透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

「信濃路文学の旅」

2024-01-22 | A 読書日記

420
 ブログに取り上げるのが遅くなってしまったけれど、上掲した「信濃路文学の旅」の①から④の4冊を昨年末に松本在住のKBさんから送っていただいていた。

長野県が舞台の小説などの文芸作品を地域別に収録(小説などは部分収録)し、それぞれの作品の解説文を載せている。三人の編著者は同じ高校の教諭だった方々。その中のお一人藤岡改造先生は私が在校していた時にもおられた。そんなこともあり、『幽霊の出ない話』を40年以上も前に読んでいる。


『幽霊の出ない話』藤岡改造(審美社1979年)
**俳諧の宗匠藤岡筑邨が、本名の藤岡改造を名のって、こんなに鋭く、おもしろく、ユニークな作品集の作者であることを知って、オドロキ、モモノキ、サンショノキである。**帯の文章の前にこの文章が書かれている(臼井吉見の書評)。

長野県が舞台の作品としてまず浮かぶのは北 杜夫の『どくとるマンボウ青春記』。4冊の中の②〈松本・安曇〉にその一部が収録されている。また①〈北アルプス〉には『幽霊』の一部が収録されている。掲載されているのはあの場面だろうな、と思って確認すると当たっていた。

目次を見ると川端康成、志賀直哉、島崎藤村、辻 邦夫、井上 靖、芥川龍之介、松本清張、森村誠一、檀 一雄、野上弥生子、永井路子、福永武彦、野口雨情、立原道造・・・、よく知られた作家や詩人が何人も。収録されている作品の大半は未読、隙間時間に読むのにちょうど良い。

本を送って、いや贈っていただいたKBさんに感謝しなくては。ありがとうございました。


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。