goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

天才

2017-09-25 21:26:40 | 
天才は自由に育てることで天才として育ちます

天才を凡才にしてしまうのは教育者なのでしょう

子供が生き方に悩んでいたら

自由に生きていいと伝えましょう

子供が学ぶことに悩んでいたら

子供の才能を信じましょう

みんなと同じでなくていい

天才は誰も理解できないものなのです

ゆえに天才であり

教師は凡才でしかなく

ゆえに教師となっていると伝えればいい

その子の才能を見抜き

その子の才能を信じるのは

親でしかできないこと

みんなと同じでなくていい

同じでないことが天才を育てます

学校で優秀でなくていい

学校で優秀でないことが天才となる要素にもなるのです

天才は学校という枠組みにははまらないでしょう

学校という枠組みにはめることで、天分の才能は閉じ込められている

良い夜を
いつもともに