目が覚めてしまいました。お日様が強く照っているわけではないのですが、ムシムシムシムシ・・・家じゅうがムシだらけでした

生地がおフランス製というので買ってしまったパジャマは汗でぐっしょり、ボクはパジャマを洗濯機に放りこんで、シャワーを浴びました。

そのあと、ボクは朝食代わりのサンドイッチを買いに近くにスーパーにでかけました。店内をクーラーが効いていて快適、サンドイッチを買ってから自動販売機でコーヒーを買いました。それからマスクを外して、コーヒーの入った紙コップを片手にお店の外にでました。

外に出たとたん夏でありました!。目の前に突然猛暑が広がっていました!あたまがクラクラして、思わずコーヒーの入った紙コップを落としそうになってしまいました。でも、夏が突然来てくれたのだから猛暑を楽しまなくてはと思い、ボクは熱いコーヒーを口にしました。ますますアツくなりました。

今日の写真は突然目の前に現れた猛暑をボクが撮ったものです。まだ梅雨が明けずウンザリなさっている方はぜひクリックしてご覧になり、気晴らしをなさってください。

午後、猛暑のなか、ボクは某謀議への招待状を郵便局で出したり、買い物などをしたりしました。また汗だらけになってしまいました。それで帰宅すると、ボクはしばらく扇風機の近くに侍らせていただきました

古くなった扇風機がカタカタと音をたてて回っていました。うるさいので「これ、扇風機さん、このクソ暑いのにそんな音をたてたらますます暑くなるじゃないか、静かにしてください」と言ってボクは扇風機をゆすりました。そうしましたら静かになりました

宵闇が迫るころ、今日はほんとうに暑かったなあと思いながら、誰かがかつて「酒は独りで飲むべかりける」と言っていましたので、ボクは一人静かに食前酒なる冷えたビールを楽しんでいました。そうしたら、闇を引き裂くように、突然蝉の鳴き声が聞こえてきました

カナカナカナカナ・・・カナカナカナカナ・・・

透明な澄んだ音色です

あれ?鳴いているのはヒグラシじゃないか!

ヒグラシは夏の終わりを告げるセミです、夏の終わりが近づくと、逝く夏を惜しむようにヒグラシ君は悲しげに澄んだ鳴き声を響かせます

ヒグラシが鳴いている・・・夏は終わりなんだ・・・・もう夏は終わりだなんて・・・今朝、夏になったばかりなのに・・・おセンチなボクは少し悲しくなりました

このように、ボクは昨日は忙しい一日でした

夜、テレビが何か言っていました

「梅雨明けまでにはしばらく間がありそうです。今週末はまた雨がまとまって降ることでありませう」

みなさん、かようなしだいで未だ梅雨明けには至りません。でも、近々、うわさの「GO TO トラブル」が始まるそうです。「トラベルに行ってトラブルを!」というすばらしいキャンペーン・・・まことにわがニッポンはノーテンキな国だなあ、とボクはいたく感心してしています

みなさん、どうかコロナさんを回避して、元気にお過ごしになってください。

なもあみだぶ・なもあみだぶ・なもあみだぶ・・・

グッドナイト・グッドラック!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあまあのできかなあ・・・ひさしぶり「ひらパー」さんのポスター登場!

2020-07-18 00:40:01 | 日記
皆さん、梅雨がなかなかあけませんね、昨日も「今日は一日曇り」という予報でありましたので、京阪電鉄石坂線さんに乗って某謀議に出かけたのですが途中から小雨に・・・

また降り出したなあ、天気予報当たっていないじゃないかと思いながらプラットホームをぶらぶらしておりましたら、久しぶり「ひらパー」さんのポスターに遭遇してしまいました。

「ひらパー」というのは京阪電鉄さんが経営している大阪の遊園地「ひらかたパーク」の愛称?です。「ひらパー」って何のことだお思いになるようなモノを知らない方は別として、モノを知っている方々は、「ひらパー」の「パー」はもちろん「くるくるパー」のパーを意味していることを十分に承知しております。

大阪にはUSGや万博公園など大きな新興遊園地があるため、「ひらパー」は関西圏では遊園地の老舗ではあるのですが、いまや大型遊園地に押されて青息吐息と申しますか、経営困難と申しますか・・・・

そこで局面打開のために「ひらパー」の経営陣が考えだしましたのが「アホ路線」です。たいへん勇気と英断に満ちた、ひとびとを幸せへと導く路線であるとGGIは高く評価しております。この「アホ路線」を宣伝するのが京阪さんの駅に貼りだされているポスターというわけです。

このアホ路線のおかげで、アホ丸出しの新園長の下、数年前「年間入場者数100万人」(これは新園長の公約でありました)を達成いたしました。

線路がどこまでも続くように、アホ路線はどこまで行ってもアホに変わりはありませんので、わざわざ「ひらパー」にまで出かけることはないのですが、GGIはこのアホ路線の宣伝ポスターを高く評価していると申しますか常にウォッチングしております。つまりGGIは全国でただ一人の自衛官募集ポスターのウォッチャーであると同時に、全国に結構いるのではないかと思われる「ひらパー」のアホ丸出しポスターの熱烈愛好者のひとりでもあるのであります。

今日の写真は昨日京阪さんのプラットホームで目にした「ひらパー」さんのポスターを撮ったものです。ひと目でアホかいなと言いたくなってしまう、まことにアホらしいポスターでございますので、わざわざクリックしてご覧になるにはおよびませぬ。

「園長さん」なる青年がお腹に大きなヤカンを乗せて「へそでちゃをわかす」実験をしております。その横で、良い子が二人鎮座しております。「おい、へそでちゃわかすなら、まずヘソをださなあかんやないか、かんじんのヘソ、写ってないやなか」と思わず突っ込みたくなる、あ~あ、あほらし屋の鐘が鳴る、といいたくなる光景ですが、これは「いろは公園」という新企画の一環でございます

「いろは公園」については「ひらパー」のホームページをご覧になってください。あきれるほどアホらしいシーンが次々に展開されております。ご覧になれば間違いなくますますアホらしくなることをかたくお約束いたします。

今回のポスター、もうひとつパンチとアホらしさに欠けいるというか、アホに徹する姿勢が少し中途半端なのですが、とりあえずまあまあのできということにしておきませう。

ひらパーの広報担当者さま、次回はもっと徹底してアホな、アホらしくてアホらしくてコロナ禍なんか吹っ飛んでしまいそうなポスターをお願いいたしたく思います!

ひらパーさんについては、これまでに何度かこの日記に書いております。たとえば2016年10月8日の日記にも書いていますので、よろしければアホを承知のうえでご覧になってくださいませ

なもあみだぶ・なもあみだぶ・なもあみだぶ・・・

グッドナイト・グッドラック!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする