goo blog サービス終了のお知らせ 

透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

今週の本

2007-02-03 | g 読書日記

『「場所」の復権 』平良敬一/建築資料研究社
『 デザインにひそむ <美しさ> の法則 』木全 賢/ソフトバンク新書
このところ多忙な日が続いた。「隙間時間」読書でざっと読了したのがこの2冊。

 

 丸の内オアゾの丸善で買い求めた。表紙に載っているそうそうたる人たちと平良さんとの対談集。雑誌「造景」に連載された対談をまとめた本。都市や建築については人それぞれ関心の置き所、捉え方が異なっている。この対談集を通読してこの世界の多様性を再認識した。

以前も書いたかも知れないが、新書は装丁が決まっているのでタイトル勝負だ。しばらく前に幻冬舎新書が創刊された。



 この本のタイトルをめぐる編集者と著者の香山さんとの打ち合わせの様子をTVで見たが、候補をいくつか挙げて検討を重ねていた。このタイトルには香山さんは最初あまり積極的ではなかったと記憶している(この本は未読)。同じようなタイトルの本が既に何冊もあるから新鮮味がない。 



 タイトルで買った。こんなタイトルをつけられたら、手にしたくなる。主に工業デザインについて書かれているが、「可視性」や「対応付け」などについては建築のデザインについても当て嵌まる内容、デザインの基本を再確認するのにはいい本かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする