goo blog サービス終了のお知らせ 

透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

― FM長野「ラジモ!」で火の見櫓を語った

2016-11-29 | g 火の見櫓考〇



 FM長野の夕方の帯番組「ラジモ!」。「長野をモット楽しみたい!ジモト応援ラジオ」、この番組のコンセプトが新聞のラジオ番組表に示されいる。番組の「ジモトーク」というコーナーで2週続けて火の見櫓について語るという機会を得た。

放送を聞いたが、何日か前にスタジオで収録したものを上手く編集してあり、ほっとした。

コーナー終了後もリスナーから送られてきた火の見櫓にまつわるエピソードなどを記したメールが紹介され、番組終了時刻直前まで火の見櫓のことが話題に。ふたりのパーソナリティ、小林新さんとダイナマイトマンダムさんにはずいぶん気を使っていただき、感激。

リスナーの皆さんには、今まで風景に溶け込んでいて見えなかった火の見櫓が地域のシンボルタワーとして立ち現れているだろうか・・・。

遠くのスカイツリーより近くの火の見櫓! 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小淵沢のマンホール蓋 | トップ | 四角い蓋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

g 火の見櫓考〇」カテゴリの最新記事