透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

ロンドンオリンピック 感動の試合

2012-08-16 | A あれこれ

大金星な選手たち


撮影120812 4:58AM  


 ロンドンオリンピックが感動の試合をいくつも残して幕を閉じた。「女子力」と「チーム力」と日本の印象を括っておく。特に感動した試合を挙げる。


1 女子バレー 準々決勝 フルセットの末に勝って準決勝に進むことになった対中国戦。
28―26、23―25、25―23、23―25、18―16という大接戦。 

2 卓球女子団体 準決勝 強豪シンガポールにストレート勝ちした試合。
あの愛ちゃんがついにメダル獲得を決めた試合。すごい気迫で戦う3人に感動。

3 バドミントン女子ダブルス決勝 対中国戦
粘りのレシーブと気迫のスマッシュに感動。

彼女たちの戦う姿は実に凛々しく、そして実に美しかった。


 バレーの江畑幸子、卓球の石川佳純、バドミントンの藤井瑞希って、要するに好みの選手の活躍に感動したということ。 (過去ログ) 
以上 昼間っからビール、酔っ払い中年の個人的な選択。


 


330~337 松本市奈川の火の見櫓

2012-08-16 | A 火の見櫓っておもしろい

 早起きして夜明けの空を観賞(前稿)。それから松本市奈川(旧奈川村)まで出かけて火の見櫓巡りをしてきた。 

 田ノ萱 

まわりを山で囲まれたこの集落に朝日が射すのは遅い。細身の火の見櫓が地区の集会施設の隣に立っていた。見張り台の大きさに比べて屋根が小さい。梯子の段数と1段の高さを調べて見張り台の床までの高さが約9メートルであることが分かった。


 330


反対方向から見る

櫓の中間にも半鐘が吊るされている。


 金原



 331



簡便な構造の火の見櫓 


 大平

 332




金原と同様の型(タイプ)の火の見櫓 かなり錆ている。



 坂ノ曽

 333



櫓が、いや梯子がアングル材(等辺山形鋼)のみでできているシンプルな火の見梯子。火の見梯子ってなんだかしっくりこない。便宜的にこれも火の見櫓としておこう。高さは約3メートル。

 寄合度

 334



モーターサイレンが設置されているからもう半鐘の音を聞く機会はないのかもしれない。山峡に半鐘の音はよく響いただろうに・・・。集落内の生活道路沿いに立っていて、幹線道路からはこの時期木の陰になって目立たない。辛うじて我がヤグラセンサーが反応した。よかった。


 保平

 335





ブレースがすっきりしているのはパイプ式タンバックルを使っているから。パイプ式ターンバックルが火の見櫓に使用されるのは珍しい。いや、極めて珍しいと言っていい。これは比較的新しい火の見櫓だろう。

 神谷

 336

この火の見櫓も幹線道路からは見えにくいところに立っていて、危うく見逃すところだった。感度良好なヤグラセンサーに助けられた。

見慣れた火の見櫓とは違う。どこが違うんだろう・・・。見張り台が4隅の柱の中に収まっている。それから屋根。軒の出がほとんどない。それから形が10角錐! 10角錘の屋根を見るのはおそらく初めてだと思う。







10角錘の屋根




参考:12角錘の屋根   松本市惣社の火の見櫓


 古宿

 337



見張り台は何角形か数えることができない程の多角形。これも珍しい。

この夏休みに火の見櫓巡りが2回できた。満足、満足。