goo blog サービス終了のお知らせ 

透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

大町市のカラー蓋

2018-03-29 | g 地面の蓋っておもしろい〇

 

◎ 先日(20日)所用で大町市役所へ出かけた。上下水道課に大町市のカラーマンホール蓋が展示されていた。以前訪ねた時に見たカラーマンホール蓋(写真左)の手前に色違いの蓋が展示されていた(写真右)。左右の蓋で配色が違っている。
右の蓋は下半分の色が青で、大町にある木崎湖などの湖を連想させる。私の好みは右だ。

ライチョウの表現も違う。オスのライチョウには目の上に赤い肉冠と呼ばれる部位があるが、右は赤い肉冠が正しく描かれている。左のライチョウは目が赤い。

背景は北アルプス。左側の山はピークが3つあるから爺ヶ岳、かな。右側の山は位置関係からすると
鹿島槍ヶ岳だが、描かれている形では双耳峰の鹿島槍ヶ岳だとは判断できない。五竜岳かな。

大町市内でカラー蓋を見たことがない。どこにあるのだろう・・・。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本清張短編全集全11巻

2018-03-29 | g 読書日記

 1 西郷札
 2 青のある断層
 3 張込み 180328
 4 殺意
 5 声 180318
 6 青春の彷徨
 7 鬼畜
 8 遠くからの声
 9 誤差 180317
10  空白の意匠
11  共犯者 180320

全11巻、月1巻ペースで年度内読了。

予定より早いペースで読み進めている。


 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする