商社マン-東京→ニューヨーク→東京→Liverpool→東京→Ann Arbor→Austin日記

07年8月から5年間NY、帰国して2年半東京、その後何故か英国Liverpoolに。。引き続き思った事書いて行きます。

墓参り

2013-06-30 21:38:42 | Weblog
今日は父親の墓参りで北鎌倉まで行って来た。命日が6月なので。毎年恒例だけど、去年7月にニューヨークから戻ったので通算では6年ぶりになるのかな。北鎌倉の父親の墓があるお寺は全く変わっておらず、やはり何となくちょっと落ち着く。

今年は(例年なのかもしれないけど)、うちの家族と昔父親がやっていた医院でバイトしてくださっていた方々合わせて20名弱の集まりとなり、墓の前でお線香をあげたり、写真を撮ったりした後近くのレストランで食事、久しぶりに皆さんと話せてよかった。多くの方々は僕が小学校時代に大学生で、その時はちょー大人、と思っていたけど、せいぜい10歳くらいしか違わないのね。ふつーに大人の会話を楽しみました。驚いたのは、その中のお一人(女性)はアメリカ人の外交官と結婚していてそのご主人も来ていたんだけど、僕が日米学生会議という団体で一緒に活動したアメリカ人(彼女も外交官で日本に駐在してた)の上司だったとのこと。後、アメリカ大使館の人が住む公舎って六本木の氷川神社のあたりにあるらしいんだけど、広大な敷地で、プールとかテニスコートとかもあるんだってね。そのご夫婦はまあそこそこ偉いので、大きな部屋をあてがわれており(パーティーもやらなければいけないので)、230㎡くらいだってさ。やっぱり公職って、こういうフリンジベネフィットはどこの国でも厚いよね。

しかし父親が他界してからもう12年経つらしい。というか経ってるわ。ちょっと信じられない。だが前にも書いたように、結婚とかそういう流れの中で正直父親を全く尊敬できなくなっていた頃に亡くなったので、正直悲しみとか切ないとかそういう感情は驚くほどない。一般的に、良くテレビとか見てると「お父さん、ありがとう!」みたいなのって多いじゃないですか。ああいうのを見るたびに、毎回、「あー、こういう感情って世の中的にスタンダードなのかな。。」と思ってしまう。それで暗くなる訳でもなく、ただ単にその感覚が理解できないっていうか。別に今となっては父親を憎んでいる訳ではないんだけど、なんかもう終わったこととして捉えているというか。。。うーん、これについては毎回似たような事を書いてる気がするけどうまく腑分けできないですね。

写真は父親の墓。今日は奇麗に掃除されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡村靖幸特集に付いて

2013-06-23 22:18:39 | Weblog
いや、2013年現在にあっても、いまだに岡村ちゃんフォロワーが(ある程度は)いるという事実が、こういう特集の背景にあるのは間違ないだろう。いや、しかもユリイカか。。。私の記憶が正しければユリイカって詩人とかそういう人を特集する雑誌じゃなかったっけ?

まあともかく本屋で発見してしまったので当然立ち読みもせずに購入、ざくっと読んでみましたが、驚いたのは結構老若男女問わず岡村ちゃんのファンっているのね。。しかし坂本龍一と対談してたのは知らなかった。
後、最後の方にすべてのアルバム、シングルのレヴューが載ってるんだけど、これまたびっくりしたのは、実は岡村ちゃんのアルバムってそんなに売れてないのね。。。アルバムだと「家庭教師」が一番売れてると思ったけど、実はその後の「禁じられた生きがい」が一番売れているらしくけど、それでも16万枚だってさ。95年というCDが売れまくる時代背景を考えると、且つこのクオリティーを考えると驚異的に少なくない?もちろん100万枚売れているとは思わなかったけど、50万枚くらいはいってると思ってた。。。まあ欧米系でも例えばThe Whoとか、Kinksでもそれほど売れている訳じゃないけど評価は異常に高い訳で、そんなに異常な事ではないのか。。。

まあともかく、これを読んでいたら無償に岡村ちゃんが聴きたくなって、土日計35kmは知る間、ずっと岡村聴いてた。やっぱりいいね。誰も聞いてないけど今の僕的なベスト5曲は

チャームポイント
ハレンチ
どおなっちゃってんだよ
カルアミルク
ミラクルジャンプ

かな。「ハレンチ」は隠れた名曲でビデオクリップがかなりいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jake Buggに付いて

2013-06-16 22:42:30 | Weblog
確か神奈川テレビとかの音楽番組(しかし、神奈川テレビって未だにこういう洋楽の番組やってて嬉しいね。この一貫した姿勢というのは好感が持てる)を見ていたときにクリップが流れて、気になってしまってついiTunesで購入してしまった。。。

音楽を金を払って購入するというのは結構久しぶりかも。Mumord & the Sonsのセカンド以来か?でも、このミュージシャン、まだ19歳らしいんだけど、結構いいっす。アーシーなフォークっぽいサウンドの中にもUKロック、そうだなー、The Whoとか、キンクスあたりのちょっとひねたポップのセンスが、すべての曲ではないけどかなり垣間見える。この人もしかしたらビッグになるかもね。

ちょっと調べてみたらイギリスではアルバムチャートで1位になってるのね。こういうのが1位になるっていうのはいいっすな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理屋じゃ何で駄目なんだろう

2013-06-09 15:48:42 | Weblog
NYCに住んでいた時、私が通っていた高校のニューヨーク同窓会、というのがあって、行けるときは行っていた。その流れで何故か未だにメーリングリストに名前が入っていて、時々メールが送られてくる。

今年の同窓会の連絡メールも入って来ており、今年はニューヨークの韓国料理屋でやるそうだ。って、そんなこと当然全く気にもしていなかったんだけど、そのメーリングリストに突然「我が校の同窓会をやるのに、これだけ日本料理屋があるニューヨークにおいて韓国料理屋でやる、というのはいかがなものか」というメールが入ってかなりびっくりした(まあ昭和40年卒と書いてあったので、結構上の方のようだが)。

しかしさ、たんなる高校の同窓会だし、そもそも日本でも同窓会を学校の前の中華料理屋でしょっちゅうやっていたし、うちの高校は日本人じゃなければ入れないという規定もないし(まああったら問題だろうが)、韓国料理屋である、という事が一体どんな問題になるんだ?だいたい、そのメーリングリストの中に韓国系の人がいない保証はないし。。。。かなり意味分からんと思いましたね。

想像するんだけど、これがフランス料理屋だったりイタリア料理屋だったら、こういう反応って多分ないのでは?じゃあそれって何で? いずれにせよかなり不可解ですわ。まあそのメールに対して全く反応がない事をある意味でうちの高校の良識だと思う事とします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How to cook Burgers

2013-06-02 21:36:07 | Weblog
アメリカに住んでいたときに、よく食べたバーガー。マックとかじゃなくてちゃんとしたビーフパテを使ったバーガー店はニューヨークにはいくつも有名店があって、だいたい制覇してきたと思う(まあパストラミとバーガーは2大好物でした)。

日本でも所謂グルメバーガーが流行っているというので、帰国してからそれなりに食べてみたけど、なんか違うんだよね。。。一般的に言って、どのへんが違うかというと、

①肉を焼きすぎ。バーガーの肉の焼き加減の好みとしてはやはり中心部に若干赤みが残ったミディアムくらいなのですが、日本のバーガー屋って焼き加減聞かないよね。だいたいウェルダンになってる。そうなっちゃうとですね、ジューシー感がなくなっちゃうんですよ。

②パンが駄目。だいたいみょーに柔らかい。日本の一般的なパンの基準にあわせている(日本のパンってもっちりしてるもんね)と思うんだけど、バーガーに関してはバンズが柔らかすぎると肉とあわないと個人的には思う。若干パサつき感があるくらいの方がジューシーな肉にはあう。

という事で、今回作ってみましたよ。自分で。しかもわざわざミンサーを買って。でも自分でひき肉作るのって思いのほか大変で、今回1.2キロひき肉にしたんですが、相当重労働でした。後、日本って意外にハンバーガー用のバンズって売ってないのね。。。ナショナル麻布マーケットでやっと見つけました。敷島製パンのだけど、これはなかなかイメージ通り。チーズはやっぱりナチュラルチーズ、しかも米国を代表するモントレージャックで。

という試行錯誤を経てつくったハンバーガー。肉の味付けは塩と胡椒だけですがそーとーいけました。また作ろう。うーん、はまりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする