goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

よく寝た、と言えるのかしら?

2016-11-23 06:52:39 | Weblog
 昨日は確か、10時就寝でしたね。アラスカ鉄道の話を一時間視て、次の一時間はもう止めようと寝ました。導入剤を飲み、ねこさんを抱っこして寝室へ。布団の上に寝かせて、わたくしはあっという間に夢の中。

 今朝目を醒ましたのはつまが仕事に出掛ける音でしたか、目を醒ましたような気がしますが、時計を見たのはその30分ぐらい(多分)あとでした。5時丁度でしたね。

 睡眠時間は7時間でしたが、昼寝を結構たっぷりしたしねえ、何か随分とスッキリした目覚めでした。つまに背中に貼って貰ったロキソニンの湿布が凄く効いたみたい、身体が大分楽になりました。しかし、運動しすぎなんですかねえ。「老師」に言わせると、運動が少なすぎるらしいですな。もっとやって、週に二日だけで良い、と言うことです。まあそう言われても貧乏性なわたくしとしましては、せっかく会費を払っているんだから、筋トレ以外にもあれやこれやとやりたい物がでてしまうんですな。

 朝起きて、まあちゃんと着替えましてね、カフェオレを作って飲みました。うん、美味しい。今日は水曜日で本来はジムはお休みなんですがね、祭日で特別に開くんですよね。でも始まるのが10時だし、いろんな人が来るので、ちょっと雰囲気が変わるんですよね。今日は休むかなあ。御風呂も混むだろうしね。



 この人と遊んでいましょうかねえ。もう一日休めば明日はしっかり運動出来そうな気もするしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食

2016-11-22 20:03:55 | Weblog
 ええ、また鍋になりました。このひとに穴子を買いましたのでね。



 白菜も安かったし、こんな感じでね。



 御飯の代わりにネットで買った乾麺の「きしめん」意外とこれ好きなんですね。味噌煮込みきしめん、なんかも良いですね。少し固めに茹でておきましてね。



 まずはあなごを。



 きしめんを取り、穴子と肉団子と豆腐を載せてズルズル。



 ああ、鯵、まだ消化に勤しんでおりますね。若布と菊の花と一緒に酢の物。美味しいですね。



 今日は疲れ気味なので軽い晩ご飯となりました。つまもまだ咳があるので飲まず、わたくしは勿論飲まずでした。寂しいですなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかぐったり・・・

2016-11-22 16:39:53 | Weblog
 疲れていますなあ。ジムへの往きは駅からバスに乗りました。おかげで開店五分遅れぐらいで到着しました。雨も止んで良かったけど。

 まずは立ってダンベルを五種類ぐらい。重くしているのできついですね。それが終わったら今度はベンチを使ったダンベル運動、5kgが最低ノルマ、出来る運動は7kg、9kg、10kgを使った運動もやりました。ベンチに寝てやるプレスやいろいろやっていましたら、背中がまた痛み出しましてね、もう起き上がれず。知った顔も誰も来てくれないので横に転げ落ちるようにして起き上がりました。ああ背中が痛い。

 かなり負担の大きい運動でしたので、今日は自転車漕ぎはお休み。ストレッチのマットががらがらだったので場所を確保。少しずつですが、相変わらず自己流でやって行きます。でも半月ぐらいで大分進歩もあり、正座もほぼ完全に出来るようになりましたね。結跏趺坐ももう大丈夫ですね。あとは上半身を柔らかくして行くことですな。まあのんびり、焦らずにやって行きましょう。ぺたりと身体を床に付ける「本」買いたいけど高すぎますよね。古本が出るまで気長に待ちましょう。

 ストレッチのあと、御風呂に入って帰宅しました。お昼を食べたら強烈に眠くなってしまい、ベッドへ。一時間半も寝てしまいました。どうにも起きていられなくてねえ。でも良い気持ちでした。

 背中が非常に痛くなりましてね、つまにロキソニンの湿布を二枚貼って貰いました。だんだん効いてきましたね。今はすーすーとしてとても良いですな。

 お湯をラッセル・ホブスで沸かし、コーヒーを淹れて飲んでいます。これでやっと目が醒める感じ。しかしまあ、夜また眠れなくなるだろうなあ、どうなることでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり疲れたんですね・・・

2016-11-22 07:24:08 | Weblog
 病院二往復と院内のグルグル歩き、長い時間待っていることが。万歩計は11300歩。

 きのうは美味しい鯵の押し寿司、ふわふわと揚がった鰺フライ、スープ代わりの鍋と有りましてね、フランスワインのちょっと良いのを開けて4杯飲んでしまいました。それで、昨日は9時に寝てしまいました。途中で起きないように薬を一錠。効きましたね、ねこさんが布団に上がって来たのも気が付きませんでした。

 一度だけ目を醒まして、つまが元気かと気配を伺いましたのが二時半だったかな?つまはまだ寝ていましたね。次に気が付いたらつまもねこさんもいませんでした。で、起き上がったのが5時でした。

 ちょっとテレビを点けて視ていましたら、地震速報がなり出しましてね、あわててファンヒーターを止めましたが、揺れは感じませんでしたね。我が家は古いコンクリートの塊の上に立っていましてね、部屋によってはあまり揺れないことがあります。

 津波警報なんてびっくりしましたね。福島第二三号機の燃料プールの冷却設備が止まっているんだそうですね。相変わらずだらしのないことですね、盗電。

 ああ、今朝の御飯です。昨日の豚鍋の残り、御飯3点分、目玉焼きですが、脂をけちって両面焼きを失敗、こんなになってしまいました。食べるには問題なし。ごちそうさまでした。



 今日はジムへ行きます。上半身の筋トレをやる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構疲れてるみたい・・・

2016-11-21 20:27:12 | Weblog
 まあ、疲れますよね、あれだけ病院にいれば。あしたジムへ行けるのかしら?

 夕食はこんな感じ。まあ、昨日鯵が届いたのでこれは当たり前ですね。



 味見したら凄く美味しい鯵でしたね。やはり大鯵で無いのは素晴らしい。大体において大きい鰺はノドグロといわれる種類でね、脂が乗らず、美味しくないと言われていますね。中鰺まではマアジと言われる種類が多く、味は優れているようです。今日はフライも美味しかったですね。



 わたくしがいなかったので、つまは中骨の骨を毛抜きで抜いたりはしませんでね、それで割れ目が入って居るようですね。その分、中骨の辺りを切り取ったそうです、あはは。

 今日はお汁代わりに鍋もありました。ある物野菜ですけどね、レタスとか香菜とか。でも美味しいですよね。豆腐と豚の薄切りのバラ肉。



 漬けダレのポン酢は冷蔵庫から出て来た青唐辛子を漬けた醤油、庭の橙、葱のみじん切り、橙のポン酢。結構良い味出してました。



 最後は鍋のスープを掛けた御飯二点分。美味しく戴きました。ねこさんも鰺フライの中味だけ食べたみたい。今は隣の椅子でこんな顔。



 さあ、今日はわたくしも早く寝ましょうね。寝付けると良いなあ。おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大病院は疲れる・・・

2016-11-21 17:37:57 | Weblog
 11時に家を出て腎臓内科の検診へ。検査室へ行ったら友人のK君がなんか暗い目つきでいましたね。カップを貰ってトイレに採尿へ行ったら、血尿があったんだ、と言ってましたね。今日はもう店は休む、と言ってましたね。なんでも無ければ良いけど。気にし屋だからなあ。

 わたくしは気楽に採血、終わったら11時半でしたね。予約は二時、前回病院内で時間をつぶして凄く具合が悪くなったのを思い出しましてね、歩いたほうが良いだろうと家に帰りました。院内を少し歩き回ったりで5000歩ぐらいになってしまいましたね。

 帰って来たのでつまはびっくりして居ましたね。即席ラーメンか何かで良いよ、と頼んだら正麺を使って結構まともなチャーシウ麺が出て来ました。海苔を焼いて載せてこんな感じ。



 結構美味しいんですよ。これを食べて20分ぐらい休んでまた病院へ戻りました。病院は正面玄関までで1800歩かな。でも今は工事で玄関が下の方に移動してるから結構余計に歩くんですよね。それで午前も5000歩も行ったんですね。

 診察、結構待ちました。14時の予約でしたが、午前に診察室を使っていた先生が45分遅れで終わったらしくてね、診察が始まった途端に45分遅れですよ。わたくしは14時の予約の患者では二番目だったんですがね。

 足の浮腫も良くなり、腎臓の数値も悪くなっていない。糖尿は少し良くなっていますね。次回は三ヶ月後、と言うことはまだ見てくれるんですね。一瞬、そんなに悪いのか?と気になりましたがね(笑)

 診察が終わって、会計の金額が出るまでにほぼ一時間、これが一番不毛な時間の気がしますね。お金は機械に払うようになりましたね。まあ良いですけど。カード払い出来るのは相変わらず入院会計だけ。

 しょぼしょぼと降り出した雨にバッグから折りたたみ傘を出して帰ります。スーパーでつまに頼まれた買い物、薬局で薬、これでやっと帰れますねえ。帰宅したら11300歩になっていました。今日も良く眠れそう。薬も飲みますけどね。昼寝しなかったしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりとした朝・・・

2016-11-21 08:03:31 | Weblog
 いやあ、本当に珍しく良く眠れました。昨日は10時就寝、病院へ行き用事がありますので、導入剤は飲みました。それで、ベッドに入ってすぐ眠れましたね。つまの咳もそんなでは無かったみたいです。途中目が冷めませんでしたので(笑)気が付いたらとっくに仕事へ行ったみたいでした。つまが寝ていたベッドではねこさんが眠って居ましたが。

 起き上がって時計を見たら6時ジャストでしたね。睡眠時間8時間、昼寝無し。宜しいんじゃあ無いですか?珍しくすっきりと起きられました。これが薬無しなら最高なんですけどね。

 今日はなんか寒そうなのでファンヒーターを点火、何、ボタンを押すだけですけどね。ブルーフレームにも点火、これは火を点けて青い炎に調節。

 自分の御飯の前にねこさんに昼食を。今朝は鮪と鯛のゼリー風というパウチ入りのフード。ああ、食べてますね。安心です。座布団に電気を淹れて置いてあげたんですが、ひとしきり甘えてからいなくなりました。ベッドへ行ったんでしょうね。さて、自分の朝御飯。



 御飯3点分、昨日の鍋をカップに入れてチン、ポン酢醤油で。鳩麦茶。

 ちょっと冷蔵庫の中を。





 左勝手に開けました。

 右勝手で開けると、



 こんな感じでした。どっちもドアって便利ですね。そうそう、昨日塩して酢締めにした鯵はこれですね。今夜が楽しみです。



 さて、今日の予定は11時出発かな、午前中に採血で検査、午後一番に診察予約が入っていますが、どうなりますかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の料理、なんて言ってたら・・・

2016-11-20 20:07:13 | Weblog
 ええ、また疲れることになってしまいましてね。

 最初は今日、昼間何もしないのも何だからと料理を始めました。ニンニクと香菜をみじん切りにし、良く練って粘りけを出した豚の挽肉と混ぜましてね、団子を作りました。





 出来上がりがこうですね。



 つまがちょっと風邪気味なので、鍋で暖まれば良いかと思ったわけですね。
牡蠣も買ってきました。



 タレはポン酢に葱と香菜のみじん切り、そう、バンコクで食べたタイスキムードですね。



 電熱器で、野菜も用意して。





 で今日はつまもワインを飲まずに二人で鍋をつついてああ美味しいなんて食べてましたらね、これですよ。



 ええ、また名人が鯵を釣ってきたんですよ。数えたら17匹有りましたね。まあ中鰺が殆どで、大鯵と言えるのは二匹か三匹でしたから良かったです。
今日は遅かったのでご近所には配らず。と言うことはわたくしが全部下ろしたんですよ、トホホ。

 ねこさんもどうも鯵は飽きてきたみたいでね、もっと他のは無いのかとぎゃあぎゃあ鳴いてましたけどね。小さめの鯖があったので、それをチンしてあげたら少し機嫌が直ったみたいでしたがね。





 わたくしが三枚におろした鯵をつまが仕分け、塩して置いてくれたので、9時に酢に漬けて30分、酢を捨ててから寝ます。今日は10時就寝ですな。まあ11時までに病院へ行けば良いので平気でしょう。今日も薬は飲まずに寝ますかねえ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫がやって来た・・・

2016-11-20 09:46:33 | Weblog
 電話があったとおり、9時半に来るのが見えました。あっという間でしたねえ、二人で簡単に古い冷蔵庫を出し、新しいのをセットし、簡単にテープはお客が剥がすこと、説明書はこれです、と言ってくれて判子を貰って帰って行きました。流石、専門の車だけ有って手際が良かったです。コーヒーでも飲んで、とおひねりを渡して終わりでした。あとはこちらが全部出してあった中味を中に入れるだけですね。

 入れ替える序でに処分出来る物は全部断捨離しました。古い食品類は食べられる物でもみんな捨てることにしました。残したのはほんの少しですね。序でにキッチンの床も綺麗に拭き掃除していましたね、つまが。わたくしは口だけ。

 ああそうだ、昨日の夕食と今日の朝食、すいとんと言いますか、韓国風ですとスジエビと言うんですかね。ジャガイモと豚バラの薄切り、にら。海苔を千切って沢山掛けました。胡椒を少し。



 美味しいけど、消化も早いし、カロリーも少なめみたい。すぐにお腹が空くんですよね。朝はこれとサラダだけでした。だからこんなにお腹が空いたのか。冷蔵庫の設置は見ていただけでしたがね(笑)まあこれで安心ですね。今日のノルマは中にきちんと入れること。でもまあ、どっと疲れた感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れると早く眼が醒めるのか?

2016-11-20 05:30:59 | Weblog
 昨日は10時就寝、一度目を醒ましたのはまだ0時40分でしたね。それから一時間おきぐらいに眼を醒ましていましたが、それなりには眠れて、睡眠6時間の4時にむっくりと起き上がりました。つまにゆっくり寝ていて貰いたいのでね。

 どうもつまは風邪気味らしく、時々咳をしているので昨日クリニックへ行かせました。I先生の見たてでは、どうも喘息の軽い物らしく、薬をいろいろ貰って帰って来ましたが、昨日は寝ていて時々咳をしていましたね。熱も無く、喉も扁桃も腫れていないそうで、軽い喘息と言うことになったみたい。そう言えば前回二人一緒に風邪を引いたときも、そのような薬をつまだけ処方されていましたね。まあ無理せずゆっくりしていて貰いたいですね。

 今日は冷蔵庫の入れ替えの日ですね。シャープの冷蔵庫が来て、日立の冷蔵庫が出ていきますなあ。思えば前回の入れ替えも何かごたごたして大変だったような覚えがありますね。前回は急に冷蔵庫が頓死して、一時友人の家の冷蔵庫に食品を預かって貰い、慌てて某コジマへ行って展示してある現品を買って届けて貰ったんですね。思い出しました。処分に苦労した憶えも無いから、その時の10年ちょっと前でもリサイクルって有ったのかなあ?

 昨日は疲れ切っていた感じで、薬も飲まずにすぐに眠れたんですがね、いつものように早く目が醒めてしまいました。6時間睡眠では保たないなあ、もう少し寝たいですね。まあ冷蔵庫は午前中に終わるだろうから、午後から少し寝るか。

 明日は腎臓内科の検診で、下手をすると一日がかりになってしまいますね。11時に採血をする為には午前中他の予定を入れられませんし、午後二時から二時半の診察なんて言ったって、こんなもの必ず延びますからね、午後もなにも出来ないと、はい。ははは、明日は一日何も出来ないというわけです。まあ退職した暇人だから良いですけどね。

 ああ、もうすぐ五時半ですか。お腹が空いてきたなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする